2011/7/3  秋田ドライブ
鷹巣〜105号〜中仙〜県道〜仙北(休)農道〜六郷〜町道〜金沢(休)13号〜湯沢〜県道市道経由)〜川原毛(湯)(休)〜湯沢〜13号(食)〜尾花沢〜347号〜河北〜287号〜米沢〜121号〜河東(食)県道〜会津若松〜121号〜今市〜119号〜宇都宮〜4号〜春日部〜農道県道経由)〜野田〜県道〜松戸
朝は四時に起きた。
丁度いい位の涼しさで寝やすかったみたい。
で、車載の小冊子「無料露天風呂マップ」で調べてみた。ら、思ったほど無かった。。あれ?秋田ってもっとなかったっけ?何で秋田方面いつも行って寄らないんだ?とか思った気がしてたけど。。
ここから一番近いのは八幡平付近だけど、駐車場から片道一時間くらい山を歩くらしい。。いや時間的に帰りがキツそうだ。とかいろいろ検討して、湯沢の温泉に行くことにした。うわー最初からちゃんと見とけば良かったなー。鷹巣って北上し過ぎだよなー。
ってわけで四時半出発で取り敢えずは105号を思い切り真っ直ぐ南下。肌寒かったけど露天で朝もやの田圃道を進む。

いやいや朝靄じゃなくて霧だなこりゃ。段々濃くなってドロッと濃密に。

霧さえ抜ければとにかくずっと気分よく走れた。
たまにゆっくりした車に追いついても抜かし所はいくらでもあるし避けて貰えたりで独走キープ。
旧阿仁町辺りまで下ると朝日が顔を出した。
今までひっそりしてただけに余計に爽やかな森の朝!って感じで、やっと窓も下げられる温度になりいい気分。
比立内の集落は「またぎの里マタギ街道」って名前で熊やら何やら色んな木彫りの像が道沿いに置かれて続いてて一番先に道の駅があった。ちょっとトイレ休憩。

105号、北秋田市阿仁幸屋渡。木彫りの像が置かれたマタギ街道over!+click!

その先も紙風船の里とか村ごとに特色あって面白く通過。
栗のマークの西木町辺りではそういえば栗の木が目についた。
今時期は丁度栗の白い花が咲いているので、あ、また栗の木!って感じで気にして見ると桜の木以上にあちこちで咲いて街道を飾って見えた。へー。「大きな栗の木の下で」って歌は知ってても、栗の木ってどんな木か想像ついてなかった。今ならバッチリだぜ!
天気もコロコロ変わってまた曇り出して、モヤった感じの角館で46号を越える。
あ、前に来た時ここら辺で県道に曲がったなぁ、、って何となく憶えてたので記憶通りに曲がってみた。
うんうん、この道。
思った通りだったけど、小雨ぱらぱら降って来ちゃった。。

県道、大仙市豊川。前回立寄った「水神社」手前→
ここらへんも「曲がりネギの里」とかいろいろな里が続いてた。

どーしょうか、、屋根閉じようか、、迷いながら進んで、そういえば前回から案内が気になってた「払田柵跡」と言うのに行ってみて散歩がてら屋根閉じよう。と、向かってみた。ら、思ったよりこの県道からは離れてた。

でも、朝靄立ち込める広い道を進んでたら右手に木製櫓門みたいなのが見えてきた。
おお!これか!と駐車場に入ろうと思ったら、、閉鎖されてた。。まだ六時半じゃしゃあないか。

東側にも駐車場があるみたいなので行ってみた。
ら、こっちは特に閉鎖されてなかったので、優々と駐車場に車停めて歩いてみた。

←払田柵外柵南門(再現建築物)
over! 東側の駐車場への田圃の中の凸凹道。click! 駐車場

出発する頃には小雨どころか霧も晴れて眩しい朝になってきた。
来た道を戻るのも悔しいから県道を先に進んだけど13号に出るのも悔しいなぁー。
と、思ってたら広域農道を発見。その道に折れて六郷に走った。

