2012/4/7/sat 下田どらいぶ
松戸〜6号〜東京〜首都高〜横浜〜横浜sd経由)1号〜小田原〜135号〜下田
136号(南伊豆の道の駅で食事休憩)〜西伊豆(温泉休憩)

136号〜土肥〜県道(岬散策)〜沼津〜県道〜富士〜1号〜静岡〜県道〜清水(食事休憩)1号〜興津〜52号〜富士川〜140号県道経由)〜石和〜20号〜東京〜6号〜松戸

朝は四時に起きた。
実はこれでも寝坊でホントは二時に起きたかったんだけどムリだった。。
ってわけで四時半の出発。なんとか暗い内に出掛けられた。
駐車場には桜が咲きだしてたけど全然寒く、屋根閉じたまま出発。

向かうは一月に引き返した伊豆。ホントは去年初冬に回ろうと思ってたトコ。
まさか四月になるとは思わなかった。(^^;

うちの駐車場の桜→

道は6号に出て、松戸市内で給油してから都内に走る。

道はすでに混み始めてて、んーやっぱりこの時間じゃ遅いかな、、と感じて思い切って首都高に乗ってみた。

いやいや、距離制だのETCだの言いはじめてもう首都高も乗らないと決めて以来二年半ぶりの首都高。

そう、この車では初めて走る首都高。

せわしないけど眺めイイ道だよね。

まだ現金でも乗れるし(全線900円だから横浜まで行けば以前より安いし)こだわるのヤメよう。

←首都高、中央環状線。荒川の河口。
over! 湾岸線、鶴見つばさ橋からみた横浜港とベイブリッヂ。
と、スイスイ横浜まで快走。
かたくなに避けてた横浜新道もケチらずに通って原宿トンネルを六時に通過。まずはひと呼吸。
あとはさすがに新湘、西湘バイパスは避けてのんびり1号を進む。

車多かったけどまあまあ流れてたし、天気よく富士山も見えてて伊豆への気分も盛り上がってイイ気分。

だけどまだ寒く、屋根開ける気にならなかった。。

1号、相模川を渡る馬入橋→
きれいに富士山が見えてた。

小田原には七時前。135号に折れて伊豆半島進入。
←1号、小田原市石橋。

前回一月に屋根開けたトコも通過。海を眺めながら真鶴に来た。

真鶴では荒井城址公園で「しだれ桜の宴」という桜まつりの案内が出てたので、寄って見よう!と思った。
。。 けど、駐車場の案内は無く、っていうか駐車場は無さそうで、探して狭い道に入り込むのも少々怖く、ヤメた。(駅前の有料で駐車して歩くほどの興味はなかった)

そのまま流れて神奈川脱出。

135号、熱海市伊豆山→

静岡県に入ったら更に桜が増えた。

スイスイではなかったけど、一月には渋滞でトロトロだった道だからストレスなく熱海を通過。

その一月に引き返した多賀の長浜も通過。
いい加減屋根開けようと思いつつも、なんかまだ寒い気がして躊躇。

網代も抜けて、初島の真横あたりのコンビニ寄ってようやく屋根開けられた。

開けてみたら陽射しポカポカで閉じてるより暖かかった。。
なーんだ。早く開けとけばよかった。。

←135号、網代と宇佐美の間。
海には初島がくっきり。

伊東を抜けるともう道はスイスイ。やっと前の車がいなくなって悠々走れた。
景色イイ海岸線の道をドライブ。

大島から新島、式根島、神津島まで霞みながらも洋上に見えた。

なんか下田まではあっという間だった。

↑135号、東伊豆町大川 。北川温泉手前。
ここで風呂、、とも思ったけど、もう少し走っていたかった。

左手には大きく伊豆大島。カーフェリー出てれば行きたいんけどねぇ。。

そして下田の道の駅「開国下田みなと」でトイレ休憩。

九時を回ってたので売店と観光案内所は開いてた。
下田で朝飯食える店ないか聞いてみた(五年前に来た時も此処で同じ事聞いたような気がするw)

やっぱり数店しかないらしく、市街の店を紹介されマップ貰って歩いて行こうかと思ったけど、見たら「P」マークが付いてたから、ならばと車で向かってみた。

道の駅「開国下田みなと」の駐車場→
建物の下をくぐる都内のファミレスとかみたいなレイアウト。
over! 建物の窓が鏡になってた。

細めの下田の町をごちゃごちゃ進んだ。
街角はナマコ壁の家屋や干物干してたり雰囲気あった。
店はすぐ見つかったけど、車停めるトコが分からず更にウロウロ。
無料で停められそうなのは港の先の下田公園の駐車場。此処で停めて歩こう、、と思ったけど、そんな感じで歩いてる人は他にもいて見てて何か違う気がしてヤメた。

