![]() |
2005/9/3 sat 盛岡ドライブ | |||||||||||||||
松戸〜6号(相馬の道の駅で車中泊)
6号〜仙台〜4号〜盛岡(昼食、市街散策) 盛岡〜106号〜宮古〜45号〜釜石〜283号〜宮守〜107号〜本荘〜7号(西目の道の駅で車中泊) |
||||||||||||||||
夜の6号を延々と北上。 特別な渋滞もなく順調に走って、いわきを越えて、楢葉の道の駅に4時前。「ん〜まだまだ眠気MAXじゃないからもう少し走っちゃうか」とノリノリで相馬の道の駅まで走ったら、さすがに夜が開けてしまった。 ってわけで5時に相馬で車中泊。 目が覚めたのは7時半。ありゃ2時間チョイしか眠れなかった。っていうか、夜が明けてから寝ちゃダメだな。周りも騒がしいし、暑くて汗ダラダラで安眠どころじゃなかった。先週西会津で寝た時は寒かったのに。。 |
||||||||||||||||
どーでもいいけど、せっかく東北に来たのに朝っぱらから蒸し暑かった。風を浴びてもムシムシで窓を開けて走る気にもならずエアコンドライブ。 | ||||||||||||||||
仙台には8時45分くらいに到着。土曜の朝の丁度混みそうな時間なので渋滞は覚悟してたけど、思ったより流れてた。亘理で仙台東部道路のっちゃおうかなと少し迷ったけど乗らないでよかった。
4号、仙台市内→ |
![]() |
|||||||||||||||
車線の多い所ってついつい車線争いしちゃうよね。今日の仙台は割と勝ち逃げパターンで抜けられた。♪ | ||||||||||||||||
![]() |
仙台から先はどう走るか考えてなかったけど、4月の気仙沼ドライブの時とカブらないようにって事で取り敢えずそのまま4号を北上。
←4号、大衡村の松並木。 |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
なーんかどこも曲がる気にならずにしばーらくのんびり走行。 途中平泉辺りで少し小雨がパラついたけどそれ以外はいい天気だった。 このまま走ったら盛岡で昼くらいだなと思ったので、昼食は盛岡で「じゃじゃ麺」に決定。 |
||||||||||||||||
4号、紫波町の松↑ 盛岡の入口の松の門ってイメージ。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
盛岡には昼過ぎに到着。さすがに道も混んで来た。 それにしても盛岡の4号は相変わらず右折車線が少なくて気が抜けないねぇ。 |
||||||||||||||||
3時にドライブ再開。 2時間程歩き回ってたようだ。 駐車場を出た前の道が106号だったのでそのまま106号をドライブ。 この道は久々。盛岡からだといつもだいたい455号の方に出ちゃうからね。 106号、盛岡市街→ |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
この日はずっと幹線道路のんびりだったから、ここでやっと少し飛ばして気持ちいい谷の道を走った。それにしてもこの107号は随分とキレイになった気がする。前来た時は少し狭い区間や岩を刳り貫いたトンネルとかあった憶えがあるけど、今はすっかり貫禄の100番台の国道。 さらに簗川にダム湖が出来るらしく立派な道を建設中だった。ダムに沈むのか。。この道は。。 ←107号、川井村 |
||||||||||||||||
山間なのでさすがに涼しくて、やっと窓開けてドライブできた。区界高原から先は天気良く晴れ出して気持ち良かった。 でも川井村から先の山は雲に包まれてて、宮古市に入ると曇り出した。 107号、川井村→ |
![]() |
|||||||||||||||
107号は宮古まで走りきる。 宮古では最近なんとなく気になってた浄土ケ浜に行ってみた。 浄土ケ浜は前に一度行ってたんだけど、会社とかで三陸を旅行する人に「浄土ケ浜ってどんな感じです?」と聞かれることがあって「まあまあだよ」と答えてた。そしたら帰って来て「浄土が浜っていいトコですね」と感激してて「え?そう?そんなでもなくない?」と思った。。なーんて事が何回かあったので再検証。(そういえば妹も絶賛してたな) |
||||||||||||||||
![]() |
浄土ケ浜には5時過ぎに着いた。駐車場で車停めて少し歩く。 。。あれ?。。ん?。。まてよ?。。。おや?。。ええ?。。ひょっとして。。。やべ! 。。記憶違い?というかココ来た事なかった!!初めて来た!やば!別の海岸と勘違いして来てたつもりになってた。。 ←浄土ケ浜 |
|||||||||||||||
浄土ケ浜は穏やかな内海の透明度高いキレイな水と変な岩の不思議な場所だった。イイ景色なんだろうけど日没も近い時間で曇って暗くイマイチ。周りもカップルと老人だらけで居心地悪かった。 ってわけで感想の「え?そう?そんなでもなくない?」は変わらず、とりあえず嘘はないということで。。(^ ^;Δ
宮古からは45号で南下。日が暮れてすっかり真っ暗。釜石から283号。 7号を少し走った西目の道の駅まで走る。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
翌日→ | ||||||||||||||||
戻る→ |