- [700] Re:[698] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/11(Wed) 12:41
-
>納車早々事故
ありゃりゃ
今度は気をつけてね
チェイサー何回か乗せてもらったけど
乗り心地よかったな。
最後にチェイのかっこいい写真とかあったら貼って〜
[699] らぶフォ〜 投稿者:しずく 投稿日:2006/01/10(Tue) 23:47
-
>たけしゃん
現行RAV4って顔がワイルドで私的には好みですじゃ
見せていただけるのを楽しみにしてます。。
[698] 返信 投稿者:たけ社 投稿日:2006/01/10(Tue) 19:07
-
>ちる
思い出ね〜
納車早々に事故ったことかな?
ふと気が付くと、あまり長距離移動した事が無いな〜
金沢・三重・・・これくらいかな?
>しず
RAV4は新車ですよ〜
今回はドノーマルで行こうと思います。
(マフラーもホイールもそのまま)
チェイのホイールは履き替えて1年経ちました。
その後、マフラー替えて半年。。。
[697] 新車 投稿者:しずく 投稿日:2006/01/09(Mon) 22:19
-
>たけしゃん
新車?
アルミ履き替えたばっかだったよね。
[696] 06.01.09 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/09(Mon) 19:53
-
最近風邪ひいた時、
治りかけた時に遊んでぶり返して長引く事が多いので、今日も家でのんびりしてた。
で夕方、調子がいいので軽く銭湯だけ行こうかと思って出掛けた。
そしたら、夕焼けがキレイだったので、もっとよく見えないかな?と思い、夕焼けがキレイに見える方向の道を探して西へ進路変更。結局、そんな道見つからずに日が落ちてしまった。。(写真はまだ追っかけてるとこ)
そんなこんなで市内を走って渋滞にハマって。。ラーメン食べてぐるっとまわって帰ってきた。
あ。銭湯いくの忘れてた。。いいや家で入ろう。
[695] Re:[694] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/09(Mon) 11:21
-
>たけ
新車の待ち遠しさと旧車との別れの寂しさで
複雑な気分かもしれないね。
一番の思い出は何だったんっだろ?
次の車でもいい思い出ができるといいね。
>ナウマン
系統ね。。系統。。
スカイラインとフェアレディくらい違うのかな?
いやいやホンダとフェラーリくらい違うのかも。。
[694] はてさて 投稿者:たけ 投稿日:2006/01/08(Sun) 22:36
-
そろそろ、納車も近づき、ガソリンの残量も良い感じになってきた。
色々と旅をしました。残りの旅予定は
・青物横丁往復
・天王洲アイル往復
・実家片道
しみじみ。。。
>ちる
系統が違うらしい。
マンモス:Mammuthus属
ナウマンゾウ:Palaeoloxodon属もしくは、Elephas属
(Wiki より)
[693] 06.01.08 印旛 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/08(Sun) 18:25
-
風邪ッぴきで三連休丸々ダウンかと思ってたけど、昨日1日で随分良くなったので、今日は昼遅くからリハビリがてら近所に灯油買いにドライブ。
軽く印旛沼まで一回り。
写真は南印旛沼の双子公園のナウマン象親子の像とCR-Xです。(変な構図)
昔はこんなとこにもナウマン象とかいたんだねぇ。ってことは始め人間ギャートルズみたいに象肉の輪切りのステーキとか食べたんかねぇ。。
あ。それはマンモスか!
ん?マンモスとナウマン象ってどう違うんだ?
[692] Re:[691] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/08(Sun) 18:13
-
>くに
おかえり〜
うお〜今年は館山でも雪ですか!
マジで冬のドライブはアウトだな。。
電車で行こうかな。。カワハギ食べに。。
写真は国道12号ですね。日本一の直線道路!
あの広い道も冬は片側一車線なんだねぇ。
[691] いまさらながら 投稿者:くに 投稿日:2006/01/08(Sun) 11:01
-
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
また、いろいろ出かけましょう。
年末年始は帰省してたんですが、館山に帰ってきても
寒くて寒くて・・・・・
昨日はとうとう雪が積もり路面凍結でした。
さすがにもう解けちゃってますけどね
[690] 06.01.04 都内 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/04(Wed) 18:38
-
今日は年明け出勤日初日。
ヒマだったので昼過ぎからは、休みなのに何故か職場に顔出した先輩の車の助手席で軽くドライブ。
なーんか最近、人の車ばっか乗ってるな。。
i Pod で動画を見ながら運転してるところを激写。
ヾ(- -;) オイオイ
-
[689] 06.01.03 茨城 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/04(Wed) 00:16
-
正月休み最終日。
とうとう風邪ひいちゃいました。。
それでも出掛けたいな〜どうしようかな〜と思ってたところに友達からドライブのお誘いのメール。
ってわけで近所の道の駅で待ち合わせて、僕の車は停めておいて友達の車でドライブ。
牛久→筑波山→笠間→水戸 と茨城を一回り。
写真は筑波山。いやはやしかし筑波山は渋滞してて凄かった。
[688] 凍結 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/04(Wed) 00:09
-
今朝、家の前の道が凍結してました。
冬だねぇ〜
みなさん運転 気をつけてね。
[687] 06.01.02 帰宅 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/02(Mon) 18:35
-
昨日、年賀状作業と近所の神社に初詣に行った後、また車で妹家族宅に行って呑んだくれてました。
で、
今日も朝起きて早々から呑んだくれてて
夕方に酔いが醒めたので帰ってきました。
あーほんと正月ってアッという間。
明日くらいは少し走ろ。。
>ごろ
初17万kmっていうと多分。。
このデジカメ買ってHPを立ち上げた97年頃だと思います。
あ〜あの頃はまだ若かったな。。
>たけ
ゲレンデまで連れ回して〜
春になったら未舗装路とか連れてって〜
>しず
あたたかくなったらCR-Xの助手席なんて如何ですか。
ここのログのネタにされちゃうけどね(笑)
[686] あけまして 投稿者:しずく 投稿日:2006/01/02(Mon) 00:18
-
おめでとうございます。
今年も、こちらには、ちょくちょく来ますので
よろしくお願いします。
たまには動いてる車の運転席以外に乗ってみたい。。。
[685] 謹賀新年 投稿者:たけ 投稿日:2006/01/01(Sun) 21:47
-
今年も、このサイト楽しみにしています!
