- [600] 05.10.09 法事 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/09(Sun) 23:02
-
今日は法事で調布の多磨霊園まで行ってきました。
とはいってもまたもや妹家族家の車の後部座席で怪獣と格闘しながら。
で、昼の法事の後は着替えて深大寺温泉に寄り道。のーんびり温泉につかって休憩して、マッサージとかしてもらったりしてまったりと過ごした。
それにしても今日は世間的には3連休の中日だというのに道すいてたな〜。行きの首都高の新宿の事故渋滞がなければどこもひっかからないスイスイの道路状況だった。
みんな天気が悪いから出掛けてないのかな?
[599] 不幸中の幸い 投稿者:しずく 投稿日:2005/10/09(Sun) 21:12
-
>ドアミラーを粉砕
最近は対向車が膨らんできて正面衝突なんて事故が多いようで。
ドアミラですんだ事は考えようによってはラッキーだったのかも!
カートとかやってる人はドラテクで対向車線に膨らんでからインで左カーブをクイックでハンドル切るなんてのもあるのかな。
なんて先日のオフの時、前を走る車を見て思いましたが、
後ろから見てあれは一般公道ではヒヤヒヤでしたね。
[598] Re:[597] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/09(Sun) 07:42
-
>ドアミラーを粉砕
あちゃー!災難ですね。
地方は泥酔運転でも取締りが弱いのかな。。
こわいですね
国道とかの大通りはともかく地元の人が走りそうな道は要注意だ
[597] 連休 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/09(Sun) 00:42
-
連休を利用して、栃木県の北の方に来ていますが、昨夜
夜行で移動中に、酔っ払い運転?の地元のクルマがコーナ
ーでふくらんできて、うちのドアミラーを粉砕してそのま
ま逃走しました。
車体本体に損傷がなかったのは幸いですが、駐車場とか
では不便でたまりません。
雨で見通しの悪かったのは確かですが、正直あの運転は
尋常じゃなかったです。
運転モラルの低下も不安です。
[596] 05.10.05 佐原 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/06(Thu) 00:35
-
今週は早番。
今日は会社帰りにプールに寄って9時に帰って来たんだけど、帰り際にCD(サザンの新譜)を購入。
CDを買うのも久々なので、ちょっと聴きながら軽く走ろうと思って出掛けた。
夜の道を気侭に(っつってもほぼいつもの道だけど)白井から印西抜けて356号を利根川沿いに佐原まで走った。
買ったCDが2枚組で、ここら辺で1枚目が終わったので折り返し。茨城に渡って125号を走りつつ途中でそれて龍ヶ崎を抜けて印西に戻り、我孫子まわって帰って来た。
2時間半のドライブ。
小雨降って路面濡れてたけど、夜の道はすいてて気持ちよかった。
[595] Re:[593][594] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/04(Tue) 23:33
-
>フィット
天気予報は気にするけどドライブ行きますよ。
はずれる事も有るし。
でも特別 雨だからって楽しめる事はないですね。。
やっぱ晴れるに越したこたないです。
>たけ
そうだね。メールでリクエスト受け付けましょうか。
[594] Re:[592] 投稿者:たけ 投稿日:2005/10/04(Tue) 17:56
-
一度、ちるが撮った写真をRか何かに焼いてもらいたいね〜
どうよ?
[593] 雨 投稿者:フィット 投稿日:2005/10/04(Tue) 10:22
-
9日の長野県南信濃村〜上村へのドライブ今のところ天気予報では雨の予報です。晴れないかな。
雨でもドライブ行きますか。また雨の日なりのドライブの楽しみ方ありますか?
[592] Re:[591] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/04(Tue) 08:57
-
>しず姉さん
早速みてくれてありがとう
今回は珍しく走り応えのあるオフ会でしたね
草津白根の長ク広い山道は新車を堪能できる
ようなコースだったんじゃないかな
画像は少し増やして30枚くらいはアップしました
(それでも少ない?)
しず姉さんは後頭部の写真ばかりでゴメンナサイ
[591] ドラ日誌 投稿者:しずく 投稿日:2005/10/04(Tue) 00:55
-
オフ会お疲れ様でした。
今回は走行距離が結構あって、しかも峠道も多かったせいか
疲れてしまって早帰りしてしまったので
新人さん達とも、あまりお話できませんでした。
次回はまったりと行きましょー
早速の日誌草津版アップご苦労様です。
車列がすごいですね。
>138枚をしぼって28枚にしました。
ちょっとしぼり過ぎじゃない?
>もかさん
お久しぶりです。
生きてて良かった
[590] Re:[589] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/03(Mon) 19:14
-
全部は無理。
っていうか同じようなとこで何枚も撮ってるからつまらないよ。
走行中の写真だらけであんまし人写してないし。
138枚をしぼって28枚にしました。
しぼりすぎ?
