9/23 thu 6日目
県道〜米原〜21号〜土岐〜19号〜恵那〜418号(道の駅で朝食)〜平谷〜153号〜伊那〜県道〜高遠〜152号〜茅野〜20号(富士見で温泉休憩)(道の駅で昼食)〜東京〜6号〜松戸
六時チョイ過ぎに起きた。
起きたら土砂降りだった。

ってわけで最終日は朝から屋内空調音楽ドライブ。もう今日はこんな天気だしまっすぐ早く帰ろうと思った。
まずはいつも通り県道の湖岸道路を進んだ。

県道、湖岸道路。守山市木浜町→
六時半なのにまだ暗い。
正面の琵琶湖対岸に雲の割れ間がある。いいな、あそこ。

車はずっと繋がってて、少し混んだ彦根を通過して、米原で湖岸道路を離れて21号に出た。

関ヶ原の手前で朝からやってる食堂を見かけた。
次に有ったら寄ろうと思ってたけど、次は無かった。。やっぱり最初に見かけた所で寄らないとダメだな。

←21号、関ケ原町 今須。隣をJR東海道本線が通過。

食堂を探しながら走ってたら「竹中半兵衛の里」というのをよく見かけた。
あぁ、ここら辺で時間に余裕あったら櫓門の残る竹中氏陣屋に行ってみたいと思ってたんだっけ、、でも雨だしなぁ。通過。
今回のドライブは全然城に寄らなかったな。

岐阜からは食堂ではなく喫茶店をよく見かけた。あぁ中京圏はモーニングセットが充実してるんだっけ。
どこか寄ろう!とか思ってたんだけど、この天気のせいか、丁度モーニングにいいくらいの時間(八時半)だったからか、どの店も駐車場一杯っぽく混んでるみたいで躊躇。。

結局、なんとなく流れて岐阜、各務原、関、可児と通過。。まぁ喫茶店入ってゆっくりする訳じゃないしね、、

21号、坂祝町取組。木曽川の土手→

ずっと走って次月峠の道の駅「志野・織部」に寄った。
あ、ここの道の駅に寄ったの初めてだ。
道の駅らしからぬショッピングセンターっぽい店内を見て回って外に出たら、いつの間にか晴れ出してた!
今日もまたしてもミラクル?
屋根開けようか迷った。まっすぐ帰るだけだしな。。
結局開けずに出発。どうせまたすぐに雨降るんだろうとタカをククって走った。

←21号、土岐市泉東窯町。雲は多い部分的な晴れ間。

が、豈図らんや。
土岐に下って19号に出てしばらく進んでも晴れてた。

道は混んでた。晴れてる午前中に屋根も開けずに幹線道路で渋滞にハマってるのが滑稽に思えた。
ので、 恵那で418号に曲がった。

418号を走ると、少し先には道の駅「そばの郷 らっせぃみさと」があったので寄った。
トイレと屋根開けだけのつもりで寄ったんだけど、道の駅内の蕎麦屋がもう開店してた。ナイス!!
ここで朝飯にした

この道の駅は、蕎麦が売りの道の駅だったらしい。美味しかった。喫茶店寄らないで良かった!
でも、蕎麦食べて外に出たら雨が降ってた。。ファンタジー終了かな。。屋根を閉じててよかった。

特に回り道じゃないし418号をそのまま進んだ。
雨は降ったり止んだり。
夏に来たばかりの岩村の町は観光客が沢山歩いてた。ちょっとカワイソウな天気だよな。

418号(257号重複)恵那市 岩村町→

うろ覚えで418号の153号までの区間は特徴の無いマトモな道だったと思ってたけど、ハズレ。
岩村を過ぎて合流してた257号と別れると上矢作の町の細い道に進入。ああ、この道か、、思い出した。

←418号、恵那市 上矢作町。

町を抜けると狭い谷間の渓谷の道になった。
通行止めの標示があって焦ったけど、見たら途中で曲がる県道のことらしい。とりあえず進んだ。

県境の谷間を上村川に沿って走る、ちょっと雨の日には通りたくない感じのやや険しい区間。。と思ってたら雨が降ってきて霧っぽくなった。

「これより達原渓谷」とある。天気よければねぇ。。→
over! 横目に不動滝が見えた。

思いのほか対向車も前を走る車もいて気が抜けなかった。景色いい筈の渓谷の道も只唯通過。

岐阜県が終わる県境ギリギリの所に、「福寿の清水」という水汲み場があった。それまでずっと道沿いに幟が出てて案内されてた湧水だけど、こんな天気で汲んでる人はいなかったので、車を止めて悠々と水を汲んだ。
昨日の汲んだ水がおいしくなかったので、今日は期待しなかったけど、、ここの水は美味しかった!

