記事一覧

18.05.07 東条65


高知~55号~南国~32号~綾歌~438号~坂出~瀬戸大橋~早島~2号~岡山~県道~備前~2号~加古川~県道~東条~372号~亀岡~9号~京都~1号~栗東~8号~米原~21号~可児

ファイル 275-1.jpg天気わるい月曜日。有給休暇。五月のGW五日目。

やっぱり宿に泊まるとゆっくりしちゃって、朝の出発は7時半。。まぁ今日は雨だし帰るだけなら余裕だしいいかという呑気な調子で慌てず出発。

まだそんなに混み合ってない32号に出て路面電車を見ながら東に進んだ。

雨は細くなったり太くなったりだったけど止みそうにはないから、もう黙々と帰ろうかな、、とか思ってたんだけど、あ、高知で行きたいとこあったんだ!と思い出し、そのまま55号にちょこっと進んで、南国市は高知龍馬空港の裏に出る県道に折れた。

細めの郊外の町の道で、空港の下をトンネルで抜けると田圃が広がった。
ネタ帳に書いてなかったけど場所分かるかなぁ、、なんて思ってたけど、やっぱりこの道でバッチリ大正解。道の横の田圃の中に目的の掩体壕が見え、見まわしてたら他にもいくつもの掩体壕が見えた。

七つもの壕が残る地区だそうで、掩体壕自体は千葉にもいくつか残っているけど、ここまでいくつもの壕が集まって残ってる所は珍しく、行ったり来たり横道に入って廻ったりした。
したら、中には道が突き抜けてる掩体壕とかまであったりして!車で通り抜けられて沸いた。
それと、廻ってる間に龍馬空港(元海軍高知航空隊基地)から旅客機が飛び立ったりもした。

ファイル 275-2.jpg

確か解説板とか立ってる壕がある筈だけど、、と探し回ってたんだけど見つからず、コミュニティーセンターというのがあるから、何か付近の案内とかないかな?と行ってみたら、そこの駐車場に掩体壕の案内板とパンフがあった!ナイス。車停めて休憩した。

解説板がある壕(五号掩体)にも行って8時半の出発。朝から面白いトコ廻れて満足。
空港のトンネルを抜けた後は55号には戻らずに一本隣の広域農道に出て北に進んでみた。
相変わらずの雨のせいかなーんか面白くない平らな広域農道だったけど、昨日買ったミレイビスケットを食べながらのんびり走行、渋滞もなくスルリと南国IC前の32号に出れたのでこの道で正解だった。

ファイル 275-3.jpg

そして素直に高知を抜ける32号。
すぐに根曳峠への七曲りの上り坂。毎回ここの採石場を通ると高知を抜けた気分になる。
峠の手前の道路脇に果実の直売店があったので咄嗟に寄って土産に文旦を買った。(たまには自分でも食べたいから少し多めに)

峠を越えて穴内川の谷に出る。すぐに県境のような気がしてたけど、まだ少し高知だった。
道は車は多くなかったし、峠の登坂車線で大型特殊車を抜けたけど、すぐに大型車に追いついての追従ドライブ。道は大豊で439号が合流してくると川も吉野川と合流。
ホントはこの439号で酷道を楽しんで前回通り抜けられなかった492号を通って193号で高松から船、、なんて思ってたんだけど、やっぱり雨だから酷道はヤメ。そのまま32号を進むと少し先で県境。9時半過ぎに徳島県に入った。

前の車はよけてくれたり曲がって行ったりで徳島県ではスイスイだった。雨は変わらずザーザーだった。
でも割と見通しのきく湿度で山に纏った雲もかわいらしく。大歩危小歩危の谷の道を進んだ。
この区間、前回とかすぐだったような気がしてたけど今日は意外と長く感じた。雨だからかな。

やっと谷を抜けて三好に出たのが10時過ぎ。そして前から気になってた「川の駅」に寄って小休止。

ファイル 275-4.jpg

ここんとこ毎回、広くなった吉野川に沿って192号に進んでたけど、今日は余裕あるのでたまには32号で吉野川を渡ってみた。
対岸の雲をまとった山を登ると上の方は濃い霧で真っ白だった。
けど、霧は川に面した側だけでトンネル抜けるとスッキリ。そしてここはすぐに県境、10時半過ぎに香川県に入った。

そして山を下ったトコに道の駅があったので寄って休憩。食事もできた。
ネタ帳にも載せずずっかり忘れてて意識してなかったけど実はこの道の駅は、興味持ってて来てみたかった場所で、図らずも楽しく休憩できた。

11時半の出発。引き続き32号を進んだ。すぐ先で金比羅山の標示が出て場所が把握できた。っていうかそんなにこの区間通るの久々だったんだ、、

綾歌で438号に折れて北に進んだ。
せっかくの香川だからもう一杯くらいおいしいうどん屋とか寄ってもいいかな、、とか思いつつも、沿線で見かけた店は平日にもかかわらず行列になってたので通過。