んでわアウトテイク画像を一枚。
下の[584]の画像のチョイ手前の殺傷河原付近です。ここら辺から駐停車禁止区間になります。前を走るのは勿論「たけチェイサー」でございます。
[589] Re:[584] 投稿者:たけ 投稿日:2005/10/03(Mon) 17:46
-
> (やべ、また写真撮りすぎた。。)
全部のせよ〜ぜ〜〜
[588] 05.10.02 印旛 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/02(Sun) 20:32
-
午後遅めから軽く近場をドライブ。
どこへ行くでも無く464号を走っててちょっと何気に印旛沼付近をぐるぐると彷徨って来た。
写真は印旛捷水路。
二つに分かれた印旛沼をつなぐ水路。
ちょっと渓谷っぽくなってる。屋形船なんかもあるんだね。
[587] 駐車場移動 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/02(Sun) 20:16
-
キャンセルが出たので臨時の駐車場から移りました。
ちょっと遠くなってしまいました。。
でも左隣は軽だし、樹木や電線からも離れてるので幾らかいいかな。
[586] Re:[585] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/02(Sun) 20:12
-
もうどんな小石が飛んで来ても空気銃かなんかで撃たれたか?と思っちゃいますね(笑)
ウチの銃痕はフロントなので車検通らないカモしれないので修理することにしました。。
それにしてもあそこのホンダ屋さんも態度悪いですね。
僕も前にライフを見に(笑)行った事があって似たようなこと言われたあります。
同じホンダでも販売店が違う車は敵のようです。
っていうかホンダの販売店ってどこもかしこも感じ悪いです。
[585] うちのも 投稿者:とりとり 投稿日:2005/10/02(Sun) 19:35
-
銃痕?。
ところで、CRXの運転席側窓のストリップがグニュグニュに
なってしまい、ガラスがきちんと閉まらなくなってしまったの
で、例の温泉屋さんの向かいにあるホンダ屋さんに、修理見積
に行きました。
シビックが母親の代替車として有力候補なので、ついでに
こっちも見積りもらおうかな〜と思ってたんですが、ストリー
ムで行くといちおうお客扱い(自分はこの店で買ったことはな
い)なんですが、今日CRXで行ったら、ケゲンな目つきで見
られて、「このクルマ車検通るよね?」などと無礼なことを言
われたので、この店では見積取るのやめました。
見た目で判断するのはやめましょう〜。
[584] 05.10.01 白根 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/10/02(Sun) 13:50
-
とある掲示板の★プチオフ★に参加。
野反湖から草津、白根、渋峠までドライブしてきました。
プチオフとか言いながら車15台!参加者17人!という過去最高の大きなドライブオフで、行程も走り甲斐のある距離で所々気持ちよく走れて面白かった。
○編集版○の方に纏めるつもりですので乞う御期待。
(やべ、また写真撮りすぎた。。)
[583] 05.09.29 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/30(Fri) 00:25
-
今週は遅番。
で、今日は10時からスーパー銭湯。
天気よくて清々しい空。
そのまんまどこかに行きたくなっちゃう。
休日もこうだといいな。
写真は近所の坂の上から携帯で撮った空。
コントラスト強くてこんなんなっちゃった。
[582] Re:[581] 銃撃? 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/28(Wed) 01:25
-
淡路をドライブしててついたこのフロントガラスの傷
実は前の車からの銃撃!なんて事は。。。ないよな(笑)
発砲音なかったし。
いやしかし恐いニュースですね
[581] 時事ネタ 投稿者:とりとり 投稿日:2005/09/27(Tue) 22:58
-
ガソリン代、確かに復活しましたね〜。
こないだまで「昔はレギュラーで145円もしたのに」
なんて、思い出話みたいに言ってたのに。
円高、あるいはプラザ合意?前まで戻っちゃったみ
たいな?。(・・・でももう20年も前か?)
こないだまでレギュラー80円切るくらいでしたのに
ねえ〜。やっぱりこれは?@ブッシュ、?A中国の影響で
しょうか。
>嫌味な奴
最近は銃撃されかねませんので、あんまり刺激し
ないように・・・。
自分の車は目立つので、多分に刺激するから気を
つけないと・・・。
実際高速等で強引に抜いたりしちゃいますけどね。
遅いのにいつまでも追越レーン走ってる車とかは。
[580] Re:[578] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/27(Tue) 21:02
-
>くに
おお、凄い画像をアリガトウ。
写真でみてこれだけ荒々しいんだから
実際はもっと凄いんでしょうね。
取り残された灯台が可哀想な感じ。
日曜日はずっと家でのんびりしちゃってたけど
窓開けてて平気なくらいでした。
同じ千葉なのにね。。
[579] Re:[577] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/27(Tue) 20:56
-
>とりとり
高いですよね〜揮発油。
とうとう自分が免許とった頃の価格より高くなってしまった。
しかもハイオク仕様だし。。これからはハイブリッドかな。。
寂しいな。
安房峠は意外と車走ってますよ。
トンネル代ケチったっぽい車がのんびり走ってます。
全然速度が違うから たいてい後に付くと先を譲ってくれるけど
たまーに嫌味のようにゆっくり粘ってる人がいますね。。
「フン!急ぐなら金使いやがれ」とでもいいたげに。
急いでるわけじゃないんですけどね。
[578] 日曜の台風 投稿者:くに 投稿日:2005/09/27(Tue) 01:33
-
そちらはいかがでしたか?
県内でもこっちはかなりの嵐になってましたよ。
なかなか休日の明るいうちに嵐になる事がないので
不謹慎にも内房→外房と嵐見物をしてきました。
[577] 淡路島 投稿者:とりとり 投稿日:2005/09/27(Tue) 00:40
-
ども!。遊ぶ予定・・・ガソリン代の高騰に萎え気味
です。
淡路島ツアーは、帰り白鳥から高山抜けて帰ってきた
んですね!。高速ナシでも午後には関東に入れますか。
安房峠の旧道ですか!。
自分もトンネル開通前に走ったことありますが、舗装
されてるけど、結構難儀な道だったような記憶が・・・。
今は殆ど通る車ないんでしょう?。
[576] Re:[575] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/26(Mon) 10:33
-
おつかれさまです
缶詰をヒックリ返したような勢いで
遊びまくってください!