←福寿の清水
over!+click!  500mlのPAT四本汲んだけど帰るまでに飲んじゃった。
長野県に入ってもう少し渓谷の道を進む。
長野県側の方が緩やかで走り易いかな。渓流もよく見えた。水は濁って凄い勢いだった。

418号、平谷村 五軒小屋→

平谷村で153号に曲がって後はしばらくのんびり。。のつもりだったけど、治部坂峠あたりは更に雨は強く霧は濃く逆にキツかった。車も多く、極端に遅い車もいて疲れた。

山を抜けて中央高速が見える頃には霧は消え雨も弱くなって楽になってやっとのんびり。

飯田に出た。ここら辺で昼って時間的には楽勝だなぁ。
いつもだいたい午後で、カツ丼とかローメンとか店の休憩時間気にして走ってる気がする。
アップルロードの林檎も実がなってた。

←153号、飯田市街のアップルロード。over! 林檎。

飯田の先も雨降ったり止んだり一時強くなったり。
そして今更だけど寒かった。

駒ヶ根で給油。今回のドライブで一番高い揮発油。気にしてもしょうがないけど、一応気になるよね。
ここで上着着た。昨日まで短パンTシャツで充分だったのに。。(上着きただけでまだ短パンなんだけどね)

153号はわりと流れてたけど、さすがに伊那の手前から詰まったので、春近大橋で対岸に渡って県道で高遠に抜けた。
こっちはガラガラで楽々だった。悪い道じゃないからまた次も使えそう。

県道、伊那市 東春近→

高遠から152号。
高遠の町もこっちから行った方が152号のバイパスでで抜けられて楽々だった。
高遠を抜けるとスイスイの杖突街道。峠を越える。

←152号、茅野市宮川。杖突峠の下りの道。
ガラガラの杖突峠だけど、ゆっくり下って茅野に出た。

茅野から20号。今回は行きでビーナスラインとか走ったから、帰りは大人しく20号。雨だし丁度イイ。
いつもの蔦木の道の駅で風呂入って帰ろう、と思って走ってたけど、時間あるしたまには他の風呂に行ってみようかな?とか思ってたトコで「水神の湯」の案内を見かけたので行ってみた。

20号からは意外と離れてて建物もこぢんまりしてたけど、すいてて広い雨の露天風呂にゆったり入れた。
ここで昼食を食べようと思ってたけど、三時を過ぎてて食堂は休憩時間。。まぁあんまし気を引くメニューはなかったからいいや。

20号に戻った。昼飯どうしようかなぁ。。やっぱり蔦木で風呂にすれば良かったかなぁ。。とか思いつつ勿論蔦木は通過。
もう昼飯は時間いっぱい。山梨県に入ってすぐの道の駅「はくしゅう」に寄って此処で昼食にした。
←20号、韮崎市円野町。穴山橋。
行きに写真撮る事が多い甲府盆地の出入口みたいな位置の橋。

20号は韮崎で混み始めて、その先の旧双葉町のいつもの坂で動かなくなった。
まあ夕方だし多少の渋滞は覚悟してたけど、其処だけ越えたら流れて、甲府バイパスはそんなに混まなかった。

わりとスイスイ流れたので、140号とか411号とかに逃れる事もなくそのまま20号を走った。

ここらで日が暮れて一気に暗くなった。
こんな天気だからか甲府から先の20号もすいててスイスイ流れて、山梨、神奈川を抜けて東京入り。
なんか疲れたかな、多摩川渡ってからの20号の狭さが少し怖かった。
逆にいつも厄介な新宿とかはスイスイ楽に通り過ぎた。

20号、新宿駅南口。やっぱりずっと雨だった→

素直に6号で帰った。浅草から先はガラガラだった。

自宅到着は九時半。
今日は風呂くらいしか寄ってないからもっと早く着くかと思ったけど、まぁこんなもんかな。

最終日の琵琶湖からの道の目安になったと思う。

今回は出かける時のテンションがエラく低く目標もハッキリしないまま気侭に走ったので
ずっとのんびり走りまくった印象だけど
こうしてみると逆に気まぐれにあちこち寄り過ぎなドライブになった

観光地アリ、離島アリ、滝と湧水と温泉と焼きそばの旅
何も目指してなくても
日本って色々あって面白いよねぇ
一日一日バラバラでまとまりなくたっぷりテキトーに走り回れた
いいドライブだった

戻る