記事一覧

19.03.24 瑞浪44


明石~第二神明阪神高速名神高速~栗東~8号~米原~21号~土岐~19号~南木曽~256号~阿智~153号~伊那~361号~高遠~152号~茅野~20号~東京~6号~松戸

天気いい日曜日。飛び石を有休で埋めた四連休の四日目。

今日もまた朝は5時前に起きた。そしてまたスゲー寒かったので店に行って軽く食事。汁に入った明石焼きを食べて温まった~。(前にも食べて載せてるので点景は割愛)

やっぱり最終日の朝が兵庫県では少々不安なのでそのまま上の道を進んで一気に関西横断。
まだ暗い第二神明を神戸に進んで阪神高速に出た。

ファイル 50-1.jpg

大阪を抜けて名阪かと思ったけど、行きが東海だったので帰りは中央方面だとしたら名阪は大回りだと思い、西宮JCTから名神高速に出た。
初めて遠る区間(のはず)。すぐに県府境で6時前に大阪府。
どこまで上で進むか考えてなかったので、その先の吹田SAに寄って考えた。
ファイル 50-2.jpg食事もして意外とゆっくりしちゃって6時半の出発。
引き続き名神高速。吹田JCTから先は前に通ってる区間。朝日眩しい方向も長かったけどサングラスで悠々快走。10分ちょい進んで天王山トンネルで府境を過ぎ京都府に入る。
さらに10分ちょい進んで7時前に滋賀県。栗東まで進んで高速を降りた。
ここまでくれば少しはのんびり帰れるくらいの位置。気楽になって清々しい朝を感じた。

行きの道とは重複せずに8号に降りて、すぐに見かけたスタンドで給油した。
と、ここまでは眩しいくらいに晴れていたんだけど、三上山(近江富士)を正面に野洲川大橋を渡ると一気に曇天。野洲市では雨降ってきちゃった。。

わぁ今日は雨か、、と思いきやすぐに止んでまた眩しく晴れだした。
高い青空と低めの山に覆いかぶさったような雲が面白いクッキリした景色。雨上がりの道も輝いていい感じだけど、こういうのが一番車汚れるんだよね。。

ファイル 50-3.jpg

その後も天気はコロコロ変わって、彦根ではまたドンヨリ曇っちゃった。
その先の米原駅の近くに童夢の新社屋があって一階がガラス張りのショールームっぽくなってるのが前から気になってたのでちょっと寄ってみた。
(開いてない会社の前でガラス越しに覗いた車の写真なんて載せちゃマズイだろうから点景は割愛。童夢-零は無かったけど赤いP-2はあった。カッコよかった)

そしてまた雨が降ってきちゃった。
最近ずっと調子が悪かったデジカメはここにきてとうとう本格的に壊れてしまい、レンズが出っぱなしで動かなくなってしまった。今までにもこういう状態は何度かあって、しばらくすると電源オンオフが効くようになって動いてたんだけど、今回は完全に沈黙。バッテリーを替えてみてもダメだった。

ってわけでしばらく写真無し。

道は21号に出て、日が差したり雨降ったりを繰り返しながら県境で岐阜県に入ったのが8時半。
岐阜県は天気よくて関ケ原からもう青空広がって気温もどんどん上がって来た。

ネット配信の通知があったので入ったコンビニが、美濃一之宮の「南宮大社」の近くだったので、そっちにちょっと寄ってみた。

道はこの垂水あたりから混み始めてて、大垣からの片側二車線のバイパス道路も詰まり気味だった。
どっか家電量販店がこっち車線にあったら寄ってデジカメ買っちゃおうかなーとか思ってたのに、見かけた時に限って右車線にいたりして通過してた。

そのまま黙々と進み(木曽三川公園に寄ろうか少し迷ったけど通過)坂祝バイパスで少し流れて肩の骨を鳴らした。美濃加茂でまた混雑して、御嵩でまたスイスイ走れた。

土岐で19号に出ると瑞浪で家電量販店があったので寄ってデジカメを購入した。

買ったのは今の前に使ってたのとまったく同じ型のもの。
光学ズーム30倍から20倍に落ちたけどその分コンパクトで軽くてうれしい。
(後で調べたらネットで買うよりも安く買えた!)
っていうかお手頃なデジカメってもう新しいの出てないんだね、、少し高いコンパクト一眼(ミラーレス一眼?)は増えてるみたいだけど。
「今更デジカメなんか買わなくてもスマホでいいじゃん」とか言われそうだけど、けっこう撮りまくるしスマホはやっぱ色が嫌なので今まで通りのスタイルでいきたい。
「今更」という話になっちゃうと、こんなブログ(というか個人サイト)なんかかなりの「今更」だよね。
ドライブも含めて続けられる限りはこの気に入ったスタイルで楽しんでいきたいと思う。