広域農道(愛称はなかった)大仙市橋本→

六郷は手前から「六郷湧水群」なんて案内を何度も目にしてヒジョーに気になりつつも通過のつもり、、
だったんだけど、まっすぐ進んだ道沿いに「ニテコ清水」というのを見かけて、結局寄っちゃった。(^ ^;Δ
その後も六郷の町中をぐちゃぐちゃと回ってみた。
さすがの湧水群で、あちこちに清水や湧水の案内があったけど、他に停め易そうな駐車場は見かけずに六郷を抜けた。
↑観光センター清水の館。あいてないし。
←キャベコ清水。とめられないし。
←←名水市場「湧太郎」。いわずもがな。
六郷からも13号には出ずにテキトウに田圃の中の道を進んだ。

市道、美郷町金沢→

先の道をナビ地図で見てたら金沢柵跡というのがあった。あぁ払田柵でちょっと説明されてた戦乱のあった朝廷最前線の城跡。んーせっかくだからちょっと寄ってみる事にした。

道は金沢の村落の13号に出る手前の金沢公園に進入する形の枝道で分かりずらい。
公園内なのかな?そうは思えない勾配の山道を進むと山の上の金沢城跡前は駐車スペースがあった。車を停めて歩いた。
金沢城跡からは更に奥に進んだ。したら「みずほの里ロード」という広域農道に出た。
あぁ前に走った横手市街までの走りやすい道だ。

農道「みずほの里ロード」横手市金沢中野→

長い勾配をまっすぐ下って、貯水池を二つ舐めて、トンネルを幾つか(トンネルがある広域農道って珍しくない?)抜けると、あっという間に横手市街。
←横手市睦成。明永沼。
前に来たときは昼前で焼きそば食べたっけ、でも今日はまだ八時半。
一応横手駅前に出てみて、ヒマそうに立ち話してたタクシー運ちゃんに「朝からやってる焼きそば屋なんて無いですかねぇ」と聞いてみたけど「十一時過ぎないと無いなぁー」だそうだ。そりゃそうだろうね。
大人しく13号に出て南下。
湯沢の市街に入ると路面が濡れてた。
雨かなぁ、、と思った途端、ひっくり返したような土砂降り!
うわぁー。慌てたからか停められそうなトコが見つからず、市街に進入してみたけど停められず、宅地奥の愛宕公園まで行って駐車場に止めて屋根閉じた。
13号、湯沢市愛宕町→
いきなりきた
←愛宕公園。
写真はいいから早く閉じなさいw
いやぁびしょびしょw。 でも、屋根閉じたら降りが弱くなった。
国道まで戻る間「あ、ここで良かったじゃん」、と、屋根閉じるくらいの停車はできそうな場所は何箇所もあった。まぁ公園なら(自分がびしょびしょになるだけで)誰にも迷惑かからないから完璧さね。
13号に戻ってもう少し進む。湯沢からの13号は湯沢横手道路の無料区間がバイパスのようになってたけど、すぐに県道曲がるからと下の13号を進んだ。
路線バスの後で地味に進んでたけど、県道に曲がってみたらちゃんと湯沢横手drのインターあってそっちでも行けたらしい。。失敗。

さて県道はドンドン山に向って進む。
あ、この道稲庭うどん食べた時に通った道だわ。天気違っても憶えてるもんだ。
雨は振ったりやんだりで山にまとわる雲の景色も悪くなかった。

県道、湯沢市高松→

目的の温泉は秘湯で分かるかなぁとか思ってたけど、思いきり判りやすい案内がちゃんと続いていた。そんなに秘湯ではないようだ。
県道から外れてナビの道がなくなった先もちゃんと案内されてて迷いもなく広い駐車場に到着。
早速降りて小雨の中をビニ傘差して歩いた。

