2011/9/23 金祝 1日目
松戸〜6号〜東京〜15号〜横浜〜1号(食)〜掛川(休)
県道〜天竜〜362号〜細江〜農道(奥浜名オレンジロード)〜三ヶ日〜301号〜豊田〜155号〜一宮〜県道〜垂井〜21号(休)〜米原〜8号〜京都〜9号〜亀岡〜372号(県道経由)〜西脇(湯)(西脇の道の駅で就寝)
175号〜加東〜372号〜姫路〜2号〜備前〜県道(岡山ブルーライン)(黒井山の道の駅で就寝)
朝は三時前に出発。
寒かったから屋根開けずに6号を都内に向かった。
うん、やっぱ西行きはこのくらいに出発しないとダメだよね。

スイスイ都内抜けて第一京浜で横浜まで一時間半ちょい。
1号に出て、前回渋滞たっぷりだった保土ヶ谷もそういえばってくらい楽に抜けて気持ちよかった。
原宿トンネルも快走。うんうん、こうあるべきだ。

1号、戸塚区原宿。原宿トンネル。二時間以内でココまで来れた→

逆に前回嘘のようにスムーズだった箱根新道が低速の大型車で詰まってトロトロだった。
登坂車線で抜かしても、そのまた先に大型車が何台もいるので諦めの天下の嶮。

←1号、箱根町畑宿。箱根新道は無料開放されたとはいえ、これじゃぁストレス分だけ損だなぁ。

でも静岡県に入って下り坂になると大型車も速度乗っていい感じ。(あ。箱新だと道の駅は通らないんだっけ)

がっつり曇りだけど湿気薄いのか見通し効く眺めで函南から三島、駿河湾までキレイに見えた。
けど、富士山は裾すら見えなかった。

1号、三島市三ツ谷新田。スッキリ三島市と愛鷹山→

ツルツルと沼田の市街。実はトイレいきたかった。
コンビニ寄ろうか食事しようか考えながらも通り抜けて、富士市の道の駅でやっとトイレ休憩、立ち寄ってひと呼吸。(箱根から我慢してたりして)

小雨舞ってたので、此処からもまだ屋根開けずに走る。どうせ空気悪いしね。
この先、由比からは少し車が詰まって朝の混雑な感じ。でも静清バイパスはそんなに混まず普通に流れた。
藤枝バイパスの山間で雲が割れて青空が見えてきた。と、思いきやお天気雨。。
うん、やっぱ屋根閉じてて良かった。

←1号、島田市野田。藤枝バイパス。先は青空だけど雲って小雨。

そんな雨はすぐにやみ、大井川を渡るとすっかり晴れてイイ陽気。どこかで休憩して屋根開けたいなと思った。

1号、島田市菊川。日坂バイパスから粟ヶ岳 の「茶」文字→

掛川の道の駅に寄る積もりだったけど、あ、掛川だったらたまには城に行ってみよう!と思って通過、バイパスから降りて掛川市街に向かった。

案内に従って進むと城風有料立体駐車場に着いた。

市街だし有料も仕方ない。まだ八時半で城は開いてないかもだけど、櫓が見れればいいや。ここで停めて歩いた。

←市営 掛川大手門駐車場。ある意味、櫓見るより面白い形。

とか何とかいいながら充分見て歩いて車に戻ったのは十時。朝の肌寒さは何処へ?ってくらいのいい陽気で屋根開けて出発。

1号に戻ってみたけど、また幹線道路っていうのも詰まらないから、ナビ地図見ながら適当に迂回。掛川市街を少し回って県道で北西に進んだ。

進んだ県道は、天竜浜名湖鉄道の線路に沿ったひろーい田舎道。のんびりしていいなぁ。

県道、森町草ケ谷。ひろーい→

のんびり走ってたら消えてる信号機があった。。その先は通行止めで閉鎖。。先のトンネル前で倒木だそうだ。先日の台風の爪痕かな。

仕方ない、来た道を少し戻って?~?n駅で曲がって工場中の第二東名の脇の道で迂回した。
この道は急なアップダウンのある道で、高速の下を走ったり上を走ったり面白い道だった。まだラインも引いてないまっさらの道の高速が覗けたりした!