[575] やれやれ 投稿者:とりとり 投稿日:2005/09/26(Mon) 01:06
-
職場の昇進試験がようやく終わりました〜。
結果はどうあれ、遊びまくります。
9月の連休、悉くカンヅメでちょーブルーでした。
[574] 05.09.23 利根運河 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/23(Fri) 18:39
-
今日は近所の少し気になってたスポット、利根運河に行ってきました。
利根運河というのは利根川と江戸川を結ぶ運河。意外にも日本一の長さの運河だとか。でも実は運河には特に関心があるわけではない。実は流山市の運河の北側の飛び地の地名が「北海道」という地名だという事をWebで知って「ちょっと軽く北海道まで散歩に。。」と思って行ってみた。
国道16号側から少し入った運河沿いで車を停めて(停めていい場所じゃないけど)運河沿いを歩いた。少し歩いたとこにある理窓会記念自然公園あたりが北海道なのだそうな。
しかし、、、行ってみたらどこにも北海道の標記は無く空振り。それどころかこの自然公園、かなり自然すぎる公園で、雑草や虫や鳥が凄い。最初は童心に戻ったつもりで楽しんでたけど、スズメバチとか飛び回っててだんだんイヤんなって来た。
でもまあ一応自然公園も歩き回ったし運河も運河大橋まで往復したしでかなり健康的な1日でした。
[573] Re:[572] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/23(Fri) 17:46
-
>あきなる
夜叉神峠。。ってドコだっけ?
と思って調べました。
ああ。南アルプス林道のところですね。
僕も一度走ってみたいなと思ってました。
道路が崩壊してて歩行者も通れないとか。。
ってことは南ア林道は身延あたりあたりから登って
来た道を戻らなきゃ行けないってことですね。。
299号十石峠は昔、僕がはじめて迷い込んだ未舗装路です
まだ相変わらず悪路なのかな?
行ったらぜひ感想お願いしますね
[572] 299号 投稿者:あきなる 投稿日:2005/09/23(Fri) 12:00
-
こんにちは。
先日はレス頂きまして有難うございました。
昨日、夜叉神峠から広河原に抜けようと
思って、車を走らせたのですが、通行規制のため手前の駐車場から先が通り抜け出来ませんでした。昨年、知人が行ってきた話を聞いて、ぜひ私も…といき込ん
だものの、がっかりです。通年の通行規制だそうで、一般車はもう通り抜けることができないとゲートのオッサンが話してました。
今度は299号の十石峠方面に行ってみようと思います。
[571] Re:[570] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/21(Wed) 21:20
-
岡崎ですか。。
あそこら辺は渋滞のイメージしかないですね
安城で白バイに捕まった事もあるし。。
足助とかの山の方が走りやすくて気持ちいいかもね。
[570] Re:[569] 05.09.18-20 淡路 投稿者:フィット 投稿日:2005/09/21(Wed) 09:13
-
僕も以前淡路島一周しました。明石海峡大橋の通行料金、結構高いですね。でも夜になるとサービスエリアから見る大橋はきれいですね。
今度三連休の日曜日愛知の岡崎方面にドライブします。どこかお勧めの場所ありますか?
[569] 05.09.18-20 淡路 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/21(Wed) 00:16
-
1日ずれた三連休で淡路島まで走ってきました。
○書込版○にアップします。お楽しみに。
[568] Re:[567] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/20(Tue) 20:21
-
>あきなるさん
はじめまして
参考になりますか。ありがとうございます。嬉しいです。
行程は無計画で、時間に無頓着で、
有名な観光地に無関心などらいぶ日誌だけど、
参考にしてもらえると思うと励みになります。
放り出された家族が羨むような素敵なドライブができるといいですね。
おお。そういえば10万突破ですね。
これからもみなさんヨロシクです。
[567] お初です 投稿者:あきなる 投稿日:2005/09/20(Tue) 18:21
-
いつも楽しく拝見させて頂いております。私もドライブが大好きな人間で家族を放り出して車を走らせています。ちるくすさんの記事は参考になることが多く更新されるのが楽しみです。
アクセス10万件突破おめでとうございます。これからもガンバって下さい。
[566] Re:[565] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/18(Sun) 08:28
-
う〜ん。掃除のオバサンねぇ。
スーパー銭湯に限らずスポーツジムの更衣室とかでも平気で入ってくるので、もう慣れちゃって気になりません。。
点検とかで職員の若い女の娘が入ってくる時は少し驚くけどね。
そうですね、ご近所ドライブ御一緒したいですね。
日曜日とかならいつでも予定あわせられそうです。
それではこれからドライブに行ってきま〜す
(え?これからですか)
[565] 白井の湯 投稿者:とりとり 投稿日:2005/09/18(Sun) 01:52
-
以前、野良仕事の後に寄ったら、掃除のオバサンが、
思いっきり男湯に出入りするので面食らった。
ここに限らず、男湯にはオバサン普通に入ってこない
ですか?。なぜか。
T沼界隈は自分もホームコースですよ。
こんどランデブーしませんか?。
[564] 05.09.16 白井 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/17(Sat) 00:51
-
遅番の午前中ドライブ。
今日は白井の日帰り温泉「白井の湯」に行った。
スーパー銭湯式の天然温泉ってことだけど、なんか塩素っぽい臭いでプールにでも行った気分。うーん、これだったら近所のスーパー銭湯で良かったな。。
で、帰りにまた軽く手賀を走って(今日は丘の上の道)帰る。
今週は窓開けて風が涼しい陽気なので、風呂上がりのドライブはいい気分
[563] 05.09.13 手賀 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/14(Wed) 00:04
-
遅番の午前中ドライブ。
9時半から軽くいつものコースを走る。
季節柄、田圃は刈り入れでにぎわっていた。
写真は手賀沼の南。角度がないけど薄ら手賀沼も見えている。
なーんか首都圏の景色じゃないよね。
[562] Re:[560][561] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/14(Wed) 00:02
-
>けぃいち
おおすごいですね。
写真とかあったら是非みてみたいです
>しずく
浄土が浜は、まあまあですよ(笑)
日本海ソフトは塩味です。
同じ塩味のソフトを瀬戸内海の伯方で食べた事あるけど、
日本海の方が柔らかで食べやすいかと思います。
どっちもおいしいけどね。
>帰って来れなくて会社休んじゃったとか寝過ごしちゃったとか
若かりし頃はよくやりました(笑)
いまだにたまーに職場の女性につっこまれたりしてます
[561] 盛岡 投稿者:しずく 投稿日:2005/09/13(Tue) 21:35
-
仙台市内の右折やら直進やらの標識はすさまじい・・・
地方都市に行くと、慣れない標識にあたふたする事ないですか?
