記事一覧

20.10.31 白川41


松戸~6号~東京~首都高中央道~甲府~20号~茅野~152号~高遠~361号~木曽~19号~坂下~256号~東白川~県道~白川~41号~美濃加茂~21号~米原~8号~京都~9号~亀岡~372号~篠山~176号~丹波~175号~福知山

天気いい土曜日。
週末と文化の日を有休で埋めた四連休の一日目。

ファイル 237-1.jpg昨日はもう9時くらいに寝たのになぁ。。起きたら5時で6時の出発。
とりあえず今回は何の目標もないけど西方向、普通に6号に出て西に進んだ。

半に江戸川渡って都内に入るとすっかり渋滞。
あー今日はまだ普通に土曜日か、しかも月末の。。この時間ならもう混んでて当たり前だよなぁ。
よく考えたら、今までなら6時の出発なんて言ったらもう群馬まわりでのんびり行くしかないと諦めるはずなのに、最近では6時の出発でも早い方なのでなんか勘違いしてた。
これはまずいなと首都高に乗った。(いや、首都高も元々乗るつもりだったけど)

で、中央環状線は流れてたものの湾岸線は渋滞のトロトロ。でもレインボーブリッジで折り返して都心環状線から中央道までは流れてた。
問題はその中央道で、こっちは逆に秋の週末(+GoToの影響?)で混んでる印象。もう高井戸からずっと重体だった。
そーだよな。今までは秋はそういう印象で甲州街道方面は避けてたよな。。すっかりボケボケ。
まぁ仕方ないのでおとなしくトロトロ進んだ。

八王子の料金所から少し流れたかなと思ったけど高尾のJCTからまたすぐトロトロ。
小仏トンネルの県境で神奈川県に入ったのが9時過ぎ強。
渋滞の部分だけの通行は悔しいので降りるつもりだった相模湖は通過。
でもまだすぐには空かず、流れたのは談合坂手前から。。寄ろうかと思ってたSAはやっぱり通過した。

ファイル 237-2.jpg

大月JCTから更に空いたので次のPAで休憩しようと思ったけど、みんな考えること一緒なのか初狩PAは入り口から詰まってた、、ので通過した。

自衛隊の装輪装甲車(高速でも隊員はハッチから身を乗り出して前方監察してた、、)をこれらが渋滞のもとになってたのでは?と勘繰りつつ何台も抜いて、次の釈迦堂PAでやっと休憩。ここも多少混んでたけどすんなり停められた。

食事して10時半の出発。もう少しだけ中央道を進んで甲府昭和ICで降りた。
20号バイパスの渋滞を抜けたあたりかな、、と思ってたけど、まだここら辺も渋滞してた。。またしばしトロトロ。
双葉から少しずつ流れて塩屋大橋は11時前に通過。まぁ午前中なのでまずまず。ミラーに富士山を見つつやっとのんびりと進んで、韮崎は意外と詰まってなかった。

今回は目的地もないから急ぐ必要はなく、秋の山梨少しは回り道してもイイとは思ってたんだけど、やっぱりのんびり20号を進んじゃった。天気よくて気分いいからそれだけでいいんだけどね。

ファイル 237-3.jpg

県境は11時半過ぎで長野県。やっぱりそのまま20号を進んで茅野で152号、杖突峠の登りは遅い車の後ろでトロトロ。まぁ森の香りと唐松の紅葉と時折覗ける茅野と八ヶ岳の眺めをチラ見しながらゆっくり進んでたけど、逆によそ見多くて危ないわ。。下りはさすがにイライラして追い越した。

高遠に12時半。今日くらいは高遠城址公園に寄ろう!と思いつつ何故か通過。ぽかぽかで気分良かったから?
まだお腹もすいてないので高遠そばも寄らずに361号、そんなわけで伊那の町も通過。

権兵衛峠への長い上り坂でやっと前に車がいないスッキリ状態。ぐんぐん一気に快走。途中で追いついた前車も登坂車線でごぼう抜き。だのに、登坂車線が終わった先でトラックに追いついちゃった。登坂車線あるある。。

そして権兵衛トンネルを抜けて361号は土砂崩れで姥神トンネルの手前から通行止め。ああまだここダメだったか。
県道に迂回。前のトラックは速度出す車だったので車間開けて少しは紅葉を楽しめた。(この秋は鬼滅ブームだけに、黄色から赤くなる葉が煉獄さんっぽい、ってきっとそんなツイが多いだろうなーと思えた)

ファイル 237-4.jpg

奈良井で19号に出た。迂回の区間はそんなに遠回りでもなく木祖村の道の駅だけ通過したらすぐに元の361号と合流。
まだ腹減ってるって程でもないので19号はその先も道の駅スルーでのんびり進んだ。天気よくて気分良く書くこともない区間がドライブではいい区間なんだよね。

で、南木曽まで進んで隣りの木曽川のゴロゴロした白い石に流れる青い川がチラリとガードレールの隙間から見えた。どっか川を眺められるようなスポットでもないかな、、とか思ってたら丁度いつも気になってた歩道の橋があった。見ると対岸に公園があるみたいなのでその先で渡って行ってみた。ら、ばっちり広い駐車場の公園だった。ここで川見休憩。

2時半過ぎの出発。19号に戻って引き続き南下。5分ほど進むと県境で岐阜県に入った。
いつもならそのまま土岐まで進むところだけど、まだ明るい時間なのでたまには回り道、坂下で256号に折れてみた。
坂下橋を渡って町に下るとすぐ脇に道の駅があったので寄ってみた。

