7/31 sat 1日目
松戸〜県道〜境〜354号〜高崎〜406号経由)県道(榛名湖を一周)〜東吾妻〜145号〜長野原〜292号〜飯山〜県道〜信濃〜18号〜妙高〜県道(燕温泉で入浴休憩)
県道(途中、鬼無里で昼食)〜大町〜147号〜松本〜403号〜中野〜292号〜飯山〜117号〜中条〜252号〜上条〜290号〜栃尾〜県道〜長岡〜8号〜新潟〜7号〜荒川〜113号(関川の道の駅で車中泊)
朝は四時チョイ前に屋根を開けて出発。
野田から関宿に走って利根川渡って境で345号に曲がるお馴染みのコースを進む。
群馬県に入るとガソリンが安かった。ので、まだちょっと早いけど旧尾高町で給油。L=¥121だった。
345号は前を走るトラックがみんな17号で折れたので、そのまま真っ直ぐ高崎に走った。
高崎からは18号、と思ったけどやめて406号に走る。やっぱ幹線道路より普通の道の方が涼しげだよね。

406号をずっと走って長野に向かおうとか思ってたけど、意外と車がつながってたので途中で気まぐれに榛名山に向かってみた。

県道、高崎市 上室田町。南側から榛名山→
over! 道の途中に榛名神社の一之鳥居があった。

こちら側から榛名山に登るのは久しぶり。っていうか榛名山じたい久しぶり。
ほぼ独走で気分よく、青空みながら山を登った。

榛名山は山の上も天気良く、道もすいてたので、榛名湖岸を一回りした。
朝の山の上ながらさすが猛暑の群馬県、気温は高かった。でも走っている分には風が気持ちよく、木陰と湖の見える道は気分的に涼しげだよね。
湖岸を軽く一回りして、榛名山の前の広い駐車場でトイレ休憩。
でも暑いからすぐ移動。
湖岸でも停めて木道を歩いたりして湖を眺めた。

榛名山の前の広い駐車場。ガラガラ。
click! :1700×400 パノラマで榛名湖
それにしても山の上の湖さえ涼しくない夏って、なんなの、、

湖眺めるより走って風浴びてた方がいいや。
やっぱりすぐに出発。東吾妻方面に下る。

こっちの道は登りで走る事が多く下るのは初めてかも。

県道、東吾妻町 厚田。正面に岩櫃山→
榛名山から下るとこんな岩山が見えてたとは知らなかった。
何度も通ってた道ながら、ちょっと新鮮。

145号に出た。
西へ少し進むと変な杉の樹が見えた。ちょっと興味持ったので寄ってみた。

菅平に抜けて長野へと思ってたけど、なんか車繋がってたからやっぱやめて、長野原から292号に折れた。こっちの方が高所走るから幾らか涼しいかもね。
この道は去年来たけど、今日は前より全然すいてた。
それでも草津までは幾らか車がいたんだけど、草津温泉で捌けてしばらくは独走状態。
こんなに気分よく志賀草津道路を悠々と走れたのは初めてかも。
↑292号、草津町 草津。ここまでは白い花が沢山咲いてた。
over! 殺生河原の香しい匂いも満喫。臨場感満天。
そういえば露天ドライブで来てみたかったんだ。

292号、志賀草津道路。爽快爽快。over!

たまにいるゆっくりめの車も楽に抜かしてぐんぐん登ると、上の方ではさすがに少し車に詰まった。

でも、思惑通り白根山で車は捌けた。白根山は登山客が列になってた。

いやぁしかし、この白根山から渋峠の間くらいは!と期待してた涼しさは無く、走って風を浴びてないと心地よくないので、少々意欲的に追い越しをかけてドライブ。
真夏ってこんなもん?

