どらいぶ日誌
2012/4/30 月・振休 3日目

亀山〜25号〜四日市〜23号〜知立〜419号〜高浜〜247号〜蒲郡〜473号〜東栄(通行止迂回)151号(食)(休)〜飯田〜県道〜大鹿〜152号〜茅野〜20号〜韮崎〜県道(休)〜甲府〜411号(食)(湯)〜青梅〜都道〜松戸
朝は4時半に起きた。
思いのほか早朝の冷え込みは無く、着込んでたから汗びっしょりだった。
汗拭いて着替えて屋根開けて出発。

さて、どう走るか。
滋賀県も少し廻りたかったけどスッパリ通過しちゃったから戻る気にはならず、三重県はもういいから愛知でフラフラしようと、素直に23号に出てトラックに囲まれながら三重県を抜けた。

まぁ我慢のドライブだけど、さすがにペース良く名古屋をツルっと通過。
そのまま23号を進んで豊川でお稲荷さん食べよう!、、なんて思ってたけど、なんかバイバスも飽きちゃって、気まぐれに419号に曲がって海方向に進んだ。

419号は通った筈の憶えてない道だけど、正直言って特に面白い道ではなく結局またトラックの後ろを碧南に進んで247号に出た。

←419号、高浜市芳川町。名鉄三河線を越える陸橋。少し眺めよい衣浦湾方向の眺め。

247号も知多半島が終わって印象薄い区間。
湾岸っぽい道を少し飛ばした後、市街の道をゆっくり進む。
なんか天気もよくなく薄曇り。

しばらく進むと三河湾スカイラインと言う道があった。行ってみようか少し迷った。
走った事ない道だけど、有料だしこんな天気じゃ勿体無いかな、、と思い、そのまま国道を進んで蒲郡に出た。

蒲郡の市街を縦に抜けて今度は473号に出た。
真っ直ぐ北上。マイナーな感じの峠を越えるとまたダンプに追いついちゃった。

←473号、蒲郡市清田町 針地坂の登り。

ダンプは1号で消えるかと思ったら曲がらずで、引き続きゲッソリどらいぶ。

峠一つ越えた樫山町の高架工事現場で捌けた。
これはなんだ?第二東名?
やっと解放。
でもずっとドンヨリ曇っててなんかいまいちテンション上がらず、どこも寄らず道も逸れずに473号をゆっくり流れた。
んー以前にも通ってる筈だけど1号からこっちは印象ない道で新鮮だった。特に気分は上がらなかったけど、その分田舎道をのんびり進めた。

テンション上げ上げだけが楽しいドライブって訳では無く、こういうどうでもいいのんびりな感じも解放感あっていいもんだ。

←473号、岡崎市桜形町。over!

道は257号や151号の馴染みある区間を重複しつつ473号をトレース。沿線は色々な花が咲いてた。なんか気になったのは妙に立った感じのツツジ?こういう感じのが、道の脇に植えられてるのをよく見かけた。
151号から逸れて少し進むと「この先通行止め区間アリ、152号には抜けられません」とあった。。

迂回路とか無いのかなぁ、、と停車して地図見てたら、地元の軽トラの親切そうなおっちゃんに声かけられた。
今回はよく声かけられるなぁ。でもありがたい。

結局473号は諦めて151号に戻った。

151号はわりとよく通る道で面白味欠けるけど、のんびりモードで素直に北上。
気が付けば愛知県も縁の方で、結局あまり回れず通過するだけになっちゃった。

そんな愛知県ギリギリの県境手前の道の駅で休憩。軽く食事出来た。

けど食事軽すぎてもの足りなさ過ぎ、、
新野峠をツルっと越えて、長野県に入ったばかりのすぐ隣の道の駅にも寄り道。

この151号もこの先通行止めと出てたので情報収集も兼ねた積もりだったけど、食べてすっかり忘れちゃって出発しちゃったww
なんか普通にみんな151号を進んでたから、僕も進んでみた。

