どらいぶ日誌
2012/7/16  3日目

河野〜8号〜能生(休)8号〜長岡(食)351号〜栃尾(休)290号〜守門〜252号(福島方面通抜不可)〜十日町117号経由)353号(休)〜石打〜17号(食)(湯)〜渋川〜県道〜前橋〜17号(買)〜熊谷〜125号〜加須〜県道〜幸手〜農道〜吉川〜県道〜東京〜都道経由)6号〜松戸
2時半に目が覚めちゃった。
4時間寝れたからまぁいいか、と、着替えて汗拭いて窓拭いてすぐに出発。

例によって福井から158号とか思ってたんだけどこの時間だったら日本海廻りでもいいかな?と思ってそのまま8号を進む。

月と火星?みたいな星が並んで見えてた→

暫く走って石川県に入ると少しづつ明るくなって来たので、小松の道の駅で屋根を開けた。

そして綺麗な朝焼けが見れた。

朝焼けの薄紅色は鮮やかな鮭桃色になって、やがて橙色に焼けたようになって、日が昇った。

←鮮やかな空が段々上に広がって来た。屋根開けてると包まれた感がイイ。over !
そしてやがて黄金色の夜明け。
click !

石川県は綺麗で鮮やかだったけど、県境の山を越えて富山県の平地に下ると今度は途端に眩しくてキツかった。

8号、小矢部市桜町。輝く富山平野に下りるとこ→

←この先しばらくは太陽正面だった。
そういえば割とこんな時間にこの道をこの方向に進むことも多いけど、殆ど毎回眩しい必晴の道。
少々渋滞でトロトロの富山市街を抜けると、眩しい青空と立山の山々がクッキリ見えた。
もうすでに暑かったけどスッキリ気分良く走って、結局(渋滞と信号以外)ノンストップで富山県を抜けた。
←8号、富山市金山新東。神通川の中島大橋。眩しい。
8号、富山市水橋二杉。常願寺川の雄峰大橋→
正面に見えた立山連峰。あれは剱岳かな
その先の親不知に続く洞門の絶壁海岸は日陰がちで涼しくて気持ちよかった。
ちょっと燃料が心配だったのでゆっくり通過。前にゆっくりな車もいたから丁度よかった。

←しばらく続く絶壁の洞門。
over!横目に海を見下ろす余裕のドライブ。
click!でも合間では眩しかったりする。。

で、糸魚川で給油。
開いててよかった。。間違いなく直江津までは保たないのでちょっと焦った。

8号、糸魚川市大町。大町展望台→
駐車場があれば休憩したいけど通過。

その先はまた能生の道の駅に寄ってみた。
けど、まだ7時半前でカニ屋さんも開店前。
いやいや、それより最近何かここらへんで気になってたスポットがあったような気がして思い出そうと道の駅をウロウロ。
んーなんだったけー?
なんだったっけー?
此処にある案内に手掛かりはなかったけどウロウロしてて思い出した。たしか神社だ。あ、セミだ!
能生の町に戻って「白山神社」に行ってみた。

上越からまた十日町に抜けようかとも思ってたけど、まだ早いからそのまま8号を進んだ。
柏崎からは海側?山側?とか迷いつつここもそのまま中間の8号を長岡まで走る。
そうそう五月に十日町に行った時は長岡まで足延ばすつもりだったんだよね。(目的無いけど)

8号、上越市柿崎区上下浜。坂が繰り返す長い道→

長岡まで来たトコでそろそろ食事。
長岡といえば!。。いろいろ食べてみたいのがあるけど、今日は軽く「フレンド」かな。
8号沿いの喜多町店は対向車側で分離帯が立っててちょっと面倒だったけどすぐ先で転回して来店。
長岡市街を突っ切って351号に出た。
この道は栃尾に向かう道。栃尾といえば油揚げ!油揚げ食べに行こう!(そのために長岡では軽めの食事にしといたのだ。)

