|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2005/10/30/mon 妙義山ドライブ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松戸〜県道〜野田〜県道〜岩槻〜16号〜大宮〜17号〜岡部〜県道〜児玉〜462号〜上野〜県道〜下仁田〜254号〜(県道経由)妙義山〜県道〜横川〜県道〜妙義山〜県道〜下仁田〜254号〜(県道経由)藤岡〜17号〜熊谷〜125号〜加須〜県道〜松戸 |
|
|
|
実はこの日は前日飲み過ぎて思い切り二日酔い。風邪と二日酔いを比べたらどっちが楽かわからないけどこの日もちょっとキツかった。。でも前日に友達のくにさんから合流したいとメールあったし、なぜか平日並の時間に起きられたのでちょっと無理して7時過ぎに出発(笑)
16号→17号と一気に走って岡部の道の駅で休憩。ここで売ってたメダカが可愛かった〜黄色いメダカはよく見るけど、天然っぽい青いメダカや品種改良型の白いメダカなんていうのもあってキレイだった。ほし〜〜。しばらく釘付けになって眺めてしまった。 |
|
|
|
|
|
僕みたいな大雑把な人間が魚飼ってもすぐ死んじゃいそうなので諦めて出発。
岡部から児玉に抜ける道を探して462号に出る。
462号はゆっくり走るバイク集団に遮られてトロトロ走行。
そして299号上野村の道の駅で無事くにさんと合流。 |
|
|
|
↑くにSTEP WGNと ちるCR-X
「ちょっと面白そうな所に寄り道していい?」とくにさん。なにやら凄そうな歩行者用の吊り橋があるというのでついてってみた。
299号の駐車帯から見上げた吊り橋→
click!
|
|
|
|
|
|
|
|
299号に戻って塩の沢トンネルを抜けて南牧村に出る。
そういえば一年前もほぼ同じ時期にくにさんとこの道を通ったわけだけど、今年は全然紅葉してなかった。
←299号の切れた所
去年の11/3の写真とほぼ同じ所。
やっぱ今年は赤くないね。。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お次は僕の寄り道スポット。南牧炭ラーメン。(。。。喰いかい)たまたま僕がWebで見つけたこのB級っぽいラーメン。意外と看板が沢山出てて村中で宣伝してた。
|
|
|
|
|
そしてやっとこの日の目的のオフ会の下見に入る。
まずは下仁田の道の駅に行く。この道の駅はいつ来てもなんか盛り上がりに欠ける道の駅なんだよな。。円形の店鋪配置は失敗じゃないか?
くにさんが試しに蒟蒻アイスを食べた。「何これ?気持悪い食感」だそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そしていよいよ妙義山に向かう。
実は僕は妙義山を走るのはこれが初めて。っていうか最近まで妙義山がどこなのかよく分かってなかった。妙義山は幾つかある妙な形の山の総称らしい。なので走った後の今でもドコの山からドコの山までが妙義山なのかハッキリわからない。群馬のほかの赤城や榛名に比べてピンとこない山だよね。(旧海軍の軍艦名でも赤城や榛名は戦艦[赤城は後に空母]で有るのに妙義は無いし)
←県道、妙義山を走る道の序の口
少し先に寒桜が咲き始めている |
|
|
|
峠は遅い車につかまりのんびり走行。峠を登り切ったトコにある無料の町営駐車場は満車で二台さえも停められなかった。ここはハイカー客が多そうなのでなかなか動かなさそうだ。ここは諦めて素通り。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑妙義 金洞山の前の町営駐車場入り口
←中之嶽神社の鳥居と下品な大黒像
(日本一の18mだそうな。。) |
|
|
|
そして山沿いのいい景色の道を走る。少しだけ気持よく流れたけどすぐつまる。途中にある日帰り温泉も分かりやすい場所だったので特別確認はせずに通過。ほどなく道の駅みょうぎに到着。駐車場はこっちも混んではいたけど入れ替えが激しかったからまだマシかな。
道の駅から妙義 白雲山→
店鋪やトイレの建物も
山に合わせて妙な形の道の駅。
|
|
|
|
|
|
|
|
妙義の一本東の道をまわって254号に戻り、地図で目星をつけてた和美(わみ)峠への県道を走る。
この道は軽井沢ICにつながる道なのでそんなに走りにくい道じゃないだろうと思ってたけど、ややマイナーな感じの細めの峠道だった。小さなヘアピンを繰り返してグングン登る感じは流れてれば楽しいと思う。見上げた信越道の高架も立派だしね。
←和美峠への道。
なぜかガードレールぼこぼこ。 |
|
|
|
和美峠手前→
山の上の方はやや紅葉してた。でも真っ赤なのはピンポイントで、葉が落ちた木々とまだ残る緑が混ざっててチグハグ。あまりキレイじゃなかった。
和美峠を越えて長野県入り。すぐに軽井沢からICに行く広い道に出る。ここの景色もよかった。 |
|
|
|
|
|
そして軽井沢IC手前で曲がって細い峠道を下る。この道は少し狭い箇所が続くので大きい車はキツイかもしれないけどステップワゴンが難なく通ってるから平気でしょ。ドライブ好きな人の集まりだしね。
18号に出る手前の裏妙義の眺めもよく、思いの外いいコースで気に入った。 |
|
|
|
|
|
18号に出て横川の釜飯弁当で有名なのドライブイン「おぎのや」に寄る。ここは駐車場大きいから入れない事はないだろうけど混んでてせわしないね。当日の昼食をここにするか254号の「旅の駅」にするかってトコだけど、どっちから走るかによるので、念のため今来た和美峠のコースを逆走してみることにする。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
↑横川のおぎのやドライブイン。
釜飯のマスコット「釜メシ君」の携帯ストラップとかも売ってた。
軽井沢ICの入り口のおぎのや釜飯弁当販売店→
どこでも買える名物なので有難味は薄い。
ちなみにこの右の店鋪はドライブスルーだそうだ。
|
|
|
|
|
|
|
←後続のくにさん
でかい車でもぴったり後ろを走行。
さすが。。
そのまま254号の「旅の駅」まで走る。
感想は二人とも意見一致。戻りより行きの方が走ってて面白いし景色もいい。ということで当日は254号側から和美峠に登る事に決めた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして旅の駅で味噌おでんの蒟蒻を食べながらのんびりした。下仁田はコンニャクとネギが名物だけどコンニャクなんて、ドコで食べてもそう変わらないね。。
会話盛上がって日がくれて他の客がいなくなるまでお茶とコンニャクで話してた。 |
|
|
|
|
そして下仁田の道の駅まで行ってくにさんとわかれた。一日御苦労様。助かりました。でもくにさんは当日仕事でこれなさそうだとか。。(結局来れたのでヨカッタ)
僕は普通に熊谷から125号に出て加須から幸手に抜けて三郷通って帰る。どうやらこの日の帰り道に見た「加須手打ちうどん」の暖簾が気になってたみたいだね。 |
|