記事一覧

クニマス展示館

ファイル 2361-1.jpg富士河口湖町西湖の「西湖ネイチャーセンター」にあるクニマスの資料展示ミニ水族館。
去年来てて二度目の来訪。

おとといから大きな水族館やウミガメのミニ水族館を見てきてて、やっぱり好きな淡水魚もゆっくり見たいなと思ってたトコ。(金魚は見たけどw)
もう前回来た時にじっくり見てるから、今回は気負いもなく軽く楽しむつもりで来てみた。

ファイル 2361-2.jpgけど、思ってたのとは逆で、前回はあまり興味があるわけではない甥を連れてきてたせいか、退屈させてもかわいそうだとあまりじっくり見てなかったことに気が付いた。

こんなに色々解説されてたんだっけ、、

ちょっと今回はじっくり読んでまわって、ビデオ映写コーナーとかも座って見た。

そしてクニマスの水槽コーナー。
配置は去年と一緒かな。でも確か去年は大きめのクニマスが二匹泳いでたのが、今年は少々小型のクニマスで数は多かった。
館の人に聞くと大きめのクニマスは死んでしまって、今のは次の世代のクニマスだそうだ。

ファイル 2361-3.jpg

とりあえず数が増えて沢山泳いでいるのは安心できるね。
クニマスの産卵場所はヒメマスと違って湖の深い所だからなのか人工孵化も難しいとか。そして育つのもヒメマスに比べて難しいらしいので水槽でこうして見れるというのはかなりありがたいこと。じっくり見させてもらった。

そして、ヒメマスや他の魚の水槽もあったけど、こちらもなんか心なしか小さくなったような、、
ヒメマスは明らかにクニマスとは違う色で、一目瞭然っぽい別物に見えるけど、照明の効果が大きいと思う。。同じ条件でのあかりの元で見比べたいなぁ。

ファイル 2361-4.jpg

館の人と話してて、西湖にヒメマスを釣りに来た時の話をして「食べると桃色の身のヒメマスと白い身のといるけど、ピンクの方が断然おいしかった」という事を言ったら、色の違いは食べてたものの違いだそうで(そういえば鮭の赤いのもそうだったっけ)「養殖で放流したものはほとんど白身で、桃色は天然ものだから全然おいしい筈ですよ」だそうだ。なるほどー!
ひとりだといろいろ聞けて楽しかった。(いや去年も色々聞いてた気もするけどw)

水族館とかこういうトコは基本一人で来た方がじっくり楽しめていいなーとあらためて思った。
けど、
そんな一人でじっくり楽しめる場所を、自分本位でじっくり楽しむのではなく、一緒に来た人と流れるように過ごす贅沢な時間というのも尊く素晴らしいよなとも思えてご満悦。チグハグではあるけどいい連休になったと思った。

 
前回の

タグ:観:館 楽:映 楽:話 動:魚