浄土ケ浜、綺麗ですね。
行ってみたくなりました。
日本海ソフトは何味でしたか?
ちるちるの日誌読んでて、いつも思っていたのですが
渋滞に巻き込まれて帰って来れなくなって会社休んじゃった。
とか、車内寝過ごして戻らなければいけない時間になっちゃった。
とか、ないみたいですね。
いつも、どんな遠くまで行っても、ちゃんと時間に帰って来れてるのが非常に感心というか、びっくりというか、スゴイです。
[560] 本当に 投稿者:けぃいち 投稿日:2005/09/13(Tue) 18:50
-
槍ヶ岳・穂高岳に登ってきてしまいました…。
初日以外は天気いまいちでしたけど。
[559] Re:[558] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/13(Tue) 00:01
-
おひさしぶり。
5月に娘さんでしたか。おめでとうございます。
4ヶ月か〜成長が楽しみですね。
早く大きくなって小旅行くらいのドライブに行けるくらいになるとイイですね。
[558] 久々に。 投稿者:まゆみ 投稿日:2005/09/12(Mon) 23:21
-
書き込みです。5月に娘が産まれ、最近は娘を乗せて一緒にドライブするようにもなりました。
といってもあんまり遠くまでは行けないですけど(笑)
車もインプレッサからミニバンのノアに買い換えちゃいました。平らになるベビーシートを付けたら、7人以上乗れるタイプじゃないと小さくて(苦笑)
盛岡ドライブ見ました。青いソフトクリームが綺麗でおいしそうですね(^¬^)
[557] 05.09.11 墓参り 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/11(Sun) 20:55
-
今日は妹家族と一緒に墓参り。
いつも通り運転はせずに後部座席で子供たちと格闘技。次男坊ももうすぐ2歳で暴れるようになって大変。グドンとツインテールに挟まれたウルトラマンの気分。
墓参りは午前中に行ったので雨に降られずに済んだ。
写真は墓石の上のカタツムリ。
意外とこいつ俊足。
[556] Re:[554][555] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/06(Tue) 21:03
-
>たな
休日が天気悪いとガッカリですよね
天気いいのにいろいろ片付かずに出掛け
られないのもキツいけど
>フィット
東京モーターショーですか〜いいですね
僕はここ14年間行ってないです
月曜休みとかの日にあたってたら行ってみようかな?
[555] モーターショー 投稿者:フィット 投稿日:2005/09/06(Tue) 10:57
-
10月22日東京モーターショーに行きます。今から楽しみです。
[554] 休みだから 投稿者:たな 投稿日:2005/09/05(Mon) 15:07
-
ドライブ…行きたかったけど天候不良。
でもちょっとだけ出てこよう。
[553] 05.09.03-04 盛岡 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/05(Mon) 00:36
-
週末の土日で東北地方を走ってきました。
○書込版○にアップします。お楽しみに。
写真は盛岡の石割桜。
石というより岩を割ってる見事な老木。
新緑でも立派ですごいです。
[552] 国鉄とカニ 投稿者:たな 投稿日:2005/09/03(Sat) 11:13
-
よさげなひびき〜。
ずいぶん朝早くから開いてるんですね、道の駅。
やっぱりカニは冬ですよね。
車に乗ってると電車に乗る機会って減りますよね。
夏にひッさー??しぶりに乗りました。花火見に。
通勤ラッシュ以上のものがありました。
とりとりさん ありがとうございます。
近所にショップ…あったっけ。なにせ田舎なもんで(汗)
車検やらでお世話になってるところとも相談しながら
頑張ってみます。
でも取りかかるのはもうちょっと先かなあ。
できあがったら報告します(^O^)
[551] Re:[550] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/09/02(Fri) 23:39
-
福井まで電車ですか。。
電車でって考えると遠いいですね、福井は。
おいしい越前ガニの駅弁とかいいなぁ〜
僕もたまには電車の旅行とかしてみたいと思うんだけど
。。。やっぱ車あるから無理かな(笑)
>国鉄。。いいですね〜やっぱ国鉄ですよね
-
[550] 能生 投稿者:とりとり 投稿日:2005/09/02(Fri) 00:22
-
>ちるくす様
そん時は夏だったんすが、夏は旬じゃないと思って食べ
なかったんですよ〜。残念!。
この秋は、また福井あたりまで旅をしようかと計画中で
すが、今度は多分電車で旅します(笑)。
ちるくすさんと違って、どうも「浮気症」なもので。
ストリーム乗ったり、国鉄乗ったり・・・(汗)。
>たなさん
自分も競技をしてたワケじゃないですし、半端にイジっ
て遊んでるだけですから、きちんとクルマ作りとか考える
のであれば、きちんとしたショップで相談された方がいい
ですよ〜。どのみち、OHするんでしょ?。
「板」というのは、デフが効き始めるイニシャルを調整
する皿(板?)ばねのことかと思うのですが、機械式と一
括りに言っても、メーカーによってその構造はそれぞれ工
夫があって、部品の形状とかもそれぞれ違うようですから、
一概にどのサイズとは言えません。
自分の技量と、主な用途を率直に話して、プロのアドバ
イスで仕様を決めてみた方が無駄がないかもしれませんよ。
それを乗りこなしてから、今後のセッティングの方向性
を自分で探求していけばよろしいのではないかと・・・。
ご近所に、モータースポーツの競技をやってるようなシ
ョップはありませんか?。どこでもEF系あたりはイジッ
てるはずですから、頼りになると思いますが・・・。
いずれにしても、デフ入れると、走りの楽しさが少し増
すと思いますよ!。
[549] Re:[548] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/31(Wed) 12:55
-
>能生の道の駅
朝の8時半からカニが食べられますね。
[548] 感謝 投稿者:たな 投稿日:2005/08/31(Wed) 10:45
-
ありがとうございます!