軽い休憩で256号に戻る。この256号は以前のまんまのルートでえらく狭い区間が以前のままだった。わざわざクネクネ廻るコースだし多分県道などの迂回路がちゃんとしてるからほったらかしになってるんだろう。酷道が好きだった以前ならウキウキだろうけど、もう最近ではちょっとウザいwしかも狭い区間は長くないのにわざわざ用意してくれたかのように対向車来るしw
で、せっかく国道をトレースして進んでたのに、すぐ先の広く走りやすい区間で「道路改良工事 通行止め」で迂回させられるし、、(手前を改良しろよw)迂回した道やその先の県道はずっと走りやすいいい道でナンダカナーと思いつつ、田瀬というトコで256号に戻った。

ファイル 237-5.jpg

すぐ先に付知の道の駅があった。各駅停車もなんなので通過のつもりだったけど、こんな午後でもなんか賑やかそうだったのでやっぱり寄ってみた。

4時前の出発。やっぱちょっと回り道するには遅かったかなぁ、、と思いながら進み、下呂へ行く257号と別れて256号を西に折れるとちょっと眩しい西日の道。
でまたここも少し進むと道の駅。もうさすがに山里の道の駅は閉まってるだろうと思いきや、店もスナックコーナーも開いてるのが見えたのでまた寄ってみちゃった。

日陰がちな谷の道を進んで東白川村、ここから256号は細く細かい峠道に折れるんだけど、もうすぐに暗くなりそうだし、酷道が好物ってわけでもないのでそのまま白川の谷を行く県道に進んでみた。

思った通りこっちは走りやすい道だし、道の駅で掲げてた段々の茶畑風景も見れた。何でこっちを国道にしないのか謎。酷道ファンに来てもらいたいのかな?
そして白川町に入るとまた道の駅があった。けどさすがにここは通過。そして白川の町に出て川が飛騨川に合流するのと並んで41号に出た。

ファイル 237-6.jpg

256号はずっと北の方を廻るルートだけどもう気にせず41号は素直に南下。飛騨川の谷の道を進むと油揚げの看板が気になって、その豆腐屋が沿線にあった。通過したけどイートインもありそうだったから次回は寄ろう。そのすぐ先ではチラ見で見える渓谷の岩がすごかった。「飛水峡」というらしい。停まって見れる個所があればいいのにそういうんはなかったので通過。
なんか何度も通ってる(いや滅多には通らないけど)41号だけど短い区間でいろいろ気になって驚いた。

そして川辺町の町を見下ろす区間では、対岸先の山から町にかけて薄い膜のような雲をかぶってるように見え、よく見ると立ち上る煙とつながって見えた。焚火とか焼却炉とか多いのかな。。

美濃加茂まで進むとさすがに渋滞。橙の空の山の影を見ながらゆっくり進んで248号(21号)バイパスに折れた。
少し先で21号バイパスに折れた。あ、岐阜からは303号で木之元に抜けようかと思ってたのでここは248号そのまま進めばよかった。。

まぁ仕方ない。照らされた犬山城を正面に見つつ各務原に出て21号を進む。
片側三車線の岐阜のバイパスも渋滞というほどの混雑はなくスイスイ抜けられてたので、もう303号に出ようとも思わずにそのまま西に進んだ。(岐阜タンメンの店を見かけたので寄って食事!と思ったけど、すごい人気で外に列ができていた。。のでパス)
ファイル 237-7.jpg

垂井も関ヶ原も詰まらずにスイスイ抜けて7時に県境、滋賀県に入った。
303号だったら塩津で寝ようと思ってたけど全然時間早いからこっち廻ってよかった。米原から8号に出て南下。
じゃぁお気に入りの近江ちゃんぽんでも食べて行こうかね、、と思ってたけど、なんとなく気になった全然別のラーメン店に寄って食事休憩。

引き続き8号を進んでたら東側の先で花火が上がるのが見えた。ああ、夏に打ち上げなかった分をGoToムード高まった今になって消化してるのかな?とか思った(けど、そうではなく、ブルーメの丘の花火大会で10/10からの延期だったらしい)

その先もまぁまぁ順調な流れで栗東で1号と合流、大津を抜けて谷越えて9時半に県府境で京都に入った。

オレンジの入口から京都市街に進行。
京都は東側は流れてたけど西側が混んでた。というのも西京区で事故の渋滞。抜ければ流れた。

ファイル 237-8.jpg

スイスイ進んで10時半前に亀岡で給油した後372号に折れた。
前来た時は夕方で飛び飛びでしか点いていなかった灯篭街道の灯篭の灯りは全部点いていてキレイだった。夜は点くのか。

そして20分ほど走って府県境、兵庫県に入った。
後はもう寝るだけ。篠山あたりに道の駅があればうれしいんだけどなぁ、、と思いつつ西脇の道の駅に目星付けて進んでた。
けどコンビに寄った時やたら寒かったので、ちょっと試しに何度か泊まってる福知山のカプセルホテルに電話してみたら全然部屋空いてるということで、急遽やっぱ停まることにした。

篠山の市街を抜けて176号に出て丹波は氷上から483号で春日にまわって175号を北上。
福知山に到着して「ニコニコカプセルホテル」の駐車場に停めたのが0時ちょうど。(本日の走行距離は677.6Km、燃費は21.0㎞/h)
カプセルじゃなくて個室のレンタルルームで寝た。ちょっと部屋寒かった。

ところで今日は朝からデジカメの調子が悪かった。
起動遅いし、ズームするとカタカタと痙攣するし、充電もしきれてないみたいで最初から残量半分でトホホ。充電しながらのドライブになった。扱いが雑なのもいけないけどちょっと寿命には早すぎるよなぁ。。

 
 
扉にもどる

タグ:a 関東 a東京 a神奈川 c 中部 c山梨 c長野 c岐阜 d 近畿 d滋賀 d京都 うえのり おおまわり とまり