今年の冬は僕の車で色々と連れ回してあげましょう( ̄ー ̄
>ごろちん
・・・17万キロ。。。
私、4年半で4万キロに満たないんですけど。。。
すげー
[684] 新春のお慶びを申し上げます 投稿者:ごろーちゃんGTO 投稿日:2006/01/01(Sun) 20:32
-
今後も変わらぬ末永いお付き合いをお願い申し上げます
よい年でありますよに、くれぐれもお体を大切に、本年もどうぞよろしく
平成一八年 元旦
ごろー@170000km達成致しました。
恒例ですが!
ちなみにチルの初170000kmの時は車の状態はどうでした?
-
[683] 06.01.01 帰宅 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/01(Sun) 15:06
-
晦日から妹家族宅で年越して、昼間帰ってきました。
で、この帰りはそっちの車をちょっと運転させて貰った。
正月そうそう浮気な僕です。
四駆のこの車、フルタイム四駆なのに軽い軽い。
そんなにデカい感じもなく運転しやすかった。
あ〜次はこのくらいの車もいいかな〜と。。でも燃費は最悪らしい。
[682] しんねんあけまして 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/01/01(Sun) 15:01
-
おめでとうございます
ことしもよろしくおねがしいたします
冬の間はあまり車で動き回らないけれど
些細な事でもここ随時版やコネタや雑記は更新しようと思ってますので
よろしくね〜
>とりとり
0時の花火はディズニーランドじゃないかな
[681] あけおめです 投稿者:とりとり 投稿日:2006/01/01(Sun) 00:33
-
あけましておめでとうございますっ。
今年もよろしくお願いします。
今年は珍しく自宅で年を越しました。
0時と同時にどこか地元で花火が上がってたようですね。
[679] 05.12.23 鷹山 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/23(Fri) 22:32
-
今日は友達と鷹山のスキー場に行った。
とは言っても運転はずっと友達。冬の道はヨロシク。
ってっわけで僕のドライブは友達の家までの往復だけ。
写真は運転席脇に積み込んだ板と助手席の荷物。
もうこの時期、早朝4時頃は車かるく凍ってました。
帰りは早速筋肉痛で運転ちょっとキツかった(笑)
[678] Re:[677] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/23(Fri) 22:22
-
まるで縁のないと思ってた四街道界隈だけど、
あああの辺りですか。
地図で見ると複数の市が入り組んでるんだね。
今度遊びに行こうかな。
[677] お、四街道だ☆ 投稿者:ごろりーな 投稿日:2005/12/22(Thu) 19:51
-
その松並木道路の近くです☆σ( ̄∇ ̄ )ワシのうち♪
父ちゃんにスタッドレスどう?って聴いたら、走音がでかくなるから嫌だって言われた( ┰_┰) シクシク
[676] 05.12.21 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/21(Wed) 21:42
-
やっぱ冬はオフシーズン気分なので、朝ドライブはヤメ。
というわけで朝の時間を有効に使うべく、いつものスポーツクラブのプールに行った。
が、9時に行ったら、プールは10時からだと。。
で、一時間ヒマ潰してプールにいったら凄く混んでた and みんな御老人。ああそうか前に来た時もこれで懲りて朝プールはやめてたんだっけ。。
しかも、車で駅前に行って一旦帰って水着とタオル干してまたバスで駅に向かって出勤。。莫迦臭い。
やっぱ朝プールもヤメ。
明日からの朝は何をして過ごそうか??
(イイから早く年賀状書けってか)
[675] 05.12.20 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/21(Wed) 00:00
-
早起きしたし天気も良さ気だったんだけど、どーも気が向かない。
ってわけで今日は近所のスーパー銭湯で朝風呂。
露天風呂で見上げる空は真っ青でいい気分。
写真はスーパー銭湯の駐車場。
天井に犇めく配管がメカメカしてて少しカッコいい。
後期型のCR-Xのカタログを彷彿。
[674] Re:[673] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/20(Tue) 23:50
-
>たけ
いこういこう
また何かネタを考えとくね
[673] 冬将軍 投稿者:たけ 投稿日:2005/12/20(Tue) 12:33
-
来年になれば、どこかに一緒に行こう!
[672] 05.12.19 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/20(Tue) 00:05
-
遅番復活!
