8/2 sat 五日目
地名〜県道(琵琶湖の湖岸道路)〜木之本〜県道(奥琵琶湖スカイライン夜間通行止めの為迂回)8号〜福井〜158号(途中荘川の道の駅で温泉休憩)
〜清見〜(せせらぎ街道経由)257号〜中津川〜19号〜木曽〜361号〜高遠〜152号〜茅野〜20号〜八王子(八王子の道の駅で車中泊)
朝は四時半に起きた。
早朝から道の駅は人が多く賑やかだった。ああそうか、今日は土曜日だったんだ。

取りあえず出発。また琵琶湖沿いの湖岸道路を北に走る。

↑県道、琵琶湖 湖岸道路。

曇ってたけど、段々と明るくなって来た。
ボンヤリした朝で青い空が薄桃にそして黄色くなって夜が開けた。

ずっと湖岸を木之本まで走り切ったとこで「奥琵琶湖パークウェイ」の案内を見かけた。
この道は有料道路の頃から今までに何度か来てみてことごとく通行止で一度も通った事の無い道。「一方通行で通行可」と出てたので行ってみた。 ら。
↑県道、西浅井町。奥琵琶湖と朝日。
この手前で分かってたけど一応進んでみた。

またしても奥琵琶湖パークウェイは通行止。今回は夜間通行止。六時半はまだ夜なのであります。
もう来ないぞ。。

303号には戻らずに県道を抜けて8号に出た。8号を北に走る。
←8号、バイパス敦賀。うっすら若狭湾。

さてここからはずっと8号で富山まで走ろうかと思ってた。
富山と言ったら富山ブラック!あ。もう今回のドライブではラーメンは控えるようにしようとか思ってたっけ。。富山はやっぱり次回に保留。
ってわけで予定変更。福井で158号に曲がった。

158号に曲がった途端にガクンと帰り道モードに成った気がする。。

越前大野で行ってみようと思ってたトコあったけどまだ朝九時前なのでスルー。
九頭竜の道の駅は前を走ってた遅い車が揃って入ってったのでスルー。てな感じでのんびり走り続けた。

↑158号、九頭竜湖。大谷橋。

←158号、油坂峠。

油坂峠を古い方の道で下りて、白鳥の先のひるがの高原で給油。
そして荘川の道の駅で休憩。

荘川の道の駅と言ったら温泉♪
まだ昼前だけど、もう帰るだけ的な気分なので温泉休憩。ゆったり入浴。

道の駅桜の郷荘川の温泉「桜香の湯」→
8年前の仮設の頃から来てる馴染みの湯。

←植木鉢がツバメの巣になってた。
道の駅で昼飯と思ったけど、そういえば食堂もなく(温泉施設にはあったけど)、近隣の蕎麦屋の案内があったので進行方向の店「式部の庵」へ行ってみた。
来てみたら、大きな旧家屋風の蕎麦屋。古い民宿なんだそうな。
家の中は新しく、通された部屋は外装と不似合いな感じの豪勢な椅子とテーブルの部屋だった。ちょっと場違い感あったけど気にせず食事。
←式部の庵

そばセット→
¥2000...

蕎麦は本格派の十割蕎麦。うまかった!でも高かった。。
この休暇一の贅沢な食事。
蕎麦の後は道の駅の案内で見たこの蕎麦屋の近所の日本一のイチイの樹を見に来た。
とは言ってもイチイ自体よく知らない種類の樹なのでピンと来なかった。

