記事一覧

16.09.03 静岡


松戸〜6号〜東京〜246号〜御殿場〜469号〜南部〜52号〜興津〜1号〜清水〜150号〜静岡〜1号〜富士〜139号〜精進〜358号〜甲府〜52号〜韮崎〜141号〜佐久〜254号〜上里〜県道〜幸手〜農道〜松伏〜県道〜松戸


天気いい土曜日。
先週思い切り走れなかった分、今週末は日帰りでも少し気合い入れて大きく廻ろうかな、、と思ってたんだけど、起きたのは4時半で出掛けたのが5時。。意気込んでもこんなもんかと少々凹むけど諦めるほどではない時間。前向きにドライブ。
先週行こうと思ってたのは秋田だけど今日は日帰りのつもりなのでそのリベンジはまた次回にまわして、今回は取り敢えず西方向。
道はまず6号に出て都内に走った。

土曜日だけにもう車は多かったけど、詰まることなく流れて20分で東京都進入。言問は右折車多かったのでヤメて久々に駒形橋を渡った。こっちの方が早いかも。後は普通に大手町から千代田城跡内堀を廻って三宅坂から246号に出た。

ファイル 66-1.jpg

多摩川渡って神奈川県に入ったのが6時半。まずまずかな。
空腹なので見かけた吉牛に入ったらまだ営業してなかった、、そっか24時間営業じゃない店もあるんだっけ。(分るようにしてほしい)
その後は「ネタ帳」に長年載せたままのネタを消化に長津田駅前に寄り道してみた。 けど、ネタの「カエルの噴水」は見当たらなかった。。駅前工事で撤去されたかな?やっぱりネタは早めに消化しなきゃダメだな。

と、ハズレが続いた神奈川県。246号を黙々と進み、海老名で給油して、伊勢原、秦野、山北の渋滞を抜けて気長に通過。でも8時半過ぎには県境で関東抜けて静岡県。おっと、また神奈川県は何も寄れずに通過してしまった。(悪気はないのでアシカラズ)

雲が多くて富士山が隠れてたけど、すぐ先の小山の駅で休憩。やっと軽く食事できた。

さて、御殿場で246号を離れて469号に出た。
この道は人気の馬刺しの精肉店が多く、朝からやってたから寄っていこうかと思ったけど通過、、馬刺しはその場じゃ食べられないしね。(近くの公園で、、ってわけにもいかないし)

で、そのまま進んで富士の裾野の自衛隊演習場のススキ野原をドライブ。

ファイル 66-2.jpg

まだススキには早い季節だけど、やっぱ広々と気分いい区間。右手の富士山は相変わらず雲に隠れてても正面の愛鷹山は晴れてよく見えていたしススキも輝いていた。

そのまま469号をドライブ。しばらくは森の道が続く。
この道は少々久々かな。以前はここら辺は狭い区間も多かったけどもうすっかりバイパスのようにきれいな道が繋がってて快走の道。サファリパーク付近は少し混んだけど他は順調で気分よく進めた。

ファイル 66-3.jpg

けど、富士宮で139号を跨いだ西の区間の狭路区間はそのままで、酷道としての体裁は保っていた。
対向車もダンプも多かったけど詰まるほどではなく天気よかったので気分イイ侭スイスイ進んだ。

採石場の続く稲子川沿いを下って富士川に出たとこで県境。ここで10時半。あ、そうだっけ?山梨県に入ってから52号に出るんだったっけ?その52号を北に折れてここからは山梨ドライブ、、と思ってたけど、前のバイクがそっちに折れたので何となしに逆の南に折れちゃった。
まぁいいか。52号の身延方向は5月に走ったばっかだし、今日は雲が掛かりがちな山方向より海方向の方が気分イイかも。と、海を目指して南下。10分ほど進んで静岡県に戻った。

海まではすぐかと思ってたけど意外と距離あって、興津に出たのは11時になった。
1号のバイパスには出ずに下道の1号東海道に折れて清水に進んだ。
そして袖師町で海沿いの道に折れて清水駅の裏の清水魚市場に行ってみた。ここは以前から来てみようと思ってたトコ。駐車場もすんなり停められたので食事休憩。

ファイル 66-4.jpg

満足の食事で気分よく出発。空は青くてまだまだ夏全開のくそ暑さ。清水からは149号を舐めつつ150号を海沿いに進んだ。
やっぱ眺めいい海沿いはこのくらいのカンカン照りだと気分高揚。空調ドライブだけどいいねー。走り易い駿河湾のバイパスの道を駆け抜けた。

さて、海沿いを離れた後の150号は辿らずに県道に出て静岡市街に進んだ。
そして静岡から362号で山を縫って152号を北上!なんて考えてたけど、、もう昼過ぎてるからそれはちょっと大回り過ぎかなぁ(山梨を避けたまんま長野に進んじゃうし)、と思いヤメ。

駿府城でも歩いてこの静岡で折り返そうと思い市街を進んだ。
けど、混雑してたので停まる気にならずに駿府城もヤメ。道路脇の外堀の石垣を見るだけでヨシとして東に抜けた。

