2008/10/12 sun
   奥志賀ドライブ
千葉〜県道〜松戸〜県道〜さいたま〜16号経由)17号〜高崎〜406号〜長野原〜292号〜志賀高原〜県道(奥志賀林道)〜栄〜117号〜十日町〜253号〜上越〜8号〜柏崎〜116号〜燕〜289号〜三条(八木ケ鼻で温泉休憩)
290号〜魚沼〜252号〜只見〜289号〜棚倉〜118号〜矢祭〜349号〜那珂〜県道〜勝田〜6号〜松戸
朝は3時に起きた。
引っ越したばかりの幕張の妹宅から出発。前の晩、飲んで泊まってたのだ。
←妹宅前。今度のトコは停めやすくて嬉しい。

一旦家に寝袋を取りに戻った。
幕張からウチまでは40分でこれた。

てわけで自宅からは4時の出発。
でもこれでもここ最近では珍しく早い時間で、久々な感じ。気合い入ってるね。
昔は12時発!とか前の晩から寝ずに出発!なんてのがあたり前だったけど、、若かったんだな。。

今回は珍しく行き先がハッキリしてた。前々から行こうと思ってた奥志賀林道!
ってっわけでまずは野田から埼玉横断。岩槻に抜けて16号から17号に出た。
熊谷を越えた辺りでやっと夜が明けた。夜明けの感じもなんか久々。やっぱ気持ちいいね。

17号、深谷市岡付近→
夜明けの薄紫と混じった道端のコスモス。

17号は高崎まで走って406号に出る。
ほぼまっすぐの進路。独走こそないものの朝の山道は気持ちいい。

ふと、榛名山も寄って行こうかな?とかも思ったけどヤメた。草津-志賀あたりなんか三連休はのんびりしてたら混んで通行出来なくなっちゃうんじゃないかと、一応少し焦ってた。

←406号、長野原町 横壁。
正面に丸岩が見える須賀尾峠の下り。
over! この道は波状の暴走対策路面がある。うざってー

長野原を抜けて292号にでた。
まだ7時半チョイとはいえ車は多く列で走行。草津の道の駅で半分はけて草津でまた捌けたけど、すぐ前には追付いて列走行。まあのんびりのんびり。

草津道の駅「草津運動茶屋公園」→
入り切らない車が路駐でぎっしり。
さすが三連休。

←292号、草津の森林。やや紅葉。
晴れて朝日がまぶしく気持ちいい。

こぼれる朝日まぶしい森林を抜けると殺生河原の高原に出る。

ええと3年ぶりかな?
ここはいつ来てもダイナミックで素晴らしい景色である。列走行でのんびりでも詰まらなければ気分いい。ゆっくり景色見てゆっくり硫黄のにおい嗅いでドライブ。

292号、志賀草津高原道路→
殺生河原の白根火山ロープウェイ沿い。

←高原の紅葉はポコリポコリと赤いのが点在してて面白い感じ。

さて、道は白根山から渋滞。
さすが連休。。でも朝の8時でこれじゃ昼間は恐ろしいな。。
湯釜観光の駐車場入口渋滞かな?と思ってたら左に非ず、路上駐車を避けてのスレ違い待ち渋滞だった。

292号、白根火山入口→
左の列はみんな路駐。

そしてみんな道路脇でゴツいカメラを構えていた。何を撮ってるのかな?と合間からチラッと見たら山の樹氷だった。成る程綺麗だった。けど、撮影会の様な記者会見のようなカメラの数で異様だった。

前の車もみんな列の先で路駐したので、路駐ゾーンを抜けるとガラガラ独走で気持ちよく。。。
走れるかと思ったら、ちょっと走るとすぐに次の路駐撮影ゾーンがあってつまってた。。
とばさないでよかった。。

←わずかな独走区間。
ここでも少し樹氷が見える。

道路脇の樹氷→
影から見ると輝いて見える。
正面には白根山。
目の前には路駐の車。

over! 路駐ゾーンを抜けて単独で白根山。
←292号、山田峠付近。
over! この先の工事の「速度落として下さい」の看板も凍ってた。 click!

断続的な路駐ゾーン。毎年こんな感じなのかな?僕としては昔の乗鞍スカイライン以来の感じ。でもまだまだ此れからの時間が凄いんだろうな。。

ドライブ的にはこの時間、渋峠手前の登りが一番キレイな樹氷だった。
白くキラキラと輝くコーナー。不思議な世界。イイねぇ。

292号、渋峠への登り→
over!

