9/18 sat 1日目
松戸〜県道〜浦和〜463号〜入間〜299号〜蓼科〜県道(ビーナスライン)〜松本〜158号(道の駅で昼食)〜白鳥〜県道(滝を観光)158号〜福井〜8号〜敦賀〜27号〜舞鶴〜175号〜福知山〜9号(養父の道の駅で車中泊)
四時に起きてから支度。まだ北海道に行く事も考えて、暖かい服も沢山つめて五時に出発。
夜明け前で少々肌寒かったけど、屋根開けて出た。

走り出してもまだ北に向かうか西に向かうか定まらず、取りあえずまたイーブンな感じで上越まで迷いながら行こうかとか思って野田に向かったけど、そのいつもの道も混みだしてて気が乗らず、やっぱりヤメて何故か三郷に出た。
なーんかもー出だしで勢い無いとダメね。都市部を抜けるのが面倒っちくなっちゃった。(七月の連休の時みたいに初日は諦めて一旦帰って夜に出直そうか、、って言うくらい気分がノってなかった)

で、もう六日間あるからって遠くまで行こうとか思うのはヤメた。適当にフラフラしてれば何処かに行くだろう!とか思ってそのまま朝の埼玉を進んだ。

県道を道なりに進んだら、草加の先で道が変わってて東浦和で463号に出た。

←463号、さいたま市浦和区常盤。長いケヤキ並木の始まり。

この道はずっと混む印象の道で、トラックとかに挟まれたら適当に曲がろう、、とか思ってたけど、そんなに混まなかった。

流れたまま465号は入間まで走って299号に出た。

299号は奥武蔵の谷間の道。少しずつやっとドライブらしい道になって、幾らか気が晴れて来た。

芦ケ久保の道の駅でトイレ休憩。まだ七時半過ぎなので店は開いてなく何も食べられなかった。腹減った。

299号、横瀬町芦ケ久保。正面に武甲山が見えた→

朝の秩父の町を抜けて、小鹿野を抜けると志賀坂の峠道は独走だった。

肌寒かったのであまり飛ばさずに駆け抜けて群馬県。
下りの道沿いにある恐竜の足跡もゆっくり見て通過。

←299号、神流町神ケ原の恐竜の足跡(さざなみの岩)
屋根ないと見上げられて良い。

上野村に出て道の駅に寄ってみた。
ちょうど九時で売店が開いた。食堂はもちろんまだだったのでパンを買った。
フランクドッグ(上野村産椎茸入りフランク)と味噌パン。意外と味噌パンがうまかった。

そのまま299号を十石峠へ進んだ。

この道も舗装されたら普通の道になったなぁ。勾配も急じゃないしそんなに細い道でもなく楽々通過。
味噌パンを食べながら独走で走り抜けた。

299号、上野村楢原。林道の仮国道だった区間→
over! 十石峠。ここから長野県。

十石峠も天気良く眺め良さそうだから、休憩して展望台に登ろうかな?と思ったけど、先客が登っているのが見えたのでヤメ。
そのまま一気に越えて、快適に佐久穂に下った。

佐久穂からは141号を北に曲がって、佐久、長野、上越って思ってたんだけど、もっと山を走りたい気分。逆に曲がってそのまま299号を蓼科に向かった。

そして麦草峠への299号メルヘン街道を登った。
ぐんぐん登る山道は登るほどに寒くなったけど、陽の光が暖かく気持ちよかった。

←299号、佐久穂町千代里。標高2100mの標示。
麦草峠。2127m。
over!

そして元国道最高地点の麦草峠を越えて蓼科高原に下る。なんかスムーズすぎてあっという間だった。

茅野まで下ろうと思ってたけど、途中で気が変わって横道に折れてビーナスラインに出てみた。

今日辺りは気分イイだろうなと思って出たビーナスラインだけど、クルマが多くトロトロだった。。そうか、高速使って出かける車はここら辺から登場するってわけだ。

諦め気味に進んでたけど、意外と立科方面に逸れる車が多く、その先はわりと流れた。

白樺湖を抜けて大門峠を過ぎると広い高原の道。入ったばかりのトコがメロディーロードになっていたんだけど、なんか速度を保てず、何の曲だか分からなかった。。相変わらずヒドい動画は

県道、茅野市北山の車山高原。日影で青空プラス→
over! 日向では雲プラス。

高原の道は雲が多く、日陰と日向の繰り返しもアクセントで気分良く走行。
雲が近く可愛らしくその造形を見ながら走った。

←県道、諏訪市大字四賀、霧ヶ峰。たまには大きく。

諏訪には下らずに松本方面に進んだ。

なーんかさっき食べたパンだけじゃ足りなさすぎで空腹でキツかったので、途中トイレ休憩がてら「きのこ汁」と出てた店に立ち寄った。

きのこ汁

パン食べてから三十分以上は優に過ぎてるから、完全な間食で決事違反だけど、汁くらいなら許してあげよう。

美ヶ原高原まで走り切ろうと思ったけど、やっぱり途中の扉峠で折れて松本に下った。

道は素直に下ってたら県道は狭路ということで「よもぎこば林道」に迂回させられた。(県道を進んだら面白ったかな?でも最近は険道とか酷道とかの興味も薄れて、わざわざ行こうとは思わなくなってきた。)
林道はキャンプ場を抜けたところで別の県道が始まった。林道も県道にすれば分かりやすいのに。。

