![]() |
|||||||||||||||||
9/13/sat ひたすら北へ | |||||||||||||||||
松戸〜6号(楢葉の道の駅で仮眠) 6号〜仙台〜4号(七戸の道の駅で仮眠) 4号〜野辺地〜279号〜大間(フェリー乗り場で車中泊) |
|||||||||||||||||
というわけで二時に出発。 とりあえずもくもくと6号を北上するもやっぱり寝ずはキツく楢葉の道の駅で寝る。 二時間ほど寝て七時半に再出発。 |
|||||||||||||||||
仙台あたりは混んでたけど今回は高速にはのらずに素直に4号を北上。
仙台市圏内を抜けたのは11時くらいになってしまった。 4号、大衡付近→ |
![]() |
||||||||||||||||
天気は曇ってたのでエアコンの効きもよく、快適にのんびり4号をえんえんとドライブ。岩手県に入ると段々と晴れてきた。 | |||||||||||||||||
![]() |
盛岡の手前の石鳥谷の道の駅で休憩。 時間は二時半。遅い昼飯って ことで「ひっつみ定食」というのを食べてみた。「ひっつみ」とはさっぱり味のすいとんのことででまあまあうまかった。(僕的には宮城のはっと汁のほうが好きだな) |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
本来ならここらでそろそろ面白そうな道に曲がるところだけど、今回は特にそんな気も起きずその後もそのままのんびり4号を走る。 | |||||||||||||||||
![]() |
↑4号、盛岡。北上川を渡る南大橋。
川の先に盛岡市街が見えた。 ←4号、岩手町川口 ひたすら4号を直進。 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
小雨を降らせた空が割れて日の光が洩れてた→
のんびりしすぎて特筆する事のないドライブだけど、夕方は雨がパラつきながら不思議と青い夕焼けが綺麗だった。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
←日没後の夕焼け。 雲の陰の青さが際立ってキレイ。 |
|||||||||||||||||
青森県に入り日が暮れると眠くなってきたので七戸の道の駅でまた仮眠。三時間寝る。 | |||||||||||||||||
凄い風で車が揺れて目が覚めた。そういえば台風が来てたのだ。 どうせ東北に来る頃には熱帯低気圧に変わって弱まるだろうなんてタカを括ってたもののiモードで調べてみたら勢力そのままで北海道上陸とか。。。ありゃりゃ。今年の台風はしぶといねぇ。 でもまあ翌日の朝の便なら問題ないだろうと思って出発。野辺地から279号で大間に向かう。 そして大間で二時。相変わらず暴風吹き荒れるフェリー乗り場で車を停めて寝た。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
翌日→ | |||||||||||||||||
戻る→ |