2005/11/23/wed 妙義山ドライブオフ
松戸〜県道〜三郷〜県道〜岩槻〜16号〜大宮〜17号〜藤岡〜県道経由)254号〜下仁田
(下見で和美峠〜妙義山を走行)
〜下仁田
(ドライブオフで妙義山を走行)

下仁田〜254号県道経由)藤岡〜17号〜熊谷〜125号〜加須〜県道〜三郷〜県道〜松戸 
恒例の番外編。とある掲示板の★ドライブオフ★に幹事役で参加しました。
正直言うと風邪が治らずキツい感じだったんだけど、幹事が病欠じゃ話にもならないので頑張りました。 っていうか僕にとってはドライブはいい薬なわけです。(たぶん)

朝は5時半発。
6時に三郷で同乗希望のいけちを載せて、そのまま県道で岩槻に抜けて16号→17号と素直に走る。

まあまあ空いてた方なのかな?下仁田には9時半に着いた。集合はこの下仁田の道の駅に11時。いったん道の駅を素通りしてこれから走る道程を先に下見に行く。

254号、下仁田町西牧→
和美峠への県道への道標。説明用に撮影。

あまり時間に余裕があるわけじゃないので妙義山の道は後回しにして軽井沢ICへの道を曲がって和美峠への県道を走る。
少し走るとパトカーが数台停まってて、スリップして事故ったらしい車がいた。ひょっとして凍結?早朝は凍ってたのかな?一瞬ドキっとしたけどそこら辺は凍ってなかった。細い峠道を楽しみながら和美峠を登る。

←県道、八風平。新和美峠付近。
左前に妙義チックな高岩山が見える。

和美峠を越えて登坂車線付きの広いICへの道を少し走ると高岩が見えてくる。景色よく気持ちよく飛ばせるコースだ。

爽快にドライブ。。してたらカーブの先の直線でいきなり路面が凍結。飛ばし気味に走ってたので完全に滑って操舵が効かなくなって焦った。

ここで慌ててブレーキ踏んだら絶対スピンすると思い、滑りながら神経集中してガマン。。凍結区間を抜けてグリップが戻った途端に挙動が乱れて焦った。「いけちゴメーン」と心で叫びつつも極端なスリップはせずになんとかクリアー。いやはやマジビビった!直線でよかった。
峠の下りの道はしっかり「路面凍結危険」と標示が出てた。もちろん素直におとなしく注意しながら通行。ヘアピンの連続する所では凍結はなくアレ〜?と疑ったけど、ずいぶん下ってから数カ所しっかり凍結してた。脅しではなかった。
路面の凍結は単純に標高による気温差だけじゃなくて日当たりや交通量の要素を考えなきゃだね。
↑わかりやすい凍結箇所。
っていうか雪道みたいなもんじゃん。。徐行でもヤだな

←深秋の柿の木と裏妙義
烏帽子岩とか赤岩とかかな?

18号に出て横川をすぎて妙義の道を走る。こっちは難なく走行。
オフ会ではやっぱり安全を考慮して和見峠の道は中止して妙義だけを走る事にした。景色いいコースだと思うので残念だけど安全優先だよね。

ほぼ11時丁度に下仁田の道の駅に到着。
ちょい遅刻の1名を待ってオフ会開始。(この幹事は自分が遅刻魔だから遅刻に寛大なのだ)
今回は車10台、人11人のオフ会。丁度いいくらいの人数、、かな?で、いつもの如く愛車紹介。天気よかったのでのんびりとみんなの車を見てわいわい楽しんだ。
さて和美峠のコースを削って、走る距離が短くなったので、いきなり妙義山の峠に行ってしまうと後が続かなくなってしまいそうなので先に昼食でのんびりしてもらうことにした(。。手抜き幹事)ということで254号を走って下仁田の「旅の駅」まで移動

←254号下仁田
すぐ後は、しばを8、たかV35スカイラインクーペ

↓旅の駅 下仁田こんにゃく観光センター
たかV35スカ、ゆきインプ 
over! ごちゃまん

「旅の駅」と聞くと「道の駅」のパチもんって感じだけど、社団法人 日本ドライブイン協会という協会の会員店が名乗っている正規なものだそうな。 とはいえ「〜の駅」という表現はやっぱりパクリだよね。
←山小屋食堂風なドライブインでの食事
 
over!
僕は「そば風麺」というのを食べた。下仁田コンニャクまでは想像着いたけどザルだとは思わなんだ。。においはキョーレツにコンニャクだったけど麺つゆの味しかしなかった。。
のーんびりしたところでそろそろ妙義山に向けて出発。一気に妙義山の道を駆け抜けて妙義の道の駅まで走行。
出だしは後の車が数台しかついてきてなかったみたいなので様子見つつゆっくり走ってた。
けど、なかなかこないし、すぐ後のRX-8を退屈させてもナンだから妙義の登りの道は少しだけ逃げた。さすがに引き離せはしないけど退屈はしなかったと思う。
↑妙義の登りの道
後にぴったり しばを8