そして渋峠を越えて長野県に入ると、路駐車と人と三脚の合間から雲海が見下ろせた。
道路には歩行者も悠々とうろつきまわってたりして気が抜けない。

←292号、渋峠付近。雲海。
over! まばらながらずっと路駐ゾーン。

志賀高原への下り。紅葉の樹にも樹氷→

そのまま通過して志賀高原に下る。
やっと少しづつ紅葉らしくなってきた。樹氷の次に紅葉って順番逆だよね。

志賀高原で県道に曲がる。
この道が奥志賀林道。ながーい森の道。
まずはトンネルを幾つか抜けると、大きな岩菅山を見ながらの志賀高原のゲレンデが続く広い道をドライブ。
↑県道、高天ヶ原付近。
ここもちょっとした路駐ゾーン。道広いから無問題。

県道、焼額山スキー場前→
道的には正面に岩菅山。

後はひたすら紅葉の彩りキレイな走り安い道を走る。
道はまあまあすいてたけど、対向車が多かった。半分くらいは独走で悠々と紅葉の中を駆け抜けられて気持ちヨカッた。

←何ヶ所かポツンとあった幟。
「紅葉フェスタ」だって。

↑たまに撮影ゾーンもあった。
チラ見で紅葉の渓谷が見えた。
そういう写真は別のサイトを御探しください。
あしからず (^ ^;Δ
ずっと続く紅葉も、だんだんと慣れて麻痺して行く気がして来た。
贅沢とはこういうもんだな。
走ってるうちに少し雲ってきた。ん〜やっぱ紅葉は青空とセットがいいな。。
少しとばし気味に駆け抜けるのを楽しんでたら、一ヶ所眺めがいい所に出た。さすがに停まって写真撮った。
県道の奥志賀林道は野沢温泉スキー場で工事通行止め。迂回路でスキー場内を走った。(通行止め区間も野沢温泉スキー場のブナ林コースらしい)

←いかにもゲレンデっぽいリフト下。
野沢温泉スキー場の上ノ平ゲレンデ。
over! 脱輪してる車を見かけた。
路駐で寄せ過ぎた感じかな。

雪は無いにしても車でゲレンデを下るのは何か不思議な気分。
広いゲレンデを下る所はタイヤ痕が多かった。スキー場でドリドリですか。

野沢温泉スキー場のパラダイスゲレンデ→
over! カーブ手前のタイヤ痕。

野沢温泉に下るのが一般的なルートっぽいけど、奥志賀林道は栄町方面に曲がった。

ここからはややマイナーな感じで車も少なく悠々ドライブ。先のスキー場以降は紅葉もほとんどなかったけど、紅葉を抜けて来た目には逆に緑の道が新鮮だった。

←県道、野沢温泉村 東大滝。

奥志賀林道を走り切って117号に出た。

取りあえずすぐ先の道の駅「信越さかえ」で休憩。
混んでて満車だったけど、いいタイミングでなんとか停められた。。ラッキー。

行者ニンニク入り野沢菜おやき&きのこ汁→

この先の道は何も考えてなかったので、軽く色々食べながら少しゆっくり考えた。

午前中濃いドライブになったから午後はのんびり新潟に走って日本海側を東北方面かなぁ。と、117号を進む。

が、
十日町で祭りの通行止め。。迂回路で253号に曲がった。
折角だから117号に戻らずに、そのままこの253号を走った。

この十日町あたりから「そばまつり」とか幟を見かけてて何気に蕎麦が食べたくなって、少し進んだ松代の道の駅に寄ったけど、駐車場いっぱいだった。

その先の「ほくほく通り」と言うのが気になって行ってみたけど、洒落たマーク虚しく閑散とした商店街だった。日曜だからかね。

↑ほくほく通り入口。

←253号、十日町市 儀明付近。
ここら辺は棚田とススキの田舎道。
こういう秋もいい。

長い儀明峠トンネルを抜けた先の大島の「青空市場」という所に寄った。

ここで手打ちの蕎麦が食べられた。結構こってて、ソバのツナギに「山芋と山ゴボウ葉入り」と「山芋とフノリ入り」の二種類の蕎麦があって迷ったけど、葉ゴボウ入りの方を食べた。
大島 青空市場→

←ざるそばA
天ぷら付き。

蕎麦はさっぱりしてコシも良く!んまかった!
蕎麦湯も最高。天ぷらもうまいし、小鉢の蒟蒻まで瑞々しくてうまかった。大満足。ごちそうさま。
そのまま253号をゆっくりのんびり上越まで走り切った。

上越からは8号。少し車多かったけど、まあまあ流れてた。

8号、柏崎市米山町。結構波が高かった→

柏崎から116号に出て、走り安いバイパスのような道を進んだ。

そして燕市に進入。燕の地名見て思い出した!燕ラーメン!
友達のブログで見て、近く通ったら行こうとは思ってたんだけど、ここ来るまでマジで忘れてた。白々しいくらい無意識に足が向いてたみたいだ (^ ^;Δ

←116号、燕市粟生津付近からみた弥彦山。

あんまし腹減ってないけど、オヤツということで燕ラーメンの人気店に向かって298号に曲がった。

その人気店、杭州飯店は嘘みたいな広い駐車場で、3時という半端な時間ながら結構客が入ってた。(ちょうど店内のテレビでF1日本GPのゴールが見れた)

杭州飯店→
over! 裏の駐車場。何番から何番までとかではなく、丸ごとこの店の駐車場らしい。

で、燕ラーメン。ぎっしり白い背脂の濃い口醤油ながら、噂通りさっぱりしてウマかった!
ダシが効いててウドンのような太麺で超和風ながら不思議とラーメンなんだよな。さすが。
さて、せっかく298号に曲がったので、そのまま燕市街を進んだ。