方向かえて駅前にも回ってみた。こっちにも開いてる店はあったけど、駐車場はパチ屋かスーパーしか見付からずやっぱパス。

ウロウロするだけでも散歩な感じで楽しかったからいいかな。  と、下田の町を抜けた。

さて漠然と伊豆を回ろうと思ってここまで来たけど、また例に寄って何も考えておらず、取り敢えず石廊崎、弓ヶ浜方面の県道に進もうと思ってた。
けど、前の車が並んでそっちに向かったのでなんとなくやめて、そのまま136号を進んだ。(ナビの調子もめちゃくちゃわるかったし)

←136号、南伊豆町湊。
菜の花畑がキレイだった。

少し進むとまた道の駅があったので寄ってみた。

あ、道の駅で地域情報を見ようと思ったのに食事で満足して出発しちゃった。。
まぁいいか。天気いいから只流してるだけでも気分いいし。
のんびり進んでたけど、更にゆっくりの車列に追いついちゃってつまんなくなりかけたので、気分かえて波勝崎への道に曲がってみた。

此処はサル園があるらしい、、っていうかサル園しかなかった。。

岬の先には行かれ無さそうだったのでサル園の広い駐車場で折り返した。

なるほど猿もウロウロしてたけど、そういえばドライブ中に見かけるサルは珍しくもなく特に涌かなかった。

でも戻るとまた狙い通りまたスイスイで135号。
伊豆半島西側の道を眺め良く走れた。

←136号、松崎町岩地 。
アップダウンあって海がよく見える。

道沿いに立ち並んでる女の像↓
松崎を抜けて西伊豆の仁科港に来たトコで「沢田公園」の案内を見かけた。ああ!温泉のあるトコだ!っていうか忘れてたけど初冬から伊豆で来ようと思ってたのはこの温泉じゃん。

こんな天気いい真っ昼間から温泉は勿体無いかなぁ?と躊躇したけど、やっぱり寄ってみた。

国道から逸れて港を抜けるとすぐ到着。早速温泉休憩。

仁科港、ぐるっと回った奥に沢田公園→

たっぷり温泉を堪能して昼過ぎに出発。
ここら辺から西伊豆スカイラインに登ろうとも思わないでもなかったけど、道空いてたしそんなに飛ばす気もなかったし海の眺め良かったからそのままのんびり135号を進んだ。

←136号、沢田公園のすぐ先は堂ヶ島だった。

伊豆は景色いいよなぁ。
房総にもこのくらいの眺めいい道があったらいいのになぁ。
道がいいからわざわざ展望駐車場とかにも寄る気も起きず、のんびり気持よく駆け抜けられた。(っていうか、恋人岬なんて名のトコはちょっと寄り難い。。)

136号、伊豆市小下田 →

そろそろまた海の先に富士山が見え出す辺りだったけど、いつの間にか雲に覆われて富士山だけが隠れて見えなかった。残念。
135号を土肥まで走って、そのまま海沿いの県道に出た。

更に道も空いて悠々ドライブ。
道はずいぶんキレイになっちゃってたけど、少し進むとやっぱり細いクネクネ区間に突入。

以前のCR‐Xに乗ってた頃はこの位の道が大好きでクンクン駆けてたなぁ、今はゆっくり木陰を楽しんで進んだ。

そして大瀬崎でちょっと県道逸れて寄り道。
なーんか随分前から気になってた場所。
ああそうか、、前にも一度来て駐車場が有料で停める気もなく引き返したんだった。
今回も少し躊躇したけど、また忘れて何回も来そうな気がしたので思い切って停めて歩いてみた。
思いのほかゆっくり歩いちゃって、さあ出発と思ったら、、、またシートベルトが出てこない不都合発生。
たまーにあるんだよね、引っかかって出てこなくなっちゃうの。
頑張ってちょこっとづつ引っ張り出して、10分くらいかけてなんとかベルト装着。出発できた。
←県道、沼津市西浦久料 。

空も一気にどんより曇ってきちゃった。
っていうか富士山からここらへんが雲に覆われてるのは手前からずっと見えてて、立ち篭める曇ゾーンに突入って感じ。
さっきまでの晴空が嘘のよう。

