2012/8/24 金 | ||||
![]() |
||||
←。over! | |||||||||||||
松戸〜県道〜三郷〜外環道〜川口〜東北道(食)〜仙台〜4号〜(寝)
|
|||||||||||||
金曜日。 今日は只の移動に徹した予備日のつもり。 なので、珍しく気合い入れて仕事帰ったらそのまま出掛けちゃおう!と思い、少しでも時間を稼ごうと、朝から駅まで車で行って最大500円上限の駐車場に停めて出勤した。(因みに普段の駅までのバス代は往復で400円だから大して代わらない) |
|||||||||||||
で、働いて帰ってきた。 疲れた。。 やっぱ少しのんびりしたいな、、なんて爺臭い愚痴は振り切って6時半すぐの出発。 |
|||||||||||||
もう今日は移動と割り切ってるのでいきなり高速使っちゃおう!と、まっすぐ三郷に向かった。 っていうか、道はしばらく渋滞が続いて疲れた。 |
|||||||||||||
しかも、最近高速なんか乗ってないからすっかりボケてて、三郷では首都高・常磐道の入口に回ってしまって大回り。。マヌケー
で、やっぱり乗った外環道も渋滞でトロトロ。川口で東北道に出るまでで8時になってしまった。。 外環道、川口手前トロトロ→ |
|||||||||||||
もう完全に「楽しむ」という事を排除、ドライブというより仕事の延長みたいな気分で東北道を進んだ。 | |||||||||||||
この車に乗って二年半、バイパスとか無料区間とかで高速走行は何度もしてたけど、こんな感じのちゃんとした長い高速移動は初だった。 で、あらためて感じだのが「この車パワーないなぁ」ってコト。 おもえば、 以前の車での高速道路は瞬発力も踏ん張りもグイグイで楽しいのはいいけど、競ってるわけじゃないのに前に車がいるとついつい抜かさないと気がすまなくて前を前をと焦って追い越し車線から抜けられない症候群。一度抜かした車に先を越されるのが嫌で休憩もできず、どの車よりもイチ早くこの道を抜けちゃわなきゃイケナイような強迫観念。そんなつまらない感覚が嫌だってこともあって高速敬遠にもつながってたワケなワケ。 なんだけど、 非力に感じる車に乗って気がつけば焦りが薄く「みんな速いなー 焦ってるなー 御苦労さんだなー」なんて気分でゆっくり走行車線を走れるようになった!いやー、この日は最初から「オマケの予備日のフライング移動日」って割り切ってたからだろうけど、かつてないのんびりな速度で安全に高速移動した。 |
|||||||||||||
関東脱出したら少しづつ車減ってまっ暗くなって、退屈と眠気を誘わないようにと少し速度上げた。 | |||||||||||||
宮城県まで進んで仙台抜けた。 そしてすぐ先の泉ICで下りたのが11時半すぎ。 あとは4号を少し進んで、お馴染みの三本木の道の駅で寝た。 |
|||||||||||||