しばらくなくなるっていってた遅番だけど2ヶ月で復活。
早速、朝ドライブ。いつもの手賀のコースを沼周り。
でもなんかもー冬って朝から夕方みたいな日射しなのね。
気分低迷。。
そんな気分に合わせてカーナビの調子が悪くなった。
昨日から調子悪かったんだけど今日は特にヒドい。
接触が悪いんだかHDいかれてるのか再起動を繰り返してる。
この冬は冬タイヤ履かないし、本格的に冬眠しそう。。
[671] 05.12.18 飯岡 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/18(Sun) 22:52
-
水曜日には修理完了してたんだけど今日やっと車屋に行った。
故障箇所はやっぱりブレーキスイッチ。交換で¥3000でした。
その他にもオイル漏れがちょっと激しいですね。。という所見。来年の車検時にタイミングベルトも含めて整備しないとな。。
さて、その後軽く飯岡まで走る。
なんかもー天気いいのは有り難いんだけど、冬の黄色い日射しが気分を鬱がせて、あまり面白く走れなかった。
写真は秋田。(千葉県旭市の秋田)東総広域農道の直線道。
CR−Xの影がクッキリ伸びる。
3時半くらいでこのくらい日が傾いちゃってるんだもんな〜。イヤんなっちゃうよ。
で、飯岡海岸に行ってみた。こちら→
帰りは利根川に出て北側の土手道を走る。
んで、近所のカー用品店でオイル交換をして帰る。
[670] ・・・ 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/18(Sun) 22:50
-
宣伝書き込みがしつこい。。
[669] Re:[668] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/12(Mon) 12:49
-
えっと。
お寺のすぐ西です。タマネギの匂いの交差点のところです。
一山向こう。。。んんんわからん。
カタクリ群生地あたりかと勝手に推測してたんだけど。。
風邪お大事に。
[668] かぜっぴき 投稿者:とりとり 投稿日:2005/12/12(Mon) 00:44
-
金曜午後からベッドに張り付いたままでした・・・。
土曜のお写真はお寺の界隈でしょうか?。
ワタクシの隠れ家は、その一山向こうあたりです。
多分外から見てもわかりませんが・・・。
[667] 05.12.11 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/11(Sun) 17:58
-
今日は何もする気にならなかった。
鬱ぐ気分でゴロゴロしてたんだけど、さすがに腹は減る。
ってわけで気晴らしに うまいラーメンでも食べに行こうと思って代車で市内を走る。
が、
目的のラーメン屋は準備中だった。。。
あれ?おかしいな?昼と夕方の間の準備中がない店だったような気がするけど。。
行きの道も帰りの道もあちこち渋滞でイライラ。代車のレスポンスが悪くて更にイライラ。もう別の店に行く気にもなれずにそのままイライラしながら帰ってきた。
ストレス溜まりまくりで鬱ぐ気分に追い討ちの休日。
[666] 05.12.10 白井 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/10(Sat) 11:20
-
土曜休み。
午前中にいつもの車屋に行く。
やっぱりブレーキランプが点かないのはブレーキスイッチの部品故障らしいということ。
部品取り寄せは週明けになるそうなので預かってもらう事にして台車で帰ってきた。
写真は行く途中の逆井中学校のあたり。
大きな家の庭先の紅葉がキレイだった。
[665] Re:[664] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/06(Tue) 11:54
-
>走行距離
今のCR-Xは95,000kmチョイです。
去年の二月購入時は45,000kmチョイだったから、年間25,000kmくらいですね。
だいたい毎年このくらいのペースだと思います。
>房総半島
一周ですか。
まずドコまでが房総半島かということが問題になりますが、僕は国道でいう所の127号128号の範囲を房総半島と思ってます。これだったら東京を早朝に出れば夕方までには帰って来れます。
でも銚子までまわる千葉県一周コースだと帰りは夜ですね。
銚子って意外と遠いいですよ。
因に昨日は房総半島を3/1周して走行距離400kmです。
お薦めの観光ポイントねぇ。。鋸山かなぁ。
ロープウェイ(有料)で登ればいい眺めです。
(僕は今年、歩いて登ってくたびれたけど)
あとは今年4月のログにある太東崎もイイ眺め。ですが道が分かりづらくナビがないとキツイかも。
因にこの太東崎、TVドラマ「電車男」で撮影されてましたね。(豊原功補が伊東美咲とドライブ行くトコ)
[664] 走行距離 投稿者:フィット 投稿日:2005/12/06(Tue) 10:15
-
ちるくすさん今のCR−Xの走行距離どのぐらいですか。今このページ見ててふと思ったのでカキコしました。
房総半島一周するのにかかる時間はどのぐらいですか。東京行った時、行こうと思います。また観光におすすめの場所ありますか。銚子の灯台は聞いたことあるけどほかは知らないので教えてちょーだい。
[663] 05.12.05 金谷 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/06(Tue) 00:10
-
月曜休み。
午前中は片付けとかしてて昼の出発。
凄く天気よかったので銚子まで一回りしてこようと思って出掛けたんだけど、なんとなく気まぐれで→佐倉→物井→四街道と変な道と県道を走って、千葉市街を迂回してぐるっと回って五井で16号。ちょっと海が見たくなってそのまま内房に走る。
途中で、竹岡ラーメンの「梅の家」で遅めの昼食(っていうか夕方ですけど。。)小枠で作ってみましたこちら→
それにしてもさすがにもう冬だね。127号から見えた東京湾は空気が澄んでて対岸の川崎、横浜はおろか富士山までクッキリ見えて気持ちよかった。
金谷のフェリー乗り場の脇で車を停めて海と波飛沫と夕日と富士山をバックに写真撮りまくった。
帰りは保田から410号に抜けて牛久→茂原→富里→佐倉→印西と帰ってきて近所のスーパー銭湯よって帰る。
帰
りにフト気がつけば、うちの車、今度はブレーキランプが点いてないみたい。。コンビニで停めてヒューズは見てみたんだけど切れてなかった。。尾灯は点くけ
ど後から見てブレーキ踏んだかわかんないと危ないよね。。追突されないか不安だった。。でもなんとか無事に帰ってきました。来週修理もってこ
[662] 05.12.04 行方 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/04(Sun) 20:58
-
今日は昼頃にプールに行った。
それだけのつもりだったけど、帰りにちょっとCDショップに寄って「グループ魂」の新譜を衝動買い。早速聴きながら軽くドライブ。
雨降る中、印西から龍ヶ崎に渡って土浦から霞ヶ浦に走り、先月無料化された霞ヶ浦大橋を渡る。
写真は霞ヶ浦大橋。
左前の山のような光は霞ヶ浦タワー(虹の塔)から釣り降ろされた電飾。キレイなもんである。
ところで行方ってどこだよ、、って感じですが、9月に玉造町、北浦町、麻生町が合併して出来た市だそうです。も〜ほんと最近合併合併で新しい地名が増えて面倒くさい!表題はなるべく町名にするようにしよう。
[661] 05.12.03 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/12/03(Sat) 22:38
-
土曜出勤。で仕事から帰ってから灯油を買いにチョコっとドライブ。
とかなんとかいいながら軽く手賀の丘コースを一回り。このコース夜半は交通量多くて楽しくないや。。。
で、帰りにカー用品店よったり、レンタルビデオ屋よったりしながら帰ってきて、結局自宅から一番近いエネオスで揮発油と灯油を給油。
なんか去年はあんまし寒くなかったのかな?灯油を買いに行った記憶が薄い。ほとんどハロゲンヒーターで事足りちゃってた。
でもなんか今年は寒いんだよな、、少しだけ痩せたからかな?
