8/25/sun 中国ドライブ
25号〜大阪〜43号〜神戸〜2号〜備前〜484号〜高梁〜180号〜新見〜182号〜東城〜314号〜木次〜54号〜宍道〜9号〜益田〜191号〜萩〜262号〜防府〜9号〜山陽〜316号(於福の道の駅で車中泊)
朝は5時半に出発。
25号で大阪に向かう。

←25号、名阪国道

天理まで名阪国道を走って有料手前で下りた。ちょっと狭い天理の市街を真っすぐ突っ切って、25号の先に出た。
↑天理市 櫟本。
奈良県て狭いゴチャゴチャした道のイメージ。

←25号、柏原郊外。大和川沿いの道。
ゴミが沢山浮いた汚い川。

日曜朝の大阪郊外はウロウロしてる人も路上のゴミも多くて散らかったイメージだった。

大阪から43号に出て真直ぐ神戸に出て、2号に出る。日曜日の朝から思ったより交通量が多かったけど神戸で7時半。まずまず順調。

2号、神戸市内→

↑2号、須磨付近。

2号、垂水のなか卯で朝食→
駐車場から明石大橋がキレイに見えた。

そのまま2号を備前まで走って484号(374号に重複)に曲がる。

吉井川に沿った374号から別れても思ったほど険しい個所や狭い個所所はなくのんびり走れた。

←484号、建部町太田。
田圃の中のヒマワリ。まだまだ夏。
over!

484号、建部町久貝→
やがて小さなループ橋を降りるとすぐ高梁市街で180号に出る。

←484号、高梁。
ループ橋下りた後チラっと橋が見えた。

ホントは高梁から313号で福山に出るつもりだったんだけど、地図でたまたま314号の「奥出雲おろちループ」というのが目に着いたので、逆にまがって180号を新見に向かった。(広島県が目的だったのでは??)
↑180号、高梁。高梁川に沿った道。
川は見えないけど洒落た塀が続いてる。

←314号、東城市街。

新見から182号を走って、東城からその314号に出る。

その期待してた「奥出雲おろちループ」だけど、たいした事は無かった。
樹木が邪魔して展望台からはほとんど何も見えないし、走っててもそんなに険しい所という感じは受けなかった。
←↑314号、奥出雲おろちループ。
314号、JR木次線→
そして木次の道の駅で休憩。昼食に「桜めん」というソバを食べる。物足りないなと思ってたらソフトクリームとかの売り場に「さば焼き」というを1匹串に刺して焼いたのが「出雲名物」とか書かれて売ってたから、惹かれて買ってベンチに座ってかぶりついた。(鮎とかの塩焼きの感覚でね) ら、どうやらこれはその侭食べるものではないらしく、注目されてしまい「豪快ですねー」とか声かけられたりした。その後もお土産売り場では「あ、あの人、さっき鯖を丸ごと食べてたんだよ」「うっそー」とか「あ、鯖の人だ」とかコソコソ噂されてチョット恥ずかしかった。
さて宍道湖から9号に出てしばらく出雲の渋滞にハマる。
目的の「山口」はともかく「広島」からは大きくそれてしまったのでどこかで曲がろーと思いながらトロトロ走る。
ついついのんびり走っている内に日本海側に日が傾き始めた。「あ、これはひょっとするとこのまま山口方面に走っている内にどこかで海に沈む夕日が見れるかも」と思いそのまま9号を走った。(。。。広島県は??)

←9号、周府付近。

益田から191号。6時を回ってそろそろ日没間近。しかーし残念ながら、いざ日が沈む頃に成ると雲が出てきた。場所によっては、、と期待してしばらく走るも、次に海岸に出た頃には(多分5分差くらいで)日が没した後だった。。無念
↑191号、益田市郊外。三里ヶ浜海岸。
雲が無いならここで車を停めて夕日を眺めてても良かったんだけど。。

←191号、須佐附近の山に日が落ちた。

その後は、阿武の道の駅で温泉入浴休憩。ガラガラで(自分含めて男湯の客3人)のんびり浸かれた。

さて191号は萩で262号に出て山口を抜けて防府に出る。2号で三陽町の厚狭に出て316号に折れる。どの道も走りやすい普通の道だったけど、やっぱ夜じゃ景色が解らなくてイマイチ。夕日に騙されなければもう少し色んな道に入ってもう少し楽しめたのにと少し後悔しつつ美祢市郊外の於福の道の駅でまだ10時だけど寝た。


翌日→
戻る→