途中、万座方面に、山田牧場方面に、曲がろうかと思いつつ、少々意気が落ちてそのまま志賀高原を抜けて山を下った。

山を下った山ノ内町に道の駅があったので寄った。
時刻は十時。朝食をと思ったけど食堂は十一時からだった。。(1日20食限定のそばとか看板出てて期待したのに、、)
土産売り場で軽いものを買って走りながら食べた。
食べた物→
「にらせんべい」と「そばおやき(野沢菜)」うまかった。
二個ずつ買ってもよかったな。
なんか長野も群馬も変わらないような暑さ。。もう屋根閉じて走ろうかと思ったけど、地図見て、次も高原に向かってみよう!風は涼しいよ!と弱気を誤魔化して走る。

←292号、中野市 田麦。横目にキレイに高社山が見えた。
広い畑と林檎農園の続く道。広くて気持ちいいけど風なくて暑い。
この先で長い北陸新幹線の高架を工事してた。もう結構出来てるんだね。

292号を飯山まで走って県道に曲がり、ぐんぐん登って斑尾高原に出た。
斑尾高原は思い切り曇ってた。。曇ってたけど特に涼しくもなく、ただ寂しい感じ。しかも、気が付けば県境。
今回は長野県スペシャルの積もりだったので、少し戻って斑尾山の南の長野県側の道を進んだ。

斑尾高原スキー場が見えた。これが斑尾山かな?→

特に面白い道でもなかった。。こだわらずに新潟県側の県道を走った方が良かったかな?

県道に出て野尻湖に向かった。
野尻湖畔の県道は割りと細めの道で1BOXの対向車や自転車のレジャー客が多く忙しかった。
しばらくは木の間から見下ろしてた野尻湖だけど、グルッと回って北側で湖畔に下りた。
曇りだし、涼しくないし、ちょっとガッカリ。

←県道、信濃町古海。
北東の奥の野反湖。

北側も県道から外れて湖沿いの細い道を進んだ。湖の西側の表側に出ると更にレジャーレジャーした感じで、二十二年前に来た時の神秘的なイメージは消滅。
湖で足チャポしたいとか思ってたけど、だったらどっかで風呂入った方がサッパリするかも、、と、思って、そういえば!近くで行こうと思ってた風呂があったのを思い出した。
地図見てみたらチョコっと新潟県じゃないか、、まぁいいか。
てわけで、18号を北に曲がって妙高高原に向かった。

18号、信濃町 野尻。信越大橋を渡るトコ→
途中に県境があり、文字通り信濃と越後に架かる橋。
雲が無ければ正面に妙高山が見える筈なのに。

サクッと新潟県に入り県道に折れて少し登ると妙高高原の赤倉温泉の町に出た。
あんまし登ってないけど、ここら辺が高原なのかなぁ。。ピンとこないな。

更に山に向かって県道をぐんぐん登り、スキー場の中を抜けて、関見峠を越えて奥の奥の谷間のドン詰まりの妙高山登山口にある温泉街「燕温泉」に行った。

←県道、妙高市 関山。
深い谷の上を進んだ先に見えるのが燕温泉。

燕温泉→
ナビ地図ではここが県道の終点。

よくこんな深い谷の尾根尻の高地に作ったもんだと感心するような温泉街。
温泉街手前の県道沿いに駐車場があり、ちょっと戻って車を停めて温泉へ歩いた。

風呂から戻って午後一時、曇ってるから少し迷ったけど、やっぱり屋根を外して出発。
来た道とは別の道を下り、妙高トンネルを抜けて、またスキー場を横切って妙高高原に戻る。
妙高山は相変わらず雲に隠れて見えないけど、空は晴れて来た。
ので、来る時チョコっと気になってた「イモリ池」と言うのに行ってみた。
妙高高原ビジターセンターの広い駐車場に車を停めて池を歩いてみた。

←右手に妙高高原ビジターセンター
over! イモリ池。思った以上に普通の公園のような池だった。。
もっとイモリがうじゃうじゃいるような池を期待したのに、、
click! 池の周りを一周歩いたけど絵を描いてる人だらけで落着かなかった。。(見えてない妙高山まで立派に描いてる人もいた)

最後まで妙高山は見えなかったけど出発。
18号には出ずにそのまま県道を進む。

県境を越えて長野県に戻ると黒姫高原。
道沿いに別荘地がチラホラリ。でもやっぱり黒姫山も雲に隠れて見えなかった。

県道から少し外れて案内に沿って進んで戸隠への県道に出た。
この道は少し混んでた。時間も昼過ぎたくらいだからね。でも森の入り口のとうもろこし直売店が集まった辺りで半分は減り、後は一台ずつ抜かして気分よく森林の道を進んだ。