で、去年のまるまる残ってた灯油を使って、今年初、久々の灯油買いドライブ。それにしても灯油、高いね〜。確か以前は18L¥620くらいの時もあったよな。。
[660] Re:[658] [659] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/29(Tue) 21:20
-
写真は今回のアウトテイク画像です
といっても10/30の妙義です
アップしたのは山側の画像ばかりだけど
谷川の眺めもよかったです
>しず姉
しずさん特集のCD焼きましょうか
暮れのギリギリにまた忘年会でもやって
その時お渡ししましょう
てわけで忘年会12/30とかどお?
>フィット
そうねぇ〜たまには関西でも、、、って、無理っす(^ ^;Δ
来年、関西方面にドライブに行く時にここで告知したら
何人か集まってくれるかな?
[659] オフ会 投稿者:フィット 投稿日:2005/11/29(Tue) 11:16
-
11/23妙義の内容見ました。オフ会いいですね。関西の方でもやってほしいな。
[658] 日誌 投稿者:しずく 投稿日:2005/11/29(Tue) 01:04
-
見ました。
ちょい遅刻の1名です。
道路状況によっての予定変更ですが
幹事さんのやめるという勇気さすがです。
少し残念そうな方もいましたが写真を見れば納得の事でしょう。
ところでポインタをのせると変わってしまう写真ですが
是非、保存させていただきたいのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
[657] Re:[656] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/28(Mon) 22:59
-
>洋平
いらっしゃい
いやいや持ち主が大事に思ってる車のリアビューは
どんな車でも輝いてるよ。
渋滞の中だったから音は聞けなかったけど
次回はきっと峠で追いかけるから頑張ってね。
[656] オフレポ 投稿者:洋平 投稿日:2005/11/28(Mon) 22:17
-
こんばんわ!はじめて!ココの掲示板にカキコ
させていただきます。先日の妙義オフはお世話
になりました。そして幹事お疲れ様でした。今
さっきオフレポを拝見させていただきました。
いや〜、もうあれから5日たったんですねぇ。オ
レん中ではまだ昨日のことのような出来事です
(笑)驚いたのはまさかオレのCUBEのリヤビュ
ーをとってたとは!(驚)汚い(?)リヤビュ
ーをとっていただきありがとうございました(笑)
それではまた^^
[655] Re:[654] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/25(Fri) 19:52
-
>ひらりひらりと舞ってるように
か、かっこいい。。。
ハズカシくなるくらいかっこいい表現だぁ〜
てれるよ
なんかおごろか?(笑)
[654] 05.11.23峠にて 投稿者:しずく 投稿日:2005/11/24(Thu) 13:13
-
ちるちゃんの後ろを走って思ったこと。。。
シャカリキに走ってるとか、峠を攻めてるとかは全然感じさせずに
蝶々が、あっちの花こっちの花とひらりひらりと舞ってるように
カーブを右に左に曲がってるうちに、どんどん遠くなって
気づいたらいなくなってた!!って感じでした。
[653] 05.11.23 妙義 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/23(Wed) 22:47
-
とある掲示板の★妙義山ドライブオフ★に幹事役で参加。
幹事のくせに風邪ッぴきで申し訳ございませんでした。
でも気合い入れて集合より1時間半早い9時半に現地入りしてドライブコースの下見をしてました。
したら、予定してた和見峠の道はモロ凍結箇所多数。割とスピード出た状態で凍結路に侵入して完全にコントロールを失って危なかったです。一度滑った後は慎重に通過して無事に一回りできたものの車10台集まるオフ会で走るのは危険と判断して予定から除外。妙義山の道だけを走る短いドライブオフにしてしまいまし た。
中には走り足りない人も多かったかと思いますが安全優先という事でご了承ください。
下見の様子も含め○編集版○の方に纏めるつもりですので乞う御期待。
[652] そうなんすよ 投稿者:とりとり 投稿日:2005/11/23(Wed) 12:01 
-
今日見る限りは、そんなでもなさそうなんですがねぇ。
[651] Re:[650] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/21(Mon) 20:54
-
なんか風邪がなかなか治らない〜
三週目に突入です。。
>とりとり
え?もう雪!