438号は町中の普通の道だったけど讃岐富士の飯野山の横で片側二車線になる。讃岐富士は近すぎて良く見えなかったけど、形のイイ小さい山(角山)が正面に見えてていい道だった。

ファイル 275-5.jpg

そして坂出ICから瀬戸大橋に乗った。しまなみとか明石とか宇高フェリーとかはよく乗るけど、瀬戸大橋を通るのはなんか久しぶり(15年ぶり?)。軽自動車だとETC付けてなくても船と料金変わらなさそうなのに今日気づいた。

橋の上は雲の中で真っ白。大きな橋では橋桁の向こうが見えてなかった。。
雨も強いけどガラガラで広い橋をスイスイ進んで与島PAで休憩した。

12時半の出発。瀬戸大橋を渡り切って、すぐの児島で下りてジーンズストリートに寄るつもりだったけど、雨だからヤメ。そのまま進んで早島で下りて2号岡山バイパスに出た。
岡山バイパスはやっぱり混んでて忙しない。。雨なので慎重に進んで1時に岡山通過。県道の元有料道路ブルーラインに出た。

ファイル 275-6.jpg

こっちの道はもうガラガラのスイスイ。雨でも気分よく自分のペースで走れた。
けど段々雨が強くなってきたので黒井山の道の駅で休憩。
以前車停めて寝てたら車の下にネコが入ってにゃーにゃー鳴かれて困った所。雨でもやっぱりネコだらけだった。食堂も軽食コーナーもなく食事はできなかった。

入り組んだ入り江の海をちらちら見ながらブルーラインを走り切って備前IC手前で2号に出た。
2号を進んですぐに見かけたスタンドで給油。結構ギリギリで助かった。岡山からここまで全然スタンドなくて少々焦ってた。

後はしばらく黙々と2号を東進。ほどなく県境。2時四半で兵庫県に入った。
相変わらず雨は降ってたけど、鯰峠を越えた有年で雲が薄くなって緩い日差しで明るくなってて晴れそうな感じだった!
おお、意外と兵庫はいい天気なのかも!と期待したけど、その一瞬だけの冷やかしのようにすぐまたドンヨリに戻った。。

天気はともかく、まだ早いのでどこか一カ所くらいは寄り道しようとネタ帳を見て、黙々と進んでた2号バイパスを加古川で下りた。
そしてナビに案内させて加古川の川沿いの県道を小野に進んだ。

ファイル 275-7.jpg

初めて通る馴染みない地域の町の道を県道を伝って西に進み、東条湖の水族館で休憩した。

4時半の出発。引き続き県道を北に進んでみた。
水族館はイマイチだったけど、この先の県道は走りやすい森の道を独走で気分よく走れたからまぁいい廻り道かな。そして372号に出た。

372号は空いてはいたんだけど、えらく遅い車に蓋されて抜かせず捌けずしばらくトロトロ。古市まで付き合った。。
篠山からは「土砂崩れ 通行止め 県境通り抜け不可」の看板を見かけてドキッとしたけど、それは173号の大阪方面の天王峠だそうで、372号は問題なく通り抜けられて県府境を越えて京都府に入った。

ファイル 275-8.jpg

ここから亀岡はすぐな印象だったけど意外と長く、亀岡の道の駅は閉まっちゃうかーと諦めつつも黙々と進んだら6時10分前に着けてギリギリ間に合っておやつ休憩できた。

6時チョイの出発で9号を京都に向かう。もうこの道は混んで当然と腹くくってたけど、亀岡市街の渋滞を抜ければあとは流れてた。逆に京都市街に近づくにつれて対向車側が混んで来て、ながーい渋滞になってた。そうだよね、そっち側だよね。

30分で京都市街。で、30分かけて横断して1号で山科に抜けて、そこから府県境まで10分、7時過ぎに滋賀県に入った。

ファイル 275-9.jpg

あとは暗くなった雨の道。1号は栗東で8号に逸れた。
今回の滋賀では、よく見かけるけどまだ一度も入ったことのないラーメンチェーン「来来亭」の本店に行ってみよう!と思ってたんだけど、8号沿いの野洲本店はなんか灯り消えててやってなさそうだったので通過。。連休後の臨時休業とか?
まぁ他にもあるだろうとそのまま進んだけど、その先の沿線に来来亭は見かけず空振り。(調べたら五個荘店があった筈、、見逃してたか、、)

米原まで進んで21号に折れたのが9時半。そこから10分走ると県境で岐阜県に入った。
後は適当なとこで寝るだけ。黙々と21号を走って11時過ぎに可児の道の駅で停車。ここで寝た。

今日は一日ずっと雨だった割には、何ヶ所か面白い所に寄れたし気持ちいい道の区間もあったので、まずまずのいい一日だった。
 
 
六日目につづく
扉にもどる

タグ:f 四国 f高知 f徳島 f香川 e 中国 e岡山 d 近畿 d兵庫 d京都 d滋賀 c 中部 c岐阜 おおまわり とまり