森は風が涼しく気持ちよかった。涼しさは標高の高さ云々ではなく森の深さ如何かもしれない。

←県道、信濃町 柏原。戸隠手前の森林。
over! 県道、長野市戸隠。
主に大学のサークルかなんかの客が多いみたい。

さて、戸隠で蕎麦を食べようなんて呑気に考えてたけど、戸隠はえらく混雑してた。
駐車場待ちの車や、観光バスの路駐での乗降などが重なって渋滞。ちょっと適当に蕎麦屋に立ち寄るなんて雰囲気ではなく素通り通過。

って事は飯綱高原や戸隠バードラインなんかも混んでそうだなぁと思って、県道は鬼無里方面に曲がった。

この道はすいてて、少しマイナーな山道を下る。
途中の脇道(旧道?)の大望峠に展望台の案内があったので、逸れて行ってみた。

これはこれは、曇りがちな夏の昼間ながら、戸隠連山や砂鉢山がよく見えて、なかなかの眺めの展望台だった。
空気の澄んだ季節に来たらさぞかし素晴らしいだろうな。(北アルプスまで見えるらしい)

↑大望峠展望台。西の眺めは戸隠連山の西岳から一夜山。over! 東の眺めは間近の砂鉢山が立派。その先の北アルプスは見えず。。
そして鬼無里に出たのが三時前。
さすがにここらで昼飯にしたかったので、406号を西に進んで蕎麦屋に行った。

食事後、少し地図とにらめっこ。長野市街に出ようかと思ってたけど、特に目的もないし、どうせ暑いだろうし、やっぱヤメ。また県道に出て小川村に向かった。

この辺りナビの調子が最悪だった。道も初めて走る道だっただけど、分かりずらい箇所は無くて助かった。
そういえば最近のドライブではすっかり忘れるくらいのナビの不調だけど、今回は派手にダメダメだった。
(っていうか、今回は県道メインでナビ地図を気にしてたから余計に気になってたのかも)
小川村にも「アルプス展望広場」というのがあった。県道沿いの展望台。
もちろん例によって北アルプスは全然見えなかった。春とかに来なきゃだめだな。

アルプス展望広場→
ここは展望広場で、駐車場は別。誰もいなかったからちょっと横付け。スミマセン

そして県道を伝って大町に出た。147号を南下。一応まだ長野県メインって事で長野県南部に向かう。
この道はまあまあ車が多く、途中にお祭りの準備で混む町とかもあり、ペース悪かった。

←147号、安曇野市 豊科。警察が出てると一瞬焦るよね。。
この後15分後から「安曇野わさび祭り」が開始されるらしい。
over! 太鼓が並んでる。。始まったら迂回かな。セーフセーフ。

なーんかゆっくり進んでたら段々とモチベーションが落ちてきて、そんなに涼しくもない長野県を回っててもしょうがないよなぁ、って気分になった。
もうこのまま帰ろうかな、、と思った。

で、147号は松本まで走る。市街には行かずにアルプス大橋を渡って254号と思ってた。
けど、ここで気まぐれに19号を左折。 なんかフト、行こうと思ってない方向に向かうくらいのテキトーなドライブの方が楽しいかなとか思って、19号の犀川沿いを進む。
少し進むと403号の分岐があったので、403号に逸れてみた。
403号は聖高原に登る道。山の上に池のある高原で、今日のドライブにぴったりじゃん。
とか思ってたけど、山林を走ってたらまた段々曇って来ちゃって、更に夕方の聖高原は閑散としてて面白味なく、やっぱり涼しくなかった。。

403号、筑北村 西条。滝上峡の滝上第二トンネル→
over! 聖高原の聖湖。

高原からの下りは車多めで列で下る。確かこの辺りで棚田のイイ所があった気がしたけど、案内も見かけずナビも不調で大人しく下る。
勿体ないような気もするけど、曇っちゃってたし、まあまた今度。