←治郎兵衛のイチイ。樹齢2000年だとか。
樹の前の家がこの樹を墓標として先祖代々「治郎兵衛」の屋号で守っているそうな。

さて引き続き158号。
帰路モードも少し寄り道すると薄れて、もう少し走りたい気分になった。

158号、六厩の三本松。国道沿いの立派で面白い樹→

←158号のこの区間はずっと黄色い花が咲いていた。
このまま158号で松本に出て長野方面から奥志賀を走ろうと思ってたんだけど、ちょうど信号待ちの交差点が「せせらぎ街道」入口だったのたので気まぐれに曲がった。
←せせらぎ街道
川上川のせせらぎ
前にも通ってる筈だけど、せせらぎ街道ってどういいのかいまいちピンとこない。。沿線には色々ありそうだけど、駆け抜けるだけだと普通な感じ。紅葉時期がいいのかな?
日陰の涼しそうな所で車を停めて少し昼寝しようかな。。と思ったけど、良さそうな所は先客がいて結局素通り。

しばらく走って257号になって思い出した。ああこ不通国道の道か。。

道の駅「パスカル清見」で休憩。
バイクだらけで凄く混んでた(ライダー丼めあて?)
ここで今日のソフト。ラベンダーとトマトがあったので冒険してトマトソフト!。。これは失敗。やっちゃった。
フレッシュトマトの甘い味ではなくトマトジュース系の青い味。久々に食べるのが辛いソフトだった。。
せせらぎ街道のこの先は472号で郡上市八幡。。そこまで回る気もないので少し戻って257号に折れた。

257号、清見町大原→
せせらぎ街道から折れた所でこの先狭い道だと猛烈アピール。

257号は携帯電波も届かない山中の狭い道が続く印象だったけど、新しい道とトンネルで随分楽な道になってた。

←257号、下呂市馬瀬川上。
狭いのはこの岩のトンネルの辺りの一区間だけで、後はスムーズに走れた。

後はずっと257号、ずっと車の列に混じってのんびり中津川まで走った。
中津川は木曽川を渡る城山大橋が有料道路だった。迂回すればよかったけど列に混ざって渡ってしまった。

中津川有料道路の昭和の匂いがする懐かしいデザインの領収書→
最近こういうの見ないよね。

そして中津川から19号。
19号は257号からだと名古屋方面にしか出れなかった。。少し進んでコンビニでターン。

←19号、南木曽町。岩ゴロゴロの木曽川。

19号は中津川市街を出るとすいた。気分よく走れたものの、すぐに前に追付き列走行。結局何となく帰路モード。

19号をしばらく流れて飽きてきた。やっぱり長野方面に走ればよかったかなぁ。。
木曽で361号に曲がった。楽々のトンネルと長く広い下り坂で伊那に向かった。

19号、伊那市街が見渡せる長い下り坂→

伊那でローメンでも食べようと思ってたんだけど、伊那の市街はお祭りだそうでかなり迂回させられた。。

←伊那市街。伊那まつり。
over! 裏の住宅街へ迂回。浴衣のお姉さん。

駅周辺は車を止めるどころではなかった。天竜川を渡った先の361号沿いのローメンの幟を出した店も軒並み閉まってた。仕方なくそのまま通過。

高遠から152号。
茅野に下る杖突峠はほとんど独走で気分よく走れた。
この区間ですいてたのは初めてかも。土曜の夕方ってこんな感じなのかな?

152号、茅野市宮川→
夕方の杖突峠の下り。舗装はあまりよくない。

途中で蔦木の道の駅に寄ったけど、凄く混んでた。。食堂並ぶ気にもならず、また風呂入る気もなく、夕雲を眺めて出発。

←道の駅信州蔦木宿の駐車場から夕空。

そしてずっと20号。
甲府も思ったほどの渋滞はなくスムーズに通過。
大月でまたお祭り。でも誘導された迂回路が20号のバイパスだったので、かえってちょうど良かった。

その先もすいてて楽々だったけど、前の晩あまり眠れなかったからか、ちょっと眠たくて、やたらに長く感じた。慌てず無理せずゆっくりと八王子まで走ってギブアップ。
八王子の道の駅で停車。

ここまで来てという気持もあるけど、いい所に道の駅があったという気持の方が強いかな。場所柄か集まって話してるグループもちらほらあったけど、お構いなしで車中泊。寝たのは十時半。


翌日→
戻る→