5/5 wed 7日目
県道〜木之本〜365号〜越前〜8号〜福井(食事
158号〜高山〜361号〜高遠〜152号〜茅野〜県道(ビーナスライン)〜立科〜142号〜佐久〜254号〜藤岡〜県道経由)17号〜さいたま〜16号経由)県道〜葛飾〜6号〜松戸
六時に起きた。
やっぱり天気良かったので屋根開けて半に出発。
連日これで焼けちゃって、腕真っ赤でヒリヒリ。。
一応長袖羽織って出発。

最終日、琵琶湖からだからもう気分的に楽々なので、荘川で温泉入ろうと思い、湖岸道路を北に進む。

←県道から琵琶湖大橋。

ここんとこすっかりお馴染みな感じの湖岸道路。西方面の長距離ドライブの最終日の度に通ってる気がする。。(二回に一回くらいかな)
涼しく爽やかだったけど、この朝の琵琶湖は、凄くモヤ〜っとしてて先が見えなかった。

県道、米原市世継→
over! もや〜っとした湖上をV字隊列で鳥が飛んでた。

まずまず順調に木之本まで駆け抜けた。

木之本で一日目に通った道と交差。
今日は365号に出て北に走った。

この道がガラガラで走り易く思い切りドライブ。
隣を走る高速の北陸道よりすいてて快適な道。長い直線から峠道まで気持ちよく走行。

←365号、花もきれいな田舎道の直線。のんびり。

走りやすい峠、椿坂峠を登って栃ノ木峠を下る形で福井県に突入。
この栃ノ木峠あたりの山では山桜がポチポチと咲いていた。山の桜は纏まりがないけど、自生してる逞しさがいいね。

365号、栃ノ木峠。途中見かけた桜の樹→
over! ヘアピン風な下り。山をドライブしてる実感。

武生で8号に出た。
バイパスはわりと車多かったけど、うまく車線を読んでスムーズに福井まで走った。

←8号、越前市 葛岡町。福井バイパス。

福井に九時半に着いた。
船で一緒だった彼が福井の人で、福井情報を色々聞いて知った牛丼チェーン風のソースカツ丼屋に行ってみた。
話の通りモロ国道沿いに店舗があってすぐに分かったけど、まだ開いて無かった。

携帯で調べたら十時からと出てたので、写真撮ったりして待ってた。
したら、十時に店員の人が出てきて
「開店は十一時からですけど。。」
「アレ?ネットでは十時からって出てたんだけど。。」
「それは駅前店のことだと思いますよ」
ナンテコッタ。  仕方なく駅前に向かった。
↑ソースかつ丼 「小川家」 8号線城東店。

福井駅は殺風景な側(東口)に回って、45分まで無料のビル「AOSSA」地下駐車場に停めて食事に歩いた。

←福井市の駅前公共+商業混合ビル「AOSSA」
20分とか30分とかは他にも幾つかあったけど、
45分まで無料の駐車場はここだけだった。

遅めながら満足の朝食だった。けど、もう十一時になっちゃった。。
アレ?何かペース悪いなぁ。前も158号走ってて昼で慌ててたよなぁ?ってわけで気持ち急いでみた。
この日も凄くイイ天気。
158号、越前大野では道脇の芝桜が蛍光ピンクのように鮮やかな彩りで、ちょっと驚いた。日射しで強調されてるようだ。
←158号、大野市下丁。
正面に大野城。
↑右を見ても。

←左を見ても。

ピンク鮮やか!

名水の町、越前大野も寄りたかったけどパス。いつも寄れないんだよな。。

158号、大野市仏原。仏原ダムの湖→
ここも毎回撮る所だけど、
最近九頭竜湖の写真ばかり使ってるからたまには此方を。
over! 周りの山に残った雪の筋。

そしてやっぱりまた九頭竜あたりで丁度昼。
道の駅にも寄らず一気に九頭竜ダムを抜ける。
気持ち急いではいたけど、今回は無料区間だけで油坂峠を下った。
確か前回はそのまま清見まで乗っちゃったんだよな。

156号と合流。ここら辺も道はすいてた。

それにしても暑いなぁ〜と思ったら「只今の気温31℃」とかでてた。。そりゃあついわ。。真夏かよ。。

←158号(156号と重複)郡上市白鳥町歩岐島。川沿いなのに31℃。

その先、ひるがの高原では桜が満開だった。春かよ。。

そして荘川に出た。
ここまでず〜〜っと「温泉!」と思ってたけど、、考えてみたら、こんな真っ赤な腕して温泉はキツイかなぁ。。とか思っているうちに通過しちゃった。。
何の為に気持ち急いでいたんだか。。

158号、高山市荘川町新渕→
荘川も桜が綺麗に咲いてた。気温は夏だけど。。
over!

そのまま158号を進んで高山の手前で給油。
スタンドの隣のコンビニでパピコ(ゆずズムージー味)買ってくわえながらドライブ。
高山には2時前に出た。
市街に突入。
車は詰まること無く割とスムーズに通れた。
けどやっぱさすがGW、高山市街は人だらけだった。
と、思ったら、高山市街はお祭りだったのかな?武家装束の仮装した人達がいた。それと神輿があって獅子舞も出てた。

←158号、高山市 松之木町。
市街から神輿と行列でここまで来て休憩してるのかと思ったら、
そうじゃなくてここで獅子舞が家々を回ってた。
over!
観光ではなくて地域の祭のようだ。

高山からは361号に出た。
この道は最近ルートが少し変わって、美女高原の裏の狭い山越えの酷道区間が降格した。その代わりの新しい広域道は「美女街道」とか言う走り易いルートになった。

少し大回りで従来ルートに出ると、ここら辺も桜が咲いてた。

361号、高山市 朝日町。小さめのしだれ桜 over!