難しい言葉はアホなので覚えられなくて…(汗)
メーカー…どこのだったでしょうか(大汗)
ジムカーナしてみたいなあと思っています。
で、そのトルクを調整するために板状のものを使って
調整するらしいのですが、どのサイズを使えば希望の
トルクになるのか、まで知りたいのですが。
よかったらご指導願います。すみません
新潟!過去に太平洋の朝日を見て日本海の夕日を見ると言うのを
したような。
道の駅でカニ!!が食べられるんですか?
いいなーー食べたい。
[547] 新潟? 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/30(Tue) 19:48
-
いっすね!。新潟!。
自分、日本海大好き!。
去年は夏に能生だか、親不知だか、あの辺りを走り
ました。確か能生の道の駅ではカニが結構安く食べら
れたような気が・・・。また行きたい!。
P.S. 早速のご対応、感謝します。
[546] 05.08.29 新潟 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/30(Tue) 09:33
-
何も考えず走ってたら先週と同じような方向に向かっちゃって
先週走った道とかぶらないようにと思って走ってるうちに三国トンネル越えちゃって
結局、新潟まで一回り。
ちょっと何も考えてなさすぎかな、、、
内容無いけど○書込版○にアップしようかな?
<でふ
詳しい人いて助かりました
とりとりさんありがとう
(デブならわかるけど)
[545] でふ 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/29(Mon) 21:21
-
たなさんこんばんわ。とりとりです。
いわゆる「イニシャルトルク」とかいうやつのことですね。
主にどんな用途でお使いになるのでしょうか?。
デフのブランドや、足回り等の仕様によっても違ってくる
ようです。
自分のEF8はムゲンの機械式が入ってます。
入れた頃は一応サーキット走行を楽しんでいたので、段々
ハード指向になっていましたが、今は街乗り主体ですので、
昨年のOH時にはかなりマイルドなレベルに仕上げていただ
きました。運転中も、さほどLSDの存在を意識しません。
EF7と8でも違いますが、今は6キロくらいだそうです。
昔、一時期EF7に乗っていた時期もあり、クスコの機械
式が手に入ったので、やはりOHして組んでもらったことが
ありますが、そのときはイニシャル8キロくらいだったかな
〜?。
旧「スピードマインド」誌等の、ジムカーナ関係の情報に
そういう参考データがよく載っていたものですが・・・。
[544] 以外と 投稿者:たな 投稿日:2005/08/29(Mon) 12:55
-
よし、考えずにいくぞ!と思って出かけると
遠出できなかったりする小心者のたなです。
とりとりさん 分かります時間に縛られちゃってる気がするの。
次の事考えてしまうんですよね。
ちょい前のことに戻ってすみませんが、EFの事で聞きたい事が。
うちの子EF7なんですけどデフいれたくて、中古見つけたんですけどオーバーホールしなきゃってな物なんです。
で、その強さ(?)って言うんでしょうか
何キロで動くようにするかの調整の事なんですが・・・。
分かりづらくてすみません。ここで聞いてよかったでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
[543] Re:[542] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/29(Mon) 00:41
-
>とりとり
いや〜
僕でもなんか、気分が乗らない時があったりしますよ。
進行方向や道程を考えちゃって気軽な感じがしない時は
思い切って自分で思ってない方向に進んでみましょうよ。
[542] 週末 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/28(Sun) 22:47 
-
一人ぽっちで予定もなかったので、昨日久々にCRX
出動させて、筑波山へふらっと行ってきました。
なんだか時間に縛られてる観念が強くなって、ちるく
すさんのように、さらっと未知の道へと走れなくなって
しまった自分が悲しい・・・。
[541] 05.08.27 東京 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/28(Sun) 13:21
-
夜9時から都内某所で友達で集まる。
僕は土曜出勤で仕事から帰って来て少しのんびりして、夜8時出発でまでドライブ。っていうか「東京」というより「近所」と書いた方がいいような距離。ナビ見たら40分かからない距離なので、ナビには従わずに裏に入って江戸川沿いとか走って55分かけて行った。
で、まずファミレスで食ってダベって12時にやっと移動。某公園で花火をやる。ラスト夏!って感じ。楽しかった。
で2時に一旦解散。その後「何時まででも大丈夫組」はまたファミレスを目指し連なって都内をドライブ。時間貸しの駐車場じゃない店を探して行ったり来たりグルグルさまよった。意外と面白かった。
そして青春よろしく朝までダベり。家に7時半に帰る。
[540] Re:[537][538][539] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/23(Tue) 00:42
-
>フィット
掛川の道の駅?あったっけ?寄ったことないですね。
新しく出来たトコかな?