対向車も先行車も流れてたから、通行止め解除されてんじゃないの?って気もしたけど、前の列もそんなに速くなくてつまんなかったから「→迂回路」って案内あったトコで曲がってみた。
案の定、こっちに逸れる車は自分だけで逆に少々不安だったりした(^^;
でもわりとイイ景色の谷間の道でスイスイと楽しめた。

←県道、阿南町西條池之島。
和知野川の渓谷の谷間の道。

道は細い県道で途中から林道?村道?に折れた。

少し進むとまた「通行止め」、、、!
いやいやよく見たら5/13にラリーやるから通行止めになるっていう案内だった。
え?こんな道でラリーやるの??スゲー。見てみたい。
結構思ったより大回りでナビにもない道とか進んだりした。
一応ちゃんと要所要所に迂回路(と、ラリー通行止)の案内がちゃんとあったから良かったけど、やっぱり他に車の通りはなかった。

天気良ければ楽しい迂回だっただろうけどねー。
やっぱ損したような負けたような気分だった(^^;

しばらくクネクネ進んで阿南町の先で151号に戻った。

151号はやっぱりスイスイ流れてた、、どういうこと?まぁいいや、すこしのんびり流れた。
案内まかせじゃなくて自主的に道逸れないと満たされないな、、とか思ってナビ地図見て道を探し、伊那八幡駅から県道に逸れて天竜川を渡った。

川の東側は田舎町の県道。
前に何度か通ってるから、ちょっと地図見て、走りやすそうな一本手前の道を進んでみた。
県道より広々して気持ちいい道だった。

喬木村の走りやすい村道?→

ずっと川に沿って進もうと思ったけど、たまには通った事ない道を走りたいなと更に地図見て中川村で山側に曲がった。

折草峠の道って言うのを走ってみよう。
まず途中までは広めの県道、小渋川の谷間の道はスイスイ走れて、前のゆっくり車も先を譲ってくれたりして快走。

←県道、中川村大草。over!小渋ダムが見えた。

が、小渋ダムの手前で気が付いた。燃料がない!給油するの忘れてた。。
んーどうすっか、、153号に戻るのは悔しいし、峠越えて高遠までは持つかなぁ、、ナビで検索したら152号の大鹿村のスタンドが近かった。

仕方ない、峠はヤメて小渋ダムからの県道には折れずにそのまま大鹿村に走った。(その県道、入口見てみたら通行止めっぽく、丁度よかった、、とか思ったけど、よく見たら本日解除通行可だった、、悔しい)

なんか少し天気もよくなって来ていい感じであっという間に大鹿村、152号に出た。

これでスタンドが休みとか閉店してたりしてたら泣くな、、とか思ったけど、ちゃんと営業してて助かった。

けど、値段聞いたら高かったからケチって10Lしか入れなかった。。。いやいや10Lあれば160km走るし。

152号、大鹿村大河原→
over! あちこちで花が咲いて春来たばかりって感じ。

てわけで152号を北上。
バイクとチャリはたまに見掛けたけど、車はほとんど見掛けず引き続き快走。多少細い道も楽しく走れた。
途中で「矢立木」というのを見かけて、車一台くらい停めるスペースあったので停めて小休憩。
そして分杭峠。
此処も自転車だらけだった。
流行ってるねぇ自転車、最近ウェブで「峠」を検索すると自転車の人のブログだらけだもんな。
こういう車が少ない所は自転車も列広がってたりするから気をつけなきゃ。
前を走ってたバイクがゆっくりだったから気をつけるって程でもなかったけど。
そして峠を下ると湖に出た。あれ?こんなとこに湖なんてあったっけ。
道は一気に広くなってまた快走コース。バイクも飛ばしてくれて程よいくらい間開けて走れた。
152号、伊那市長谷溝口。美和湖の奥↑

←途中、凄く綺麗な芝桜の植え込みがあった。

なんかあっという間に高遠の町。(燃料ぜんぜんもったんじゃない?)
高遠ではまだ昼過ぎの1時と早いから、たまには高遠城址とか寄ってみようか、、とか思ってた。 のに、ついついうっかりツルっと通過。さっき寄り道したばかりだからやっぱりいいや。また次回。

