2009/9/13 sun 那須ドライブ
松戸〜県道〜土浦〜地方道〜石岡〜355号〜笠間〜県道〜真岡〜県道121号経由)408号(飛山城史跡公園を散歩)
〜宝積寺〜4号〜石上〜県道〜那須湯本〜那須高原有料道路(北温泉で温泉休憩)
県道〜西郷〜289号〜棚倉〜118号〜水戸〜51号〜大洋〜354号〜玉造〜355号〜牛堀〜51号〜佐原〜356号〜新木〜地方道〜松戸
今週も早起きする積もりで若干の夜更かし。。だらしないなぁ。で、起きて出発したのが八時すぎ
朝は予報ほど晴れてなかったから、そんなに気合い入ってなかったけど、前日レンタルしたCDのビートルズを聴いてたら気合い入った。
ドライブの一曲目が『Magical Mystery Tour』っていいね〜 Roll up〜!

Magical Mystery Tourジャケ→
レコードで二回買ってCDも買ってるので今回のリマスターは試しにレンタル。

どこに行くとも考えてなかったので、とりあえず白井から布佐で栄橋。利根川を渡ると晴れだした。県道で龍ヶ崎を抜けて土浦に出た。土浦からは6号の一本東の道を石岡の手前まで走った。コカ・コーラの工場あたりのスタンドが安かったな。
ちょこっと6号をかじって石岡からは355号に出てみた。
355号の石岡市街は昼間に通るの初めてかも。。割と古風な家とか多く祭りの準備とかしてて雰囲気よかった。

←355号、石岡市府中。金比羅前。
そうか昔は常陸国の国府があった町なんだよな。

その先の355号は未だバイパスが全線つながってなくてローカルな町を抜けたりののんびりコース。

355号、笠間市手越→
笠間工芸の丘とかの手前。大きな笠間焼。

ほどなく笠間に出た。
笠間の町は国道のルートが少し変更されて笠間稲荷を通らなくなってた。

すっかり快晴で気分良く、ビーフラインでも走ろうと、そっちの県道に向かってみたら、市街の西に半端な形で355号のバイパスが作られていた。
これは丁度よさそうだと進んだら、50号手前でブチ切れてて先の細い道も50号に出るとこが工事通行止め。脇から出たら右折が出来ず、50号は少し先で越えた。
ナビ見ながらビーフラインに抜ける道を探したけど、面倒くさくなってそのままその道を進んでみた。

道は途中から狭くなってそのまま鍬柄峠を登る。どうやらこの道は抜け道らしく対向車が何台も連続して来た。

←鍬柄峠の道。over! 峠でも対向車。
click! 峠の下りは標語が並んでて、ついつい読んじゃった。内容はゴミとチカンがメイン「聞こえるか声なきチカンのその声が」とかって。。意味わからん。

峠を下って県道に出た。

県道の田圃道→

後は山には入らずに田舎の田圃の県道をのんびり走ってたら、また今週も真岡に出ちゃった。もっと北に向かってた積もりだったんだけど。。

真岡は街の中心から県道で北西に抜けて121号を経由して408号に出た。

ああ、去年は仕事でこの道通って宇都宮の清原工業団地に行ったなぁ、、とか思って走ってたら、その近くに飛山城史跡公園というのがあったので、気まぐれに寄って歩いてみた。

←飛山城史跡公園の土塁の前の駐車場。

そのまま408号を進んだ。
408号一番の思い出は二台目のCR-Xを試乗した時に通った時かな。

408号、宇都宮市板戸町→
この鬼怒川沿いの田圃のカーブが気持ちいい。

そして宝積寺で4号に出た。

4号はしばらく広いバイパス。
何処で曲がるか何処まで走るかハッキリしないままのんびり進んだ。

←4号、矢板市乙畑。高原山が見える。
蒲須坂から片岡までの新しいバイパス出口。

461号も239号も曲がらず、これは白河まで走って折り返しかな。と、思ったけど、幹線道路もそろそろ飽きたので、ナビ地図見てちょっと県道で那須の方に回る事にした。

道は走りやすく花も田んぼもいい感じ。時折那須の山も見えて感じだったけど、那須が近づくと車が増えて流れ悪かった。快晴の日曜の観光地は仕方ないね。

県道、那須塩原市 木綿畑→
那須の山が見える。

そのまま那須は登らずに通過する積もりだったけど、そういえば那須の有料道路って去年無料開放されたんじゃなかったっけ!?うろ覚えだったけど気が向いたので結局行ってみた。