ラジオは計らずに聴いてるので特別気に入った番組とかはないです。
よく聴く曲はRedZeppelinとPUFFYです。(どーゆー組み合わせじゃ)
すぐノド痛くなっちゃう。。
>とりとり
どもありがとー。
整理大変でした。。今回の画像は数年前の一年分の容量あったりして。
法事で郡上ですか、関東から用事で行くには大変なトコですよね。
でも夏はいいですね。夏のせせらぎ街道ってよさげですね。
(っていうか257号は開通しないのかな?)
[539] 小訂正 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/23(Tue) 00:23
-
中津川からの往路、R257との分岐で、下呂方面へ進み、
R41に出てから金山湖周りで迷ったという感じでしたかな。
手元に地図がないので記憶が曖昧ですが。
明宝(郡上)には、確か小川峠とかいうルートで入ったと
思います。
あと、せせらぎ街道は、自分のお気に入りの道です。
[538] 隠岐ツアー 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/22(Mon) 23:58
-
ぱらぱらっと眺めてみましたが、エライ大作じゃないす
か!。写真もとてもきれいですね。
あんだけ画像撮りまくると、帰ってからの整理がかなり
大変なんじゃないですか〜?。
自分も法事で8/6〜7に郡上に行きましたが、隠岐の
帰りに近くを通ってたのですね。
自分は往きは中央高速で中津川から金山の方を通り、そこでル
ートに迷い、R256経由か、金山湖界隈を通って行くか
迷った末に、R41下呂周りの、飛騨萩原から山道入って
郡上入りしました。明方(のち明宝)が自分の祖母の実家
でありまして。
帰りは高山までせせらぎ街道で出て、R158周りの中
央道経由というオーソドックスなものでした。
[537] 道の駅 投稿者:フィット 投稿日:2005/08/22(Mon) 11:04
-
>ちるくすサマ
宇津ノ谷の道の駅から西に走ると道の駅掛川と言う名の道の駅が有るのご存じですか?ここには「ファミリーマート」があってべんりですよ。この間、伊豆に行くとき寄ってみたよ。
それからドライブの時にどんな曲聞きますか?僕は地元では聞けないから行った先のラジオを主に聴きます。ちるくすサマの地元のラジオでおもしろい番組ありますか。AM.FM問わず教えて下さい。
[536] Re:[535] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/21(Sun) 23:22
-
>とりとり
へええ。雷ですか。
僕は今だに雷の怖さを感じたことがなく、
「あ、光った」「あ、近いな」くらいのもんで
ピンと来てなかったんだけど、目の前で家電が、、ですか。
こわいですね。。
白井の近くの某ホンダ系部品屋さんの伝説のEF7!!
どういうのだろう?今はないのかな。。
[535] 那須 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/21(Sun) 21:07
-
またもやストリームですが、那須高原「の方」に滞在して
いました。
涼しいのはよいのですが、栃木は雷がよく落ちるとこらし
く、家の暖房器具に落雷し、目の前でスパークして逝ってし
まったのには驚きました。まだ新品だったのに・・・。
>ちるくすサマ
白井の店知ってます!。R16のやつですね!。
一度止まって覗いて見たいと思っていたのです。
あの近所の某ホンダ系部品屋さんに、かつて雑誌にもよ
く掲載されていた、伝説のEF7があったのですが・・・。
[534] 05.08.21 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/21(Sun) 16:51
-
今日は午前中、昨日の故障をみてもらいに白井の買った中古車屋さんに行く。
この店は今だにCR-Xを何台も扱ってて、CR-Xを知り尽くしているので話し易く大概の故障は相談している。
今回も見てもらって、部品の破損を特定してくれて、応急処置としてすぐ別のCR-Xから外して取り付けてくれた。
さすが頼りになるなあ〜
というわけでブレーキランプは簡単に治り、午後はプールで泳いで、カーショップで買い物して、軽く洗車して帰る。
そいえばウチから一番近い洗車場がスーパーかなんかになっちゃうみたいで建物建ててた。ちょっと残念。
[533] 05.08.20 群馬ドライブ 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/20(Sat) 23:17
-
今日は、赤城山、片品、川場あたりを走ってきました。
明日も休みなのでホントはそのまま新潟突入〜!と考えてたんだけど、
川場で温泉に入って、さあ出発と思って車を見たら。。。
故障!
ペダル踏んでないのにブレーキランプが点きっ放し状態ではないか。。。
電装系の知識なんかない僕は諦めて切り上げて帰ってきました。
[532] アップ! 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/16(Tue) 01:37
-
手こずりましたがやっと○編集版○の「隠岐ドライブ」をアップできました。どうぞごゆっくりみてやってください。
えと、ここには恒例の(恒例だったっけ?)アウトテイク画像を一枚掲載します。
8/1の西ノ島の道です。この島の主役も写ってます。
[531] 編集版どうっすか? 投稿者:たな 投稿日:2005/08/15(Mon) 14:06
-
以外と身近な所にも良い所があるもんですよね。
>とりとりさん夏の目標(!?)達成っすね。
私はとあるお店のかき氷を食べに行く!!がまだ達成ならず…
>しずくさん 浮き輪につかまってのフワフワ感が好きです。
でも日に焼けて真っ赤になるのが嫌なんですよね。
よし!海辺に散歩行くぞ!!
