9/24 thu
   六日目
9号〜福知山〜県道〜おおい〜27号〜敦賀〜8号〜大比田〜305号〜石橋〜416号〜福井
158号(途中、平湯で温泉休憩)〜松本〜(松本トンネル、三才山トンネル経由)254号〜藤岡〜(県道経由)17号〜さいたま16号経由)県道〜松戸
五時に起きた。
ここは今年三月にも車中泊してて、凄く寒い印象があったけど、この日は丁度いいくらいだった。暑くも寒くもない丁度いい時期って貴重だよね。
真っ暗な9号を進む。
福知山まで来てやっと明るくなってきた。ここから県道に曲がる。綾部を抜けて海に出るお馴染みのルート。

綾部から先は霧が出てモヤっぽいけど、福井県に入ると道が東向きになり、モヤりながらも日が眩しい朝になった。

おおい町の若狭本郷で27号に出る。
この日は有給で追加した休日なので世間は平日。通学の自転車が多かったり、警官や地域の人が立つ交差点とか平日の風景。

車も混むかと思ったけど、まだ少し早いらしく比較的スムーズに敦賀まで進めた。

敦賀から9号。北陸に向かう。
天気ばっちりの若狭湾をトラックに挟まれて進む。廃ガスで窓も開けられない。。

寄り道しないでまっすぐ帰ろうと思ってたけど、案内標示でしおかぜラインが305号になってたので、少し回り道で逸れてみた。

この「しおかぜライン」は元河野海岸有料道路。
無料化したのは知ってたけど305号に指定されてたのは知らなかった。っていうか、ここが305号じゃルート的におかしくないか?
↑305号?敦賀市 大比田
しおかぜラインはずっと海岸の道。気持ちイイ!

道には国道標示が無く交差点の標示が間違ってるのかな、、と思ってたら、あった!

「しおかぜ〜」の先もそのまま305号を走る。やっぱトラックがいないし海沿いだしね。

←305号、越前町大樟。岩をよけた道と町。

305号、越前町梨子ヶ平。越前岬付近の岩→

越前町あたりでは朝からやってそうな雰囲気の食堂とかあった。寄ろうかな、、次に見かけたら、、とか思いつつ通過。。

川尻町で416号に折れて福井市街に向かう。ここらで九時過ぎ。
通勤で混みそうな時間を海辺で回避出来たかな?
416号も少しはつながってたけど、思ったほどの混雑はなかった。
福井市街では国道からそれて市の中心部を通った。
福井は県庁が城跡の内堀の中にあった。此処でもまたちょっと堀の周りを回ってみた。

←福井市、歴史のみち。
県庁と議事堂と県警がある福井城跡の堀の道。
over! + click! 復元された御廊下橋。

そして給油して福井を抜けて158号に出た。

158号は意外と車が多かった。そしてみんなゆっくり走ってた。
越前大野の手前で旧道に出てみた。遅い車が並んたバイパスよりも早く大野に入って、ガラガラ二車線の道で抜けられた。

158号、大野市牛ケ原。一面の蕎麦畑→
白いソバの花がキレイ

前に来た時はここらでもう午後だったんだよな。今日は三時間くらい早いし天気もいいし気楽に走れた。

九頭竜の道の駅でトイレ休憩。
ここって裏がJRの駅だった。(初めて知った。。)
恐竜が啼いて子供がはしゃいでた。(前から啼いてたっけ?)
蕎麦屋で食事。
一応、舞茸そばがメインメニューらしかったけど、
暑かったから冷やしとろろそばを食べた。冷やしの舞茸そばがあればいいのに。
ってわけで舞茸は直売所の天むすを買って食べた。
「昇竜まいたけ」という地域の特産らしい。
この先は追い越したり譲られたりもありつつほとんど独走。快晴で気分イイ。

←158号、九頭竜湖。
六月の日誌と同じ場所。そりゃ同じく快晴の時に同じトコを走れば同じとこで撮るわな。

今回はちゃんと油坂峠も旧道で下った。

158号、白鳥ループ橋手前→
上の道が油坂峠道路。ここも通る度に撮ってる。
けど、日誌には使ってなかったかな?
over!