でも登ってる途中でおもいきり遅い車に追いついてしまい結局退屈ドライブ。まあ昼間だし観光地だからこんなもんでしょう。(夜走る気はないけどね)
妙義の変な山の景色を見ながら流し走行。

妙義 金洞山と星穴岳→
峠を登りきると見える最初の妙義の山

←三つ目の妙義の山-白雲山と相馬岳

道は一つ目の妙義の山-金洞山に向かって登って、峠を登りきった所が登山口の駐車場になっている。ここは登山客の車で混雑しているので通過。
そこからは上り下りはあまりなく山々の腹をたどって二つ目の妙義の山-金鶏山をぐるっと回り、三つ目の妙義の山-白雲山の脇を走る。
少し下って道の駅に到着。

妙義の道の駅も思ったより混雑してたけど、仲間内で二重駐車したりしてなんとか停められた。

道の駅みょうぎ→
妙義 白雲山を背に集合写真。
over! 
撮影者交代でもう一枚。

でもここの道の駅はほとんど日影で寒かったので集合写真だけとって早々に出発。さっきの登山口の駐車場は第二駐車場なら未舗装だけど空いてるだろうということで、ぐるっと回ってもう一回妙義の登りへアプローチ。

1本下の道で妙義山を下から横目に見つつ1列で走行。この道は真っ直ぐな道。停車しやすいので後続を確認しながら走った。

←バックミラーに妙義山を写しつつ後続確認。
しずくクロスファイア、しばを8、洋平CUBE、ごろGTO、やすアテンザ、くにStWGNまでが見える

2回目の登りは前に車もなく気持ちよく走れた。後続の皆さんはどうでしたでしょう?
で、町営駐車場の第二駐車場に到着。入り口が凄いダートで一苦労した。けど少し先にもう一つ楽に入れる入口がありやんの。orz。後続で同じ入口から入った皆さんゴメンナサイ。その変な入口に気付かずに通り過ぎて行っちゃった人は折り返してきて楽な入口から進入。OK。OK。それが正解。
妙義町営第二駐車場→
over this!↓↓↓
 
   

この第二駐車場は空いているどころかガラガラだった。金洞山と星穴岳が正面に見えるいい景色の場所だったので写生してる人が何人かいるくらいだった。ウチらが来るまでは静かな駐車場だったんだろうね。(愛車を撮影してる変なおじさんもいた)

日当たりもよかったので、ここでみんなの車をみながらのんびりした。

で、1時間チョイのんびりして4時前、日が落ち始めて寒くなってきたので下仁田の道の駅まで下りる。ほんと日が短くなったねぇ。

←下りの後続はくにさん。

そして下仁田の道の駅で解散。
今回は凍結で走行距離も短く、幹事風邪ッぴきのため恒例の日帰り温泉オプションもファミレス6耐も無しというコンパクトなオフ会となった。みなさんまた来年こってり楽しみましょう〜

帰りの道は渋滞してた→
前を走るは洋平CUBE。

帰りの道は丁度夕方の混む時間なので素直にナビに従って来た道を引き返した。
昼のコンニャクが物足りなくおなかすいてた状態で走っててフト、前から気になってた加須のうどんを思い出した。というわけで熊谷から125号に曲がって加須に行く。
店は知らなかったけど前から125号を走る度に気になってた「加須手打ちうどん会」の幟を頼りに走った。そしたらすぐ国道沿いの「砂場」という店に幟を見つけたので入店。

この店は煮込みうどんがメインメニューらしいので迷わずオーダー。おいしかった。やっぱ寒い季節は味噌煮込うどんだね。あったまるよ。同じ方向の人達誘えばよかったよ。。

同乗のいけち曰く「ちると出掛けると美味しいものが食べられるよ」いや〜僕も嬉しい。普段はハズレも多いんだけどね(笑)

そして道は県道で幸手に抜けて松伏抜けて帰ってきた。三郷でいけちを降ろして自宅に着いたのは10時前。風邪も悪化せず無事にオフ会を終えられてよかった。

さてさて、今回は一月も前に下見してたので凍結の恐れに気がつかなかったわけだけど、長引いちゃった風邪を考えたら一月前に走っておいて正解だった。その一月も前に走った下見のログも纏めてみました。みてみて。

10/30/sun