温泉から戻って、ちらっと駐車場前の川原毛地獄を眺めて出発。。のつもりだったけど、眺めてたら歩きたくなっちゃった。

来た道を13号に戻った。
前に来たときはババヘラ食べたなぁ、また国道沿いに出て無いかなーとか思ったけど、よく考えたら食事制限改正で氷菓子禁止にしちゃったばかりだったっけ。。ちょっと早まったかなぁ。(どちらにしてもババヘラは見かけなかった)そんなトコでやっと秋田県を脱出。
山形県に入るともう雨の心配はなく晴れていた。

←13号、金山町中田。新主寝坂トンネルを抜けたトコ。

それはそうと、やべーもう十二時過ぎだよ。。山形で冷やしラーメンって思ってたけど山形市街には向かいたく無いなあ。
他に、、って事で新庄の鳥モツラーメンが思い浮かんだ。あぁそれも食べてみたかったんだ。
って訳で新庄の人気店で13号から近い店を検索して向かった。

店はちょっと裏だけどすぐに見つかり、混んでたけど車一台停められた。
が、この店、鳥モツラーメンの店じゃなかった。。
さすがに人気店らしく、都内にあっても評判になりそうな今風のラーメンだったけど、ちょっと求めてたのと違って自分的には失敗。
美味しいのに満足できない複雑な食事になった。
13号は新庄から東北中央道無料区間(尾花沢新庄道路)とか使って尾花沢で347号に出た。

347号は山形盆地西側への道。すいてて悠々と走れた。

←347号、尾花沢市尾花沢。快走。
over! 大石田町、村山市あたりはサクランボ果樹園だらけ。

河内まで走ってフト見ると、名物の肉ソバの店は何処も超満車で混雑してた。ここで食事とか思い浮かばなくて良かった。。

河内から287号に曲がって寒河江に走った。
この道も最近キレイに広くなってスイスイの走りやすい道になったのはいいけど、そんな走りやすい道でゆっくり過ぎる車が多いのもキツいもんだよな。。まあいいやとのんびり進んでたら、大江町を抜けた辺りでいきなり渋滞。全然動かず参った参った。

287号、朝日町中沢。迂回始めた車の分しか動かなかった→

救急車や消防車が通ったので事故だと判る頃にはトロトロ動き初めて、朝日町の事故現場までの1kmを二十分くらいで通過。

抜ければ快走。
と、いいたいとこだけど、前はまあまあの流れでつながってた。
まあまあの流れで眼鏡橋を渡ってこの国道で一番の景色の最上川の谷間をツルツル流れた。

←287号、朝日町和合。
長い下り坂で眺めイイ。

朝日町の田圃前のいつも仮装したカカシが並ぶところは七夕になってた→

止まりたくはなかったけど、どうせまあまあの流れだからまあいいかと白鷹町の道の駅「白鷹ヤナ公園」でトイレ休憩。

さて、前回はこの先混んでて対岸の県道に迂回したんだっけ。今日はスイスイでそのまま白鷹の町を抜けて長井市街に出た。
長井では対向車が渋滞して長い列になってた。あやめ祭りとかやってたらしい。
長井市の南から287号らしくないキレイなバイパス(長井南バイパス)を走った。

←287号、川西町西大塚。初めて通った。

バイパスの道を真っ直ぐ進んで川西町を迂回して、従来の田んぼの田舎道287号に戻った。

287号、川西町時田→
お気に入りの田舎道。
だんだん曇り出してきて、如何にもこの先は雨だと警告するような空になった。
米沢市街まではもったけど、小雨がパラついてきたので早めに諦めてコンビニ寄って屋根閉じた。
ら、
ナイスタイミングと言うべきか、ギリギリだったと言うべきか、屋根を閉じるのを待っててくれたかのように一気に本降り。うわうわきたきた。危ない危ない。

米沢市街で121号に抜けて大峠トンネルへ向かう。

思った通りだけどここら辺は土砂降り。
ワイパーも追いつかない雨で前もよく見えなかった。
そんなに焦らずもっと山形県でゆっくりしてけーと言われてるような雨だった(^^;

121号、米沢市入田沢。この先にパトカーが隠れてたネズミ?→

大峠トンネルを抜けて福島県。こういう天気のトンネルは有り難いね。

七色トンネルを一色ずつ通って、赤の七色目を抜ける頃には路面も渇いてて、福島県側は晴れていた。

その先の121号未開通区間が、三つのトンネルと共に全開通してた。おお!やるじゃん福島県。
去年の秋に来たときはまだつながってなかったよな。
一気にバイパスのまま道の駅も通過。

←121号、明ヶ沢第一トンネル。開通待ってました。over!