←磐田市社山、工場中の第二東名の脇の道。
覗けた。覗けた。

そして天竜川の土手に出て天竜に走る。
快晴の土手道は気持ちいい。迂回させられてかえって面白かった。迂回万歳。
天竜川の水は土色に濁って濁流だった。先日の台風以来まだ増水してるのかな。

県道、磐田市上野部。天竜川の土手道→

天竜から152号、すぐに天竜川を渡って重複してた362号に出た。いいね。1号の市街進むより全然いいね。うまく西に進めて名古屋も避けられそうだ。

←152号(362号重複)天竜区二俣町。鹿島橋。濁流の天竜川を渡る。

スイスイ進むと257号が重複する辺りから少し混み出した。
ゆっくり進んでたらその先で山側に「奥浜名湖」って案内見かけて、ん?湖は逆じゃない?と地図みたら、それは国民宿舎の名前みたいで、それよりもその先に「奥浜名オレンジロード」と言う道を見つけた。面白そうだから曲がってみた。

ぐんぐん坂を上って「奥浜名オレンジロード」に出た。他にも「奥浜名スカイライン」と言う道があってどっち進もうかちょっと迷ったけど、先に目についたオレンジロードに進んでみた。(やっぱ気まぐれと言えばオレンジロードですかね)

広域農道かな?周防大島のオレンジロードと似た感じの山の中腹の走りやすい道。今日はドライブらしくて嬉しい。

農道、北区細江町気賀。奥浜名オレンジロード。自転車もいた→
over! 大雨の後で土や枝が残った箇所有り。注意注意。

そういえば対抗車は元気な外車(ルノーとかアルファとかポルシェとかケータハムとか) ばかりだった。
結構飛ばしてたみたいだけど、この道、台風の後っぽく礫や枝などが結構落ちてて、僕は飛ばす気にならずゆっくり進んだ。

←いい直線の登り。over! その先に土砂崩れ。対向車だとカーブ曲がってすぐじゃないの?

手を伸ばしノーファインダーの眺望。ちょこっと浜名湖→
多分、逆車線の方が眺望よさげ。こっち側は浜名湖も良くは見えなかった。
途中で「奥浜名湖展望公園」なんて案内があったから曲がってみたけど通行止めだった。。曲がる前に知らせて欲しい。
その先の引佐峠は高齢者ハイカーが沢山横断してた。ホント飛ばして走ってる外車はこういう所まで把握してるのかな。凄いな。
道は県道を跨いだ先の新しい(ナビ地図になかった)区間の方がミカン畑全開な道。
ついつい速度乗っちゃいそうだけど、こっちもやっぱり礫や枝が多く要注意。
まだ小さな沢が横断しちゃってるトコもあった。小石も尖ってそうで危ないよね。
県道に突き当たってオレンジロード終了。
ナビ地図見ながらコチョコチョ進んで301号に出れた。
丁度いいルート。元々此方に出ようと思ってたトコだし三ヶ日の町も迂回できた。ナイスナイス。
301号もすぐ峠の道。クネクネと登って宇利峠で県境を越える。愛知県進入。

←301号、新城市富岡。宇利峠の先から県境の山を見返す。

新城の町を抜けるとまた少し山っぽい道を抜ける。
カーブに干支の動物が描かれてた。十二のカーブかな?(揃ってなかった)
前に車並んでたから本宮山スカイラインに迂回しちゃおうかな?とか思ったけど、それよかトイレ行きたかったので(本宮山スカイラインってトイレなかったっけ?)少し大人しく進んで、作手の道の駅に寄った。

いつしかポカポカを通り越して暑いくらいの気温になった。それでいて風は涼しいから丁度いい。
昼で車が増えたけど、まぁのんびり進んだ。

301号はこの先、部分的に狭い区間があった。
そうだったっけ?車が多いと特に狭さを感じるなぁ。
そんなとこで水が出てて沢になってるようなとこがあった。やっぱ随分と大雨降ったんだ。。

301号、岡崎市切山町。少し狭く水が流れる道→
岡崎市の北東の角の市境だから整備する気無しってトコかな。
over! 狭路区間の終わるトコ。水流れて沢になってる。

気持ちよく三河松平の里の田舎道を進んで豊田に出た。
豊田市って車はトヨタだけど地名はトヨダって濁ると覚えてた気がしたけど、案内表示のローマ字はToyotaになってた。思い違いだったか。(人に話さないでよかったw)

