記事一覧

22.10.10 仙台33


三本木~県道~塩竃~45号~仙台~県道~亘理~6号~日立~245号~大洗~51号~鉾田~県道~牛堀~51号~佐原~356号~印西~県道~松戸

ファイル 478-1.jpg天気悪い月曜日。スポーツの日の祝日。
祝日を含む三連休の三日目。

強い雨の音で目が覚めそうになりつつゆっくり寝て、朝は6時半過ぎに起きたらやんでるかなってくらいの小雨になってた。ので寝袋もちゃんと巻いてしまえた。
今日は帰るだけだけど、この時季の宮城と言ったらやっぱり「はらこ飯」(一日目から食べたいと思ってたやつ)、亘理で食べて行こうと思ったけど(そういうつもり昨夜はこっちにまわって来たってわけだけど)、まっすぐ行ったら時間早すぎるんじゃないかと思い、少し海の方とか廻ってから行こうかと地図を見た。

7時の出発。4号には出ずにそのまま前の県道を南下。
そしてすぐに県道は朝の通勤の車が列になってたし、すぐにまた雨が降ってきちゃったけど、さすが朝の通勤はペースよくむしろ雨なのに速度出過ぎじゃない?と少々怯むくらいだったけど少し開けて追従した。

出発時は松島までまわろうと考えてたけど、それよりも真っ直ぐ塩竃に向って魚市場で朝食にしよう!と思いついて、南東に進んでた県道を大郷で折れた。
ら、こっちの道はガラガラ。雨はまだ降ってたけど少しは解放感。普段は団子の列を抜けると速度出しがちだけど、この朝は逆で速度落としてのんびり進んだ。

ファイル 478-2.jpg

大郷の道の駅の近くを抜けて利府へ南下。利府の市街は混んできたので県道を逸れて宅地の裏道廻って塩竃への県道に出た。(宅地の道も通勤ぽい車が元気に走ってた)
そして塩竃には8時前強。ん?ちょっと早いかな。と思ったトコで「塩竃神社」の案内を見かけたのでちょっと先に寄ってみようかと向かった。(実は市場は7時半から食事できたらしい)

その塩竃神社の前には駐車場がなくて通過。。アレレ?と思ったけど、駐車場は裏のようで先に案内があった。むしろ坂の上なので助かった。第四くらいまである駐車場のどこに停めたらいいか迷いつつ第一に停めて傘さして歩いた。

ファイル 478-3.jpg車に戻ったのが8時半前。なんか「キー電池残量低下」とかアラートが出てた。これってどのくらいもつんだろ。。電池は100均で買いたいトコだけど朝からやってないだろうから、急ぎコンビニで買うべきか、、迷ったけどコンビニに行った。(2.5倍した)

安心して塩釜魚市場に行った。
けっこう駐車場うまってて、遠くに停めなきゃダメかと思ったけど、回ってる時に出る車を見かけて滑り込んだ。8時半じゃ遅い方だったかな。市場に歩いて食事休憩。

9時半の出発。45号に戻ったけど、ナビ地図見て裏の県道で近道してみようかなと市街に逸れてみた。
けど、曲がるトコ分からず一通も多くて抜けられずに浦霞酒造をグルグル回っちゃった。。諦めて45号に出て仙台に向かった。

45号は思ったほど混んでなかったけど、雨降ってたし右折が多くて気が抜けなかった。
普段なら仙台港ICで折れて仙台空港の方へ廻るトコだけど、今日は時間余裕だからわざわざ仙台市街に進んだ。

ファイル 478-4.jpg

宮城県庁の展望台でも寄ってみようかと思って進んでたけど、よく考えたらこんな雨の日に展望台に上がっても何も見えなさそうじゃん、、と気付いて通過。旧4号に出て真っすぐ南下。結局それ以外に寄りたいトコも思いつかず市街ど真ん中を真っすぐ抜けるだけだった。けど、杜の都・仙台らしい並木道を抜けられたからまぁいいかな。

そのまま旧4号を南下。長町の辺りは新しい太い道で古いナビの地図と若干違ってて気が抜けなかったけど間違えることなく進めた。(あーこの近くの「地底の森ミュージアム」は行ってみたかったトコだった。。今気付いた)

名取まで進んで仙台空港への県道に折れた。これは仙台空港線の高架下を進む道。初めて通った。
新興住宅地や量販店へのファミリーカーが捌けた美田園でいつもの県道に折れて、空港のトンネルをくぐった。

ファイル 478-5.jpg

あとはしばらく広ーい道。なんか雲がクッキリしてきて、やがて割れて日差しが出てきた!おお、今日はずっと小雨の空だったので嬉しかった。亘理大橋で阿武隈川を渡ると路面も乾きだしてた。