←403号、千曲市 八幡。姥捨の先から千曲市の展望。

千曲市は屋代の町に下って18号を跨ぐ。

そのまま403号を進む。久々の通過だけど雨宮あたりの少し細い町中の区間もまだそのままだった。

その先で屋代線を踏切待ち。
踏切の先で線路に並ぶので列車と並んで走ろうと思った。けど、この列車、思った以上に遅くて並び切れずにすぐ抜かしちゃった。

403号、千曲市 土口の町中。谷街道の道筋かな?→
over! 松代町岩野で並んだ長野電鉄 屋代線。
ミラー越しの後の車がイライラしてそうな速度だった。

松代の町では、ちょっと「松代城址」の案内が目についたので国道から外れて町中を通ってみた。
旧真田邸とかの塀の歴史風な町の先の松代城は、夏祭りだとかで混雑。もちろん裏の駐車場はいっぱいで路駐に溢れてた。
とりあえず城の周りを回ってまた町中を通って国道に戻った。

←松代町松代の旧文武学校前の道。
旧真田邸の塀とか松代城の城門とかも何枚も写したけど、ことごとくブレブレ。この時間は難しい。

403号はこの先、若穂でも夏祭りで迂回。
国道に戻るところでチラッと踊りの連が見えた。夏だなぁ。
(祭りにではなく祭に因る通行止の迂回に夏を感じる)

403号、若穂綿内。古屋交差点→
通行止区間をチラッと見ると踊ってた踊ってた。

須坂市街を抜けて、その先の小布施でも夏祭りをやってたみたいだけど、こっちは国道は使ってなかったようで迂回させられずに歩行者に気をつけて通過。

中野まで走って朝の292号に出た。
長野県北部を一回りしてきた形。もう長野はいいかな (^^;
朝の道と重複で飯山へ走った。この道、夜になっても涼しくないじゃん。。
虫は入ってくるし曇って星は見えてないし、そろそろ屋根を閉じよう。。と思いながらも踏ん切りつかず、虫よけスプレーを吹きまくって117号を進んだ。

長野県を脱出すると、後は何も考えてなかった。
十日町の先から252号に曲がって会津に向かってみた。
が、フト気が付くと燃料が少ない。
夜の252号沿いでやってるスタンドがあるわけもなく会津はヤメ。旧守門村の上条で290号に折れて栃尾に向かった。

←栃尾市街。

夜の栃尾は割りと明るく、一軒くらいは、と思ってスタンド回ってみたけどダメ。
適当に回ってあきらめて県道で長岡に向かった。

長岡で8号バイパスに出たけど、思ったほどスタンドは無く、見附市まで進んで給油。
ホッとして後はフラフラ新潟に向かう。

新潟に出たのが十一時頃。あ、そうだ!思い出した。ラジオを聞こう。
FMの桑田佳祐の番組で食道癌療養休業の挨拶を聞きながら7号を走った。

そういえば随分前からこの区間でこの桑田のラジオ番組「やさしい夜遊び」を聞く事が多い。
清志郎が亡くなった日もここら辺でこのラジオで桑田佳祐からのお悔やみの知らせを聴いて走ってたなぁ。
そして7号は旧加治川町の道の駅まで走った。
ここで寝ようかと思って、屋根閉じて寝る体制にしてみたけど、、郊外とは言え平野の道の駅で暑かった、、少し窓開けてみたら、すかさず虫侵入。虫よけスプレー効果なし。(虫よけって刺されないだけなのかも)
それに何かここの道の駅は臭いのでヤメヤメ。もう少し進んでみた。

この先の道の駅って何処だ?笹川とか温海とかの海沿いか、、暑い上に混んでそうだな。。
前回走った道だけどまた113号でいいか。と決めて旧荒川村で113号に曲がる。

小国まで行きたかったけど、もう十二時過ぎだし、眠くなって来ちゃったので関川の道の駅で停車。少しは山間だよね。。
エアコンでガンガンに車内を冷やしたところでエンジン切って、スパっと寝た。
コテっと眠れた。

翌日戻る