9/23 wed 五日目
浅地〜442号〜大分〜197号(国道フェリー経由)〜大洲(市街と城を観光)
56号〜内子〜379号〜松山〜11号〜豊浜〜377号〜綾歌〜32号〜高松屋島ドライブウェイ経由で屋島山上を観光)
四国フェリー〜宇野〜30号〜岡山〜53号〜鳥取〜9号(八鹿の道の駅で車中泊)
五時に起きた。
地図を見てみたら近くから442号っていうのが大分までのびてたのでそれを走った。
通ったことある道な筈だけど、暗くてよくわからなかった。
そのまま大分市街に入り197号を進む。

県庁前に大分城址公園(府内城跡)の堀と石垣が見えた。ちょっと道を外れて城の周りを回ってみたけど、国道からが一番よく見えた。

←197号、大分市 荷揚町。府内城の堀と櫓。

大分市街を抜ける前に日が昇った。

197号、大分川に架かる舞鶴橋→
朝焼けがきれい。

あー早朝じゃなければ大分で唐揚げ食べたかったなぁ。(でもここじゃなきゃ食べられないものじゃないからな。。)

佐賀関のフェリー乗り場に来たのが六時半。
関門橋は渡りたくないからこのルートしか無いと思ってた。
七時の始発の船に丁度いい時間。予約の車でいっぱいっぽかったけど乗れた。

←197号、佐賀関港。国道九四フェリー乗船。

197号、国道フェリーから見た佐賀関→
over! 防波堤の埠頭で手を振ってる人が二人いたので振り返した。気持ちいい朝だ。

というわけで船で九州脱出。
久々のフェリーで嬉しくて、ずっと甲板で海を見てた。

←豊予海峡、速吸瀬戸。
穏やかな海に、川のような荒い潮流の筋があった。ここにあの「関さば」が泳いでるわけだ。
前に見える島は高島。
まだ大分県。

船はいいな〜海は広いな〜

たっぷり豊予海峡の景色を楽しんで、四国は伊方町の三崎港に到着。
四国はどう走るか考えてなかったけど、とりあえずまっすぐ197号佐田メロディラインを走る。
この道は去年も走ったけど、なんとなくこちらから進むと「半島」を感じ、逆から来ると「海」を感じる道だね。

八幡浜に九時。ちゃんぽん食べられる時間じゃないね。残念。

そして大洲に出た。
そういえば大洲は城が気になってたので市街に向かった。
城に行く前にまずは市街を回った。割りと古風な味のある街角だった。

←大洲市大洲の街並。提灯屋前。
(もっと古めかしい明治の家並みもあったらしい)

街の先で肱川の川原に出れた。

公園のような川原に車を停めて、ナビにでてた「臥龍淵」という景勝地に歩いてみた。。けど、どこがどう景勝なのかわからなかった。。
川に挟まれた林の小山に登ってみたら、先っぽの東屋では高校生カップルがくっついてた。。
川原から街に戻るトコで正面に大洲城が見えた。おお!カッコイイ。

←肱川と肱川橋と大洲城。

やっぱ城だよな。気分が盛り上がってきたトコで大洲城を観光。

車に戻って、少しまた市街を回り、街中にある三の丸南隅櫓に行った。
南隅櫓は昔からの位置での現存もの。元城主が個人所有してたそうな。

大洲高校前の道→
道の正面に天守閣、右に南隅櫓。

その旧城主宅と共に「お殿様公園」になってた。

←お殿様公園駐車場から旧加藤家住宅主屋。

邸宅は寅さんの撮影でも使われたらしい。貼ってた写真見て見覚えがあった。

三の丸南隅櫓→
個人所有のものの為か外装が痛んでた。
前の外堀跡はそのまま高校のテニスコートになってた。

たっぷり大洲で観光して十一時半に出発。んーもう四国を走り回ってる余裕はないね。
そういえばたまには余り馴染みのない香川県を少し走りたかったので、シンプルに香川を目指して進む事にした。
まずは56号。
内子まで走って379号。
379号曲がったら内子の道の駅の凄い混雑で対向車線が渋滞してた。実は自分も寄ろうかと思ってたけど通過。

←379号、内子町五百木。
この道は、お遍路さんをチラホラ見かけてグッと四国らしかった。

三十分ほど走って次の道の駅「ひろた」で休憩。
じゃこ天を買った。それとお好み焼きもあったので幾らか聞いたら、「(焼いてから)少し時間経っとるけん無料でええよ」ってことで、じゃこ天¥100だけ払って美味しく軽い食事。ありがたい。
道の駅ひろた→
←じゃこ天は、ハランボ(ホタルジャコ)、ママカリにイトヨリと太刀魚を加えたもの。手づくりだそうな。
お好み焼きはうどんが入ってた。
松山市街は11号に出る手前で渋滞。これは仕方ない。(仕方なくない。わざわざ松山市内に入らずに、去年通った県道で東温市に抜けちゃえば早かったんだ。。)
11号は走っている内に曇ってきて、桜三里の峠を過ぎると小雨が降って来た。

大洲から走り始めに考えたルート、去年のリベンジで石鎚山スカイラインー雄峰ラインを走ろうかとも思ったけど、ヤメて正解だった。どうせまた曇って何も見えないだろう。

11号、西条市小松町。小雨→
下がこれじゃ狭い山道はヤメて正解。

そして新居浜。去年仕事で来てた町。
車で走ったのは一回だけだけど、なんとなく馴染みの交差点。もう少し時が経って、懐かしく感じる頃には(去年自転車で回った)市街とかを回ってみたいな。