[530] Re:[529] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/14(Sun) 23:02
-
南房総。いいですね〜。
あっちは同じ千葉でも感覚的には別の国ですね。
名物料理も聞いたことない名前だったりするし。
僕は今日は一歩も外に出てません。。
○編集版○のログ、手こずりまくってまして
一日中パソコンとにらめっこです。。
[529] 海水浴 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/14(Sun) 21:48
-
職場絡みのお友達と海水浴行ってきました〜♪。
勝浦の先、鵜原という海水浴場です。
小さいけど波静かでのんびりしてました。
千葉県も南の方をゆっくり流すと、東京からほんの近く
とは思えない、手付かずののどかな風景にまだまだ出会う
ことができますね。
行程中、CRXもたくさん目撃しました。
ちなみに、ちるくすさんは大町界隈通ってないですよね?。
[528] 無題 投稿者:しずく 投稿日:2005/08/14(Sun) 16:46
-
>泳ぎたくないから
海に肩まで浸かって波にゆらゆら塩もみ状態は好きなんです。
暖かな陽射しの中で心地よい水加減で気持ちいいですよね〜
でも、日本の海は若者の場所のようで気後れしてしまいます。
[527] Re:[526] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/12(Fri) 21:34
-
そっかー逆に泳ぎたくないから
縁遠くなっちゃってる人もいるのか。。
波打ち際のくるぶし海水浴くらいだったら
10月くらいまで大丈夫かもね。
天気のいい週末見つけてLet'sら Go。
[526] 海 投稿者:しずく 投稿日:2005/08/11(Thu) 22:12
-
>泳がずとも9月の海を散歩とか
泳がない=水着にならないで済む
行きましょう!!
砂浜ってずいぶん踏んでないな。。。
[525] Re:[523][524] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/10(Wed) 21:27
-
>海
そろそろクラゲですね。
来年の夏は遠いいなぁ
泳がずとも9月の海を散歩とかってどうですか?
[524] 海!? 投稿者:たな 投稿日:2005/08/10(Wed) 12:06
-
気付けばお盆だ???!!
早過ぎる。
泳いでない!!花火の時に行ったぐらい。
いいですねー海。
[523] Re:[519] Re:[518] 投稿者:もか 投稿日:2005/08/09(Tue) 16:39
-
> 30分くらいで、サワー3本+ナイナイの飲み残し
↑なんと!
10分に一本の割合!
それは酔うわなぁ。
なにはともあれ無事で良かったわ♪
私は今年海に行けなくて残念っ★
ちるの画像で我慢ガマン。
[522] Re:[521] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/09(Tue) 08:27
-
>いつでも
(-ω☆)キラーン
じゃあどこいこうかな
[521] Re:[520] 投稿者:武舎 投稿日:2005/08/08(Mon) 19:27
-
うちの車でよければ、いつでもどうぞ〜
一人じゃつまんないし〜〜
-
[520] Re:[519] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/08(Mon) 12:15
-
30分。。そんなガンガンペースだったんだっけ。。。
来年は自分の車だそうかな、
そすればあんまし飲まないとおもうから
でもみんなで乗り合いでワイワイいくのが楽しいんだよね〜
[519] Re:[518] 投稿者:たけ 投稿日:2005/08/08(Mon) 01:02
-
ちる様
来年は気をつけましょう。。。。
そりゃさ〜
30分くらいで、サワー3本+ナイナイの飲み残し
じゃ無理でしょ・・・
まぁ、その後調子戻ったから安心したけどね。
[518] 05.08.06 大竹海岸 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/07(Sun) 00:01
-
今年も海は去年と同じ茨城の海へ行ってきました。
で、今年もまた友達の車で友達の運転で楽ちんドライブ。御苦労様です。
で、今年もまた海の家で宴会状態の飲みまくり。海には酔っぱらってチョット入っただけだけどやっぱ波あると
たのしいね。
で、今年もまた調子に乗り過ぎて飲み過ぎて夕方グロッキー。。m(_ _)m
[517] 05.07.30-08.04 隠岐 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/05(Fri) 01:22
-
五日間の夏休みをとって島根、広島あたりを走り回ってきました。
今回もまた気まぐれでフェリーに乗り、隠岐の島に行きました。
もちろん○編集版○に纏めますのでお楽しみに。
隠岐の島、スゴいです。なにがスゴいかは。。。編集版で
写真は隠岐、西ノ島の国賀海岸の上からの眺望です。
[516] 洗車3 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/08/04(Thu) 23:38
-
もうすっかりサボってドライブスルー洗車です。。
小さいクルマなのにね〜
-
[515] 洗車2 投稿者:たな 投稿日:2005/08/03(Wed) 12:13
-
>フィットさん
私の場合、夜勤明けに勢いで洗う事が多いです。
帰って一息つくと寝ちゃうんで、汗をかいたついでに
もう一汗!みたいな。
車が小さいんで洗車は楽ですね。
どうしても洗えない時は日光でアツアツになった黒い車体を
取り敢えず洗車機で。
一瞬車の温度下がって嬉しいかも。
[514] 洗車 投稿者:フィット 投稿日:2005/08/02(Tue) 16:12
-
暑い今日このごろみなさんお元気ですか。
夏の洗車は大変です。すぐ汗だくになりますね。そのため早朝に起きて洗車しています。でも車がきれいになるなら頑張って早起きします。みなさんの場合どうですか?