橋のすぐ先にあった城櫓風な「亘理町」の標柱についてた電光掲示板に「亘理といえば はらこめし」とあった。もとよりそのつもりだったので気持ち湧きながら折れて荒浜港へ進んだ。
そしていつもきてる「荒浜にぎわい回廊商店街」で車を停めたのが11時過ぎ。昼より早めでいい時間。だけど朝食べたのが9時だから腹的には少し早かったかな。。と思いつつも逃す気はなく食事休憩。

12時ちょい前の出発。んー大満足。今日はもう後は地味に帰るだけでも充分な贅沢気分の一日。しかも昼前に仙台を抜けてて時間的にもゆーったり余裕綽綽。あちこちの店に立つ「はらこめし」の幟と混んだ駐車場を見おくりながら亘理の町に進んで6号に出た。

前にソフトを食べそびれた坂元のいちごの郷にも寄ろうかと思ったけど、いや今日は蛇足かなと通過。
で、30分と進まずに県境、福島県に入った。

ここからは震災の原発被害の地域で、もう何度も通ってはいるし前に比べたら廃棄物の山が目につかなくなってスッキリした感じはするけど未だに気が重い道。今日は時間の余裕と極端に遅いくるまもいなかったし所どころ日が差して眩しかったりして少しはのんびりと進めた。

道の駅も通過して相馬を抜けたけど、浪江の道の駅はトイレも行きたくなって立ち寄って小休止。

ファイル 478-6.jpg

2時前の出発。引き続き帰宅困難区域の6号。沿線は取り壊した建物が増えてて、宅地の軒先区間だった大熊町の熊町あたりも随分と更地が増えていた。

青空見えて眩しく晴れた状態で困難区域を抜けたけど、楢葉あたりからまた曇った。
久之浜で海に出た時もぼやーっとした曇り空で黙々と進むと、いわき市街は車多く混んでいた。
まぁ午後はこんなもんかと思ってたけどバイパスに折れるとまたスイスイだった。よくわからんね。
小名浜で少し混んできても車線運良くしてやったりで抜け出してバイパスを終えた。

3時半前に県境で茨城県。もうあとはずっと列でおとなしく進んだ。
茨城県内は道路も濡れておらず雨の気配は無かったけど日差しもまったく覗かなかった。

ファイル 478-7.jpg

やがて日立市で渋滞。まぁここはいつもの事だし夕方4時ならサモアリナン。そっかー宮城を昼に抜けてもこんな感じかー。
このまま6号を進むのは不毛なので海沿いのバイパス(日立シーサイドロード)に出て245号に出た。っていうかこのバイパスは6号というより245号だよなぁ。途中にあったロードパークは気付いて寄ろうかと思うのが遅く通過しちゃって些残念。

245号もしばらく渋滞。じりじりと進んで少しづつ流れてきたあたりにまたロードパークがあったのでトイレ休憩。

っていうか、どうせならその先の日立灯台が見える所にロードパークがあってくれたらいいのにねと思った。

久慈大橋を渡って東海村。ここも長くずっと渋滞するイメージの区間だけど今日は全然すいてて流れてた。途中工事区間があったにもかかわらずだ。まぁありがたい。大洗に進んで51号を海沿いに折れた。

51号も流れてて、少し詰まり出したあたりで県道に折れて鉾田に向かった。
ずっと曇ってたからどこらへんで日が落ちたかわからないけどもう5時過ぎててここら辺からぐっと暗くなった。

ファイル 478-8.jpg

鉾田市街ではすっかり夜で、抜けると先の道はもう真っ暗。北浦に向かって南下して牛堀で51号に戻った。

水郷大橋で千葉県に戻ったのが6時半前。もうすっかり夜の気分だったけどまだ6時半か。
後は素直に356号利根川土手の道。真っ直ぐ帰った。

自宅到着8時前強。(本日の走行距離は426.2Km、燃費は21.0㎞/h)


十月の連休三日間。

中日の昼間がイベントなのでそれを目的にシンプルにひと回りしてきただけなので、日誌も点景もチャッチャと済んで楽に更新できるだろうとか思ってたけど、、そううまくはいかないねぇ。(作業進まないうちに十一月のドライブも溜まって年末になってしまった。。)でも連続しての浅めの東北まわりだったけど、廻り方も経路も変えてたから八月の東北とは記憶混ざらず別の行程としてちゃんと纏められてよかった。(っていうか、九月の連休も走りまわってたら完全にオーバーフローだね。もういっそ点景をやめちゃおうか)そして続けてまわっててもまだ次行く時はこっち行きたいとかここ寄りたかったとかいろいろあって嬉しい。そしてなにより美味しいもの食べられて嬉しい。
(三日間の総走行距離は1150.6Km、平均燃費は21.2㎞/h)

扉にもどる

タグ:b 東北 b宮城 b福島 a 関東 a茨城 a千葉 おおまわり

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定