←県道、那須国際ゴルフ場付近。
道標にもこの先有料とか出てない。

那須湯本の温泉街の道は思ったより流れた。みんな那須岳とかドライブとかより、その近隣の高原っぽい店や施設に集まってるようだ。

県道、那須湯本の温泉街。急な坂→

さてさて、手前には一切有料の標示がなかったので安心してたけど、那須高原有料道路はバッチリまだ有料だった。。Uターンできるスペースもあったけど、¥360くらいケチらずに進んだ。
↑那須高原有料道路の料金所。

道はぐんぐん登る。
観光の道だからゆっくりで構わないけど、急勾配で遅すぎるのはツラいものがあるわ。
山の上の方はすっかり曇って小雨がパラついていた。那須ロープウェイあたりの岩壁がよかった。晴れてたらなぁ。。

↑ぐんぐん登る。こんなに晴れてたのに。。

←那須ロープウェイあたりの岩壁。一気に小雨。
over! 峠の茶屋駐車場。

一番上の峠の茶屋駐車場まで来てみた。
小さな売店(茶屋?)が有るだけの登山口の広い駐車場。曇ってて山も見えなかったし小雨で寒かったので素通り。(晴れてれば朝日岳が見えたらしい)

思った通り下りの道は勾配のおかげで眺めがよかった。
下りは大丸温泉から北側に曲がる。あ!思い出した。この大丸温泉って昔来たことあるな。あの時は温泉の後の運転が眠かったなぁ。

ってわけで今回もどこかで温泉入りたいなと思って下ってたら北温泉への道があったので、曲がってみた。

1kmくらい進むと道の行き止まりに駐車場があった。車停めて少し歩いた。Tシャツ短パンにサンダルじゃ寒かったので風呂に急いだ。
そしてまた那須高原有料道路に戻って勾配を下る。有料道終点手前の分岐で北に曲がる。

←有料道終点手前の分岐。左が北側。
ここ、峠の名前がついてた。けど不詳。

この先は那須甲子有料道路。こっちが無料になったのかな?と思って進んだ。ら、その通りだった。(那須高原有料道路も今年の十月で無料解放されるらしい。( ̄□ ̄;)!!)

料金所もキレイに撤去されていた。

この元有料は、雨も降っててパッとしなかった。でもまあ無料だし他に車がいなくて全線独走だったからまぁまぁいいかな。

県道、西郷村 小田倉→
元有料で唯一眺めのいい所

289号に出て白河に下る。
この道は田島方面のトンネルが開通したおかげか、キレイで走りやすくなってる。元有料道路以上にいい道。っていうか289号は有料道路にならなくてよかったね。ありがたい。
白河の街に下った。
また今週も夕方に白河。。まぁ今回は趣向こそ違うけど他所で城に寄ってるから、どちらにしても白河の城は御預け。その代わりラーメンは食べた。昼食べてなかったし。
店は289号沿いの「手打ち中華すずき」。
四時半という半端な時間ですいてた。(っていうか半端な時間に店が開いてて嬉しい)
白河らしい醤油のきいたラーメンで、手打ちの麺が独特でうまい。鶏ガラな感じも油っけもあって濃口でおいしかった。
さすが白河。「とら」以外にもうまい店があって嬉しい。
そのまま289号を進んだ。
この辺りの夕日の田んぼと小さな山の感じがイイ。ここは雪景色もよかったな。

←289号、白河市 表郷小松。田圃と雲。
小さくても山があると夕方が早い。

そして棚倉から118号に曲がる。

少し進むと橘の手前から工事で渋滞してたので久慈川手前の県道で迂回。この道はスイスイだった。けど、橘の道の駅に寄ろうと思ってたんだっけ。。まぁいいか。

118号に復帰して矢祭を抜けた。
矢祭では道路沿いで売ってる鮎の塩焼を食べたかったけど、さすがにまだ腹が減ってなかった。

水戸まで走り切った。水戸には七時過ぎ。先週よりかなり余裕なので、6号でまっすぐ帰る必要もないと思って51号に出た。
51号も流れていいペースだったけど、ちょっと遠回り過ぎる気がして、354号に曲がってみた。
←コンビニのゴミ箱にいた雨蛙。
カエル萌え♪
夜の北浦の鹿行大橋は対向車が多く、退避場がある狭い橋の上の行き違いでで譲ったり譲られたり少しづつ渡った。

354号、鉾田市 札の鹿行大橋→
over!+click! 退避場がある狭い橋で譲り合い。

354号はそのまま進むと土浦にでる。行きの道とダブりそうじゃん。。てわけで玉造で355号に曲がる。で、結局牛堀で51号に戻る。かえって遠回りになっちゃった。。
(鹿行大橋が渡りたかっただけって感じ。。)

そして佐原から356号。あとはいつもの道で印西から手賀に抜けて帰る。
自宅到着は十時。丁度いいくらいの日帰りドライブだった。