![]() |
9/18/sut 三陸ドライブ | |||||||||||||||||
松戸〜6号(途中、楢葉の道の駅で睡眠休憩) 6号〜仙台〜45号〜八戸(銭湯で温泉休憩) 338号〜むつ〜279号〜大間(フェリー乗り場で車中泊) |
||||||||||||||||||
というわけで1時に出発。6号をひたすら北上。 ただでさえ仕事で疲れた後の寝ずのドライブはさすがにキツく、いつものごとく楢葉の道の駅でバタンキュー。なんか去年のログとダブってるけど、あまり寝過ぎない事を祈りつつ車中泊。 |
||||||||||||||||||
![]() |
今年も二時間で目覚めて6時半くらいに再出発。
←6号、どこだか忘れた。。 今回は仙台市内はそんなに混まなかった。 |
|||||||||||||||||
やっぱ朝の1時間の差って大きいようだ。すんなり走れたのでコレならいけると思って45号に曲がった。今回は三陸で行く事にした。 | ||||||||||||||||||
![]() |
仙台まではいまいちはっきりしなかった天気も、いつしか快晴になっていた。 45号はこの先ずっと気持ち良く風を浴びてのんびりドライブ出来た。 ←45号、松島。10時頃。順調順調。 |
|||||||||||||||||
そういえば快晴の45号は久々。ここしばらくは曇りか夜だったもんね。
でもあんまし45号でとった写真もなく特筆する事が少ない。 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
↑45号、大船渡。 大船渡湾一面に浮かぶ牡蠣養殖の。。なんていうのこういうの?浮いてるんだわ。沢山。リアスでしょ?(なにいってん?) ←45号、大船渡の三陸道無料開放区間。 |
|||||||||||||||||
宮古の少し北の田老の道の駅で休憩。 さすがくねくね45号。ここで時間を見たらもう四時すぎ。やっぱ時間かかるね。 でもよく考えれば大間で寝る時間くらいに到着できればいいのでもう余裕。少しのんびり休憩して豆腐の味噌田楽とか買って食べた。 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
↑田老の道の駅。over!
「コスモスの丘」みたいな道の駅だった。 思わず何枚か写したけどいい構図の写真が撮れず、こんな写真。。 |
||||||||||||||||||
![]() |
出発してすぐに電話がかかってきた。 先の用事の電話だったけど、その後フト仕事が気になり会社(土曜出勤の人に)に電話してみた。勿論もう此処まで来れば引き返せない安心感から気にしてみたってかんじだけど、仕事は順調のようでホッとした。ちょっとだけ残っていたストレスの最後のかけらが肩から消えた。 ←45号、野田。 |
|||||||||||||||||
八戸には七時に着いた。 この1日は気持ちいい風を浴びて走ってたつもりだけど結構湿気があって気がつけばベトベト。 ってわけで八戸にスーパー銭湯ないかな?と少し探して「はちのへ温泉」に行く。 はちのへ温泉→ 中はモロ昭和の銭湯形式で、お湯は濃いめの温泉。¥350だった。気に入った。 |
![]() |
|||||||||||||||||
八戸からは338号に出て(正確には百石から)六ヶ所村方向からむつに出る。 むつには10時チョイ前に着いて閉店寸前のスタンドに滑り込めて助かった。 |
||||||||||||||||||
![]() |
むつからは普通に279号で大間に向う。
大畑の先で海岸沿いに出ると途端にパラパラ雨が降ってきた。 ←279号、風間浦。over! |
|||||||||||||||||
で、11時チョイ前に大間に到着。まだ雨はやんでなかったけど一安心。 朝のフェリー待ちと思われる車もそんなに多くはいなかったので安心して車中泊。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
翌日→ | ||||||||||||||||||
戻る→ |