2015/6/13
松戸〜県道〜岡本〜農道〜上河内〜293号経由)県道(食)〜甲子〜289号(休)〜下郷〜121号(食)〜喜多方(湯)121号〜米沢〜13号〜新庄〜47号〜酒田〜7号県道経由)三川
朝は管理事務所へ行ってからなので9時半になった。
部屋は涼しかったので靴に靴下で出掛けたけど外は暑かった、、短パンサンダルで出ればよかった。。でもそのままで屋根開けて出発。
とりあえず北方向。土曜日だけに近所の道は結構混んでいて特に流山の鰭ヶ崎のあたりは工事渋滞でつまってた。
けど、対向車の方が長い列になっててかわいそうだった。
そんな道をのんびりとジリジリ日焼けしながら進んだ。

野田の先の江戸川の土手の道もやっぱり独走とはいかずに車間開けてゆっくり走る。
空には青空も雲も見えているけど、なんかモヤーッとした梅雨の感じでサッパリしないなぁ、、と感じるのは思い込みかな?

利根川を渡って茨城県に入ったのは11時前。んー結構かかったな。
茨城に入っても車は多く、あまり風を巻き込めない走行。早くもバテてきた。今日は無理せずに早めに音を上げて屋根閉じてエアコンドライブでもいいや、、とか思った。

県道、古河市谷貝→
今年繋がったバイパス部分。日陰のないコース。

いつものように真っ直ぐ北上。結城を抜けたのが11時半。
ちょうど昼前だからその先の高椅の餃子屋さんで昼食にしよう、、、と思ってたのにやっと道が空いてスイスイだった為についつい止まれずに通過。

←県道、小山市高椅。高椅神社脇の餃子屋手前。

その少し先に雰囲気のいい木陰がある。以前にも休憩したことある場所で、今回も小休止。少々涼んだ。
以前来たときのこの場所はオハグロトンボが沢山いたんだけど、さすがにトンボはまだ早いかな。一匹もいなかった。

県道、小山市延島。田川沿いの木陰→
over!川も木陰にせせらいでてイイ感じ。

尚も県道いつものコース。上三川を過ぎて蓼沼で気になってた蕎麦屋も通過してしまった。。まあいいか。
宇都宮市に入って岡本で県道から逸れて農道に出る。
そして何故か毎年秋には来れない「彼岸花ロード」を走る。ここのだだっ広さがお気に入り。今日は前に車もおらず一気にびゅーーっと、、、 と思ってたらミキサー車が蓋してた。。

←農道、宇都宮市中岡本町。彼岸花ロード。
over!、、、ミキサー車。(-"-#)

農道を上河内まで走りきった。普段ならここらで折返しだけど、今日はまだ1時前なのでもう少しフラフラ。293号をちょこっと経由して北へ進む県道に出た。(ミキサー車も一緒でゲーと思ったけどすぐに折れて消えた)
真っ直ぐ進んで上平橋で鬼怒川を渡った先にある農産物直売所の手打ちそばがおいしかったんだよね。。とか思ってたけどここも通過しちゃった。あー今日はこんな感じでどこも寄れないデイかも。。(よくあるんだよね)

県道、塩谷町上平。上平橋から見た鬼怒川上流方向→
山は見えない。。

そのまま奥鬼怒に抜けて日光に廻ろうかとも思ったけど、しばらく山だからホントに何も食べれなさそうなのでヤメ。道の駅に行こう!と決めて右折。矢板に進んで道の駅で休憩した。

←県道、矢板市川崎反町。冬なら塩原から那須までの山並みが見える広い道。この時期はだめだね。

ゆっくり休憩してもまだ1時半過ぎの出発。まだまだ余裕そうなのでそのまま県道を直進してみた。
したら丁度この道は塩原から那須に抜ける道。のんびり山麓の牧草ドライブ、、、と思いきや、車が多くて列走行。行儀よすぎるトラックが何台も並んでて絶望的だった。けど、別にどこで逃れて折り返してもかまわないので気楽に列について流れた。

県道、那須塩原市木綿畑→
over!さすがにすぐ麓だから山は見えた。
大佐飛山?日留賀岳?あの幻の「塩那道路」が通ってる山だよね。

せめてもう少し森の日陰の区間が多ければ楽だったんだけど、あまりなかった。

さて、しばらく続いた列も、洒落た店が並ぶ那須高原まで来ると順々に減って、トラックまでもいなくなってくれた。やったーとスイスイ気分よく走ったけど、地図見るとこの道はもう後は白河に下るだけって感じなので少し山道を走ろうと山側に折れてみた。

折れた県道は、那須高原の別荘地を抜ける道で、バラエティーに富んだ色や形の別荘を見ながらグングン坂を上ると別荘地を抜けた先が程良いワインディングで、舗装もキレイで走りやすかった。

県道、那須町湯本→

那須の上の道は自分のナビ地図ではまだ那須高原有料道路になってるので、(現在は全線無料化済み)避けて北に折れた。

北に進む県道は元「那須甲子有料道路」。有料の時にも二回くらい走ったことあったと思う。
ガラガラの道を気分よくちょっと進むとすぐに県境。福島県に入った。あー関東地方を抜け出しちゃったかー。