この区間は海を挟んだ富士山が一番良く見える道なので、やっぱ隠れてるとつまんないなぁ。

でも県道を走り切って414号に出る頃には晴れ出して、沼津市街はまたポカポカ。
午後の渋滞も思った程でもなく流れて沼津港に向かった。

この沼津漁港で食事しようと思ってたけど、チラッと見たらこんな午後でも人が多く賑わってたのでヤメ。
そのまま通過して千本浜通りを西に進んだ。

県道、沼津市本 →

んじゃ由比で桜エビ天丼だ!と思い、田子の浦から1号に出て由比漁港に向かった。

1号も割りと流れてた、、、けど、由比漁港に着いたのは三時を過ぎててもうとっくに店は終わってた。
んー、やっぱ此処はいっつも時間合わないなぁ。。

さてさて、翌日の日曜日は夕方(車屋の開いてる時間)までに帰れればいいから、今日はこのまま西に走って明日は朝の内に愛知を回ろう!なんて考えて1号を進んだ。
けど、さすがに夕方の静清バイパスはこってり渋滞。。

んー、この先は静岡、愛知全域どこも渋滞のイメージだし、、明日の朝はいいけど、夕方に戻るつもりじゃ午後はずっと渋滞キツそうだなぁ、、とそんな事ばかり考えてヤメた。

静清bpは早々に下りて県道を折り返した。

その県道は真っ直ぐ進むと清水の市街のど真ん中に出た。
清水といえば、、
と何故か浮かんだのは「エスパルスドリームプラザ」。最近何かウェブで見かけて行ってみようかとか思ってた気がした。内容は覚えてなかったけどとりあえず行ってみた。
一時間無料の駐車場に停めて歩いた。。。けど、やっぱり何の話題か思い出せず、特に惹かれるものも見付からず、飲食店は高めの入りずらい感じのトコしかなかったけど、四時半の時間いっぱいだったのでここで食事した。(その先の清水漁港に行けば良かった、、)
さて、道は下の1号に出て興津まで進んで52号に出た。

52号は最初少し詰まってたけどすぐに流れた。

山梨県に入るとまた曇ってきちゃって、これだけ晴れた一日なのに夕焼け無しで日没か?とか思ってたら、雲の裏から燃えるような変な夕焼けが見えた。

←52号、南部町万沢。

すっかり暗くなってグンと気温下がったので、コンビニ寄って屋根閉じた。
赤い尾灯が並んだ富士川沿いの52号をスイスイ進んだ。
52号は富士川町(旧増穂町)で韮崎に向かう元の道と双葉に向かう甲西道路というバイパスに分かれる。
その甲西道路の方に逸れたすぐ先の富士川の土手にライトアップされた満開の桜が現れた。

52号、富士川町鰍沢 の土手の桜→

これはキレイだわ。
でもちょっと派手かな。桜よりライトの色と照らし方がキレイな感じもしちゃうけど、気がきいてていいね。(どうやらこの近くに夜桜の名所の公園があったらしい)

140号を辿って笛吹で県道に逸れた。甲府を迂回して石和に抜けられそう。

でもやっぱりこのまま帰るのも勿体無い気もして来た。
昼に入ったけどもう一回温泉でも入ってのんびりしてどこかで寝て、明日は早朝の山梨ドライブ!と言うのを考えて、丁度進行方向先の「ほったらかし温泉」でも行こう!って思った。んだけど、やっぱ結局前の車に続いて20号に折れちゃった。一日二度の温泉は贅沢で蛇足だよね。

あとは黙々と20号。
ちょうど正面に月が昇った。昇り初めの月ってヤケに大きく見えるよね。大きくて綺麗だった。

そういえば山梨の夜はヤケに寒かった。
「ただいまの気温」では2度と表示され、笹子トンネル抜けたら0度になった。
まだまだ油断ならない季節、寝ないでよかったかもね。

道は詰まりはしなかったけど、蓋になる遅い車やトラックが多く軽くイラつきながら都内に走る。

都内はやっぱり春爛漫。
千鳥ヶ淵から靖国にかけての桜はなかなか濃かった。

そして6号で松戸。
市内で給油。一回の給油分の日帰りドライブ。燃費は16.9km/L。まあまあ。

自宅到着は11時。おお、結構まともな時間。軽めの中距離日帰りドライブになっちゃった。
「春がきた!」で「ドライブシーズン再開」と言う区切り的な感覚は鈍くなっちゃったけど、まぁ季節はまだまだこれから。今年ものんびりフラフラ回ろうと思います。