5/27 sun 3日目 東海、甲斐方面
1号〜四日市〜23号(豊川橋経由)〜豊橋〜259号〜伊良湖岬〜42号〜浜松〜150号〜清水〜52号〜増穂〜140号(雁坂トンネル経由)〜熊谷〜125号〜栗橋〜県道〜松戸
朝は7時まで寝てしまった。
行きは中央だから帰りは東海道と言う訳だけど、1号はやたらと交通量が多く時間が掛かるから、もう寄道しないで黙々と走って、たまには箱根越えて1号オンリーで帰ろうと思った。そういえば箱根ってしばらく走ってないなー。
↑1号 雨の鈴鹿峠
とかなんとかいいながら曲がり忘れてて23号に出てしまう。もうこれは無意識というか習慣というか、パターン化してた。イカンイカン。

←23号 豊明附近。第二東名高速建設中?

23号、蒲郡附近→
この踏切が閉じているのは始めて見た。

そして素直に23号で豊橋まで出て、さすがに寄道したくなったので259号に出て渥美半島を一周することにした。

259号は渥美半島の北側で走り易い普通の道。三河湾はほんの少しチラっとしか見えなかった。伊良湖岬まではすぐに着いた。
伊良湖岬の道の駅(その実はフェリーターミナル)で「きしめん」と「焼き大アサリ」を食べた。大アサリはハマグリぐらいのでかいアサリでうまかった。

←42号 伊良湖岬と赤羽根の中間辺り。
景色がいいのはここら辺くらい。

渥美半島の南側は42号。こっちの道の方が国道の番号的には偉そうだけど道は変わらない。

そして42号なので浜名バイパスは使わずに浜松に出る。で、やっぱりその先の1号ってかったるくって、150号に折れる。

42号、湖西市 白須賀→
この区間はいつの間にか42号になってた。

150号も交通量は多かったけど渋滞って程ではなく、のんびり走れた。

↑150号 大崩海岸→
トンネルの向こうに海上の橋が見える。
そして清水に出た。で、結局やっぱり箱根を通るのは気が重く、52号に逃げた

←52号 中富付近の富士川の眺め

52号は交通量が少なくスイスイで、朝から悪かった天気も良くなってきたので窓を開けて森の匂いを嗅ぎながらドライブ。

その後のルートは、増穂から140号で秩父周りに決めた。
そういえば増穂から甲府の140号は夜中しか通った事がなく、笛吹川沿いの土手を走るコースなので期待してたけど、そんなにイイ眺めでもなかった。
甲府市内は4時半頃で、さすがに少し混んだ。その後も140号で雁坂トンネルに向かう。

←140号 雁坂トンネル入り口
普通車は710円

140号、滝ノ沢→
赤い幕に「高所作業中」とある。
全部道路工事用の設備らしい
140号、山梨側は前に通った時と比べると、トンネルが出来て少し変わったかな?って程度だったけど、埼玉側の変化には驚いた。
前は奥秩父の栃本の部落の家の間の狭い道を通らなきゃならなかったのが、トンネルの開通や谷の高所の道路建設、そしてループ橋の架設などで立派な道が出来てて、100番台らしい立派な国道になってた。これなら雁坂トンネル710円も大いに納得。 安いくらいだ。
程よいスピードでコーナリングを楽しみながら奥秩父の山を下れたおかげで、日が暮れる前に秩父に出られた。秩父の町はなぜかいつも昼夜を問わず老人をよく見かけるので、日が暮れる前に通過できた方が嬉しい。

140号 秩父市内→
御天気雨とか降った後のぼんやりした淡い夕焼け

熊谷からは125号に出て、栗橋から県道で関宿に出て帰ってきた。

朝の「黙々と1号箱根越え」っていう予定に反して、気まぐれに山も海も楽しんだ充実したドライブになった。天気さえ良ければ満足ってとこだけど。。

おしまい
戻る→