豊田市街で155号に折れた。
豊田市駅前を通って市街を抜ける。

←155号、豊田市西町。名鉄 豊田市駅前。

この先やや渋滞。まぁ思った通り。
味噌煮込みうどん屋とか眺めながら「こっちでちゃんと食事すればよかったな」などと思いつつトロトロ進んだ。(味噌煮込みにはまだ少し早い季節だけどね)

155号、豊田市保見町。結構コッテリ渋滞→

瀬戸の市街は思ったほど混まず通過。
あぁ瀬戸の焼きそばも食べてみたかったんだっけ。。
中途半端な食事で済ますと邪念が余切り過ぎるw
こんな邪念も次回のドライブへの糧になればいいんだけどさ。

←155号、瀬戸市追分町。瀬戸市役所前駅と市役所の間。
何故か僕は瀬戸市と言うとココの交差点を思い出す。

155号、瀬戸市十軒町。いきなり渓谷→

瀬戸市のラストは155号で唯一景色良さげな水野川の渓谷を抜ける。休憩できるトコあればいいのに。

そして鋭角に庄内川沿いに折れる。真っ直ぐ突っ切って近道したいけど進入禁止。。
国道通りに進んだら庄内川を渡る新東谷橋は手前から渋滞してた。またしばらくトロトロ。

春日井市を我慢して抜けて一本北の155バイパスに出た。
こっちは普通に流れてた。あれ?なんか道間違えてないよな?って雰囲気のユルいバイパス。

←155号、小牧市大草中。まわりなんもない。

155号、小牧市東田中。東田中駅跡→
桃花台線「ピーチライナー」06年廃止。
155号は桃ケ丘から高架下になる。電車の高架かな?と思ってたら駅みたいなのがあった。と思ったら閉鎖されてた。あれ?廃線?そんな古くなさそうなのに。。
中京圏の外郭環状国道だけどゆったりした午後をのんびり走行。
一車線区間も長く、踏切まであるのどかさ。
なんか、ガードレールの錆や分離帯の雑草が、なかなか家が建たない新興住宅地に急いで作っちゃった広い道みたいな雰囲気。
西行きだから西日が眩しい。

←155号、一宮市定水寺。眩しいけど長閑。

バイパスは一宮の市街手前で22号にぶつかって途切れる。
そのまま真っ直ぐ県道に走って一宮市街に進入。

午後も三時半の市街はまぁまぁ混んだ。
そういえば今日の愛知県内は後ろに付く車が素敵な女性率が高い気がした。渋滞中はミラーでプチストーカー?いえいえ後方確認であります。∠( ̄∧ ̄)

県道、一宮市貴船。輪っか付き歩道橋がアーチの様で面白い→

一宮を抜けると愛知県もおわり。
濃尾大橋で木曽川渡って岐阜県進入。あ、この道前にも来たな。(09年3/20に同じような道通ってるね)

←県道、濃尾大橋。木曽川は青く眩しかった。対向車は渋滞。

川に挟まれた中洲のような羽島市を抜ける。羽島市で食べてみたいカツ丼あったんだよな。。腹減ったなぁ
岐阜羽島駅から新幹線の高架と並んだ。その新幹線からも見えてたソーラーアークはパナになってた。そうかサンヨーってなくなっちゃったんだっけ。

大垣の市街に進入。あーそういえば大垣城も行ってみたかったんだったっけ。でも今日は城は掛川で行ったからパス。一日に何度も行っちゃ混ざっちゃいそうで勿体ない。(っていうかどうせ時間キツいでしょ)
大垣市を出たとこで21号に出た。やっぱ渋滞。
そうそうこの道夕方は混むし太陽正面なんだよね。まぶしー
そしてまた新幹線と並ぶ。ここら辺は高架じゃなく土手くらいの高さなので新幹線よくみえた。いやー早い早い。
↑21号、垂井町表佐。渋滞。
道は大垣から遠ざかると段々流れてきて関ヶ原辺りはスイスイ。
のんびりした景色。相変らず眩しいけどススキが照らされてていい感じ。秋を感じながら滋賀県に入った。
もう後は幹線道路を黙々と進むだけだな、、なんて思ってたけど、醒井で「居醒の清水」なんて案内を見かけて、水汲めるかな?とか思って国道から逸れて行ってみた。
ら、
なにやら雰囲気のイイ水路流れる宿場町だった!
ちょっと行ったり来たりしてウロウロしてみた。

米原市醒井。中仙道醒井宿、地蔵川に掛かる居醒橋 over!&click!