そのまま快適に152号を進み、杖立峠を茅野に下った。

茅野からは今日は素直に20号。
時間早いから山梨で少し回れるかな?とか思ってたけど、なーんか20号はもう帰路モード。
午後のゆるい流れにまぎれて進んだ。

20号、茅野市宮川。坂室トンネル手前→
坂室バイパスっていうのがいつの間にかつながってた。

なんか、午後になるとだるくボーっとしがちでやや頭痛。やっぱ風邪引きずってるみたい。

大人しく流れて2時半時頃山梨県進入。

←20号、韮崎市穴山町。釜無川を渡る穴山橋。

少し眠たくなってきちゃったから、どっか寄ろう。と思い、国道から逸れて新府城址に向かってみた。
穴山からクイクイと釜無川に沿った崖を登る。
この崖(七里岩)、ずっと続いてていつも気になるけど、どこか眺めいい場所とかないのかねぇ。
崖面の浸食もなかなかのもんだと思うけど、とくにビューポイントはなさそうだ。

そんな丘の上を進むとすぐ新府城跡に着いた。ちょっと離れた広い駐車場に停めて歩いた。
そのまま県道を進む。
以前は小さい半ループ橋だった所がきれいな下り坂に変わってて少し眺め良かった。

県道、韮崎市水神。以前ループのあった辺り→

20号寸前までは近づくけど避けて県道で甲府市街に向かった。

やっぱ夕方のバイパスは混むよねぇ。
こっちは然程でもなく流れて甲府市街を抜けられた。

←県道、甲府市朝日。山の手通り。

気が付けばもう4時。ここらで食事にと思って入った蕎麦屋は丁度閉店時間だった。。

やっぱこの時間は難しいかな。ならば、前に入った店なら間違いなく空いているだろうと411号で石和に進み、去年来て美味しかった蕎麦屋に来て食事した。

どこか甲府近郊で風呂入って帰ろうとも思ってたけど、結局411号で抜けてそのまま大菩薩ラインの柳沢峠へ登った。
スイスイで気分よく坂を登る。なんか止まりたくないから大菩薩の湯もパスして快走。
だのに、、登坂車線が終わったばかりのトコで大きな四駆に追いついちゃった。。うわぁ、、

どこかで抜かせないかな、、と伺ってた。
けど、フト気が付けば燃料の残量が、、、あーさっきケチって10Lしか入れてなかったんだっけ、、忘れてた。
青梅までスタンド無いだろうな。。持つかなぁギリギリかな、、(^^;

ってわけで411号はユルユル運転。
極力アクセル・ブレーキを踏まずに山を下った。

411号、甲州市塩山一ノ瀬高橋→
ゆっくり車間開けてノンペダル走行。

で、丹波村の道の駅でトイレ休憩。
あ、どうせ止まるなら風呂も入っちゃえ!ってことで、お馴染み「のめこい湯」で温泉休憩。
6時半は終了の一時間前だったから風呂も空き始めてて丁度良かったかも。ちょうど道も一番混みそうな時間だしね。
引き続き真っ暗な411号をユルユル進んだ。
青梅の手前でやっとスタンド発見。もうケチらず満タン給油。でも、もう少し我慢すれば安いスタンドは幾らでもあった。。まぁいいさ。

道は青梅からもそのままずっと青梅街道。
西東京の渋滞はまぁ思ったより弛い程度で抜けられた。
新宿、靖国と抜けて6号で帰った。
自宅到着は10時ちょい。 早いつもりが丁度いい時間。

今年の一発目の連休ドライブ
GWだけど久々に小ぶりな三連休
遠くまで行くならもっと進めたけど欲張らずに紀伊半島スペシャル
いやいやいろいろ寄って欲張ってるよね。。

ちょっとやっぱ風邪が残ってたのか毎日午後は怠かったけど
少し贅沢してみたり変なとこでケチってみたり
テキトーな三日間
楽しかった

戻る