そして朝日町の道の駅でトイレ休憩。
この道の駅はガラガラ。最終日だからか、連休らしからぬすきようだった。

361号はその先も走り易く、たまにある狭目の部分は田舎っぽい風景だったりする。

ちょっと困ると言えば、たまに見かける路上のサルが逃げないってコトかな。。轢かれちゃうぞ。

そして、雪を冠した御嶽山がキレイに見えた。
少しモヤーっとしてたからどうかな?と思ってたけど、良かった。

361号、高根町小日和田→
長峰峠付近から見た御嶽山。

その先、段々曇って来ちゃって、気温も下がって心地よくなった。と、思ったら開田高原の辺りでいきなり大粒の雨が降って来た!
慌てて路肩に車を止めて、大急ぎで屋根を閉じた。
少し濡れちゃった。

土砂降りの開田高原を走った。
が。新地蔵トンネルを過ぎるとピタッと雨がやんだ。。

路面さえ濡れておらず、完全に局地的な山の雨だった。また一気に温度が上がったので、少し広い路肩に車を止めて、また屋根を開けた。

その脇に小さな神社があって、芝桜がキレイだった。ちょっと境内にお邪魔して花を観た。

361号、郡木曽町新開の小さな神社の芝桜→
ややまばらながら自然な密度
over!
秋葉大権現や金毘羅大権現など色々祀られてた。

はからずも通る道先で続けて綺麗な花にばかり遭遇すると、まるでこのまま天国に呼ばれちゃってるんじゃないかと縁起でもない心地いい気分になるね。(^ ^;Δ
木曽福島で少し19号に合流。
こんな所に白バイがいた。車多いからおとなしく並んで走るだけだから気にすることは無いんだけどね。(うざいよね)

19号から分かれても371号はやっぱり車多く並んで走行。

←371号、姥神トンネル手前の8の字ループ。

権兵衛峠トンネルを抜けて伊那に下る。

371号、南箕輪村南原。伊那市街に下る長い下り坂→
やっぱり花畑が鮮やか。丁度いい季節なんだね。

気が付くと殆ど地元の車か中央道に捌けたかで、伊那市街まで下る車は少なかった。

夕方の少し混雑した伊那を抜けて高遠に登り152号。
杖突峠を越えて茅野に下る。いつもの道。ずっと並んで行儀良く走行。

真っ直ぐ帰るなら茅野から20号だけど、20号は行きに使っちゃったんで通れないんですわ。。
(変なこだわりだねぇ。。)もう五時だけどそのまま茅野市街を抜ける。

299号で蓼科、佐久穂、上野、秩父と帰ろう!と思ってたんだけど、気まぐれでビーナスラインに曲がってしまった。。

ビーナスラインは少し登ると路面が濡れてて雨の跡。
げー山の上は雨かぁ?わざわざ回ってバカみたい。。とか思ったけど、ぐんぐん登った上の方も雨はなく、気分良く独走。
少々路面が荒れてたけど、悠々と走れた。

↑県道、茅野市北山。ビーナスライン。
もう地元ナンバー以外は見かけない蓼科温泉。
あ、ここでも桜が咲いてた。
over! 雨に降られずに独走のビーナスライン。

蓼科山の裾の見晴らしのいいトコ→
切り立った崖に向けて気持ちよくTS休憩。
雲の合間からの夕焼けと、車山方面の森林の眺めが良かった。

そのまま真っ直ぐ立科に下る。

と、ずっと下った142号のちょっと手前でやっと小雨降って来た。
丁度日没時間だったし、充分(ヒリヒリするくらい)露天ドライブを味わえた。路肩に止めて屋根を閉じた。
でも142号に出たら雨はやんだ。
後は帰路に専念。佐久を越えて254号。

連休の最終日とは思えないすいた道を進んで長野県脱出。
以前は連休の最終日ともなれば、この内山トンネル辺りは信じられないくらいの渋滞だったけど、高速のおかげかな。

←254号、下仁田町 南野牧。夜の荒船山。

腹ペコだったので、今回もまたラストは群馬藤岡でラーメン屋に寄った。

後はシンプルに帰ろうと思って、藤岡市街を抜けて17号。ずっと17号を進んで16号に出た。
ここらで十時半。まあまあマトモな時間なので、じゃあ都内の妹宅に寄って土産渡して帰るかな。と思い岩槻から県道で越谷に抜ける。

妹宅前の道で土産渡してすぐ帰る。帰り掛けに近所の友達んトコにも寄った。

そんで、自宅到着は十二時チョイ。
遠回りしたとは言え、温泉にも入らずにひたすら帰って来たから、もう少し早く帰れると思ってたけど、やっぱ琵琶湖は遠いいか。まぁ渋滞らしい渋滞もなく丁度楽な時間帯に帰って来れたと思えば満点かな。

一週間の長距離ドライブ
よかった!デルソルでもこのくらいのドライブが楽しめた
船の時間と言う縛りはあったものの思った以上に気ままに回れて満足
っていうかあっちゃこっちゃ寄り過ぎ
だけどそれ以上に気持ちいい道と気持ちいい風と日差しを浴びれて満腹
そしてそして
離島って事もあり人に接する事も多くてなんか
プチ沖縄みたいな感覚の旅だった
一週間分のヒゲも放浪感覚
なんといっても種子島は思い切り走れるいい島だったっていうことに尽きるな

ところで今回は給油の度に走行距離をメモってました
約4,288kmだそうです
満腹満腹

戻る