3/20 sat 1日目

松戸〜県道〜境〜354号〜高崎〜18号〜松井田〜県道(妙義山をドライブ)〜下仁田〜254号〜佐久〜142号(新和田トンネル経由)〜下諏訪〜県道〜伊那〜153号〜駒ヶ根(昼食休憩)県道〜飯田〜153号(途中、稲武の道の駅で仮眠)
〜名古屋〜1号〜栗東〜県道(草津の道の駅で車中泊)

そんなわけで朝、気張らずに七時に出発。
朝から露天でぽかぽかドライブ。
あたたかくて手袋も膝掛けもいらず上着も薄手のもので充分。楽でいいわぁ。

またいつもの野田の道を走る。

県道、元野田有料道路の畑。もや〜っとした朝だった→

まだ土曜日だから仕事の車も多く、大型トラックの後ろになった時にはコンビニに入ったりしてゆっくり進む。

利根川を渡って境から354号に出た。

354号はまあまあの流れで、高崎まで走る。
ここら辺までは最近も来てる道なのでカーオーディオ鳴らして走った。

←354号、高崎市街。何度か曲がるルート。

高崎抜けて18号に出て解放された感じ。
道も流れてたしオーディオ止めて走る。
そうそう、安中で名物のタルタルカツ丼食べようと思っててまた気が付けば通過してた。。

18号は大井田で県道に曲がって妙義山をドライブ。
その前にまずは道の駅でトイレ休憩。

道の駅「みょうぎ」から正面の妙義白雲山→

道はすいてて気持ちよく走れたけど、やっぱりこういう山道は前の車の方が面白かったな。
でもでも高く聳える山を感じながらの露天ドライブもいいもんだ。脇見で見上げたくなっちゃって危ないかもだけどね。。
妙義山からの下りの県道沿いに、紅梅の梅林があった。
綺麗だったのでちょっと脇道入って梅林に近寄ってみた。

下仁田町中小坂虻田の「福寿草と紅梅の里」→
over! 脇目に紅梅の丘。

駐車場はあったけど梅林は有料。
そうなんだよね、梅もキレイなんだけどだいたい個人所有で有料なんだよね。対して桜は公共な印象。ドライブで見やすいのは断然桜なんだよね。
取りあえず脇目に見上げて通過。

254号に出た。
この日の予報は午後から雨だったから、このまま妙義までのドライブで群馬県内を回ろうとか思ってたんだけど、、
陽が陰るどころか燦々と気持ち良かったので、254号は佐久方面に曲がってみた。

眩しい陽光とそびえる荒船山などの奇岩の山々を眺めながら関東脱出。

←254号から荒船山。間近でも見上げられるのは嬉しい。
あぁ。。この山は昨年とある漫画家が落ちたんだよね。

内山トンネルは空気汚くケムかった。そしてうるさかった。
露天ドライブで初の長めのトンネル。 こ、これは、、キツイね。
長野県側も引き続きのポカポカ青空。
スパーっと佐久を抜けた。
さて、どっちに進むか。
ビーナスラインでも走るか!と思い付いて進んでたけど、ん?まてよ。冬季閉鎖かな? っていうかあんな山の上は雪有るかもじゃん。と、思い至り、そのまま142号を進んだ。

雪や凍結を考えて和田山峠には登らずに有料の新和田山トンネルを通った。600円のトンネル。。まぁいいでしょ。

142号を下諏訪まで走った。
諏訪神社手前から町と湖が見下ろせた。
こっち方向から走るの初めてかも。。

そして県道で岡谷を抜けて諏訪湖沿いを走る。

最近レンタルで大河の風林火山を観たばっかだったし、横溝正史の小説を読み返しまくってるところだったので、諏訪湖はタイムリーな感じ。
犬神家って何処ら辺かな?射水町って何処ら辺の設定だったんだろうか?なんて考えながら諏訪湖を横目にドライブ。
諏訪湖の南から有賀峠を越えて辰野に出た。

