松戸〜6号〜東京〜首都高,東名,伊勢湾道〜川越〜23号〜松阪県道経由)166号県道経由)吉野〜370号〜五條〜24号〜和歌山〜南海フェリー〜徳島〜県道〜小松島〜55号〜安芸(道の駅 大山で車中泊)
9/10
mon
朝はなんと9時の出発。
月曜日の9時なんていったらモロ朝の渋滞。でも西に向かうなら都内は越えなきゃならず。。しかも今にも雨が降りそうな空で、出発してそうそうテンション下がりまくり。
まあ別に目的地があるわけでもナシ、ゆっくり行こう。。とは思いつつも首都高に乗った。都内だけでも抜けちゃわなきゃ。

←首都高、中央環状線。
雲だらけだけど遠くの雲はいい感じ。

首都高は思いのほかスムーズでぐるっと湾岸周りでレインボーブリッジを渡った。

いつもの感じで、中央道を八王子まで、、のつもりが何故か東名高速に出てしまった。東名はどこで下りても都市部なイメージで下りどころが決まらぬまま一気に突っ走った。前にもこんな事あったな。。

東名高速、由比ケ浜→
雨は降ったりやんだり。

いい加減下りようと思ってた浜松で頭に浮かんだ。久々に浜名湖S.Aの「うなぎバーガー」が食べたい! ってわけで浜名湖S.Aまで進んで休憩した。
探してみたけど、、「うなぎバーガー」はなかった。。案内のお姉さんに聞いてみたら、もう販売終了して現在は「うなぎドッグ」というのがありますとの事。あ〜人気なかったのかな。
取り敢えずその「うなぎドッグ」を食べた。

←うなぎドッグ。うなぎ入りで普通においしい。over!
うなぎバーガーの方が変に凝ってて面白かった。

高速もここまで乗ったら、下手なとこで下りずに一気に名古屋を越えちゃおうと思って、伊勢湾横断道路に走って伊勢湾を越えた川越で下りた。
遅く出た分取り返した感じの高速ドライブだったけど、ちょっと贅沢だな。。
23号、四日市。少し雨→

そして23号。ここはいつも通り混んでた。

さて三重県内で何かないかな〜と考えてて思いついたのが灯台。全国に15基しかない登れる灯台の内2基が志摩にあるのだ。
ってわけで名前を覚えていた大王埼灯台へ向かう事にした。

でも津の辺りで3時半。。このまま向かったら何時になるかナビで見てみたら、、5時。5時に行って灯台開いてるか?
取り敢えず進んで松阪に4時。天気悪いし時間も微妙で気が乗らなくなって来たので灯台はヤメ。42号に曲がった。

松阪市街では渋滞してたので阪内川に沿った県道を走った。

←県道、松阪市 矢津町。
気が付けばかなりローカルな道。

県道を縫って42号に出るつもりだったんだけど、辻原町で166号に出て考えが変わった。
このまま和歌山に抜けて、明日は紀伊半島走って志摩の灯台に行こう!ということでそのまま166号を進んだ。

166号、松阪市 大石町→
正面に局ヶ岳。雲の感じがイイ。

166号は道沿いに日帰り温泉が目に付いた。寄ろうと思ったんだけど、ずっと手前からあった「166号この先 夜間通行止」の標示が気になったので先を急いだ。

←166号、松阪市 飯高町。
夜間通行止は9時から。そりゃそうだ。
慌てる事はなかった。
over! 工事現場。岩肌で作業。ご苦労様。

ループっぽい橋を登りトンネルを抜けて奈良県に入ると少し天気回復してきた。
166号をもう少し走って東吉野村の県道に逸れた。
この道はやたらと「天誅組」の石碑やお墓とかが目に付いた。幕末に興味ある人には趣がある道かもしれない。

県道、東吉野村 小川→
夕陽がうれしい。
over! 町並もレトロ。

そして東吉野村で割れた雲間から夕陽が見えた。天気悪い1日の夕陽は救いだね。

そして吉野町に入って窪垣内で370号に出た。

370号は少し走ると169号と合流する。ここら辺の吉野川と夕焼けがキレイだった。

←169号(370号重複)吉野町 上市。
近鉄吉野線の鉄橋と吉野川と夕焼け。

大淀町で169号と分離。370号はそのまま吉野川に沿って西に進む。

370号、五條市 西阿田町→
日没後の夕焼けが寂しくなるくらいキレイ。

そして24号に出た。
あとはこの幹線道路をずっと走る。

和歌山には8時に着いた。
腹減った。そろそろ食事。。やっぱ和歌山って言ったらラーメンだよね。。
i-modeで検索して丸三と言う店に来てみた。
←丸三。
ホントは車庫前系(さっぱり醤油)のが食べたかったんだけど、この店はこってり醤油だった。でもオイシかった。井出よりぜんぜん好き!名物の早寿司も食べて満足。
さて、和歌山をあとにして42号を南下。。してたんだけど海南の手前で気まぐれ。和歌山マリーナシティの日帰り温泉「黒潮温泉」に行こうと思って国道離脱。

が、何故かドコだか分からず遊園地の周り回って通過。サンブリッジと言う橋で和歌山マリーナシティの島から出てしまった。

←サンブリッジ

そのまま戻る形で少し海沿いを走ってて少し考えた。
そういえば和歌山から徳島に渡る船とか出てたな。時間が合えば四国にチョロッと渡ってみてもいいかな?なんて思って42号に出て、もう一度和歌山市街に戻ってみた。
和歌山港のフェリー乗り場に来てみたら丁度30分後に出る船があるようなので四国行き決定。
本当にここまでは四国に渡る事は考えていなかったけど、この1日の行程を考えると真っすぐ四国に向かったドライブと言って間違えがないような進路だったりするね。。

和歌山港。南海フェリーの船→
暗くてよく分からないかな?

さて、夜の船旅二時間。軽く寝たいところだけど、最近自分のいびきネタで凹んでるところだったので、なるべく寝ないようにしてた。。が、結局クシャミ連発して寝てる人を起こして顰蹙をかってしまった。。どうしようもない騒音怪獣である。。orz
←徳島港。下船。三角の電灯に見覚えがあった。

さて11時半に徳島港到着。
一番近そうな道の駅が55号沿いの那賀川町にあったのでそっちに向かった。徳島からは国道に出ずに県道で小松島を抜けて赤石町で55号に出た。
さて夜の55号はガラガラだったので、すぐの道の駅で寝るのも勿体ない気がしたので、寄らずにそのまま走った。

195号に曲がろうと思ってたんだけど阿南の入口付近は夜間工事で通行止だったのでそのまま55号を走った。

その先55号沿いは道の駅が何ヶ所もあったけど、気持ちよくドライブ出来てたので寄らずに通過。夜の55号はコーナリング多くて楽しかった。

結局ぐるっと安芸市の道の駅大山まで走って車中泊。
寝たのは2時半だった。


翌日→
戻る→