記事一覧

17.08.22 登米44


石鳥谷~4号~花巻~283号~東和~456号~東和~346号~松島~県道~山元~6号~我孫子~県道~松戸

天気いい月曜日。有給での四連休四日目。

朝は4時半に起きた。早く寝たけど思ったよりゆっくり寝ちゃった。気温は寒くないくらいで意外と湿気が強い曇り空。小雨が止んだところ感じ。すぐに明るくなって5時に出発。

今日もなーんの予定もなく東北をふらふらまわって戻るドライブ。とりあえず4号を南下して花巻で283号を東に折れた。

遠野にまわって340号とか考えてたけど、また早朝で寄り道できない遠野に向かうのも侘びしいし、またしても燃料が不安だし天気も悪いのでヤメ、(ジンギスカン食べたかったなー)すぐ先の東和で456号に折れて南下した。

ファイル 188-1.jpg

道は霧が濃くなったり薄くなったりしながら、雨も霧雨だったり小雨だったりのやな天気。田舎道でスタンドなんか見かけないから、結局4号に戻って給油することになりそうだなぁ、、なんて思ってたら、江刺の町で開いてるスタンド発見!朝6時半前から給油できた。ありがたい。

この朝も丁度この6時半からSHOWROOMのイベント鬼配信が始まるのでスマホで星投げカウント打ちして出発。BGMに声聞きながらそのまま456号を進んだ。
部分的に日が差して「お、晴れるか」と思いきや、やっぱりしばらくドン曇りだった。。

456号は田舎道で車も少ないから、昨日みたいにわざわざ駐車場や寄り道せずとも道路脇に止まればよく、一時間毎の更新で止まってた。
、、んだけど、虫は入ってくるし登校中の学童に不信に覗かれるしで落ち着かなかったw
そっか今日は只の平日の火曜日(そして夏休みの短そうな東北地方)、郊外の長ーい国道脇の歩道をそのあともぞくぞくと登校する生徒が続いてた。長い距離を歩いて大変だなぁ。しかも小中学生はやたらと荷物が多く、バッグ3つくらいしょってたりしてる、、

ファイル 188-2.jpg

町に出て見かけた高校生は荷物少なかった。大きくなるにつれて楽になるのはいいことだ。成長が楽しみになる。(実際は逆で歳とるごとに重荷が増えるもんだけどね)

しばらくは車も通勤モードの速い列になってたけど、千厩の町を抜けると段々減ってまた独走に戻った。

そして若干けわしめの峠で県境。越えて8時四半過ぎに宮城県。
東和で(あ、そういえばここも旧東和町だ。岩手の旧東和町 to 宮城の旧東和町の456号だった)346号に出た。
あー朝飯食べたいなぁ。はっと汁食べたいなぁー。と思ってもまだ時間早く東和の道の駅は開いておらずに通過。

ファイル 188-3.jpg

北上川を渡って中田町のはっと汁の店も勿論閉まっていたけど、農産物直売所「愛菜館」は開いてたので寄ってみた。
けど、食堂はちょうど臨時休業の日、、、orz 

食事できたなら「石森章太郎記念館」とか「伊豆沼サンクチュアリセンター」に行ったりしてフラフラしようと思ってたけどヤメ。空腹なのでそのまま456号を進んだ。

天気は段々晴れてきて蒸し暑くなってきた。暑くなるくらいなら雲ってた方が、、なんて勝手なモンである。
そして米山町の道の駅に寄った。

ゆっくりして10時半の出発。
んー、、もっとテキトウにフラフラしようかと思ってたけど、別に広い田んぼの国道をするーっと流してるだけでも気分いいからこのまま真っ直ぐ帰ろうかなー。なんて思ってそのまま進んだ。

ファイル 188-4.jpg

456号は松島まで進んで渋滞。少し我慢していつものように愛宕から県道に折れて利府に向かう。
その利府市街には11時半。となりの仙台市に入ったばかりの岩切で南に折れて仙台港に進み、海側の県道で仙台市街を迂回。名取市で仙台空港の下をくぐった。

阿武隈川を渡ったところでちょっと県道を逸れて鳥の海に行ってみた。
この鳥の海は去年来たばかりの広い潟湖で、「蛭塚」という湖中の島に渡れる歩道橋が架かってるのを帰ってから気付いて気になってた。
、、んだけど、来てみたらその橋があるらしい場所は岸に高い堤が造られて続いてて閉まり、車を停めるところもなくよくわからなかった。まだ島も橋も災害のままで渡れる状態じゃないのかな?(島は津波でなにもなくなり植樹を始めてるトコらしい)
食事をしていこうかと荒浜港までまわったけど、やっぱりまだ「はらこ飯」の季節じゃないし雨降ってきたので止まらずに折り返して県道に戻った。