[513] R158 投稿者:とりとり 投稿日:2005/08/02(Tue) 00:03
-
こんばんわ。
今度の週末、金曜夜から法事で郡上に向かいます。
宿泊は高山の予定で、帰途はR158経由の予定です。
開通しましたか!。夏休みですもんね。
クルマはまたもやストリームです。やっぱり・・・。
-
[512] Re:[511] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/30(Sat) 19:38
-
その上高地に向かう道、国道158号も道路崩落で通行止めだったのがこの7/28で解除になったみたいですね。
この158号は日本の中央山岳地帯を越える貴重なルートなので、復旧してよかったです。
-
[511] 上高地 投稿者:フィット 投稿日:2005/07/30(Sat) 14:50
-
>みなさんに
今週の水曜日テレビ東京20時からの「いい旅夢気分」で上高地を紹介していました。その中で7月2日に「釜トンネル」が開通して対面通行できるようになれましたね。でも、一般車では通行できないのでこのトンネルはプロドライバーのためですね。中にはご存知の方もいるかも。
[510] Re:[509] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/30(Sat) 10:47
-
>けぃいち
樺太は南端から北端まで950kmだそうで。。
自転車じゃ大冒険ですね
っていうかドライブどころでもなさそうだけど
[509] サハリン 投稿者:けぃいち 投稿日:2005/07/30(Sat) 00:47
-
行きたいですねぇ〜
当然、自転車で(笑)
でも結構調べたことはあるんですよ。
サハリンって、北海道より広いんですよね。
ってことは、南の端から北の端へ行くには凄い時間がかかる?
あと、海外へ行く有名フェリーといえば、
韓国 http://www.kampuferry.co.jp/
とか、(下関発と、他に博多発もあったと思います)
青島 http://www.orientferry.co.jp/
とか、
上海 http://www.shanghai-ferry.co.jp/
とか、
台湾 http://www5b.biglobe.ne.jp/~hiryu21/
とか、いろいろありますね。
ところで、今日フリークライミングのジムに行ったら
CR−Xがありました。
初心者の僕にいろいろと教えてくれた人の車でした。
やっぱりCR−Xはかっこいいですね。
[508] !樺太航路! 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/29(Fri) 17:04 
-
!!
っていうかあるじゃん!樺太航路!。。。知らなかった
しかもカーフェリーじゃん。ビザいるけど。
↓↓↓
http://www.kaiferry.co.jp/saharin/index.html
4m未満の乗用車:28,000。。。?安くね?
え?旅客が携帯する乗用車?
旅客運賃とは別なのね。。。
仮ナンバープレート発行してもらったり、
いろいろ大変そうだけど。。いつかいきたいねえ
[507] 05.07.28 近所 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/28(Thu) 20:43
-
今日は会社帰りのプールは行かずにまっすぐ帰宅。。。
と思ったけど夕焼けが綺麗そうだからちょこっとだけドライブ。
正面に夕焼けの見えそうな方角に向かって近所をドライブした。
写真は松戸市馬橋付近の鉄塔通りの夕焼け
もう日は落ちて余韻の空
ひとまわりして戻る時、信号待ちしてて揺れてるような気がした。帰って来て調べてみたらバッチリ地震だった。わかるもんだねえ
[506] Re:[505] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/28(Thu) 09:57
-
樺太航路用の防波堤
それは知りませんでした
樺太か〜
ソ連侵略のイヤな歴史はあるけれど、早いトコ北方四島返還して
友好関係をもって樺太航路が再就航するような未来が来るとイイネ
-
[505] 防波堤 投稿者:くに 投稿日:2005/07/28(Thu) 00:39
-
場所書き忘れたのに、ちゃんと判るなんて・・・・・
北海道稚内の戦前にあった樺太航路用の防波堤です。
[504] Re:[503] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/27(Wed) 00:07
-
>防波堤
あ、見覚えあるぞ。
これは北海道の稚内かな?
昔の建築物って余裕があって優雅でいいよね
-
[503] 防波堤 投稿者:くに 投稿日:2005/07/26(Tue) 23:57
-
写真は防波堤の写真です。
とても戦前の日本で作られたとは思えないようなデザインです。
こんな中、車で走ってみたいなぁって思ってます。
以前、なにかの車のCMで使われたそうです。
※残念ながら車は進入禁止です
[502] Re:[501] 投稿者:ちるくす 投稿日:2005/07/26(Tue) 22:18
-
>たな
忙しいと特に、
ゆっくりドライブできる休日は大事ですね
けっして距離の問題ではないですよ
(僕が言っても説得力ないかもしれないけど。。)
渋滞だ〜目的地だ〜ッて事にとらわれず、
単純に楽しくクルマで走りまわれる時間が大好きです。
[501] ばたばた 投稿者:たな 投稿日:2005/07/26(Tue) 13:52
-
なんだか忙しい今日この頃。
いろいろ予定があるほうが好きなんですが
最近ちょっぴ余裕が無いような・・・。気のせいかな。
でも日曜日はゆっくり運転できたのですっきりでした。
みなさんのようにロングドライブ…ってわけにはいかなかったんですけど。
とりとりさん 宿目的ってかっこいいですね〜。
-
-