記事一覧

展勝地公園

ファイル 3106-1.jpg北上市立花の県道沿いにある公園。

広い駐車場のある観光地で、春の桜の花、秋の桜の紅葉が綺麗らしい景勝地「展勝地」の公園。名前がなんともストレートで、以前から気にはなってたものの、そういう季節じゃなきゃ来てもしょうがないっぽいので来たことなかった。
で、今日はホテルにあった近郊ガイドのイラストマップで、ここらの眺めのいい展望台の「陣ヶ丘」というのが気になったので来てみた。
んだけど、その丘への道は、車で進んでいいのかちょっと不安な一車線の細い道。上の駐車場があるとも出てないので、管理の車くらいしか進まなさそうな雰囲気。
なので、この展勝地の駐車場に停めて歩いて登るか、、とも思ったけど、登ってみて駐車場があったりしたらそれはそれで悔しいし、、とかモヤモヤしながら、取り敢えず川も眺めてみた。

ファイル 3106-2.jpg

駐車場の中央の売店前に観光案内マップがあったので、そっちまで移動。
見てみたら、やっぱりさっき入ろうかと思った道の先には駐車場は無さそうで、それよりも少し北の「みちのく民俗村」の駐車場が丘の上の方なのでそっちに停めたら登らずに済むかも!と思った。

それはそうとトイレに寄ったら、その前の自販機は東北の「おみやげ自販機」で岩手だけじゃなく東北各県のものがあったけど、盛岡の冷麺の缶があってそそられた。あーでも辛いかも、、そして今食べたら寒いかも。と躊躇して、結局ここ北上のリンゴジュースを買ってみた。

ファイル 3106-3.jpg

さて「みちのく民俗村」に向かってみようかな、、と思ったけど、そういえばさっき通った時にSLを見かけてたっけと思い出し、駐車場内を少し移動。この広い駐車場は北側にも同じくらいの広さの駐車場がある巨大なもの。その北側に進んで手前で停車。

川の方に歩くと屋根付きで静態保存された蒸気機関車と除雪車があった。
機関車はC58(C58342)昭和18年製で、宮古機関区、仙台、八戸と昭和46年まで走り続けてたものだそうだ。D51とかC62とかはよく見る気がするけどC58っていうのも珍しくは無いのかな?詳しくは知らないけどスマートでカッコいいモデル。塗装もキレイに保全されていた。

除雪車(雪掻車)はキ100。国鉄北上線の山の区間(昨日107号が通行止めだった辺り)で活躍していたそうだ。
もう、そのまま厳めしい顔のような見た目で面白かったし、横に白抜きで書かれた「盛」の字もよかった。

ファイル 3106-4.jpg

そうそう、そしてその先が桜並木の入口。この桜の道がこの展勝地のメイン。咲いていない時季とはいえ一応見とかないとね。
大将9年(1920)に整備され、日本の桜名所100選で、みちのく三大桜名所だそうだ。
少し歩いてみようかな、、とも思ったけど、やっぱりやめてそれよりも丘に向おうと車に戻った。

タグ:景:川 観:園 観:装 観:飾 観:鉄 観:道