この海に沿った県道は、地図で見ると県境で途切れたままのようだしダンプだらけだったので山元で折れて6号に出た。

ファイル 188-5.jpg

6号に出るとすぐに県境。1時半に福島県入り。
小雨だった雨は止んだり降ったりで、ざーっと本降りにもなったけど、相馬に来る頃にはやんで一気に晴れだした。変な天気。
原町の南相馬まで進んで道の駅で休憩。食事した。

その先は原発事故以後つづく帰宅困難区域。気が重い区間だけど今日はあまり気にならなかった。
何度か通ってさすがに少し慣れたかな、それとも天気よくて印象違ったかな。警備員や警察やパトカーも減ってあまり見かける事ないし、放射線量標示もなくなってたし、雑草に覆われて原生のような草むら荒れ野だって特別な眺めでもないし、廃墟だって廃屋だって他でもありそうな気がした。
けど、柵で閉鎖された町並みだけはさすがに異様かな。

ファイル 188-6.jpg

あっさりと困難区域を抜けると楢葉で渋滞してた。
何の渋滞かわからないけど、休館中の道の駅(臨時警察署)辺りから流れた。

車は多いもののいい流れでスイスイ進み、いわき市に入ると久之浜からのバイパスが全開通していそうなのでそっちに進んでみた。
海岸沿いの区間を通らなくなるのは少し寂しいなぁ、、なんて思ったけど、バイパスの上り方面は少し高台からの下り坂で海がよく見えて気持ちよかった。

その久之浜バイパスは四倉港の手前で往来の6号に合流した。なんだ、平を迂回するバイパスに直接つながるんじゃないんだ、、半端だなぁ。
そこからはしばらく片側二車線のせわしない道。天気いいから塩屋崎でも寄って行こうかな、、とも思ったけど、もう4時なのでやめてまっすぐ進んだ。

ファイル 188-7.jpg

1時間かけて広いいわき市を横断。5時に県境で茨城県に入り関東に戻った。
30分進んで高萩の南で最後の路肩停車。ここまで困難区域以外では配信のたびに停車してスマホ操作してたけど、この先はもう止まりづらいのでこれが最後のカウント休憩。操作せずとも配信ききながら走ってたので一日いっしょにドライブしてたように思えた。(そして、初めて速度制限かかって壊れたかと焦ったw)

後はもう平日夕方の幹線道路。覚悟して進みつつも日立市街までは流れてたし、市街の渋滞も休日よりは動いてた気がする。
その日立で海の見えるお気に入りの日帰り湯に入って行こう、、と思ってたんだけど、暗くなった海見てもしょうがないかと向かわずにそのまま6号で通過。

常陸那珂で7時。渋滞でゆっくり進んでたらカミナリが鳴り出した。
西の方に稲光が走って頻繁にピカーーッピカーーッと昼間のような明るさになってドッドーーーンと凄い音。
水戸のバイパスの長い信号待ちで稲光の写真撮れないかなと構えてみたものの、その一瞬は捉えられなかった。

ファイル 188-8.jpg

そしてそのまま6号まっすぐ茨城横断。あー晩ごはん食べてないけどまぁいいか、、(千代田か牛久でラーメンとも思ってたけど、何か気がのらずに通過しちゃってた)
家までもつかと思った燃料はちょっとキツく、藤代でバイパスに進まずに旧国道に進んで給油した。

千葉県に入って我孫子で県道に逸れて、手賀大橋からの大津川コースで真直ぐ帰宅。
自宅到着10時前。
あれ?ほとんどどこも寄り道しなくて真直ぐ帰ってもこんな時間かぁ。平日は混むなぁ。
三日間の休みだったら八戸からのそのまま今日みたいに真直ぐ帰る感じだったのかと思うとやっぱり四日間の休みにできて良かった~と思った。


八月の四連休ドライブ

長岡と八戸のイベントに駆けつけつつの行程で、また前回の倉敷のように時間気にしての移動メインのドライブかなぁ、、と覚悟はしてたものの、思いのほか時間に余裕あって寄り道もできて、更に一日多い四連休にできたことで津軽半島は濃く楽しめて満足の夏の遠出ドライブ。
まぁその津軽の日は逆にもっと距離走れるかなと思ってたのがそうでもなくて、青森だけしか廻れなかったけど(午後には岩手で夕食に遠野でジンギスカンなんて思ってた、、)のんびり気侭で楽しかった。
っていうか、一日目二日目のイベントもだけど、三日目四日目の配信の声流しながら走って合間で車停めて操作みたいなのは、明らかに今までにない変化で、これが今後ドライブを豊かにするか廃れさせるかはわからないけど、今回は自分としては濃くて楽しいドライブとして廻れて満足至極。
 
反省点と言えば、早朝に燃料が怪しくなるようなのだけは今後要注意だと思った。
スタンド減ったしね。
いつも燃料いっぱいまで走って入れてるけど、もう少し先を考えて夜のうちに給油しちゃうくらいの計算はするようにしようと痛感した。

もどる

タグ:b 東北 b岩手 b宮城 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり