- [900] 06.05.27 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/27(Sat) 21:13
-
今日はお休み。
朝から天気悪かったので、思う存分ダラダラしてました。
んで、夕方にちょっと出て、近所の某カー用品店に行ってオイル交換して来ました。
いつものオイルでいいやと思ってたんだけど、VTEC専用開発オイル!とか言うのがあったので、ついつい奮発してその高いオイルを入れちゃった。
写真はその某カー用品店の裏の作業ピット。
工場みたいにでかい。
その後は軽くいつもの手賀のコースを逆走。
いいオイル入れたから少しVTEC効かさないと。。と思ってたんだけど、道が濡れてたから、あまり飛ばさなかった。
そしたら交差点で右折車が、こっち見ないで曲がってきやがった!
思わず急ブレーキとクラクション!
道が濡れてて止まれない!
白エスティマの土手っ腹に接触する寸前で、交差点を左折する形で回避。
危ない所だった。。。!!!
「てめー、ちゃんとみてるのかよ!左右確認を幼稚園からやり直せ!!」と怒鳴りつけてやりたかったけど、逃げられた。。。
左折する形で入った道が狭くて、Uターンに苦労して、完全に逃げられた。
むかついた!!
でも咄嗟ながら、回避できた自分には満足。飛ばしてなくてよかった〜。
[899] Re:[898] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/26(Fri) 20:30
-
>エドガーさん
そうですね156号を走ってると、あちこちに合掌造りの家があるような感じしますね。
湖もあるし県境も入り組んでたりして、なかなか面白い道ですよね。
東海北陸自動車道。。。乗った事無いです。
気が付くとあちこちに立派な高速が架かってたりして驚きます。
[898] 合掌造り 投稿者:エドガー 投稿日:2006/05/26(Fri) 19:30
-
いつもドライブご苦労様です。
昨晩、金沢からR304〜156を走ってきました。合掌造りの家って、あの一帯には沢山点在しているんですね。
あと東海北陸自動車道の4車線化は無駄だと思いますが。
[897] 06.05.26 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/26(Fri) 11:12
-
朝、少し離れたコンビニまで雑誌を買いに。
なぜかここにしかないので。自転車じゃ遠いいし。
>フィットさん
まいど〜
取材っていうつもりじゃなくて、何となく立ち寄るだけだから大変じゃないですよ。
むしろ寄り過ぎちゃって編集版の作業が大変だったりして(笑)
博多どんたくですか。いいですね。一度見てみたいな。
秋芳洞も入った事ないんだよな。
まだまだ行ってない所だらけで嬉しいです。
[896] 編集版 投稿者:フィット 投稿日:2006/05/26(Fri) 09:50
-
見ました。いつも楽しく拝見してます。行く先々で取材大変ではないですか?
話は変わりますがG.Wは、秋吉台と下関に門司少し足を延ばして博多に行って来ました博多は「博多どんたく」の祭り見に行きました。例のごとくレンタカーを借りてのドライブでした。天気も良くて気持ち良かったです。鍾乳洞は少しひんやりしてて良かったです。
いつかは一緒にドライブ行きたいですね。
[895] 秋田UP! 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/26(Fri) 00:18
-
5/21,22の秋田どらいぶをアップしました。
おヒマな時に御観覧ください。
というわけで恒例のアウトテイク画像。
今回はアウトテイクだらけ。
この写真は寒風山頂上から車をメインに眺めた八郎潟方面。
こっちの方が朝焼けの感じがいいんだけど、下りの道の景色とダブるので不載。
[894] 06.05.21,22 秋田 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/23(Tue) 02:06
-
日曜と月曜の休みで秋田までドライブして来ました。
詳しくは○編集版○に纏めます。
おたのしみに〜
写真は男鹿半島の八望台展望台から見た、朝日と半島北の日本海と寒風山と駐車場のCR-Xでございます。
[893] 06.05.15 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/15(Mon) 22:37
-
今日は普通に会社から帰って来て、メシくーぞーと箸を手にした瞬間に電話が鳴りまして、出てみたらビデオ屋からだった。。
「4/15返却日のDVDなんですけど。。空でケースだけ返却されてるみたいなんですけど。。」
え!
あ!
PS2のトレイを開けたら、いました!!あら。あららら。。
ってか今頃気いてやんの。店も自分も。。。
「延滞金は要りませんので今すぐ持って来てください」
。。というわけでメシお預けで、ビデオ屋までひとっ走り。
メシの後だったらそのまま軽くドライブしたのにな。
>たけ
いや〜こんな天気だったからね〜
気持ちのいいイイ晴れの日に集まりたいね〜
[892] Re:[891] 投稿者:たけ社 投稿日:2006/05/15(Mon) 18:38
-
いや〜相変わらず、車種バラバラですな〜
って、当日参加できず申し訳なかったです。
カリブユーザが居たのか。。。なつかしや。。。
[891] 06.05.13 日光 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/15(Mon) 01:02
-
とある掲示板の★ドライブオフ★に参加。
朝5時チョイ過ぎに出発。まずは同乗希望の友達宅に行く。
そして日光へ。でも走っている内に雨が降り出した。
というわけで、この日は残念ながら1日中雨。
でも花咲温泉とか行ってのんびりワイワイ楽しんだ。
写真は丸沼高原スキー場のレストハウス(ドライブイン)前駐車場。
画像を click !
ここ、来てみたら休業中で休憩出来なかった。。。
今回は車9台、人11人のオフ会。
あれ?1台他人の車が写ってますね。。
今回は同乗者に運転を半分まかせて、ゆったりオフ会。
雨降ってたからドライブはそんなに楽しめなかった。特にいろは坂の登りは滑ったりして恐かったから、ゆっくり走った。
そうそう、帰り、運転まかせたままで少し眠ってしまった。
自分の車で運転任せて眠ったのは初めての経験。
フト気がつくと車が動いててビックリしたりして。。(^ ^;Δ
[890] 宇宙軒食堂の豚バラ定食 投稿者:たけ社 投稿日:2006/05/12(Fri) 20:55
-
美味そうじゃないか。。。
ってか、知らなかった。。。
[889] 06.05.12 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/12(Fri) 19:31
-
今週は遅番。
今日は幾らか天気いい予報だったので早起きして、洗車しようと思ってたのに、寝過ごしてしまった。
スルー洗andスパ銭で近所をで一回りして終わり。
出掛けた時は雲多めだったのに、昼近くなったらすごくいい天気になってた。。なんか悔しい。
[888] Re:[887] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/12(Fri) 19:29
-
>たけ
グルメ観光!いいねえ〜
金沢グルメ。少し調べました!
宇宙軒食堂の豚バラ定食
っていうのを食べてみたいッス
[887] みた〜 投稿者:たけ社 投稿日:2006/05/12(Fri) 19:13
-
金沢日誌見た〜〜
合流するまで色々走ったのね。。
今度来るときは『グルメ観光』にしよう!
[886] 納付期限切れ 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/12(Fri) 16:56
-
不安になってちょっと調べてみました。
ら、
!池袋通告センターに出頭しなきゃいけないらしい!
ってか
納付書のウラに書いてあった!え、まじ?出頭?めんどくさ。。。
昨日気が付いてれば、今日行ったんだけどな。。
再来週の遅番の週にでも行ってみよう。
ちなみに出頭しないとどうなるかWebで調べてみたら
¥800増しの納入書が送られて来るみたい。
¥800なら待っててもいいか。。
[885] 削除 投稿者: 投稿日:2006/05/12(Fri) 16:50
-
[884] ごめんなさい! 投稿者:ごろ〜ちゃんGTO 投稿日:2006/05/12(Fri) 15:00 
-
自動車税と勘違いしました!
違反金は・・・捕まったことがないので・・・う〜ん・・・。
<(_ _;)>失礼しました。
金沢ドライブ拝見させていただきました☆
また熊野に行きたくなりました♪
そういわれるとスタンド無いですよね☆
写真は【原尻の滝】です。
[883] 金沢UP! 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/11(Thu) 21:20
-
先週の金沢どらいぶアップしました。
どうぞヒマな時にでも御観覧ください〜
ってわけでアウトテイク画像
二日目の朝、8号、敦賀の北の若狭湾の道です。
本文では洞門の画像を採用しました。
[882] はにゃ 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/11(Thu) 09:15
-
ってことは\15,000の時は
\615増しか。。
東京都はもっと高かったりして。。
[881] 納税 投稿者:ごろ〜ちゃんGTO 投稿日:2006/05/11(Thu) 08:21 
-
期限を過ぎてしまった場合、延滞金は納期限の翌日から1ヶ月間は年4.1%、1ヶ月を経過した日から納付の日までは14.6%になっておりま〜す♪【千葉】
[880] あ・・・ 投稿者:たけ家 投稿日:2006/05/11(Thu) 01:01
-
俺も忠告するの忘れてた。。。
[879] やべ 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/10(Wed) 23:40
-
納めるの忘れてた。。
これって納入期限すぎると受け付けてくれないのね。。
「警察署から新しいのが送られてくるからそちらでお支払いください」だってさ。
額が上がってたりして。。ドキドキ
[878] Re:[877] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/10(Wed) 23:39
-
>ごろちゃん
四国は今年は水不足なさそうだね。
あそこも変な道多いから、行くときは気をつけてね
[877] うんうん♪ 投稿者:ごろ〜ちゃんGTO 投稿日:2006/05/09(Tue) 21:05 
-
でもこんな道は好んでは走れないですね・・・☆
たぶんCR−Xもビックリな悪路です♪
号線名の無い道路です、大分光吉ICあたりから本宮山を越えて原尻の滝に向かう地図でも薄い線で書いてある道です。
高知ドライブ拝見させていただきましたよん♪
四国はまだまだ未開拓なので予習ができました☆
来年のGWは四国の「道の駅」ドライブでもしようと思っていたところです♪
[876] Re:[874] [875] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/09(Tue) 08:52
-
>ごろちゃん
素敵な写真ありがとー
おお!なかなか気合いの入りそうな狭道だねぇ
ごろちゃんもこういう道入るんだ。嬉しいねぇ
大分県?どこだろ?
原尻の滝と高千穂峡の間かな?
志引峠あたりよりもキツかった?
ああ。謎の北進は芝桜だったのね。
デートコースは兎も角、綺麗なもの一面の景色に
見とれてみたいですね
[875] 市貝町芝桜公園 投稿者:ごろーちゃんGTO 投稿日:2006/05/09(Tue) 01:26 
-
くにさんの写真を見て行きたくなりましたので、行ってみました☆
本当に綺麗な景観でした♪
6号沿いに北上して友部→笠間→茂木のルートでいきました。
走りやすくて気持ちのいいドライブコースでした♪
ちょっとした日帰りデートにはいいのではないでしょうか♪
[874] m(_ _)m( ヘ ゚ コ リ) 投稿者:ごろーちゃんGTO 投稿日:2006/05/09(Tue) 01:19 
-
3日に間に合うように向かったんですが夜になってしまいました。
去年より大分体力が落ちてます。
朝には能登半島で遊んでいる予定だったのに・・・。
写真は今回の長距離ドライブの最大の難所です☆
場所は大分県です♪
[873] ども〜 投稿者:たけ社 投稿日:2006/05/08(Mon) 11:48
-
>みなさま
ご無沙汰しております。
>かにさん
はじめまして。以後よろしくお願いします。
>ちる
すげ〜1日で富山から帰ってこれるんだね〜
こっちは、荷物たっぷり積まされて、泣く泣く
高速Onlyで帰りました。。。
>ごろちゃん
ごろちゃんも金沢来てたのね。
言ってくれれば、案内したのに〜
[872] Re:[870] [871] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/07(Sun) 17:41
-
>かにさん
どうもはじめまして。
ガゾリン高いですね〜
リットル80円とか言ってた頃が夢のようです。
僕も一応ハイオク車なので痛いです。。
福井ですか。かなりの確率で通りますよ。
今度、丸岡城も行きたいと思ってます。
これからもヨロシクおねがいします。
>ごろちゃん
いやいや。あなたの方が上です(笑)
僕がごろちゃんの年の頃には、そこまで走れてないです
車を大事に何処までも楽しんでください。
[871] はじめまして 投稿者:かに 投稿日:2006/05/07(Sun) 09:55
-
はじめまして 初めて投稿しますね
結構読ませてもらって、自分が行った気になるのでありがたいホームページです。ガソリンも上がって、ハイオク車の自分にはネットで楽しみます^^
あと、私は福井に住んでいるのですが、ちるくすさんが、結構158号線経由で、福井にも寄っているので、またこちらに来るようなことが、声かけてください。それでは
[870] おっ☆ 投稿者:ごろーちゃんGTO 投稿日:2006/05/07(Sun) 07:34
-
もうそろそろ距離がチルと出逢う時まで近づいてきましたね♪
ルンルン♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪ルンルン
マウントですかぁ・・・その辺の部品も危ないんですねぇ( ̄^ ̄)う〜ん・・・
かめさんお久しぶりです!ありがとうございます☆
晴天の日が多く絶好のオープン日よりだったと想います♪
[869] 地図だけ 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/06(Sat) 23:43
-
「金沢どらいぶ」予告の地図だけアップしてみました。
な〜んかまた時間かかっちゃいそうだな。。
←これクリックしても見れます
[868] Re:[865] [867] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/06(Sat) 23:42
-
>ごろちゃん
鹿児島か〜走ったねぇ
18万か〜
ウチは多分、
1回目は98年の中頃。。
ハンドルがおかしかったみたいですね。
自分はまだバンドやったり、女の子乗せてドライブしたりしてた頃。。健全だったな。。
2回目は03年の中頃。。
エンジンマウント逝かれてて高速乗ると振動がヤバかった。。
とある掲示板のオフに行くようになった頃ですね。。
自分も奄美に行く途中の九州だったかも。。
すっかりジャンキー
>かめさん
でも一応、購入も考えてますよ。
友達とわいわいカー用品店行って見てこようと思います。
あれ?
かめさんはどこも行かずじまいですか?
[867] みなさん愉しんでますね 投稿者:かめ 投稿日:2006/05/06(Sat) 05:27
-
>ちるさん
探知機を五月蠅いと言ってしまったら、もうどうしようもないですね。
只、昔のように誤動作は少なくなりましたよ。
昔は、自動ドアの電波も立派に拾ってたから、どれが本当の電波か
さっぱり分からなかった。(汗)
金沢ドライブの報告、愉しみにしていますね。
>とりさん
東八のカメラ、あれはその手前の信号で必ずと言って良いほど止まるはずですが、、、
そこで一気に加速モードだったのかな?(笑)
北関東遠征は如何でしたか?
>ごろーちゃん
お久しぶりです。
鹿児島まで行って来たんですね。
HPの報告拝見しました。
序でにGTOクラブの写真も拝見してしまいました。(笑)
しかし、ごろーちゃんもP泊で行って来てしまったんですね。
みんな若いなぁ。。。
あ、18万キロ達成おめでとうございました。
おめでとう(@゜▽゜)ノ。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆
[866] 06.05.03-05 金沢 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/06(Sat) 00:44
-
ゴールデンウィークの3日間。
金沢をメインにグルッとドライブして来ました。
詳細はまた後ほど○編集版○に纏めます〜
よろしく。
今日は疲れたので寝ます。。
[865] こんばんは☆ 投稿者:ごろーちゃんGTO 投稿日:2006/05/05(Fri) 19:13
-
まだまだ爆走中かな?
ドライブ途中で18万?qになりましたので、恒例のやつを☆
お願いいたしやす♪
初18万?qは、CR−Xの調子は悪くなってきました?
大きな部品とか万年性の不具合とか?
http://www1.odn.ne.jp/wing2/kagosima.html
[863] 東八 投稿者:とりとり 投稿日:2006/05/02(Tue) 19:26
-
ほぼ東八沿いです。
デニーズともう1軒ファミレス並んでるとこのすぐ裏に
住んでました。
ちなみに、今のクルマ買う時も、東八で試乗したのですが、
あまりに加速が軽やかだったもので、野川公園の辺りの無人
カメラさんが思わずパチリ!と・・・(汗)。
連休は北関東遠征です。
[862] Re:[859] [860] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/05/01(Mon) 08:47
-
>とりさん
そうですね。ゴマメった時も写真撮ってるかも。
一応ドライブの記録ですからね。
昨日ジョイ本は三時頃に通過してました。
またしてもニアミス?
>かめさん
探知機ね。。昔は一時期着けてたけど
ウルさいだけで役に立たなかったから
それ以来つけてません。
さすがに取り付けようかな?と思うこの頃ですが
友達の車がやっぱりウルさくてねぇ。。
隣の席のは妹です。狭い後部座席に甥っ子が乗ってます。
>多摩霊園は府中市
あ!そうか。ずっと勘違いしてた。御指摘ありがと。
[861] 多磨霊園 投稿者:かめ 投稿日:2006/05/01(Mon) 07:02
-
またまた懐かしい名前が出て来ましたね。
多磨霊園は私の運転練習所だったのです。
因みに、あそこは府中市ですよ〜。
とりさん、多磨霊園の向かいに住んでたの?
凄い所に住んでたのね。
足のない方の来訪なんか日常茶飯事だったんでは?(笑)
も1つ因みに、東八道路は私の通学路でした。
生意気にも大学時代、マイカー通学だったもので。。。
東八道のICU付近で、何度ちゅーちゅーに引っかかった事か。
今は懐かしい。。。
[860] ちゅーちゅー 投稿者:かめ 投稿日:2006/05/01(Mon) 06:51
-
>ちるさん
ネズミ取りに引っかかっちゃったの?
ご愁傷様。
探知機付けてないのかな?
あれは必須アイテムですよ。
\15,000.-出す事考えたら、買えるでしょ。
2回助かれば元は取れたと思えるし。。。
所で、助手席のかたはどなた?
[859] 中杉通り 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/30(Sun) 22:33
-
あちゃ〜、GWはクルマ少ないからやってるんですね〜。
千住警察の交通安全講習では、4号線と堀切橋ではやります
からね〜(管内)、って言ってましたよ。速度と携帯ね。
しかし、捕まって写真撮ってるとは・・・(笑)。ゴマメ風?。
多磨霊園懐かしいス。前の家はすぐ目の前でしたから。
時々旅行に行く友達が阿佐ヶ谷なので、時々送った帰りに
中杉通りも通ります。
今日はガレージの大掃除をして、ほとんど家にいました。
夕方某ジョイフル本田へガソリン給油に行きました。先週
あたり急にリッターあたり10円くらい値上がりしたので、
レギュラー120円のスタンドは、結構客が殺到してました。
[858] 06.04.30 干潟 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/30(Sun) 21:55
-
午後二時すぎちゃったけど、すんげ天気よかったし、ナビも直ったみたいなのでドライブ。
銚子辺りまで走って魚食べてこようかな。と思って銚子に向かう。
印旛→成田→富里と走って、コンビニに寄った時に「あ!財布忘れた!」
まぬけ!
財布を忘れても愉快なサザエさんは羨ましい。。
とりあえずオサイフケータイでコンビニの買物はクリア。
折角だから東総広域農道をドライブ。広い田圃の田植え風景を見て、途中の干潟町で県道に曲がる。で、佐原に抜けて帰る。
写真は県道、旭市干潟町付近。田圃に映る落陽。
ちなみに昔はここら辺は大きな湖が有り江戸時代に干拓して干潟になってたそうだけど、現在は田圃しかありません。
[857] 06.04.30 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/30(Sun) 21:31
-
昼前、妹の買物に付合った変わりにカー用品店に付合わす。
ここんとこナビの調子が凄く悪かったので、買った店に行って配線を見てもらった。症状は、スタート加速と右カーブで再起動。やっぱこれって配線だよねぇ。45分くらいかかって配線を繋ぎ変え。
ばっちり直りました!
その後は入院してる甥っ子を御見舞い。元気そうでよかった。
で、取り敢えず一旦帰る。
[856] 06.04.29 阿佐ヶ谷 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/30(Sun) 21:16
-
妹と甥っ子を乗せて、調布の多磨墓地と阿佐ヶ谷のお寺のお墓に墓参りに行ってきました。
行きに、6国金町のマックに寄った後、妹の誘導で滅多に走らない裏道を走ってたら。。↓こんな有り様でして。。ついてない。。
妹が今年厄年だそうで。。。まきこむなー!!と八つ当たりしてみたりして。
さて、GW初日の割に意外と道は空いてて、イライラ無く都内を走れた。
ずっと下道で浅草橋で買物、千鳥ヶ淵を抜けて20号。
多磨墓地内は進入禁止の道が無くなったので回らないで済むので楽に行けた。なんか自分の車で来るのは久々かも。
そして阿佐ヶ谷は駅の北口付近のコインパーキングに駐車して、商店街をブラブラ歩いて南阿佐ヶ谷のお寺のお墓に行く。
こっちのお墓は久しぶりなもんで、お寺を間違えたりしちゃった。。恥ずかし。
写真は中杉通り。雨がパラついてたけど欅並木の新緑がきれい。
帰りは青梅kd→靖国dr→外堀dr→蔵前橋dr→で市川抜けて帰って来た。
[855] 22Km/hおーばー 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/30(Sun) 20:47
-
つかまっちゃいました!
テヘ
(._+ )☆\(-.-メ)
場所は都内、荒川に架かる堀切橋です。
またしてもネズミ。ちゅ−ちゅー。
あーちくしょー1万5千円 イテー
っていうかこの橋を40km/hで通過する車なんているのかよ。。
切符切った婦警さんがしずちゃんに似てた。
あー南海キャンディーズ!ムカつく!!
[854] Re:[853] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/30(Sun) 20:46
-
>かめさん
!九連休ですか!
月火と土曜日は幾らか道すいてると思いますよ。
僕が仕事ですから。。
八王子が近いんですね。
八王子ラーメンの美味しいと事か知ってたら教えてくださ〜い
[853] P泊 投稿者:かめ 投稿日:2006/04/29(Sat) 12:20
-
>ちるさん
やっぱりP泊なんですね。
若いなぁ。。。
私はもうそんな事したら無事に帰って来れないでしょう。(大汗)
何回かの宿泊中1回とか2回とかならまだ可能かも。。。
高知ドライブの初日に出ていた、20号の写真。
うちの直ぐ近所です。
あんな所を通過していたなんて、、、
私に連絡が無かったですよ。
今度、近くにお出での際はご連絡下さい。(笑)
嫁の件、ご心配戴き感謝です。
本人入院しては居るものの、いたって元気です。
かえって、留守番しているこっちの方がかなりお疲れモードに
なってきました。
このGWは9連休ですが、1日位ドライブに行きたいなぁ。。。
[852] ちょっと不安 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/29(Sat) 00:40
-
今日、前を走ってたトラック。
電柱4本。すんげぇはみ出してた。
確か積載物のはみ出しは自動車の全長の+10%までとかだったよねぇ。。
>たけ
ありがとー
行った気になるなんて世辞でも嬉しいす
また頑張りまっス
(作ったのも半分仕事中だったりして。。)
[851] 見た! 投稿者:たけ社 投稿日:2006/04/28(Fri) 19:11
-
高知日誌見た!(仕事中に・・・)
楽しそうでいいな〜
ちるの日誌は、ちょっとだけ行った気分になれるから良いね
[850] 06.04.28 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/28(Fri) 13:38
-
今週は遅番。
金曜日ギリギリで朝ドライブに行けました。
今日は天気よかったな〜
窓全開で気持よくいつもの手賀の道の沼コースを走る。
1,2台追い越したら独走状態だった。
季節的に田植えの時期で水張ったばかりの田圃が青空を写してキレイだった。
[849] 06.04.27 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/27(Thu) 23:56
-
雨降ってたのにもかかわらず、11時に会社から帰って来てからちょっと本屋まで走る。
ここ最近、○編集版○の更新に集中してて買ってなかった雑誌やマンガを買い込んで来た。
。。いかん買い過ぎた
[848] あっぷ↑ 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/27(Thu) 16:53
-
やっと「高知どらいぶ」アップしました。
よろしかったらヒマな時にでも見てやってくださいな。
アップ祝いにアウトテイク画像を1枚。
瀬戸内海の大三島の西側の海岸です。
今いる島の半島と他の島がごっちゃになってる風景。
眩しい海が気持よかった二日目です。
>かめさん
泊まりは全部道の駅で車中泊です。
P泊というとなんか本格的なイメージだけど、僕のはただシート倒して寝るだけです。
今回は寒かったので思いきり着込みブランケット足に巻いて冬のコートかぶって寝てました。怪しいです。
奥さん心配ですね。
退院したらどこかいきましょう。
ドライブオフ夫婦で御参加おまちしてます。
(ネタよろしく)
[847] 皆さん行ってますねぇ。。。 投稿者:かめ 投稿日:2006/04/27(Thu) 06:50
-
お久しぶりです。かめです。
みなさん、季節が良くなって益々ドライブにリキが入って
来たみたいですね。
>ちるさん
高知までのルート見ました。
凄い!の一言です。
私には真似はできません。(涙)
しかし、泊まりはどうしたんですか?P泊?
それにしても、あの距離、コースを4日間で行ってきて
しまうとは。。。
恐れ入りました。m(__)m
>とりとりさん
インディジャパンとは・・・ラッキーでしたね。
っていうか、私、恥ずかしながら、そう言うイベントの
存在すら知りませんでした。(滝汗)
>くにさん
ご無沙汰してます。
向こうの掲示板では、海を渡ってもう一つの半島オフに
参加されたようですが、今回は北関東の方へお出ましですか?
綺麗な景色を有り難うございます。m(__)m
こういう所があるのを知りませんでした。
勉強になりました。
ホント、ドライブには良い季節になりましたね。
「黄砂」でクルマの汚れもチョット酷い時期では有りますが、
天気さえ良ければ最高の気分で走れますね。
現在私は、嫁が3月の終わりから入院してしまい、ドライブ
自粛状態です。
今日は、嫁が入院後初めての1泊出張で四国高松に来ています
が、次男1人(中2)を家に残しての出張は、少し心配でした。
でも、先ほど(6:00am)電話をした所元気そうだったので、
一安心です。
所で、少し前にちるさんが書いていた「日光オフ」のご連絡を
おがさんから戴きました。
みなさんは出席されるんでしょ?
私は、上のような事情により今回は欠席させて頂きますが、
またみなさんにお会いしたいです。
オフ出席、欠席はともかく、運転には呉々もご注意下さい。
ではまた。
[846] Re:[844][845] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/25(Tue) 08:58
-
へ〜へ〜
いいなあインディ。見てみたいな〜
レースとかって何年観に行ってないだろう?
F3000以来かな(Fポンの前)
芝桜もすごくキレイだな〜
キレイな画像ありがとう。
でも一番そそられるのは市場の回転寿しだったりして。
[845] Indy Japan 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/25(Tue) 00:44
-
思いがけず知人がチケットを余らせたため、棚ボタで
もてぎの「インディジャパン」に行って来ました!。
土曜の決勝です。
金曜夜、しこたまポン酒をやりすぎてしまったため、
知人の青インテにて。ワタクシめは同乗です。
ご招待では余りにも申し訳ないので、帰り道那珂湊
まで寄り道して、市場の回転寿司食って帰りました。
もてぎの近くにそんなきれいな所があるなら、ちと
立ち寄ってみたかったです。
[844] 塩田調整池 芝ざくら公園 投稿者:くに 投稿日:2006/04/25(Tue) 00:24
-
栃木県の茂木のちょっと上の方にある市貝町って所にある公園です。
関東では秩父の羊山公園が有名だけど、ここも結構いいところです。
いったときはまだ早めだったけど、来週には満開になると
思います。
[843] 06.04.23 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/24(Mon) 00:16
-
昨夜から遊びに行ってた友達んとこから。車で送ってもらって帰って来た。
運転は100%おまかせ。僕は助手席で100%ゆったり。ホントごくろうさまです。
(ちょっと久々のフレーズ)
お互い特別用事ある訳でもないので、僕のいつもの朝ドライブの手賀のコースを紹介。
「いい感じだねぇ」といってもらえて嬉しかった。
写真はチョット休憩した手賀沼の沼畔。夕方6時頃。
その後は沼南のオートバックス行ったり食事したりして夜までだべってた、のんびりな日曜日でした。
[842] うお 投稿者:くに 投稿日:2006/04/22(Sat) 01:19
-
そんなに当たっているとは・・・
ちょっとうれしかったり
あと、ハワイ温泉も追加で(笑)←さすがにないよね・・
[841] でも 投稿者:たけ社 投稿日:2006/04/20(Thu) 19:44
-
美味そうなラーメンではないか
[840] Re:[839] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/20(Thu) 19:13
-
>ラーメンばっかりじゃん
Σ( ̄■ ̄|||)ガーン
痛いところを突かれてしまった。。
イヤ、実はもう1ヶ所食べてたりして
[839] って・・・ 投稿者:たけ社 投稿日:2006/04/20(Thu) 12:58
-
ラーメンばっかりじゃん
[838] すげ〜 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/20(Thu) 08:38
-
びっくり
くにさんひょっとして着いてきてた?
3つどころか6こ正解で2こ未遂1コにあぴん。
っていうか僕の行動パターンが単純化してきたような気もする。
[837] すごいねぇ〜 投稿者:くに 投稿日:2006/04/19(Wed) 22:55
-
想像以上のルートです。
かなり密度の濃い旅行だったんでしょうね。
地図からどんなイベントがあったのか
予想してみました。
富士宮でやきそば食べて
浜松でうなぎ食べて
和歌山でラーメン食べて
宇和で紫電改見て
松山で松山城に上って
尾道でラーメン食べて、大和に乗って
高梁で備中松山城登って
鳥取で砂丘に登って
高山でラーメン食べて
伊那でローメン食べて
3つは当たってると思うんだけど・・・・・・
[836] Re:[835] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/19(Wed) 22:04
-
>くにさん
ただいま〜
取り敢えず、扉の地図だけアップしてみました。
な〜んか意外と内容濃いので全面アップは随分先になりそうです。。
[835] おかえり〜 投稿者:くに 投稿日:2006/04/19(Wed) 07:41
-
4連休で高知まで行ってたんだねぇ。
無事のご期間なによりです。
編集版のアップ楽しみにしています。
[834] 06.04.15-18 高知 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/19(Wed) 01:18
-
土日に先月の休出の代休二日をくっつけて四連休で高知までドライブして来ました。
後ほど○編集版○にアップします。
おたのしみに
写真は足摺岬です
[833] ふ〜 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/15(Sat) 15:43
-
今朝は仕事行くより早起きして、某秘密基地からストック
の某車を引っ張り出し、メールを下さった方にお譲りしまし
た。数年雨ざらしだったのでかなりコンディションが落ちて
いて、難儀しました。
CRXも早めに対応しないと・・・。
・・・ぜんぜんドライブネタじゃなくてすいません。
[832] Re:[831] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/15(Sat) 00:58
-
えっと。。ちるくすさんじゃ通じません(汗
本名じゃないとねぇ。。
2001年1月1日の日誌を参考にしてください
(3日目です)
[831] やれやれ 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/15(Sat) 00:25
-
ストックしているガラクタ車を、1台引き取ってもらえそう
です。
次は、メタ8号を例のクルマ屋に持っていきます。
ちるくすさんのことはなんと言えばいいのかな?。
ちるくすさんで通じる?。
で、昨夜地元のSAB行くときに、かなりスポコン入った
サイバーをおみかけしました。
お友達になりたかったな〜。
[830] 06.04.14 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/14(Fri) 11:20
-
今週は遅番だったけど天気悪いから走らなかった。。
で、今日はビデオ。。じゃなくてDVDを返しに近所のレンタル屋まで。
「DVDを返しに」より「ビデオを返しに」の方が語感がよく感じるのは年のせい?
[829] Re:[828] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/13(Thu) 10:24
-
>やす
どもおつかれ〜
写真は「撮るぞ」「撮るぞ」「撮るぞ」
と思ってないと撮れないもんだよね
みんなと一緒だと特にね
[828] ご無沙汰です。 投稿者:やす 投稿日:2006/04/13(Thu) 00:11
-
こんばんは。
三浦オフはお疲れ様でした。
そして記録ありがとうございます。
幹事なのにあんまり写真をとっていなかったような。。。
次回やるときには写真をがんばってとりますねぇ(笑)。
[827] 06.04.10 白河 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/11(Tue) 01:03
-
今日は月曜休み。なのに朝からドンヨリ。。天気予報もよくなかった。昨日の日曜は2週間振りの休みでさすがに洗濯やら掃除
やらで出掛けられなかった。。天気よかったのに。。気分が乗らなかったけど東北の方は幾らか天気イイみたいなので東北に向けて出発。(結局よくなかったけ
ど)
のんびり8時半出発で、いつもの野田の道で境から結城に抜けて宇都宮の先で4号に出て北上。あ、これって去年白河にラーメン食べに
行った時(それが目的じゃなかったんだけど。。)の道と同じじゃん。と気付いてしまったので今回も白河でラーメンを食べた。「田中屋」という店に行ってみ
た。んまかった。
ほんとはそのままもっと北まで走ろうかなと思ってたんだけど天気悪く気分乗らないので白河で折り返し。
写真は白河市内の南湖の湖畔の道。速度制御用の10cmの段差が続く道。松の木が湖面に落ちててイイ感じのトコだった。
さて289号に出ていわきに向かう。そう2月にスキー帰りに来て棚倉でわからなくなった道のリベンジである。
で、来てみた棚倉だけど、やっぱ僕の行ってた道であってたんじゃん。コンビニのおばさんの余計な道案内はやっぱり遠回りさせられてたんじゃん。。ま、これでもう棚倉はバッチリだぜ!(もう役にたつことないと思うけど)
さて289号のこの先は面白い道。ほぼ独走態勢でカーブを楽しんだ。今日はずーっとテンション低かったけどここで少しだけテンション上げて楽しく走れた。
その後は磐城勿来に出て6号を南下。日立で245号に出る。
途中、夕方の通勤渋滞にはまってたので河原子でスーパー銭湯に寄る。「湯楽の里」っていう松戸にもあるチェーンの施設なので特に期待してなかったけど、いやいや驚いた。海のまん前の広い露天風呂に大満足。サウナからも海が見える素晴らしい銭湯だった。またこよ。
それと245号、東海村辺りがちょうど桜の見頃の様で、阿漕ヶ浦公園で桜祭りやってた。そこ通ったのは夜だったけどライトアップしててキレイだったからちょっと立ち寄ってみた。。。ら。。カップルだらけだったので即退散。
そして大洗から51号、佐原から365号で普通に帰って来た。
[826] Re:[825] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/09(Sun) 00:26
-
>とりとりさん
ホントに変な天気ですね
今日は職場で昼休みに食事に出たら
50m歩くごとに晴れと曇りと雨が入れ替わってました
これじゃお花見は大変だ。。
ウチの辺りの桜はもう散ってますね
明日は桜を追って北関東でも走ってこようかな
[825] お花見もそろそろ・・・? 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/08(Sat) 21:41
-
今日は地元のお花見スポット回って見ました。
しかし、花見始めれば雨、クルマに引っ込めば晴れ。
じゃあ、ってことで次に行けば雨・・・、の繰り返しで
参りました。不安定な天気でしたね。
[824] Re:[823] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/08(Sat) 14:31
-
>かめさん
まいど〜
楽しかったですよ。
次は是非ご一緒しましょう。
来月あたり恒例の日光やるみたいですよ。
ここのHPのオフもいいと思います
ここだとそう多くは集まらないと思うから
案とネタを言ってもらって気軽に集まる感じかな
ちなみに2月に「白鳥オフ」というのをやりました
コワク参照
[823] 見たよ 投稿者:かめ 投稿日:2006/04/07(Fri) 23:00
-
>ちるさん
三浦オフの記録見ましたよ〜。
楽しかったようですね。
しかし、最後の編集後記に書いてあったけど、盛り上がった掲示板も
今は細々って感じだよね。
自分も含めて、常連さんがみんな撤退してしまった感じだもんね。
ここのHPのオフでもやりますか?
季節も良くなってきたし。。。
って、あんまり軽率な発言はしない方が良いかな?
[822] そうそう。 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/03(Mon) 20:09
-
この↓の土曜日の話だけど。
まあまあよくいくコンビニが閉店してしまってた。
なんかサビし〜
このコンビニは隣がレンタル屋だったので、休日昼間のドライブとかだと、隣寄ってCD借りて、ここで飲みモン食いモン買ってドライブというパターンが多かったりしたのだ。
この日、CD返しに行ってみてビックリ。
うちから一番近いサンクスだったのに〜。
サンクスは日田天とかあるし、チルクスと「クス」繋がりで割と好きだったのに 。。(^ ^;Δ
次は何ができるんだろ。。
「実はこれエイプリールフール」とかだったらスゴイんだけどな。ないよな〜
[821] 06.04.01 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/01(Sat) 13:52
-
こんな天気いい週末だけど仕事なんで朝ドライブ。
イレギュラーの土曜日遅番。
いつもの手賀のコースを走ろうと思ったんだけど、
あまりに車が多くてトロトロでつまらないから、
とちゅうで折れて帰ってきた。
[820] Re:[819] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/04/01(Sat) 12:55
-
>とりとり
満開の桜の並木道を颯爽とドライブするのは気持イイです。
でも渋滞したり路駐車が多かったりしてなかなか気分よくはいかないですね。。
小金井公園でお花見ですかいいですね〜
五日市街道大渋滞しそうですね〜。。って電車でしたっけ。
ウンウン。電車の方がイイですよ花見は。
[819] 花見 投稿者:とりとり 投稿日:2006/04/01(Sat) 01:09
-
今井の桜はまだ早いですね〜。
常盤平はほぼ満開でしょう?。
自分は明日昔住んでた方の、小金井公園でお花見です(モチ
ロン電車で行くんすよ〜)。
日曜は天気がよければ常盤平行きます。
春になった途端にお巡りさんがあちこち出没していますから
、ドライバーのみなさん、くれぐれも安全運転を!。
[818] 06.03.31 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/31(Fri) 23:51
-
今日はあんま早起き出来なかったので軽く近所を桜を見てまわる程度の朝ドライブ。
もうウチの近所は八分咲きくらいかな?風が強いけど散らない程度に咲いてました。
写真は松戸市内、常盤平桜通りです。日本の道100選に選ばれてるこの道は明日から桜祭りで通行止です。
桜祭って行ってないな〜中学生の頃以来かも。。
[817] 06.03.30 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/30(Thu) 23:54
-
今日は朝からスーパー銭湯。。に行く前に、
ちょっと回り道して、近所の柏の「カタクリ群生地」に行ってみた。
去年は時期外れて咲き終わってたんだよね。
で、今年は少し早かったかな。でも幾らか咲いてました。
「カタクリ群生地」なんてどんなトコロかというと(←)こんな写真の住宅地の脇の斜面です。
平日の朝だけど結構人がいたので最徐行で素通り。老人ばかりだけどね。
チラッと見たカタクリの花は小さいながらも色が強く可愛らしかったです。
[816] 06.03.29 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/29(Wed) 11:14
-
今週は今日からいきなり遅番。
ってわけで久々の朝ドライブ。軽く手賀の沼コースを一回り。
うちの近所のあ
たりはそろそろ桜がイイ感じで咲き始めて四分咲きくらいな感じなので、ドライブ中1本道外して今井の桜の道(←写真のトコ)を通ってみたんだけど、こっち
は全然つぼみ状態。一分どころか五厘咲きにも満たない感じだった。今年も満開の時期はドライブ出来そうにないなぁ。。
天気はよかったけど風強く、遅い車も多く、あまり楽しめなかった。
[815] 06.03.26 三浦 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/26(Sun) 22:40
-
とある掲示板の★ドライブオフ★に参加。
三浦半島をドライブして来ました。
観音崎灯台にのぼったり城ヶ島に渡ったり立石を眺めたり。
天気はまずまずだったけど寒くなく丁度いい感じでのんびり1日すごせて楽しかったです。
幹事のやすさんゴクロウさまです。
[814] 06.03.21 蓮沼 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/22(Wed) 00:24
-
今日は春分の日でお休み。
午前中は買い物。携帯の機種変やらCDやらを買った。
で、午後はヒマだったので、また何も考えずにぷら〜っとドライブ。
快晴でポカポカでイイ天気だったけどな〜んか気分が乗らずに印旛から酒々井に抜けて「芝山はにわ道」で九十九里の蓮沼まで走る。
遅めの昼食は蓮沼の道の駅で「いわし丼」を食べた。うまかった。
この食堂のテレビを見てやっとWBCの決勝戦やってたのを思い出した。
そして少し走って光町で九十九里浜に出て砂浜手前の駐車場に停車して野球観戦。
写真はその砂浜前の駐車場。「王JAPAN!世界一」という字幕。。荒くて見えないね。
そして少し砂浜を散歩して海を眺める。風は冷たかった。
帰りは旭→栗源→久住→松崎と変な道を沢山使って帰る。渋滞とか関係なかったから早かった。
途中、栗源の道の駅で食べたイチゴのソフトクリームはおいしかった。
[813] 北浦 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/19(Sun) 22:34
-
なんとなく気に入った写真が撮れたのでUP
北浦大橋のたもとです
風が強く岸に波しぶきが立ってます
[812] 06.03.19 鹿嶋 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/19(Sun) 21:30
-
今日は昼頃まで寝てた。
で、起きたらテレビでWBCの準決勝戦やってた。たまには野球見てノンビリすごすのもアリかなとも思ったんだけど、左程関心があるわけでもないので、ナビで流してドライブする事にした。
ナビの地図見るくらいのチラ見で適当に走って、印旛→佐原→小見川と走って利根川渡って神栖から鹿嶋に入ったあたりで試合終了。
写真は勝って王監督抱き合ってるとこですね。「王JAPAN!決勝進出!!」と字幕出てます。
その後はiモードで鹿嶋のうまいラーメン屋を検索して遅すぎる昼食(4時すぎ)。
そして北浦の浦岸をドライブ。鉾田を回って霞ヶ浦大橋に出る。霞ヶ浦も土浦の手前まで浦岸をドライブ。夕焼けがキレイだった。陽が沈む事まで見れた。
あとは普通に龍ヶ崎抜けて帰って来た。
[811] Re:[810] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/14(Tue) 12:50
-
近くにあんな店があったのは驚きです。
が、やっぱり僕はサーキットを走ってみたいという気はあまり強くないので勿体無いような。。
風車小屋うまく収まっていいアングルの写真ですね。ナウマンよりカッコいいです。
印旛沼辺りは変な道だらけでわかりづらいけど面白いですね。
電車で山陰か〜いいな〜
九州汽車旅か〜いいな〜
天気よくおいしいもの見つかるといいですね。
[810] ガレージ 投稿者:とりとり 投稿日:2006/03/14(Tue) 01:19
-
近所にあるのは知ってるけど、まだ行ったことないですね〜。
昔はなんでもかんでも1800化して売ってましたけど、最近
は排気量アップよりもファインチューンで売ってるのでしょ
うか?。
さて、写真はちと古いですが、3/5に印旛界隈を徘徊し
た時のものです。
例のナウマン像のわかりましたよ。最近あの辺り通ってな
かったもので・・・。
この週末は電車で山陰の方を旅して来ました。
次の週末は法事にかこつけて九州で汽車旅してきます。
[809] 06.03.12 三郷 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/12(Sun) 21:03
-
最近とある雑誌でCR−Xが特集されてたので買って読んで、そこで紹介されてたチューニングショップが三郷にあるのを知って行ってみた。
行ってみたら友達ん家のかなり近所だった。
軽
い気持ちでちょっと話を聞きに来たんだけど、店の人(雑誌に出てた代表の人)が時間を割いてコーヒーまで出してくれて丁寧にいろいろ話してくれた。とても
親切でかなり好印象。このショップ主催の走行会もあるそうで「サーキット走ってみませんか」と誘われた。「とりあえずサーキット走ってみて、調子見てそれ
からチューンしていった方が具体的で余計な事しないで済むからいいですよ」だそうだ。おお〜そそられる!
さてさて、店を出た後はまたまた気侭にドライブ。とりあえず中川(大落古利根川)に沿ってずっと北上してみた。
写真は吉川市役所北の新方川と大落古利根川の合流するところ。土手がなくて身近な川って感じがイイ。
春日部、杉戸まで来て後はどう走ろうか考えてて「!」さっき行ったショップで「今日もウチのシビックが筑波走ってます」という話を思い出して筑波サーキットに行ってみた。
入場無料で一般の人のフリー走行っぽいのやってるのが見れた。CR-Xも走ってたりして2時間くらい眺めてた。
その後は、つくば→龍ヶ崎→印西と走って佐倉の友達ん家に寄って帰って来た。
[808] 06.03.05 奥多摩 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/05(Sun) 20:54
-
今日は友達に誘われて奥多摩をドライブ。
ホントは前日の夕方から風邪が悪化して来てたのでヤメようかとも思ってたんだけど、天気良さそうなので、行くだけ行ってみた。
奥多摩ではまず昼食。人気の釜飯屋「なかい」で釜飯を食べた。うまかった。
その後は奥多摩湖畔の駐車場で人のひなたぼっこしつつ、車眺めつつ、だべりつつ、、、
早く帰るつもりが、ポカポカ陽気で気持ちよかったのでのんびりしてしまった。
写真は奥多摩湖畔の411号。
そして奥多摩周遊道路を走って五日市街道で帰って来た。
奥多摩周遊道路の上の方はまだまだ雪景色でした
[807] 06.03.04 行田 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/04(Sat) 23:39
-
今週は風邪気味の為、久々に雪山に行かない週末。
久々に1日CR-Xで暮らしました。
まず午前中は電器屋に行った後、車屋に行って壊れてたグローブボックスを新品と交換した。無くなる前にと思って注文した部品だけど、これが最後の1個だそうな。。
そして、混んでそうな16号を避けて手賀から我孫子に抜けて→田中→野田→杉戸と走り、某チューニングショップに寄った。「足回りキャンペーン中」とハガキが来てたので、内容だけ聞きに。魅力的だけど金額的に無理。
そのあとは、埼玉をフラフラどらいぶ。
幸手でフト気になった店があって立ち寄った。その店はマクラ屋さん。詳しくは(雑記→)を参照ください。
そして、また加須でうどんでも食べようかな〜と思ってたんだけど、どうせなら食べたことない行田の「フライ」を食べてみようと思い、行田まで走る。
写真は行田の忍城。
行田のフライは(→コワク)でどうぞ〜
そして武蔵大橋わたって利根川北沿いに帰って来た。
[806] 06.03.03 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/03/03(Fri) 21:22
-
今週は軽く風邪気味、他の持病とかの薬も切れてたので今日は朝から医者に行ってきた。
いつも待たされて午前中いっぱいかかってしまうのが今日は空いてて10時くらいに済んだので、あまった時間で軽く朝ドライブ。いつもの手賀のコースを走る。
白井の道は交通量が多く前が閊えててつまらなかったので一本丘寄りの「手賀農免道路」を走る。
写真がその農道。窓キタネ〜
こっちはクネクネの道を独走状態だけど、カーブの先で農作業?の軽トラ路駐とかあったりするのであまり思うがママには走れない。まあ農免道路なので仕方ない。おとなしく走って丘の北の沼ルートではしゃいだ。
思いのほかペースが速すぎたのでちょっと手賀沼東岸で休憩して帰る。
[805] 06.02.28 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/02/28(Tue) 11:15
-
今週は遅番。
午前中のんびりしてたら灯油がきれた。
ってわけで灯油を買いに「そこまで」
この冬4斗目の灯油です。
一人暮らしのくせに使い過ぎ?
[804] Re:[803] 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/02/27(Mon) 21:09
-
雨が洗車代わりかい。。。
まだ新車なのに。。(´・ω・)カワイソス
[803] そうなのよ。 投稿者:たけ社 投稿日:2006/02/27(Mon) 20:33
-
土曜日は鶴ヶ島〜東松山で2件の事故。
更には渋川伊香保付近で自然渋滞。。。
もうウンザリって感じ。
しかも、ゲレンデまでの道が汚くて、
車泥だらけ。。。
しかし、昨日の雨&水溜り突入できれいになりました。
下回りもきれいに洗えたでしょう。
>ちる
いいな〜磐梯
[802] 06.02.26 磐城 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/02/27(Mon) 00:40
-
妹家族と郡山からの帰路、ドライブがてら磐城に抜けて来た。
引き続き運転は100%おまかせ。僕は助手席で100%ゆったり。毎度ごくろうさまです。
朝、お墓参りして昼前に出発。
もう今日は雨降っててスキー行く気分でもなく、でも真っすぐ帰る気分でもなく、取り敢えず4号を南下。途中、妹の提案で磐城にまわって帰る事に決定。白河から289号に曲がる。
国道にそって走ってたんだけど棚倉で道間違えて迷う。少し回ったけど県道経由で289号に復帰できた。
写真は県道75号の塙町東河内付近。雨の似合う寂しい景色。
289号は意外と山中の面白い道だった。以前走った事をあった筈だけど全然覚えてなかった。。。
そして磐城勿来に出て6号を走ってて勿来温泉『関の湯』という健康センターを発見。寄ってのんびり入浴。
後は常磐道で帰って来た。
[801] 06.02.25 磐梯 投稿者:ちるくす 投稿日:2006/02/27(Mon) 00:17
-
妹家族とアルツ磐梯スキー場に行きました。
もちろん運転は100%おまかせ。僕は助手席で100%ゆったり。ホントごくろうさまです。
今月頭に猪苗代に来た時は雪だらけだったのが、すっかり溶けてて全然スタッドレス必要無しの道路状態でした。
スキーを終えた後は郡山のおじさん宅(母方の実家)に行って泊まってきました。いや〜飲んだ飲んだ。
>たけ
やっぱり関越方面は混むんだよね。
ってか土曜日事故渋滞だったでしょ。
なんか毎週事故渋滞してるよね、関越。
3000km突破おめでと。 フル稼働ですな。
-