ファイル 66-5.jpg

鳥坂ICから1号静清バイパスに上ると、富士山が雲の上に頭だけ出していた。これが今日唯一見れた富士の頂だった。

そして1号を東に戻る。
こっち方向は滅多に通らないかな?逆車線とは裏腹に思った以上に海がよく見えないのが意外だけど、海はもうたっぷり見たからいいやね。

伊豆を一回り、、というのも考えたけど、絶対渋滞だろうと足向く事はなく、すぐ先の富士で北に折れて139号西富士道路、富士宮道路(共に元有料)に進んだ。さっき頭出してた筈の富士山はもうまた雲に隠れて知らんぷり。イケズ。

登坂車線でよけて抜かされつつゆっくり登って朝霧高原に進むと、思った通り雲が増えてきて程よく日が陰ってきた。けど、窓を開けると蒸し暑く相変わらずの空調ドライブ。ソフトでも食べようかと道の駅に寄ってみた。

ファイル 66-6.jpg

道の駅を出て引き続き139号を進むと数分ですぐに県境。山梨県に戻った。
この区間はいつもは一つ東の県道で鳴沢に抜けてしまうので久々なんだけど、青木ヶ原樹海の道はどこも一緒なので特に久々感はなく、流れてたのですぐに本栖湖に出た。
本栖湖からの300号は、、割と最近走った気がするので通過して、隣の精進湖で358号に折れた。
精進湖で休憩しようかな、、とも思ったけど、富士山どうせ雲かぶってて景色よくないだろうからそのまま通過。358号精進湖ブルーライン(これも元有料)で山越えて甲府盆地へと北上した。

ファイル 66-7.jpg

そのまま真直ぐ甲府市街に進んだ。
せっかく山梨に戻って来たものの、特にネタもなく腹も減ってないのでノンストップ。市街北の愛宕山の展望台とか行こうかな、、とも思ったけど、やっぱ富士山が雲かぶってるからなぁ、、とヤメて、52号を西に折れた。

緑のイチョウ並木が西日にキレイに輝いた美術館通りを進んで、竜王から20号に合流。
そして韮崎から141号に折れて北上した。
すぐ先の道の駅で休憩。今日は道の駅ばかりで発想乏しくてごめんなさいね。

そのまま141号を進むと、これまた雲で頭を隠した八ヶ岳。お前もか、、
そんな田圃道の先に「稲絵アートフェスティバル」というのを見かけたのでちょっと寄ってみた。

ファイル 66-8.jpg

その先の道の駅「南きよさと」を通過してぐんぐん坂を上り、(廃れつつも)洒落た清里を抜けると県境。長野県に入ると21度と出てた。! 思わず空調止めて窓開けたら外の方が涼しかった。わぁ、さすが信州。
八ヶ岳の間から差した西日を横目に眩しく野辺山高原の畑道を快走。東の山も雲をかぶってたけど、手前の御座山?はカッコよく頂上まで見えて尖って聳えてた。

そろそろ夕暮れ、一応まだ日が暮れたら食事しないという減量ルールは生きてるのでここらで何か食べたかった。そんなに腹減ってもないので蕎麦かなぁ、、と思ってたんだけど、こっち車線側でやってる店はなく通過、山の陰でわかりづらいけど佐久市にはいると多分もう日が落ちてた。

翌日は予定があるものの午後からなので昼までに帰れればいいから、実は日帰りとはいえ何処かで寝てもいいくらいのつもりだったんだけど、佐久に6時過ぎ。普通に帰れそうじゃんと馴染みの帰り道の254号に折れた。

ファイル 66-9.jpg

254号の佐久はコスモス街道、まだコスモスは早いかなーなんて思ってたけど、通ってみたら意外ともうチラホラ咲いていた。(朝霧高原でも咲いてたじゃんw)んー、だったらもう30分早く明るい内に通りたかったなぁ。

そのまま急ぎ気味に内山トンネルを抜けて関東に戻って群馬県に入った。
カーブは少しタイヤ鳴かせながらぐんぐん下って、「荒船の湯」に7時15分前の到着。ここは8時までの日帰り温泉。余裕で間に合って温泉休憩。(子供が多くてうるさく落ち着かなかった)

で、30分で出て引き続き254号。
後は勝手知ったる帰り道、富岡で給油しつつ一時間ほど走って群馬県を通過、埼玉県に入ってすぐの上里で県道に折れて本庄に進む。
そのまま県道を東に抜けると遠くで花火が上がるのが見えた。どこだろう太田あたりの花火大会かな?少し遠かったけど畑の区間も多い道なので暫らく見えていた。
そして羽生からはいつもの水路の道には膨らまずに素直に県道で大利根に抜けて幸手から広域農道。
関東に入ってからたまにパラパラ舞ってた雨は降ったりやんだりだったけど春日部あたりから本降りになった。関東は天気悪かったのかな?
野田橋渡って千葉県に戻り、流山に進むと雨はやんだ。

自宅到着11時前。今日はさすがにたっぷり走れて(美味しいものも食べられて)満足の一日。
若い頃に比べたら全然だけど(昔は0時出発で午前様だった)その気さえあれば日帰りでもまだまだ充分行けるなと自信もてた。(、、とか言いつつ、日誌つけてあらためて地図にしてみたらそんな大した距離でもなく感じた)

タグ:a 関東 a千葉 a東京 a神奈川 c 中部 c静岡 c山梨 c長野 a群馬 a埼玉 おおまわり