さて、順調なので、ちょっと荘川の道の駅で温泉入ってっちゃおうかな♪と思ってたけど、たまには別の風呂にも行ってみようと思って通過。
あ、温泉は入らずとも団栗ソフトくらい食べればよかった。。

←158号、荘川町三谷。
こんな気分よく独走出来れば、そうそう停車したくないよね。

次の清見の道の駅に寄った。飛騨牛串焼きを食べた。
相変わらずうまいけど、前より小さくなったなぁ。。

158号のルートで高山を抜ける。高山は連休後の平日でも観光客が大勢いた。

高山からの158号はゆっくり上り坂。登って平湯トンネルを抜けると一気に山岳っぽい景色に変わる。
平湯に下るヘアピンの橋から活火山のアカンダナ山が見えた。

←158号、奥飛騨温泉郷平湯。
アカンダナ山。
over! カーブを折り返すと工事してた。
乗鞍側の山は雲がかってた。

安房トンネルには行かず安房峠へ進む。
峠へ登り始めたトコで脇道に曲がる。
ここで温泉。
前から気になってた平湯温泉 神の湯に来てみた。
人里離れた山間の露天風呂。¥500は清掃協力費だとか。更衣小屋には有料ながらコインロッカーもあり安心。
平日ながら割と人はいた。でもゆっくり入ってたら一人になれて悠々だった。これはなかなか自然たっぷりでいい湯だった。
湯上がりの涼しい安房峠は、ガラガラだったけどゆっくり越えた。
雲がかってた周りの山も見えて、雲も含めていい景色だった。
↑158号、安房峠付近。雲。
over! 下りでみえた穂高?

←158号、中の湯付近。涼しげな下り。

158号を松本に下る。
松本では新村から梓川に出て標示に沿って松本トンネルに進む。
この道は夕方の渋滞の完全逆方向で渋滞の脇をスイスイ走った。

254号、松本トンネル手前→
横目に豊科の町並みと梓川と貧しい太陽。

254号にでて有料の松本トンネル、三才山トンネルを抜ける。

さすがにここまで来るとすっかり完全帰路モード。いやいやこの日は丸丸帰路ドライブだったんだけどね。気分よく走れてたから。帰路っていうつまらなさを感じなかった。

←一週間分の無精髭。どらいぶラスト恒例?の自分撮り。

254号は、長和町からの峠のあたりで日が落ちた。そして一気に暗くなった。

254号、佐久に下る長い坂→

佐久市街を抜けた。
コスモス街道は暗くてよくわからなかったけど、まだあまり咲いてないようだった。

内山トンネルを抜けて群馬県に入った。
グングン山を下ってラストは藤岡のラーメン屋に向かった。
ちょっと分かりずらい住宅地の中の細い道の先の店「宮口軒」に到着。店の前の駐車場は広かった。

店に入ってメニューに迷ってたら「おまかせラーメン」でいい?と言われてそれを注文。
ら。 その「おまかせ」、モツ煮がのって七味がかかったらーめんだった。。しまった迂闊だった。

辛いの苦手だけど頑張って食べた。辛いけど不思議な味と手打ちの麺がうまかった(と思う (;_;)
ゆっくーり食べてたら店もすいてきて、御主人が話しかけてきて色々話した。感じのいい店だった。ぜひまた来て「おまかせ」じゃないのを食べたいと思った。
後は17号に出て16号に走って岩槻から県道で野田に抜けて帰る。
自宅到着は十一時。岡山では焦ったけど丁度いいくらいだった。
実はお恥ずかしながら このところ座骨神経痛っぽくて
六日間のドライブはキツイかもとか思ってたんだけど
やっぱ車の座席はよそのイスとは
「別」もう体の一部だね
全然問題なく充実のドライブ
一週間でも十日でも行ける感じ
(財政的にキツイけど)
車で寝るのにも丁度いい季節だし
毎年あればいいのにな シルバーウィーク

おしまい
戻る→