←11号、新居浜市、東城交差点。

豊浜の道の駅でトイレ休憩。
小雨降ってるしガラガラだし、もう連休ムードが消えた寂しい道の駅だった。

11号、観音寺市 豊浜町箕浦→
折角の海沿い、もう少し海が見たい。

時間は四時。あれ?もう四時?11号はすいててスムーズでも意外と時間かかるなぁ。。
もう香川県を巡るっていう時間じゃ無くなってきちゃった、、と思って鳴門に抜けるつもりで377号に曲がった。(観音寺の銭形砂絵くらい見てけば良かった。。忘れてた)

377号はやや郊外の道。しばらく進むと金比羅山の手前で大きく渋滞してた。
こんなのどかなトコで、、事故か?と思ったら工事だった。連休中に。。

377号(32号重複)丸亀市 綾歌町岡田→
新品っぽいバイパス。讃岐富士が見える。

さて、せっかくの香川だからうどんくらい食べたいなぁ、ずっと前に来た時みたいな国道沿いの地味なうまい店無いかな?とか思ったけど、32号と合流した綾歌付近はバイパスが出来ててスムーズで、パッと見て寄るとかそういう感じじゃなかった。

ので、給油してスタンドの人に聞いてみた。
美味しい店は昼じゃないとねぇ。。と言いながらアソコなら開いてるかもと教えてくれた「香川屋」に行ってみた。
ここは大きな店で、駐車場も広かった。
←香川屋本店。
ぶっかけ+おでん→
で、ぶっかけうどんを食べた。おいしかった!
けど、感激!って程ではなかった。。ウチの方にもあるチェーンの讃岐うどん屋の三割増しくらいな感じかな。チェーンのお陰で舌が肥えたな。。
うどん屋に行く時に、曲がるつもりだった377号の分岐を過ぎて32号を走ってたので、戻るのもイヤだから、とりあえずそのまま32号で高松に向かった。

←32号、高松市 国分寺町福家。
連休最終日の五時半頃。
こんな時間だもの、そりゃ混んでるわな。

もっと早い時間に香川県に来れてたら瀬戸内海に面した半島をぐちゃぐちゃと回るつもりだったんだよな。。ん?待てよ、今からでも一つの半島に絞れば瀬戸内海に夕陽が(ちょうど雲も割れて少し夕焼けっぽくなってた)見れるかも?と思いついてナビ地図を見た。
有料道路だけど、屋島半島にビュースポットアイコンがあったので、屋島に向かった。

屋島ドライブウェイ入口手前→
屋島の南嶺が聳える。

屋島ドライブウェイは普通車¥610。。ちょっと怯んだけど奮発。もう六時なので急いだ。(。。でも実は六時が日没だったらしい)

←屋島ドライブウェイの「ミステリーゾーン」。
実際は上り坂なのに下り坂と錯覚する区間。

途中、源平古戦場のビューポイントとかあったけど、通過して一気に山上駐車場に登った。

駐車場は凄く広くてモロ観光地。でももうガラガラで、優々と停めた。
展望台は駐車場から少し歩いた。

屋島ドライブウェイは駐車場までの往復だけの道。来た道を戻る。
まだ六時半だけどこの暗さ。もうすっかり秋なのね。

行きに気になった源平古戦場でちょっと停車。檀ノ浦方面の夜景を眺めた。

←源平古戦場の夜景。
夜景で見てもしょうがないけど。。
そういえばここの義経の戦いは漫画「火の鳥」で読んだなぁ、と思い出した。

鳴門ー淡路ー明石と走る積もりだっけど、もうこのまま高松からフェリーに乗る事にした。そういえば橋渡るのにもETC付いてないとエラく損なんだよね。。とか思い出した。(つけろよ)

て、わけで高松港に向かう。

30号、高松市兵庫町。横目に商店街→
over! フェリー乗り場前の高松城 月見櫓。

四国フェリーに乗船。
料金は¥2,480で「玉野市地域共通商品券」というのを¥1,500分貰った。これで実質¥980で乗れる船ということらしい。んじゃ宇野で食事して土産でも買うか。

船で友達にメール打ってたんだけど、フト考えると、最終日前夜でまだこれから岡山ってキツくないかな?

走った事無い国道リストなんかよりも最終日の出発地リストとか作れば良かった。。とか少々焦った気分で、すっかり「玉野市地域共通商品券」を忘れて岡山まで走る。。トホホ
岡山市街、清輝橋。路面電車→
岡山放送のキャラ「OH!くん」カラー

岡山からは53号に出る。
焦りつつも遠回り。2号山陽は初日に走ったからね。

53号、岡山運動公園のスタジアム前が路駐だらけで混んでた。J2の試合をやってたらしい。

というわけで夜の53号を延々と走る。そういえばこの道は夜に走る事が多いな。。

津山を十時頃通過。この時間ならどこかホルモンうどんの店やってそうだなと思ったけど、間違いなく居酒屋状態になってるだろうから通過。

鳥取に十一時半前。53号を走りきって9号を東に曲がった。ここらまでくれば後はどこの道の駅で寝てもいいや。と、思ってたけど、村岡、ハチ北を見送って八鹿の道の駅まで走った。ここで車中泊。


翌日→
戻る→