長いトンネルと何本もの橋が架かって走りやすい山の中を抜けるとすぐに栃尾に出た。
あれ?こんなにすぐだったっけ。。

351号、長岡市栃尾大野。大野大橋の「飯綱権現」→
これは上杉謙信の兜の前立を模した物らしい
この道の橋は「手鞠」とか色んな物が乗ってて面白い。

道の駅は混んでたけど何とか停めて油揚休憩。

時間は11時半過ぎ。いやー今日もまたスゲー暑い。。やっぱもう無理。ここで屋根閉じて出発。

栃尾から道は290号を南下。

252号に出て会津方面に折れた、、ら、
この道はまだ災害復旧工事で県境全面通行止の福島県側に通り抜け不可だった。。

←252号、魚沼市(旧守門村)渋川 。あーまだだめか。

仕方ないので逆方向。
小出に出たけど17号で帰るだけじゃまだつまらないから、堀之内に回って引き続き252号を進む。

252号、魚沼市(旧堀の内町)原 。田圃道→

←117号、十日町市中条。
こっちの方ってあまり通らないけど、以前はトタン屋根が並ぶ村って感じだった気がする。随分変わった。

山間の田圃道を進むとすぐに十日町に出た。
ここからは117号に折れて南下。

先々月来たばかりの十日町の市街に逆方向から進入。

もちろん今日は寄らずにそのまま117号で通過横断した。
そして前回道の駅で案内を見て気になってたけど行かなかった渓谷に向かってみた。

117号、十日町市馬場。クッキリ夏の空→

越後田沢から353号に曲がり清津川に沿って進むと「清津峡」と案内があった。
コレコレ。

国道から逸れて県道を進むと広い無料駐車場があった。
モロ観光地な感じだったけど、一日一箇所くらいは観光もいいよね。
車を停めて歩いた。

353号に戻って石打に抜ける。
途中に魚沼スカイラインの入口があった。
あー、前回冬季閉鎖中だった道だ。。 んーどうしようかな、、、 走って行こうかな、、、 と思ったけど、やっぱりもう後は帰るだけムードだし、屋根も開けてないヘタレモードだから今日はいいや。。と通過した。

ちょっこっと首突っ込んだけどやっぱヤメた→

17号に出て黙々とエアコンドライブ。
ゆっくりな車が多く、登坂車線で抜かしてもその先にもまたいたりして、工事も多く結局詰まって列になって三国トンネル。

群馬県に抜けて、峠を下るとだんだん車が増えてきて渋川の手前でトロトロだった。。

時間は4時前。こんなまともな時間に帰ろうとしちゃいけないな。いやぁでも連休だモンね昔に比べたら楽なモンだよ。

取り敢えず子持の道の駅で食事。
渋川から県道に折れて「ばんどうの湯」で入浴休憩した。

あとはいつもの県道で赤城山の裾を進む。

ここらへんで上武国道のつながってる先に出るイイ道無いかな?とナビ地図で探して細めの道を下ってみた。
方向的にはバッチリだけど待ちの長い信号もあるし、、そんなに早い道じゃなかったかも。。

17号、前橋市富田町の上武国道→
over!独走はほんのちょこっとですぐにトラックに追いついちゃった。

まだ早いからと、ちょっと進んで伊勢崎のバイパス沿いのショッピングモールに寄ってみた。気まぐれで気軽に寄ってみたんだけど、そりゃ連休の最終日だもんこういうトコは混むよね。。駐車するのが大変だった。
買ったのはスポーツサンダル。ずっと履いてたのが、このドライブ中にすりへって穴開いて割れて限界だった。。(そもそもそんなに歩きまわるような履き物じゃないんだよね、、)
ゆっくりしてたら17号はまた更に渋滞ひどくトロトロ。。。バイパスは二車線あるのはいいけど、合流が面倒。
まぁいいや、そんなに遅くはならんだろうと、焦らず熊谷まで進んで125号。
で、後はいつもの加須から幸手に抜ける道で、広域農道で吉川。
中川沿いに抜けて都内に進み、妹宅で土産渡してすぐ帰る。

松伏と吉川の入り組んだ中川沿いの細い道→
こんな道でも渋滞後の独走は嬉しい。

自宅到着は10時ちょい。
もう少し遅くていいから渋滞は避けて廻りたいもんだ。
夏の始めの三連休
愛知くらいまででもいいやとか思いつつ
たっぷり大きく回れて楽しめた
ちょっと毎日午後になるとバテ気味だったけど
無理せず暢気な本来のスタイルで夏の空を味わえてよかった
戻る