ってわけでカメラ環境も整って気分よく19号。昼をまわってすごく天気よくそして暖いくらいで窓全開。さっそく写真撮りながらスイスイ流れた。
まだ雪で頭の白い山が見えてたけど、どこ山かね。中央アルプスの山かね。

ファイル 50-4.jpg

中津川を抜けて木曽路の谷の道に進むと県境。1時過ぎに長野県に入った。
ここんとこ毎回そのまま19号で権兵衛トンネルに進んでる気がしたのでたまにはと南木曽から256号に逸れてみた。

逸れてすぐ先が妻籠宿。それを過ぎると車の通りもなくしばらくスイスイの独走状態。ほどよいワインディングの走りやすい道で気分よく、そして少しは気合も入れて回して走った。
なんかあっという間に阿智に抜けて153号に出た。

こっちでは南アルプスの白い山を遠目に飯田に進と、少々道が混みだした。そっか木曽川沿いの19号よりこっちの天竜川沿いの153号の方が町が続いてて混んでペース悪いんだっけ、、とか思いつつ進むと151号と合流した先でびっしり渋滞。失敗したかなー。

ファイル 50-5.jpg

市街を抜ければ少しはゆっくり走れて、トラックとかはいないのでそういう点ではいいね。
しばらく進むと飯島町に新しいバイパスが開通してた。出来たばかりのキレイな道で、入ってすぐの与田切大橋では川の崖が覗けたりアルプスの山が見えたりといい景色だった。
その先には道の駅もできていた。食事できるかなと寄ってみた。

153号はその先もやや混み気味ながらおとなしく流れて、伊那で361号に曲がったらこっちはガラガラだった。
こんな時間でもやってる蕎麦屋があればなぁ、、とか思いつつ高遠の町を抜けて152号に出た。

ファイル 50-6.jpg

ずっとスイスイだったけど高遠の先で早くもなく遅くもなく微妙に邪魔な車に追いついた。どこかでどくかと思ってたけどずっと前をふさがれたまま杖突峠をのぼった。広い所で抜かしちゃえばよかった。峠の下りもずっとだった。

茅野に下って20号に出た。
あとはもうずっと20号。長野県内は日なたが多くまだ明るくてゆったり走れたけど、県境からはずっと日陰になった。。5時過ぎに山梨県進入。
でもそんな日陰の上の方で山の頭の白い部分だけ光当たって輝いてるのが見えたりしたし、韮崎市に入ると正面の富士山はまだ明るく日が当たってくっきり見えた。

ファイル 50-7.jpg

そして甲府に6時前。夕方だから20号の甲府バイパスは混んでるんだろうなーと身構えてたけど、ここはそんなでもなく詰まることなく流れて抜けられた。
けど、逆に流れてたから食事もせずに通過。入りやすそうな蕎麦屋とかも見かけたんだけどねー

すっかり暗くなった勝沼までバイパスを進んで谷間の甲州街道。上の高速は大月から渋滞とか出てたから、下も混むかも、、とは思っていた。けど、車は多く列にはなってたけど詰まることはなく流れて大月通過。上野原では少し詰まったかな。上より流れてそうだけどそれでもインターに曲がっていく車はけっこういた。

神奈川との県境に7時半。大垂水峠で東京都に入ったのが8時。
夜の八王子のイチョウ並木は葉っぱのないこの季節でも黄色い街灯のせいか意外と変わらない雰囲気だった。
結局どこも寄らずに食事せずに戻ってきちゃってたけど日野で軽く食事休憩。

ファイル 50-8.jpg

都内の20号も車は多かったけどスイスイ流れて、夜9時過ぎのケヤキ並木は信号の繋ぎが悪くて少々イライラ。
新宿の手前でさすがに渋滞。南口駅前は戻ってきたバスが多い時間なのか混在してて、歩行者もお祭りのように大勢歩いてて別世界な感じがしたけど、10時前の新宿ならこんなもんかw

そして素直に20号は半蔵門で内堀drで靖国drを浅草橋から6号に出て、浅草で丁度10時。
あとはスイスイで都県境で千葉に入ったのが10時半。そこから15分ほどで自宅到着。(本日の走行距離は655.1Km、燃費は20.0㎞/h)


三月の飛石連休ドライブ

今年最初の遠出は岡山メインのつもりだったけど、島根から広島のほうが気侭に廻れて印象強いおおまわり。
近年のこの3月くらいは大阪くらいまでが多かった気がするから、今年は元気に始まれたと思う。
四日間通しての走行距離は2214.3Km、燃費は20.1㎞/h
天気が最終日以外ちょっとイマイチだったけど満足の連休。楽しめました。

扉にもどる

タグ:d 近畿 d兵庫 d大阪 d京都 d滋賀 c 中部 c岐阜 c長野 c山梨 a 関東 a神奈川 a東京 a千葉 うえのり おおまわり