喜多方市街近辺は少し混んだけど、思ったほどのたいした渋滞でもなく塩川を過ぎたら空いた。

そして会津河東町の食堂に丁度時間制限ギリの四時半に到着。ナイスナイス。食事した。

もう雨もなさそうだから屋根開けて出発。
そのまま県道でまっすぐ田圃の中を若松市街に南下。
さすがに49号手前で少し詰まって堪えながら若松市街突入。119号に重複の121号に復帰した。
会津若松市街はちょっと七夕の飾りがアーケード内に見えて人通りも多く賑やかだった。
んー時間に余裕があれば歩きたい感じだけどね。。

←119号(121号重複)会津若松市中央。

市街を通過してずっと南下。
南の先の空はドンヨリ。あーこりゃこの先また雨だなぁと思ってたらすぐに小雨が降って来た、、
小雨振ってても自転車漕いでる人とか多かった。あまり気にしないのかな?屋根開けて走ってる自分も一緒だけど。。(^ ^;Δ

もう少し行けるかー、もう少しー、、もう少しー、、、とねばってたけど、やっぱちゃんと降って来ちゃって芦ノ牧温泉のコンビニで屋根閉じた。
下郷あたりは雨やんでたけど、もう気分は完全に帰路モード。空調音楽ドライブ。
阿賀川沿いの谷の感じや雲から顔出した対岸の山とか景色良かったけどね。

121号、下郷町豊成→

一気に121号を走って田島を抜けて日がくれた。

400号に逸れた方が近いような気もしたけど、前の車がそっち行ったので尚も121号。

夜の上三依のくねくね道は独走だと面白い。
けど、そういえばここらで前の車で巻いちゃったことあるから、いい気にはならず楽しむくらいで走行。
しばらく楽しく走れたけど五十里湖で前の車に追いついちゃった。後はゆっくり。
←121号、五十里湖。
もう少し早く追いつけばココで抜かせた。。
鬼怒川温泉から今市に進んで119号に出た。
夜の日光杉並木はすごい真っ暗なんだよね。
面白かったけどまたすぐに遅い列に追いついちゃった。前の前の前くらいの車が必要以上に遅くて苛つく。。
そのまま素直に宇都宮に出て4号バイパスを進む。
以前ならひたすら右車線で飛ばしてたんだろうけど、なんかのんびり落ち着いて左車線ドライブ。

しばらく進むと茨城県の旧総和町あたりでまた事故渋滞。(軽自動車が派手にひっくり返ってた)今日は事故多いな。夏の開放感か?梅雨明けまだだけどなぁ。

春日部まで走って農道に出て、野田に渡って帰る。

最後、流山でCR−Xの後ろになった。おお。
別につけてた訳じゃないけど方向がずっと一緒で、凄い近所まで一緒で驚いた。HPもMPも回復して帰宅したw

自宅到着は十時半。帰って来れるもんだ。
なんだ、もう少し回っても良かったんだなぁ(^^;

今回は久々の新潟の海を味わった
そして爺くさく色々思い出しながら走れて
昔のシンプルで思い切り走り回ってただけのドライブに憧れながらも
ついつい興味にまかせて寄り道が増えてついつい歩いちゃうね
(^ ^;Δ
逆に若い頃は若い頃でこうして気侭に寄り回りたいなとか思ってたかも

これはこれでいいかな
気楽に気軽に気侭に行こう
戻る