風邪ひいてる間にドライブシーズンお終いか。。トホホ
>フィット
朝五時発で日帰り。。
ちょうど先月の裏磐梯が五時半発だったから、
それを例に挙げると600kmってとこですかね。
そ〜いえば最近日帰りで遠くまで行かなくなったなあ〜
(っていうか琵琶湖日帰りなんて若さ故の過ちだけど。。)
[650] 日帰りドライブ 投稿者:フィット 投稿日:2005/11/21(Mon) 09:12
-
みなさんに質問です。
日帰りドライブで走る距離はどのぐらいですか。朝5時に家を出た場合どのぐらいの距離走りますか?
[649] 雪? 投稿者:とりとり 投稿日:2005/11/20(Sun) 23:13
-
職場関係の飲み仲間とだらだら旅行。
本当は磐梯方面の宿に泊まる予定でしたが、「降雪につき
雪対策してないと来られない」との連絡でキャンセル。
お天気の浜通りからは想像つかない事態・・・。
仕方なく那須界隈に流れるも、甲子温泉にでも行こうと思
ったら、料金所の入り口で、「甲子方面は降雪で無理」と言
われた。なんとまあ。
[648] Re:[647] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/19(Sat) 19:19
-
>納豆カツ
な、なんか美味しそうに見えるんですけど。。。
常磐道乗ったらチャレンジ? 滅多に乗らないけど
カツの事考えてて
ずっーっと前に新宿歌舞伎町で食べたトンカツ茶漬けを
思い出してまた行きたくなった。 あれはうまかったな。
[647] カツ丼 投稿者:くに 投稿日:2005/11/17(Thu) 21:56 
-
いろいろ検索してみたけど、ヒットするのはソースカツ丼ばかりですね。
他の種類で名物のカツ丼あったらいってみたいですね。
でも、納豆カツとかは無しです(笑)
[646] Re:[645] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/14(Mon) 00:15
-
これは紅葉の尾根の写真かな?
雲がかかって幻想的な眺めですね〜。
綺麗な写真をありがとう。
ローメンは僕はお気に入りの料理だったので少し残念ですね。
これに懲りずに伊那付近を走ったときは再挑戦してください。
ちなみに僕が行ったのは「萬里」という怪しい店です。
桐生はソースカツ丼で有名らしいです。
今年はなぜかソースカツ丼ばっか食べてるような気がしたので、
やっぱ桐生も食べとかなきゃ。。って感じです。
ソースじゃないカツ煮の丼で名物な地域とかってないかな?
[645] 信州紅葉めぐり 投稿者:くに 投稿日:2005/11/13(Sun) 20:39
-
南信州の紅葉めぐりに行ってきました。
自宅-静岡県袋井-兵越峠-しらびそ峠-飯田-園原IC近くのスキー場-天竜峡-伊那-茅野-自宅のルートでした。
泊まることも考えたけど結局日帰りになっちゃいました。
帰りにやっとこローメンを食べる事ができたんだけど、入ったお店が・・・・・
猫が何匹もうろうろしていて落ち着いて食べれなかった。
写真は兵越峠中腹からの眺めです
>桐生のカツ丼
なにか特徴があるのかな?
この度行くとき連れてってください。
[644] 05.11.07 霧降高原 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/07(Mon) 21:16
-
おまけ。霧降高原道路です。
どういう風の吹き回しか有料道路。今回初めて走った。
気になってはいたんだけどね。
ピーカンで気持ちよかったけど¥930払ってバスに遮られちゃ溜まらないよね。。
[643] 05.11.07 日光 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/07(Mon) 21:08
-
今日は土曜の振替の月曜休み。
県道メインで日光まで一回り。天気よく気持ちよく走れた。
今日のは○編集版○にと思ってたんだけど、帰ってみてみたら碌な写真撮れてなくて |||(ヘ; _ _)ヘ||| ガクッ
ってわけで簡単にまとめちゃいます
→結城→宇都宮→玉生→藤原→川治→霧降高原→日光。と走る。
日光は月曜なのに大渋滞。ウチみたいに月曜休みになる人多いのかな?あまりに動かないので いろは坂はやめて122号に折れる。
→黒保根→根利→赤城山→桐生→佐野→岩井→野田。で帰る。
赤城山の裏からの登りは楽しかった。
桐生でカツ丼を食べようとおもてたんだけど店は月曜休みだった。。
しょうがないから佐野ラーメン食べて帰る(芸がないねぇ。。)
アップした写真は玉生→藤原の県道63号。
マイナーな山道。かなり登るけど峠の名前すらない。。
地図で見ると「釈迦ヶ岳開拓」というあたり。
路面が枯れ葉で覆われてました。ある意味ダート。
[642] 05.11.06 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/07(Mon) 20:39
-
妹宅で甥っ子のハッピーバースデーでパーティー。
どうでもいいけどいつも路駐してた道が駐車禁止のパイロンとか並んでたりして停めるトコ探して少し彷徨った。¥100Pでいいからどこか近所に作ってほしい。
[641] Re:[640] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/06(Sun) 17:02
-
>くにさん
日帰りで1100kmは鬼ですね。(いや神か)
盛りだくさんだけどそれだけ走れたって事は渋滞にハマらずに気持ちよく走れたみたいでよかったね。
キレイな羽鳥湖photoありがとう。
[640] 真似したわけじゃないけど・・・ 投稿者:くに 投稿日:2005/11/06(Sun) 09:48
-
真似したわけじゃないけど会津に行ってきました。
本当は友人の信州方面に紅葉狩りに行く予定でそのために修理までしたのに・・・・
ドタキャンでした(笑)
ちるの写真が気になったのであさ3時半に出発して
会津を巡ってきました。
東北道矢吹から羽鳥湖、磐梯山近辺、只見川沿いから小出の
ルートで回ってきました。
どこも紅葉だったけど下にも書かれてましたが今年は赤い色がいまいちですね。
高速多用したので日帰りなのに1100km走行できました(笑)
今の車にもなれたのでそろそろ車中泊もいけそうです。
写真は羽鳥湖付近です。
[639] Re:[637] [638] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/06(Sun) 08:48
-
>フィット
京都の紅葉ですか〜キレイそうですね
テレビや駅貼りポスターで見ていいな〜と思ってます
いつか行きたいな。。
>いけち
五色沼。。赤味少ないね。。
でも青空と湖面(沼面?)がキレイに撮れてて
イイ感じですね。
またおいしいカツ喰いに行きましょう(笑)
(次は桐生か?)
