記事一覧

手賀沼ハス群生地

ファイル 2634-1.jpg柏市岩井新田の手賀沼の岸。

通ってるけどたまーーにしか寄らない手賀沼。
そういえば8月はハスの季節じゃないかな?とか思って寄ってみた。
前に寄ったのもこの時季だったような気がする。

沼沿いの舗装された駐車場は小さいのが何か所かあって、ここが一番より安い沼の中央の駐車場。

そして土手を登ると、自動車進入禁止の県道のサイクリングコース沿いに小さい展望台があって手賀沼の広いハスの群生が眺められる場所。

さてさてハスは咲いてるかなと登って眺めてみたら、、
ぜーーんぜん咲いてなかった。
カメラでズームして見まわしてみたけど一輪も咲いてなかった。

ファイル 2634-2.jpg

一斉に咲いたとこなんか見たことないけど、ガッカリするほど期待もしてなかった。
手賀沼大橋や水の館をみつつ、展望台を降りた。

下に看板があって、明日18日は「手賀沼トライアスロン」で通行止めと書かれてた。
トライアスロンかぁ、、って、この手賀沼で泳ぐの?(そうらしい)

そして岸の木道にも降りてみた。
葦に覆われかけて少々古び始めた感じの橋だけど、前来た時もこんな感じだった。クモの巣とかはってないから歩く人は多そうな感じ。

それより驚いたのは、ハスが遠かった。
前はこの橋のとこまでびっしりハスの葉が迫っていたんだけど、間に水面が広く見えるくらいになっていた。。まぁ、眺め的にはこの方がいいけどね。

ファイル 2634-3.jpg

そしてトンボ。
そんなに飛んでなかったけど、大きめのギンヤンマが行ったり来たりしてた。
ギンヤンマは飛びっぱなしで写真に撮りづらいんだよなぁ、、とか思ってカメラで追ってたら、そんな気持ちを察してか、珍しく枝にとまって撮影タイムになった。かなり珍しいので点景にする気になった。

あとはたくさん見かけるシリキレトンボ。このトンボは意外と他の地域じゃそんなに見かけないね。
この子もいつも飛びっぱなしだけど、珍しく枝にとまってた。

あとは外来種のミドリガメ
と、やっぱり外来種のコブハクチョウが寄ってきた。
コブハクチョウは何かもらえるかと期待したように目の前まで泳いできて、水に首つっこんで草の根かじったりして空腹アピールしてた。

写真だけは撮ったけどほぼ無視してカメラはズームで蓮原をみまわし、合間で遊ぶシラサギ(チュウサギくらいかな)を見つけた。コブハクチョウより写せてうれしいのは偏見かな。

少しゆっくりしてたけど、やっぱりクソ蒸し暑い夏の盛り。
車に乗って空調かけて生き返った。逆サウナみたいな感じ。
暑さきついけどのーんびりした余裕な時間の気楽さは夏が一番かな。

タグ:景:湖 楽:眺 観:橋 動:虫 動:鳥