更に「ハリヨ棲息地保護区」とかあって興味深々!川を覗きたい。これは車降りてゆっくり見よう!と、駐車場を探したけど店のだったりで良く分からなかった。
結局、国道まで戻って「醒井水の宿駅」っていう道の駅っぽい直売所の駐車場に停めて歩いた。

戻って来たのが六時。もう「水の宿駅」も閉店になってた。実はここで水が汲めたらしい。。残念。
空はあっという間に真っ暗になった。日没後の消えそうな夕焼けに遠くの山の影がくっきりと見えてキレイだった。

米原からの8号は南に折れる。
鳥取を目指してたから、北の敦賀に回りたいトコだけど、行きでそっち通ったら戻りのルートに困りそうだからね。

連休の宵で賑やかな感じの彦根を抜けた。
以前はここら辺のスタンドがやたら安かったんだけど、最近は余り安くない上にプリカ価格だったりする。幾つものSSを躊躇して少し外れで給油。意外と入らず好燃費。

今日は道を間違えずに大津を抜けて京都に流れた。
京都市街もスイスイ。写真撮ってないけど夜の京都タワーはキレイだね。そういえばライトアップされてるような時間に通過するのは珍しいかも。
京都の9号は市街を抜けて先の老ノ坂峠はスイスイ走れると気持ちいいくらいのカーブが面白い道。
さて、後は9号を進んでどこかの道の駅で寝よう、、なんて思ってたけど、なんか今夜は冷えそうだなぁ、とか思ってヤメた。9号沿いの道の駅って格別に寒いイメージ強いんだよね。
深く考えずに亀岡で372号に折れた。

そうそうこの道、灯籠街道。沿線に灯籠が並んでて夜はどんな感じかな?と思ってた道。
だけど、別にたいしたことなかった。。地味な灯りが距離開けて続いてるだけだった。

372号、湯の花温泉手前の灯籠街道。って言っても分からないね→

さてこの道で道の駅は、、あ、無いんだっけ。。そうか、それで夜に通る事がなかったんだっけ。
9号の方は道の駅沢山あるもんな(寒いけど)でも地図見てたら372号から少し外れれば西脇に道の駅があった。なんだ、それでいいじゃん。
少し近道っぽい県道もあったので、そっち曲がって向かってみた。
夜の知らない県道はどんなかと思ったけど、走りやすい道でスイスイ。途中でタヌキっぽい獣が横断してたのでゆっくり進んだ。

したら西脇の町に出る手前に日帰り湯「西脇温泉へその湯」発見。
まだやってるかな?と覗いたら十二時までやってるそうでナイス。図らずも温泉休憩♪
赤や青に照らされた内湯と広い露天で空いてていい湯だった。

後は寝るだけ。んーいい気分。道の駅まで移動して停車、就寝。寝たのは十二時。
が、
なんか寝付けなかった。
372号走ってる時は少し眠気を感じたものの、風呂入ったらすっとんじゃったみたい。
ちょっと無理そうだ。起きてやっぱりもう少し走る事にした。

夜の175号を少し走って社で372号に復帰。だーっと一気に姫路に抜けた。すぐだった。

一方通行だらけの姫路市街をタクシーに混ざって通過。
2号に出て、少し進んで姫路バイパスの太子東ICから戻る方向の東に走った。
姫路サービスエリヤがこっちのすぐなんだよね。そこまで行って停車。でもやっぱりまだ眠くない。。なんかうるさいし、、んーいいやもっと進んじゃえ! ってわけで2号を西に走る。

だーっと一気に兵庫県を抜けた。岡山県に入ってナビで道の駅を検索。おお、あるじゃん。

備前IC先から県道に逸れた。元有料道路のブルーラインだ。
ガラガラで快走してたら鹿が出てきて焦った。リラックスリラックス。興奮してるとまた眠れないぞw

県道、備前市蕃山。元有料ブルーライン。鹿は写せなかった→

瀬戸内市邑久町の道の駅「黒井山グリーンパーク」まで走って車を停めた。もう二時半。(っていうか西脇からココまで二時間か)さすがにここで就寝。

地震の夢見て飛び起きたり、動物の気配感じたりしたものの、ちゃんと眠れた。(なんか憑かれてたのかなw)

翌日戻る