[638] 05.11.03 裏磐梯 2 投稿者:いけち 投稿日:2005/11/05(Sat) 09:58
-
おつかれさんでした。
いや、ホントによく食いましたわ…
翌日も一日胃の調子がおかしかったです。
添付は合流する前に五色沼で撮った画像です。
ここももっと綺麗なはずなんだけどね。
[637] 京都紅葉 投稿者:フィット 投稿日:2005/11/04(Fri) 16:31
-
来週の土曜日京都に紅葉の写真撮りに行きます。写真の腕前はいまいちだけどいろいろ撮りますよ。京都の寺院の紅葉はライトアップも開催されていて一日中楽しめます。
京都の紅葉は毎年行ってもいいもんです。来年でも京都の紅葉見に来てはいかがですが?満足しますよ。
[636] 05.11.03 裏磐梯 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/11/04(Fri) 00:41
-
文化の日の休日。
福島の裏磐梯に紅葉を見に行きました。
現地で先に到着してた友達のいけちと合流。
今年の紅葉は、真っ赤!というのが少なくてイマイチだったけど
昼までは天気も良く歩いたり食べたりの充実した1日でした。
○編集版○の方に纏めようかな
写真は檜原湖。
[635] 05.10.30 妙義 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/30(Sun) 22:09
-
今日は友達のくにさんと一緒に群馬県の妙義山あたりをぐるぐると走ってきました。
紅葉はまだまだぜーんぜん。
でも天気も悪くなく気持ちよかったです。
それはそうと、妙義に行く前に南牧で炭ラーメンというのを食べました。
こちら→にアップ。
[634] Re:[632][633] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/29(Sat) 12:35
-
>たな
夜勤ご苦労様です
時間てあるようでないですよね
出掛ける踏ん切りがつかないと
ついつい時間が無くなっちゃう
それも自分の時間のウチなんですけどね
>とりとり
筑波ですか。いいですね。
しばらく行ってないな〜
(っていうかあんまり行ったことないけど)
僕は明日、妙義に行く予定。
[633] つくば山 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/29(Sat) 11:59
-
職場のオバサン連中がレクで筑波山でハイキングとのこと。
TXで行って、山登って風呂入るのだとか。
もう登り始めているはず。
飛び入りで風呂だけ参加しようかな〜。
もちろん「赤いの」で、現直ですよ。自分は。
でも、天気悪そうだしなー。
[632] 遅番 投稿者:たな 投稿日:2005/10/29(Sat) 00:10
-
ただいま夜勤なり。
遅番で真似して朝ドライブしようと試みましたが
1回しか行ってない・・・。
朝寝坊と色々してたら時間はあっという間に
過ぎていくのでした。
そんな事のないちるくすさんの朝ドライブが無くなるのは
淋しいですね。
[631] 05.10.28 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/28(Fri) 13:01
-
仕事の都合で来月からしばらくこの遅番がなくなる。という事で朝ドライブもしばらく行けなくなるので惜しみながらのドライブ。
道は軽くいつもの手賀の道。今日は丘に登るコース。
今日は濃霧だった。そのせいか周りの車がゆっくりだったので渋滞気味だった。
でも近所を覆う朝の濃霧ってそうそう滅多にないので、かわった雰囲気で楽しかった。
写真は白井市平塚あたり。
濃霧で周りが見えないとスゴイ田舎にも見える。(実際畑しかないトコだけど)
軽く一回りした後はいつもの近所のスーパー銭湯。
露天風呂入ってたら晴れ出して快晴になった。気分イイ〜。
[630] 05.10.26 流山 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/26(Wed) 20:51
-
今日は朝からセブンイレブン巡り。
セブンイレブンに売ってると思ってたものが一軒目も二軒目も、、更に三軒目もおいてなかった。諦めかけてた四軒目にやっと置いてあってゲット。
そのまま帰るつもりだったんだけどなんとなく流山を一回りしてきた。
流山は近所だけど、普段は通る道が決まってて滅多にぐるぐるまわったりしないので、たまには面白い。むか〜し少しだけつきあってた彼女の家の近くとか通って懐かしかったりして。
写真は流山駅東口ロータリー
タイヤ跡だけで線は引かれてないからロータリーというより広場。
なんかローカルで地味〜でいいなぁ
[629] Re:[628] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/26(Wed) 00:26
-
>しずさん
うんうん、そりゃ確かに怪しいわな。
警備する側からすれば気が気じゃないよね。
そういえば帰りにセキュリティーのアラーム
鳴りまくってる車あったな。。
(え?もちろん僕は無関係っすよ。。)
[628] 駐車場 投稿者:しずく 投稿日:2005/10/25(Tue) 22:53
-
>客の車みてるだけでも楽しめた。
そうなんですよね。
大きな駐車場とかだと、来館者の車見てるだけでも楽しめるんですよ。
でも、あんまり用も無いのに人の車見て回ってて
警備の人に車上荒しと間違われたらしく
遠巻きに怪しげに観察された事あります。
[627] 05.10.25 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/25(Tue) 20:32
-
今週は遅番。
今日もまた凄く天気が良かった。ので朝ドライブ。
道は軽くいつもの手賀の道の丘に登らない沼コース。
今日は16号の外では始終独走状態だったので、少し踏み込んでVTEC唸らせて楽しんだ。
キッチリ一時間のドライブ。でも満足。
写真は手賀新田あたりかな。ピンぼけだけど。。
[626] Re:[625] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/25(Tue) 20:29
-
>とりとり
なんか平日だけど混んでましたよ。。
週末はもっと凄いのかな?