でもまだ白河に下って日帰りという線が強かったんだけど、県道を走りきるラストでバスに追いついた。このバスが289号を白河方面に進んだので、じゃあ逆に行こうと下郷方面に折れた。

289号も車は少なかったけど、工事が連続してて相互通行の信号に引っ掛かりながらトンネルを抜けた。

289号、西郷村小田倉赤面山国有林→
第一剣桂橋の上の工事で相互交通。
over!安心坂トンネルの出口手前でも工事で相互交通。

山の上のトンネルは涼しくて気持ちよかったー。南会津側に出て山を下る途中の道の駅で休憩した。

長く走りやすい下り坂で下郷に下って121号。
ここで折り返して日光まわりで帰るのもアリだけど、なんかもう無理に帰る必要もないのでこのまま明日へドライブだぁーと会津方面へ北上。
ここまではホントに日帰りのつもりだったし、そのまま進むことに決めても特別テンションが上がるでもなく、フラリとひと回りの気分の延長で進んだ。
午後の空いてる時間なので、たまには「塔のへつり」でも寄ってこうかな(23年ぶり)、、それとも「大内宿」とか行ってみちゃおうかな(未訪問)、、なんて考えないでもなかったけど、まぁそういうのはもっと気合い入った時でいいやと通過。

121号、下郷町湯野上→
「塔のへつり」と「大内宿」の近く。正面に小野岳。

そんな寄る気無しののんびり気分でも食いネタは別で、しばらく来てなかったお気に入りのラーメン店に向かった。
118号が合流した先の会津鉄道の芦ノ牧温泉駅に入る道にある「牛乳屋食堂」。来てみたら準備中だった。。あーそーか3時から5時まで閉まってるんだっけ。忘れてた。(それもあってしばらく来れてなかったんだ)
仕方ないので集落内近隣に三軒有るラーメン屋の内の行ったことなかった一店に移動。こちらで食事した。
↑改装工事中の「牛乳屋食堂」の手前。
芦ノ牧温泉駅前でターンして国道に戻るトコ。

さて、満腹でドライブ。
四月に逆から通った時は集落のトタン屋根の色がシックになってた気がしたけど、こちらから通ってみるとまだまだ青い屋根が目立っていた。一方だけの見た目じゃわからないもんだね。

118号、会津若松市大戸町上三寄香塩→

そして会津若松市街に進入。
5時前の夕方で混雑の市街。鶴ヶ城の手前ですこし渋滞したけど、後は流れてツルッと抜けた。

←118号、会津若松市中町。

引き続き121号で北上、湯川からは会津縦貫道の無料区間で塩川を抜けて一気に喜多方に走った。

あーそういえば、たまには喜多方でもラーメン食べたいなぁとも思ってたのに芦ノ牧で食べちゃったね。。

そして喜多方の先の道の駅「喜多の郷」で休憩。夕方で丁度イイからここの日帰り湯で入浴休憩。
6時半に屋根閉じて出発。
121号に出ると正面の山に陽が暮れようとしているところだった。ちょっと眩しいけど目を細めて夕陽を観賞。
でもすぐに道は北向きに曲がるバイパスの大峠道路。一気に駆け抜けて山に進む。

←121号、喜多方市松山町鳥見山松原。

121号、大峠トンネル→
大峠の幾つも続くトンネルはさすがにもう寒く、窓も閉じて通り抜けた。あー屋根閉じといてよかった。
そして山形側はすっかり暮れて日陰でもう暗く、ガラガラの道はスイスイだけど寂しかった。
あとはとりあえず行けるトコまで夜のドライブ。
混雑もなく米沢市街をつるっと抜けて13号に出た。

13号、高畠町石岡。奥羽本線の陸橋。ぶれぶれ→

南陽市に入るトコで陸橋下を奥羽本線が通るのが見えて、「ウサギの駅長もっちーってまだいるのかなぁ、、」と思い出した。行ってみようかと思ったけど、曲がらず通過した。(もっちーの勤務時間は5時までだそうだ)

てわけでもくもくと13号。腹も減ってないし特に目標もないし、気楽なドライブ。
山形で112号に折れようかと思いつつ通過。でもこのまま秋田まで走るのは大回りかな、、明日も軽い気分で帰れるように山形県内までにしとこうかな。。と思って新庄で47号に折れた。
←13号、新庄市鳥越。新庄南バイパスへのジャンクションの手前。
ぶれぶれなのでひょっとすると違うかもしれない。

47号沿いって道の駅あったっけ?と進んでたら、少し先の戸沢村にあった。あー前に寝たことある韓国風な道の駅だ。。
なんとなく通過。そのまま酒田まで進んだ。
で、ナビで道の駅を検索したら「鳥海」か「三川」と出た。近い方の「三川」にして7号を南に折れた。

7号を少し進んで、三川町手前から赤川に沿った県道に逸れた。
この県道は三川バイパスが繋がるまで7号だった旧国道で、三川の道の駅はその7号の現役の頃に寄った事があったと思ったんだけど、小さな公園みたいな道の駅の印象はまるでハズレてて、幾つも施設が並んでて真っ暗でどこが道の駅の駐車場か分かりずらい感じになってた。。変わったのかな?(バイパス全線開通が12年前だからそのくらいぶりになる)
少し回ってなんとか道の駅の駐車場を把握。停めて寝たのが10時半過ぎ。ちょうどいいくらいだね。
翌日戻る