7/19/mon 西にドライブ
松戸〜6号〜東京〜20号〜塩尻〜県道〜波田〜158号(高山市街県道で近道)(荘川の道の駅で温泉休憩)〜大野(通行止めの為157号-416号迂回)〜福井〜9号〜 敦賀〜27号〜舞鶴〜175号〜福知山〜9号(荘原の道の駅で車中泊)
ホントは前の日の夕方から出かけちゃおうかとも思ってたんだけど疲れてたのでちゃんと寝て、2時半起きの3時に出発。
祭日とは言え世間は三連休の最終日。でも道は割とすいてたので首都高には乗らず下で東京通過。甲州街道を西に向かう。

←20号、大垂水峠神奈川側。
やっぱカーナビはいいねぇ

順調に山梨を抜け20号を走りきり、塩尻からは最近おなじみの「サラダ街道」で波田で158号に出る。

158号はトンネルを使わずに安房峠の道を楽しもうと思ってたのにイヤミのように遅い車が通せんぼ。先も譲らずに安房峠登りきりやがった。(峠付近で追い越した)

158号、安房峠の登り→

この先の高山は、さすがに夏休みで市街中心は混んでそうな気がしたのでカーナビで迂回路を検索。
いい県道を見つけたので行ってみたらもの凄く狭い不安なコースだった。カーナビもむづかしいものだ。

←県道、対向車が来ないように祈りたい道。

158号は途中の荘川の道の駅に11時頃到着。昼間だけど道の駅で温泉入浴休憩。
少しのんびりして昼食もここでと思ったんだけどなんとなくやめてテントで焼いてた飛騨牛串→だけ食べて出発。
朝から曇りがちで温泉に入る前にはポツリポツリと雨が降り出してたんだけど、風呂はいっているうちにキレイに晴れて暑い夏が帰ってきた。涼しいのはまあいいけど、やっぱ晴れなきゃね。
その後もガラガラの158号をずっと走る。

←158号、白鳥町長滝付近。over!
なんかここら辺ってこんな天気のイイ昼間に走るの久々で長良川沿いのこんな景色だったんだっけ?と改めて実感。

こんな天気の時は空が高くて油坂のグングン登る感じが気持ちよく楽しかった。そして九頭竜湖を過ぎた先の道の駅で休憩。そそる献立があったので昼食。
冷やし舞茸ソバ→
んまかった
over!+串五平餅
ところで、いままでのVAIO+GPSだと洞門やトンネルが続くコースや山深いところでは「衛星が受信出来なくなりました」なんて言われちゃって難儀してたけど、やっぱナビはちゃんとルートも見失わないのでありがたい。やっぱ餅は餅屋。専用の物にはかなわないね。
158号は福井まで走る予定だったんだけど、大野から先が通行止だった。

158号、大野。→
他のルートも福井方面の道は軒並み通行止

「灌水の為」とあったのでラジオを聞いてみたら案の定、福井市内は前日の集中豪雨での水害で多大な被害だそうな。出発する前にニュースくらいチェックしとかにゃな。。。

わざわざ水害地域に目的もないドライブで向うなんて罰当たりな気もしたけど、戻るわけにも行かず指示通りに勝山に迂回。
ほんとに福井市街に向っちゃっていいのかな?通り抜けられるのかな?と不安になりながらナビのTVで水害の様子なんかをチラチラ見てた。

←416号、市荒川大橋。
九頭竜川の濁流はたしかに凄かった。

だけど、北から侵入して8号で抜けた福井市街は、消防車救急車が多かったくらいでキツイほどの渋滞もなく灌水してる風景もなく、街も普通の休日のような雰囲気だった。
ラジオで市内の車での通行の自粛を呼び掛けてたのも災害区域付近の話なのかな? たまに泥だらけの対向車はいたけど、もし通行止で迂回させられないコースで来てたら全然気が付かなかったかもと思えるくらい平和な気がした。
どうやら災害は局地的で、同じ市内といえど災害の無かった区域では平和な祭日をおくっているように見えてちょっと拍子抜け。
そして8号を敦賀まで南下。
若狭湾の海沿いでは海水浴で賑わう風景なども見られ、夏真っ盛りって感じだった。
↑8号、敦賀市、黒崎附近の若狭湾。

←8号、敦賀市、江良海水浴場

敦賀からは27号に出て西に向かうお決まりのパターン。
だけど、何故かこの日は空と天気のせいかどの道も景色が新鮮に感じられて嬉しい。
ここら辺は青葉山と若狭湾の穏やかな海がよかった。

27号、高浜→
青葉山の影がカッコイイ。

舞鶴からは175号を経由して福知山で9号に出る。
この由良川沿いの道もカエルの鳴き声もなんか良く、一旦陽が落ちたその後の9号の夕焼けがまたキレイで良かった。

←9号、夜久野町付近。夕焼け。

そしてそのまま9号を西に走って、島根県まで来て宍道湖の少し先の荘原の道の駅で力つきて車中泊。


翌日→
戻る→