記事一覧

20.02.08 友部

天気いい土曜日。
今日は大洗マスターの友達のお誘いで泊まりのアンコウ鍋(どぶ汁)旅行。冬だから雪降った後だったら電車で行こうーなんて思ってたけど、暖冬で雪の気配はないので車を出した。

まず朝は7時半に出て、先に洗車して行こうと思って近所のスタンドまで来てみたけれど、洗車機は動いてなかった。。水が凍ってて何時から稼働できるか分からないそうだ。諦めて(勝手にタオル使って)窓だけ拭いて出発した。

ファイル 154-1.jpg友達は武蔵野線の沿線なので、新松戸まで来てもらって駅前で8時半丁度にピックアップ。
今日は夕方までに大洗に行ければいいくらいの緩い行程なので、じゃあ逆方向だけどその友達が見たがってた戦艦大和の模型でも見ていく?という話になって、普通にふだんのコースに出た。

野田橋わたって埼玉県。土曜にしては珍しくスイスイで広域農道を北上。

でも、走りながら大洗の話してて「幕末と明治の博物館」の話になって、それ行きたいねぇ!ってことでやっぱり素直に(すでに少々大回りだけど)大洗に向かうことにした。

幸手から千葉に戻って関宿を抜けて、境大橋で10時前に茨城県。
北東に逸れる県道で八千代に抜けて125号に出た。
岩瀬あたりに抜けて50号で水戸、、と思ってたけど、茨城の軍事史跡の話してて「永遠のゼロの航空基地」に行ったことないそうなので、じゃあ寄ってってみようかーとなって友部へ若干の進路変更。

125号は筑波山に進んでフルールラインに出た。けど、朝日トンネルが工事で片側通行の大渋滞。。トンネル出るまで20分かかった。

ファイル 154-2.jpg

トンネルの先でトイレ休憩はさみつつフルーツライン北上。
途中で県道を西に折れて柿崎を抜けた。んーこの先の友部方面からの走りやすい道はどれだっけ、、逆方向からしか通ったことないから自信ないなぁ、、とヤメといてそのまま県道を進んで石岡の工業団地で355号バイパスに出た。

で、びゅーっと355号で友部。
そういえば前に来たのが6年前、えっとー友部のどこらへんだったっけ?とウロ憶えのなんとなくで進んでみたけどバッチリ正解。憶えてるもんだねぇ。すんなり目的の「筑波海軍航空隊記念館」に昼に到着。ゆっくり見学休憩。

おもいのほかじっくり見れて車に戻ったのが2時半過ぎ。
ちょこっと基地跡の周りをまわって滑走路跡の道を進んだりした。

さて、ここらから大洗へは方向はそりゃわかるけど、普段まず向かわない方向だから道が思い浮かばず、悔しいけどナビで道検索した。(近場でナビに頼ると負けた気になるよね)
そして出た県道は、初めて通る道かなーとか思ってたけど知ってる道だった。池を見て思い出した。

ファイル 154-3.jpg

50号バイパスに曲がらせようとするナビは無視してそのまま県道で水戸市街に進行。
梅まつりの幟を見かけてヤバい、、と思いつつ偕楽園の裏を抜けた。まだ咲いてないのか別に混雑はなかった。

そして従来の50号で水戸市街。この道をこの方向での水戸市街は久々すぎてちょっと新鮮。そういう話をしながら水戸駅に出た。(友達はいつも電車だから水戸駅はよく来てて新鮮味のかけらもないそうだw)この駅前が50号51号118号123号349号の起点。駅前に国道が集まった都市も珍しいよね。
すぐに51号には折れずに線路沿いに進むと、水戸城の天守が乗った「水戸黄門誕生の地」の石柱があった。知らなかったw

一度の右折で51号に出て後はまっすぐ大洗。結局昼は食べずに来ちゃった。友部の手前のどこかで食べるべきだったかな。
県道に逸れて涸沼川を渡って大洗町に入ったのが4時前。「幕末と~」はもちろん今日は無理、明日。で、まっすぐ日帰り湯「ゆっくら健康館」で入浴休憩。(今夜泊まる民宿は風呂が狭いそうで)

ファイル 154-4.jpg

あとはマリンタワーを見つつ(辛いのが苦手な僕にとっての)鬼の城を横目にサンビーチ通りを進んで宿に到着。
思い切り道沿いで、速度出やすい片側二車線の道路からバックで入れる時に少々焦って縁石に底の角ガリッた。。

5時過ぎでドライブ終了。(本日の走行距離は163.7Km、燃費は19.1㎞/h)
友達乗せて大洗までの移動だけのつもりだったけど、思いのほかてきとうなルートで普段通らないような道程だったので楽しくまわれた。

夜は、暗くなった市街を歩いて予約でいっぱいの料理屋へ行き食事を楽しんだ。

タグ:a 関東 a千葉 a埼玉 a茨城 つれのり ようあり とまり ひとまわり