まだ153号には出ずに天竜川の東側の県道を進んだ。のんびりした道で走り安く気持ち良かった。
もうこっち来たら天気気にしないでこのままドライブだな。

それはそうと、まだ昼を食べてなかったので伊那で153号に出た。

153号、伊那市西町→
天竜川と木曽駒ヶ岳の山々が見える。

伊那と言ったらローメンかな、と、思ったけど、
そ言えばローメンは四回も食べてるのに、駒ヶ根ソースカツ丼はまだ一回しか食べて無いと気付いて駒ヶ根に向かった。

ソースカツ丼以外にも四季彩丼とかサクラ丼とかこの辺りは御当地丼だらけなのである。
今回はソースカツ丼。駒ヶ根の明治亭で食べた。
駒ヶ根からは国道に戻らずに国道と高速の間の道を進んだ。

しばらく進むと道は県道になり、ナビに無い新しいっぽい道の駅「いいじま」があったのでトイレ休憩。
天気予報のおかげか道の駅は混雑してなかった。
「馬(さくら)おやき」というのがあったので食べてみた。
馬鍋風な中身で馬肉よりゴボウの方が主張してた。

ここらで四時、山から浸出してきた雲で一気に曇って一気に寒くなった。
元々夕方で冷え込む時間だけど日射しがなくなると更にガクっと冷える。
すかさず手袋と膝掛けとヒーターつけた。

←県道、飯島町七久保。山から雲が降りて来た。

好天ももはやここまでか、、とか思って走ってた。けどアニハカランヤ、飯田に出たら山からの雲をすり抜けられたらしく、ラストの夕方の太陽が出張ってくれた。

飯田市東新町、ロータリー交差点になってた→
正面に太陽!あたたかい。

飯田で153号に復帰。
まだしばらく温かくドライブ。いやぁいやぁ太陽はありがたいネ。

丁度雲の割れた方向に進む形だったけど、さすがに日没まではもたず、合流してた263号と分かれると雲に覆われてしまった。

そして浪合トンネル手前辺りで小雨ポツポツ降りだしたので、広い路肩に停車して屋根を閉じた。
屋根閉じるとドライブの雰囲気も変わり、一気にテンションも落ちて何か眠気がしてきた。

少し走って稲武の道の駅で仮眠休憩。
30分ほど寝た。

丁度気分のリセットにもなった感じ。すっかり日の暮れた153号を音楽聴きながら走った。

そういえばそろそろ燃料がヤバめ。
たまにスタンドはあったけど価格が気になり豊田まで走った。けど、豊田でも価格が変わらず躊躇して通過しちゃって、結局隣のみよし市で給油。L=¥131。

153号は名古屋まで走った。
名古屋市街は適当にど真ん中を西に抜けた。

←名古屋市中区、名古屋高速の丸田町JCTの下。

名古屋市街を夜にフラフラするのは珍しく、夜の名古屋は何気に台湾料理屋だらけだった。
なるほど名古屋と言えば台湾ラーメンが有名だもんね。食べてみたいけど辛いだろうからパス。
代わりに中京圏内の別の御当地メニューを思い出した

名古屋は三日月橋で1号に出た。あとはずっと1号を走る。

四日市に十時過ぎ。
市街を抜けて、あれー?目的の店って過ぎちゃったかなぁ?と思った頃に右側に店発見。。
中央分離帯が有るからヤめようかなと思ったけど、そのまま進んだらもう食べるトコなさそうなので、交差点でUターンして来店。
四日市のトンテキを食べた。

引き続き1号を走った。
道がガラガラだったせいか、アッと言う間に鈴鹿峠を越えて滋賀県入り。
栗東まで走って県道に折れて、毎度お馴染み琵琶湖畔の道の駅「くさつ」で車中泊。

この車で初の車中泊。(夕方に仮眠しちゃったけど)雨の中、助手席倒して寝袋出してセッティング。
そしてこの車、助手席の方が狭いのね。。寝袋に潜るのも一苦労。
寝たのは12時過ぎ。

翌日戻る