![]() |
7/16 fri 1日目 東北を北上
松戸〜298号〜草加〜4号〜宇都宮〜119号〜今市〜121号〜米沢〜13号〜大曲〜105号〜鷹巣〜7号〜青森〜東日本フェリー(フェリー内で寝る) |
|||||||||||||
朝3時の出発。 4号をひたすら北上するつもりだったけど、トラックだらけの交通状況にうんざりして、宇都宮から日光方面に向かった。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
119号、日光街道の杉並木→
雨が降ってやや幻想的 |
||||||||||||||
まだ梅雨明けてなかったので、のっけから天気は悪かった。まあ北海道には梅雨がないそうなので気にもならなかったけど、あまり気分のイイもんではない。 121号の奥鬼怒でスリップしてしまった。今年に入って二度目の派手なスリップだけどガードレールにも擦らずに済んだ。慣れたもんだ(笑) |
||||||||||||||
![]() |
でも121号で栃木県を抜けて福島県に入ると、雲が割れて明るくなってきた。
←121号、福島県大川ライン 走れば走る程天気は良くなり、気が付けばみるみる快晴になり、東北は眩しく暑い夏だった。 |
|||||||||||||
取り敢えず、北海道と言う大きな目標が有ったので、細かい道には入らずに121号を米沢まで走りきり13号をのんびり走った。 | ||||||||||||||
13号は天童で電器屋に寄った。 デジカメのバッテリーを車から供給する為のACアダプターとか生MDとかCDとか買った。 そして前の週に買ったばかりのカーステレオでお気に入りの曲のMD編集(MD録音が出来るカーステレオなのだ)しながら走った。 13号、秋田県→ |
![]() |
|||||||||||||
13号は大曲まで走って105号にまがって、大館に抜ける。東北の本州の西側の内陸ををほぼまっすぐ北上する形で走った感じ。地図で見るとウチから青森に向かってまっすぐ進んだ感じ。 | ||||||||||||||
![]() |
←7号、弘前付近 夕暮れ 弘前から少し混んで、青森には九時前に着いた。 |
|||||||||||||
青森では花火大会をやってた→
終わりの部分だけちょっと見えた感じ さっそくフェリー乗り場へ行き、切符を買おうとダッシュボードから車検証を取り出そうと、、、!!。無い。。。車検証を忘れて来てしまった(T_T) まあ、取り敢えず車のサイズは分かるのでフェリーの切符は買えて、11時20分発の函館行きに乗れた。 |
![]() |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
翌日→ | ||||||||||||||
戻る→ |