むか〜し行った時は平日で天国のようだったんだけどな。。
GT-Rは横からのスタイルがカッコ良かったです。
でもなんかスカイラインっぽくないな〜と思ってたら
もうスカイラインじゃないんですねこれ。。
[625] 幕張 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/25(Tue) 01:15
-
あっ、いいな〜、平日休み。
週末はとても行く気がしない・・・。
GT-Rとか見たいのですが。
千葉NT界隈の混雑ぶりは一昔前とは隔世の感アリですね。
特に、昨日は木下あたりでも街中でお祭りがあったらしく、
抜け道が抜け道になってなかったです・・・。
ストリームで周遊回って帰宅したのですが。
[624] 05.10.24 幕張 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/24(Mon) 23:44
-
今日は月曜休み。
今日もスゴく天気よかったけど、同じ月曜休みの友達と幕張メッセまで東京モーターショーを見に行きました。
渋滞スゴそうだから運転交代して行こうと思ってたけど結局ずっと助手席でした。。ごくろうさま。
こんな天気イイんだったらモーターショー行くよりドライブした方がいいな。。という思いと、新しい車とか未来の車とかっていっても特別興味ないんだよね〜という気分から、あまり気合いは入ってなかったけど見て回ってるうちに楽しくなり、結局閉館まで見てまわってた。
写真は幕張の駐車場。
月曜日なのに予想に反して混んでて、チョイ遠くに停めさせられた。。しっかし車好きな人沢山いるんだね〜客の車みてるだけでも楽しめた。
[623] Re:[621] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/24(Mon) 23:44
-
千葉ニュータウンあたりって続々といろんなの出来てる感じだよね。
走りやすかった道も混まさなそうな時間を気にしなきゃならなくなって来たよ。。
[622] つづき 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/24(Mon) 01:29
-
最近クリックがおかしくて、勝手に送信になってしまった。
[621] 昼間 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/24(Mon) 01:29
-
さすがに天気よかったので、選挙の投票ついでに、印旛
界隈をフラついてきました。
ジョイ本の並びに巨大なモールが出現していてびっくり。
[620] 05.10.23 千葉 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/23(Sun) 23:04
-
今日は昼間イイ天気だったのに、だらけて無駄に過ごしてしまった。もったいない。。
で、車で出掛けたのは8時過ぎ。ちょっとフラッと千葉まで。
マリンスタジアムまで来て思い出した。そういえばプロ野球、日本シリーズやってるんだっけ。千葉県民なのにそんなにロッテに親近感持ってないんだよね。。ロッテって言ったら川崎のロッテ オリオンズだよね。。(東京オリオンズって言うよりは若いでしょ)
さて、そんな千葉マリンスタジアムの前を通ったらゲームが終わった後らしく歩道は帰り客の人の波で賑やかだった。勝ったのかな?負けたのかな?勝敗の雰囲気は感じられなかった。(帰って来てみたら10-0でロッテ。つえー)
[619] Re:[618] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/23(Sun) 08:08
-
この日曜日は天気良さそうですね
T周遊も爽やかかも
出不精解消でGO!
今日は僕はヒマだけどあんま気合い入ってないから
近所で会えるとイイですね
[618] ものぐさ 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/23(Sun) 01:36
-
天気も悪いし、すっかり出不精になっております。
ミラーの仮復旧もしたことなので、試運転にと、地元
ホームコースのT周遊(笑)に繰り出したところ、エラ
い濃霧で走れませんでした。
幕張の日本シリーズが濃霧でコールドになるほどでし
たからね〜。
新潟ツアーなかなか面白いコースじゃないですか。
雪降る前にトレースしてみようかしら。
[617] Re:[616] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/22(Sat) 00:48
-
>フィット
ええそうですね。是非。
三連休で紀伊に向かうときは事前告知かメールします。
よろしく〜
[616] スカイライン 投稿者:フィット 投稿日:2005/10/21(Fri) 11:06
-
龍神スカイライン行かれる時一緒に行きませんか?三連休ある時の日曜日だったら行けますよ。
[615] Re:[614] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/20(Thu) 12:44
-
>フィット
龍神スカイラインっていつの間にか無料化してたんだ
あれって二千円くらいしてたんだよね
和歌山ラーメンか〜いいなぁ〜いきたいな〜
僕は車庫前系の店に一回入ったキリなので、
井出系のも食べてみたいんですよね。
でも和歌山まで往復で二日じゃキツイから。。年内は無理かな
[614] 紅葉ドライブ 投稿者:フィット 投稿日:2005/10/19(Wed) 15:21
-
和歌山県の龍神スカイラインいいですよ。以前に無料になってから毎年1度は行ってます。和歌山方面にお越しの際は寄ってみてはどうですかお勧めですよ。今年もそろそろ行こうかな?
