記事一覧

岡崎公園

ファイル 2666-1.jpg岡崎市康生町にある岡崎城跡の公園。

岡崎には以前NHKの朝ドラ(06年「純情きらり」宮﨑あおい主演)で舞台になってた時に来てフラフラした事があったけど、城は歩いてなかった。ドラマでも城の前の川べりは出てたけど城内は出てなかったと思う。

で、いつか来ようとは思ってはいたものの、やっぱり愛知県あたりははいつも遠出の帰りの帰路モードで毎回通過してた。

今回はやっぱり四連休の三日目ということもあり帰り道だけどまだ帰路モードではないという特殊なパターンでしっかり思い出してちゃんと寄れた。

1号から入ってすぐの東曲輪跡の駐車場に停めて歩いた。
まずは立派な「大手門」をくぐって城内へ進む。本来の大手門はここから200mほど外の浄瑠璃曲輪という所にあって、ここはもうすでに城内で二の丸との間の七間門という門があった所だそうだ。

入った先の二の丸跡に売店や案内所に資料館などがあり、天守型の電話ポックスを見て苦笑しつつ、無料観光ガイドの看板を見て「お気軽に」とあったのでお気軽にたのんでみた。

ファイル 2666-2.jpg

お時間はと聞かれ「たっぷりあります」と答え、まずはゆっくり二の丸にある像から案内。
最初はこの岡崎で生まれ育ち小さいころからずっと家康に仕えた本多忠勝。ただ勝ためにタダカツと言う名を付けられたんだそうだ。「あ、大河の藤岡弘、さんが良かったですね」と言うと「彼はドラマの後も岡崎に来てくれてたっぷり歩いてまわられた」そうだ。へー。

そして三方ヶ原の戦い敗走後の家康像。ネットでも人気のいわゆる「うんこ漏らして逃げ帰った顔」。信長や秀吉に比べて人気のない家康の唯一親しみを覚える肖像画を立体化した像。案内はさすがにウンコまでは話さなかったけどねw

ここら辺の像の解説をゆっくりしてくれたのは時間調整で、10時半に二の丸中央のからくり時計が動くのを観覧。
からくりは舞を踊る家康人形で、途中でトランスフォームして面をかぶるというギミック!その瞬間を写真撮ろうと思ったけどタイミング合わなかったw

そして城案内。能楽堂を見つつ裏の伊賀川沿い(坂谷曲輪跡)に進んで「産湯の井戸」を見る。
これはこの城内で生まれた家康の産湯として使った井戸だそうだ。水が出てたので手だけ浸してみた。御利益あるかねw

ファイル 2666-3.jpg

伊賀川にでる口は母親の於大の方が離縁して刈谷に帰った口だそうだ。
その先には「えな塚」。家康のえな(胞衣)を産めた塚だそうだけど移動させたものらしい。「えなって言葉は知ってますか」と聞かれ「あ、知ってますアニメで出てきました」と言ったら驚かれた。(意味違うけどね)

そして石段を登って本丸に入った。
けど天守はさーっと説明して通過。別料金だからね。
その隣の「龍城神社」の方が濃く解説。元は三の丸の駐車場にあった神社だそうで、今日は挙式をしてるから入れないけど天井の龍の彫刻だけは立派なので覗いて行ってくださいと。

ファイル 2666-4.jpg

そして二の丸に戻ってガイド終了。ありがとうございました。
ちょうど『グレート家康公「葵」武将隊』の演舞が始まるところなのでよかったら見て行ってくださいと言われた。「今日は珍しく全メンバー揃ってるのでラッキーですよ」だそうだ。
三河の武将役の六人衆の剣の演舞。一番カッコいい人が家康というのがひっかかったけどw井伊直虎の女の子もかわいらしくて良かった。

そしてもう一度天守に向かった。
さっき案内してもらった龍城堀の弧を描いた石垣と深い堀をまた眺めながら進んで天守閣。

これは昭和34年(1959)に造られた復興天守。
外見は江戸時代の物に忠実に再現したそうだけど、中は昭和な感じの鉄コン資料館。JAFでちょこっと割引の入場料払って入城。

ファイル 2666-5.jpg

中は展望以外完全に撮影禁止だった。
眺めはぐるっと公園の緑の先に岡崎市街。乙川と伊賀川が合流する南側が好きかな。ドラマで見てた鉄道の橋も見えてるし。

天守から下りて、櫓っぽい売店を軽く見つつ、二の丸には戻らずに龍城堀の手前から段を下ってみた。
下の水堀の前に「お休み処 桜茶屋」というのがあって八丁味噌の食事メニューが気になったしちょうど昼なのでここで食事休憩。満席だったらやめようとも思ったけどタイミングよくスンナリ席につけた。
で、食べたのは「どて飯」

ファイル 2666-6.jpg

「どて飯」というのはモツの八丁味噌煮丼。
これはしっかり八丁味噌を味わえたしモツも多くコンニャクもいい感じで美味しかった。

御当地ものの満足の食事で混みだした店を出た。あとは隠居曲輪をまわって駐車場に戻るだけ。
階段をゆっくり登ると上は二の丸かな?東曲輪かな?家康の像があった。家康らしい感じの像だった。けど、幼少の頃にすごした城だから竹千代時代の姿の家康像とかあってもいいのに、、とか思った。

ファイル 2666-7.jpg

そして駐車場ーー、、の隅にあった東隅櫓も近づいてみたら入口開いてて中に入れた。
これはごく最近の平成22年(2010)に木造で再建されたという二重櫓。なんかちゃんと作ってるのに場所が場所だからインチキぽく見えてたけどやっぱ木造はイイネ。
ゆっくり中を見て車に戻った。

タグ:観:城 観:閣 観:櫓 観:像 観:門 観:水 観:石 観:飾 景:町 景:川 楽:眺 楽:浸 楽:話 楽:演 食:丼