![]() |
9/15 mon 三日目 | |||||||||||||||||
〜20号〜八王子(市内ふらふら+昼食)〜20号〜調布(付近ふらふら+墓参)〜県道〜中央道+首都高〜四ツ木〜6号〜松戸 | ||||||||||||||||||
六時半に起きた。 というか実は三時頃に寒くて目が覚めた。やっばり山の道の駅は冷えるね。。着込んでブランケットに包まって寝直して六時半。丁度正面にうっすらもや〜っと朝日が昇った。 |
||||||||||||||||||
この最終日は妹家族と墓参り行こうと話してて、ここからなら丁度現地で会うのに丁度いいくらいの距離と時間かな。 というわけで、三日目はあまりドライブ味の無い軽い帰路の移動って感じ。 でも前日の電話では子供が風邪ひいたとかで中止の可能性も強く、朝に電話するとの事。中止と決まったら回り道してドライブ!と思うとやっぱり少し戻って来過ぎちゃったかな。。 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
まずはそのまま20号を東京に向かう。 塩尻峠では少し日が差してたけど峠を下るともうドン雲り。諏訪湖でも回って行こうかと思ったけどヤメて20号をひた走った。 ←20号、岡谷。東京まで206km。 |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
順調に走って甲府を八時半に抜けた。 ゆっくり朝飯食ったけど、それでもまだやっぱり早すぎるかも。甲府過ぎたら回り道するルートも限られてくるな、、 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
↑20号、笛吹市のバイパス。
ぶどう狩りの時期らしく幟が沢山出てた。 ←20号、甲州市 大和町。 |
||||||||||||||||||
20号はすいてて気持ちよかった。まあこの時間にこっち方面だもんね。
上野原辺りで電話がきた。「決行。でもこれから準備で出発遅れる」だそうな。 20号、大垂水峠→ |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
八王子に出たのが十時半過ぎ。時間調整のつもりで市内をウロウロした。
最初は道の駅で休憩しようかと思って向かったんだけど、さすが連休。道の駅までの道がすでに大渋滞。 |
|||||||||||||||||
↑20号、八王子。下り方面。グルグル回ってたので逆方向。
二軒目はやってた。「初富士」という八王子ラーメンの発祥元祖の店。思い切り住宅街の中の一角の小さな店。でも裏に駐車場が三台分あった。 |
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
←20号、日野市 万願寺。 多摩モノレールをくぐる。 八王子からの20号は渋滞の渋滞。まあ時間に余裕があり過ぎるので気にならずトロトロと進んだ。 その後少し府中-小金井-三鷹-調布をグルリと回ったりガソリンスタンドで洗車したりしながらも一時半には多磨霊園に到着。正門入ったトコで車を停めて少し寝た。 |
|||||||||||||||||
二時に妹家族到着。一緒に墓参りした。 | ![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
帰りは妹家の車の後について走ったので、調布から中央道、首都高と走り四ツ木から6号で松戸に帰った。 | ||||||||||||||||||
そして夕方は市内で一緒に食事して帰ったので帰宅は七時過ぎ。 うんまあ余裕の一日だった。 |
||||||||||||||||||
余裕を持った行程ながら中日は濃いドライブで充実したと思う。 もう以前の様に三連休で北海道!なんて無茶はできないかな?(^ ^;Δ 今回用意したネタは富山ブラックだけだったけど(笑) 行き当りばったりでいろいろ見つかるもんだ。 取りこぼしも沢山あるしね。満足満足。 心残りは、折角のチャンスだったのかもしれない471号。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
戻る→ |