余談ですが、和歌山ラーメン「井出商店」有名らしいです。
[613] >612 投稿者:しずく 投稿日:2005/10/18(Tue) 23:04
-
おぅおぅ。
奥只見丸山スキー場に行く道だぁ・・・
方向が新潟・小出ということは井田新田の交差点に向かってなのですね。
いつもシルバーラインに入ってしまってそれ以上、奥に行ったことがないのですが、
結構細い道になるのですね。いろいろ質問もありますが、
○編集版○を待つことにします。
[612] Re:[611] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/18(Tue) 01:06
-
>しずさん
拡大してみました
[611] re:新潟 投稿者:しずく 投稿日:2005/10/18(Tue) 00:13
-
紅葉、結構いい感じですね。
青い案内板の国道NO.がよく見えないのですが、
これって何号線なんでしょうか?
[610] 05.10.15-16 新潟 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/16(Sun) 21:41
-
天気悪いからどーしよーかなーとか思いつつ、様子見ながら気侭に適当にドライブしてて新潟まで行って来ました。
途中、一足先に紅葉を味わっちゃいました。
○編集版○の方に纏めるつもりですので乞う御期待。
[609] 05.10.13 白井 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/13(Thu) 11:25
-
ってわけで台車のミラで車屋さんまで車をとりにドライブ。
いや〜しかしイイ天気で風も心地よくていい気分。
車はショボクてイマイチだけど、その分のんびり走る。
写真は inミラ
で、フロントガラスの傷はどこを直したのか分からないくらいキレイに直ってた。
「運転席側のドアミラーガタガタいってたでしょう?ネジ緩んでたんで締めときましたよ。」え?気がつかなかった。。
「CR-Xは緩みやすいんですよね」。。そうだったんですか。ども。
で、帰って来た。
やっぱ自分の車はイイね!
それを味合わせる為にショボい台車を貸してくれてるのかと思うくらい走りやすくて嬉しい。
加速、ブレーキの効き、ポジション、やっぱこれだよ。
でも風の巻き込みがミラに比べて全然ない。車高と空力の違いだろうけど、今日みたいな日はもう少し風を浴びたいな。
[608] 車屋にて 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/13(Thu) 11:20
-
フト見ると横においてあったCR-Xが売約済になってた
「売れてますね」といったら
「そのCR-Xは先日19歳の女の娘に売れました」
と嬉しそうに話してくれた。
なんでもホントはマンガの影響で86が欲しかったのをお父さんが
「アレはもう古くて程度がいい車は滅多にないからCR-Xにしなさい」
と薦めたそうな。
いいぞお父さん!素直に話を聞いた娘さんもいい娘だ!
。。でももし自分が父親だったら、86を欲しがる娘にどの車を進めるだろう?
[607] 05.10.12 白井 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/12(Wed) 10:58
-
遅番の朝ドライブ。
9時に出て軽く、いつものコースの逆走。
手賀の森林コースから印西をさわって富塚農免。
今日は白井を少しまわって、いつもの車屋さんに行って
こないだのフロントガラスの傷の修理に出して台車で帰る。
台車はミラ。たまにはカッコいい台車貸してくんないかな。。
(ビートとか。。。それは売りもんだって)
[606] Re:[603] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/11(Tue) 21:57
-
>たな
同じ車だったら連れだと思われるでしょうけど
ごらんのとおりバラバラでしたので。
CR-Xが三台だったら、
すこしくらい間空いてても連れに思われるでしょうね。
[605] Re:[602] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/11(Tue) 21:55
-
>とりとり
ミラー、オークションで見つかるとイイですね
必要無い時にはでてたりするんですよね〜
>多摩霊園正門のすぐ近く
へ〜そうだったんですか。
あそこらへんは地名も素敵ですよね。
最近は車でしかいかないけど、西武多摩川線の
多磨霊園前駅(現:多磨駅)から墓地に行く
狭い道とか好きでした。
[604] とりとりさん 投稿者:たな 投稿日:2005/10/11(Tue) 13:56
-
痛々しいです。泣けてきます。
うちの親も同じようにミラーを壊され、警察呼んだらしいのですが
結局相手は見つからず。
でも皆さんおっしゃるとおり、ミラーだけですんで
よかったです。
[603] 草津 投稿者:たな 投稿日:2005/10/11(Tue) 13:50
-
拝見いたしました。
沢山写真撮られたんですね。それでも絞った後とは。
楽しそうな様子が伝わります。
すごい団体さんだ!!先頭と最後尾が連れとは気付くまい…。
[602] ちなみに 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/10(Mon) 23:55
-
あ、そうだ。
ちなみに、自分は、2年前は多摩霊園正門のすぐ近くに
住んでたんすよ〜。
[601] ドア周り 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/10(Mon) 23:53
-
みなさん、色々とコメントをありがとうございました。
車体がやられていなかったのを幸いに思います。
今日は連休前にオーダーしていた、「ランチャンネル」の
交換を、件のディーラーにて施工してもらいました。
年式が古くなると、こういうつまらんところにカネかかり
ますが、新品パーツはなんとなく気持ちがいいものです。
しかし、引き換えに今度はドアミラーも交換するハメにな
ったわけですが・・・。
これは高いからオークションででも探そうかと思います。
-
-