298号、燕市街→
背高泡立草の原っぱ。この黄色はヤだね。

それにしてもこの燕市街の298号、わざわざくねくねと行き来する変なルート。ふざけてるみたいで面白い。そして三条市と入り組んでてJRの駅は燕三条、関越道のICは三条燕。紛らわしくて面白い。

ここら辺で早くもデジカメの電池が切れてしまった。。
この日は途中でデジカメのメモリが一杯になっちゃって、こまめに削除しながら写してたのがマズかった。。後から思えば携帯のメモリを使ってればよかったんだ。。
てわけで、此処からは携帯写真。画質落ちます。
カメラの事も含めて、なんかもう帰ろうかと思った。鼻炎ぽくて目もハナもキツイし、、頭も若干痛い(風邪かな?それとも背高泡立草のせい?)
そういえば今走ってる298号は、開通したばかりの甲子トンネルの道。
前の週の○随時版○にあった書き込みで開通を知って行こうと思ってた道。自然と折り返してる気がした。
取りあえず298号を進む。
が、
三条の奥でナビ地図みてて気が付いた。この道、三条から只見の間は未開通だわ。(迂回路なしの点線山岳国道)
どうしようかどうしようかと思いながら進んで八木ヶ鼻まで来た。

←八木ヶ鼻。立派な岩山。

ここに日帰り温泉があったので寄ってみた。ドライブ的には夕暮れ間近の勿体無い時間帯だったけど、温泉入浴休憩。

八木ヶ鼻温泉「いい湯らてい」→
over! 駐車場。ここからも八木ヶ鼻が見える。

八木ヶ鼻と五十嵐川がよく見える露天風呂で、混んでたけどいい湯だった。

←一本裏の旧国道は八木ヶ鼻を真横から見えた。
正に鼻の形!

やっとゆっくり地図を見てターン。
来た道を少し戻って290号を只見の方向に曲がった。

もう日が落ちてだんだんと暗くなって来た。
少し走って栃尾の道の駅でトイレ休憩。

日は暮れたもののまだ5時半、売店やスタンドも開いてて芳ばしいいい匂い。栃尾の名物の揚げたての油揚げを売ってた。
見るとみんなその場で食べてて旨そうだったので、僕も買って食べてみた。

←油揚げ over!
大きくて香ばしく薄口の醤油も合っててうまかった!さすが油揚げの町栃尾だね。

そういえば今日はソフト食べてなかった(日課かい。。)って訳じゃないけど気になるアイスがあったので食べた。
ギンナン最中アイス。銀杏の粒入りで旨かった。

そして後は夜の山道。けど、月明かりの明るい夜だった。
入広瀬の252号の交差点のスタンドで給油。この先スタンドなさそうだからね。

252号、六十里峠付近の工事信号と月→

252号で六十里峠を越える。
道はガラガラで気持ちよく駆け抜けられたけど、やっぱり何箇所か工事相互通行の信号待ちがあった。青まで待って進んだら無視して進入して来る対向車がいた。(二回も)気持ち分からんでもないけど、けしからん。

そして只見から298号に復帰。
そういえばこの道、不通区間を除けば実に走り安い道。独走楽々で田島に出た。
ずっと暗い道を走ってたから、コンビニの灯かりがエラい明るく感じた。
そして先月開通したばかりの甲子トンネルへ向かう。
道は走り安く、新しい区間がありながらも、ナビで見てたら未開通の頃と変わらぬルートでちょうど途切れた区間にトンネルが出来た形。

←298号、甲子トンネル。ブレブレだけど。
九月に開通したばかりの新しいトンネル。
今後のルート選択肢も増えて嬉しい。
over!

スムーズに白河に抜けた。
このまま298号で磐城までと思ったけど、別にこだわることはないよなって気になって、棚倉から118号に出て水戸に向かった。

すぐ先の橘の道の駅で休憩してたら、友達からメールがきた。
今、東北を走っているらしい。
このままこの橘の道の駅で寝て、明日は東北を軽く回るのも悪くないなぁ、、とか考えたけど、やっぱりまっすぐ帰って来ちゃった。

てわけで118号は矢祭から349号に出て水戸の手前で県道を経由して6号に出た。
特に渋滞もなく(石岡もすいてた)スムーズに流れた。翌日の連休ラストだったら、こうはいかないだろうね。

ずっと6号で柏を抜けて自宅に着いたのが1時。
丸一日も走り切らずに終了。

秋の三連休。
結局中日の日帰りドライブになってしまい、
わざわざ積んだ寝袋も未使用だったけど、
樹氷から紅葉となかなか濃いドライブを楽しめたと思う。
おいしいものも食べたけど、
駆け抜けるのがメインの気持ちいいドライブになって嬉しい。

やっぱ三連休は三日間みっちり楽しもうっていうくらいの元気が欲しいな〜
とは思うけど、
まぁでも時間ありながらも日帰りで満足して帰る気侭さもいいかな。
贅沢だよね。