この県道はキツいカーブはあまりなく、ずっと勾配を下る直滑降のような道だった。ブレーキ熱くなりそう。。待避所とかもあった。

ここら辺でネジが揺るんでたらしいナビが、いきなりガックリと下を向いてうなだれたので驚いた。
脇によせて直すついでに、地図を見た。
松本から乗鞍方面の道が混んでたら糸魚川に向かって北方向、、と決めた。一応まだ北海道の可能性も捨ててはいなかったりする(^^;

県道、松本市入山辺。ブドウ畑越しに松本市街が見えた→

ビーナスラインから下って来ると松本市街ど真ん中に突入。久々に松本城でも寄ろうかな?とか思ったけど、さすがに混んでたので脇を通過するだけにした。
松本城って通りから天守はあまりよく見えなかったんだっけ。

←松本城の北の松本神社前。この中央分離帯の樹は御神木だそうだ。
over! 横目に松本城。。んー天守隠れたか。。

北松本駅をくぐって、高速インターを避けながら県道を進んで新村で158号に出た。
158号は意外とすいててスイスイだった。
秋っぽくなって観光日和な感じだけど、上高地も乗鞍も観光にはまだ半端な時期なのかな?
ってわけで西行き決定。

158号、松本市波田。連休初日なのにスイスイ→

沢度の上高地行きの駐車場は沢山車が停まってたから、時間がよかったらしい。

安房峠は現在無料の安房トンネルを使わずに峠を登った。ドライブだもん。

←158号、松本市安曇。くねくねと楽しい道。

勿論安房峠はガラガラ、、かと思いきや、何回か前を行く車に追いて、かわして走った。
まるで通りがなくて荒れちゃう旧道よりは、このくらいの通行量があった方がいいね。

高山の市街も思ったほど混まなかった。あれ?連休だよね。。でも市街の歩行者は多く連休な雰囲気だった。

158号、高山市本町。鍛冶橋の欄干の手長像(妖怪じゃないですよ)

そか、昼くらいにはもう目的地に着いて観光してるのが、まともなお出かけなのかな。常にそうあって暮れれば走り回るだけの僕としては楽だな。

スムーズに高山市街を抜けた。

高山から158号を少し進んで、道の駅「ななもり清見」でトイレ休憩。
もう少し先でと思ってたけど、立ち寄ったついででここで昼食にした。
今日はメルヘン街道とかビーナスラインとか走って来たけど、それらの道よりこの先の荘川までの道の方が、ガラガラで悠々と気持ちよく走れた。
特別変わった景色があるわけでも無く、気張らずのんびりだけど爽快に走れる道。

こういうドライブができるなら、何も遠くまで行く必要も無いなぁ。。とか思ったりするけど、ずっとこれだと飽きちゃうんだよね。

←158号、高山市荘川町三尾河。

荘川に出た。パッと見た感じ、殆どの蕎麦屋は閉まってたので、やっぱり先に食事して正解だった。
荘川では風呂に入ろうとも思ってたけど、何故か通過。。そのまま158号を進む。
ここら辺からボチボチ車が増えて来てトラックの後になっちゃった。。

ひるがの高原を下ってナビ地図見たら、九頭竜湖に抜ける県道があったので曲がってみた。

この道は「阿弥陀ヶ滝」への案内がずっと続いてた。
ので、ちょっと行ってみた。
夕方だからか、駐車場も一番先に停められた。その代わりに観光客の酔っ払いに絡まれた(笑)
「お、なんか凄いクルマだなぁ。女の子はドコに乗ってるんだ?」
適当にかわして滝への遊歩道を歩いた。

ドライブ再開。
その道の先にも霧のようにしとやかに落ちる滝がすぐ脇に現れた。

県道脇の滝→
これは名前の無い滝かな?

←県道、桧峠付近からの眺め。

なかなかの勾配でぐんぐん峠を登って、ヘアピンもあったけど走り易い道だった。前に車がいなくて良かった。
石徹白の村落を抜けるとその先は狭細い区間になったけど、石徹白川の清流沿いギリギリを通れたりして景色よかった。

ちょっと広めの所(待避所?)で車停めて写真撮った。

県道、石徹白川→
県境付近の福井側。
over!

九頭竜駅に抜けて158号に復帰。
近道か回り道かわからないけど楽しめた。

158号をまた西に走る。
正面にちらちらと赤い夕陽を見ながら進む。
陽は雲に落ちたけど一応日没前に越前大野に出た。
ここで給油。
ちょっと思い出して、スタンドの人に越前大野の街の水汲み場を聞いてみた。ごちゃごちゃしたトコだからと細かい道は説明してもらえなかったけど、「市役所の近く」と聞いたので、市役所を目指して市街に進入。
市街を適当に回っている内に案内を見つけたので無事に到着。確かにごちゃごちゃした狭い路地の中ながら、ちゃんと駐車場もあって停められた。

大野市街。ウダツの目立つ家が多かった→
over! 街灯がイイ味の元町七間通り(水汲み後)。

暗くなり始めた越前大野の雰囲気イイ市街をもう一度回ってから、476号をたどって158号に戻った。

暗くなったら後は行けるだけ移動のドライブ。

福井で8号に出る。
さすがにもうここから北へという考えはもうまるで無く、素直に南にバイパスを走る。
登坂車線でトラックをすり抜けて、夜の若狭湾は黒い海をのんびり見れた。

←8号、敦賀市赤崎。
先に敦賀の火力発電所の明かりが見えてた。

敦賀で27号。
高浜の道の駅でトイレ休憩。ここで風呂、と思ってたけど、手前の三方で大きなスパ銭があったから、舞鶴にも有るんじゃないかとか思って走った。が、結局、舞鶴では見掛けずに通過。

176号に出て福知山で9号。最近お馴染みの養父の道の駅まで走って、ここで車中泊。
寝たのは十一時。

翌日戻る