10/6 sat 八日目 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
このホテルだけは朝食が7時半からだった。慌てずにゆっくり食事。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
←ラム レーズンのチーズが旨かった。 | |||||||||||||||||||||||||
9時15分にチェックアウト。 この日は僕の運転なので先に裏の駐車場から車を移動。!この時いいものを発見!ちょっと荷物積んでる間に先へ歩いた。 コブレンツで見かけたCRX over!+click!→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
←ホテル前の道。コブレンツァー通り。
そして出発。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
さすがにあとは順調。 B416からB258に出て途中で折れてアウトバーンに向かう。 アウトバーンへの一本道→ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
A61に乗ってケルンへ走る。 走ってたら霧が出てきちゃった。。 僕が運転すると霧かぁ?とか思ってたけど、ケルンに近付いてA61からA1に移る頃にはすっかり晴れてた。 ←A1、ケルンの西。30分で着いた。 |
|||||||||||||||||||||||||
ケルンの真西でアウトバーンを下りてB55をまっすぐ市街に向かって進む。 結構車が多く、渋滞したり流れたりの繰り返しだった。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
↑B55、渋滞中。。
←ケルン市街。ハーネン通り。 |
|||||||||||||||||||||||||
今日のメインはケルンの大聖堂。 出来るだけ街の中心近くで車を停めたかったんだけど、、 肝心なとこで曲がれずに、橋を渡ってしまった。。 ドイツ橋、ライン川を渡るトコ→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
すぐ回って戻ればいいやと思ってたけど次の橋に入る道が判らずに過ぎてしまい、すぐ折れた先では左折出来なくて逆方向に進んで、気が付けばアウトバーン。。慌てて下りて、戻ろうとしたら大型スーパー脇の袋小路に入り込んでUターン。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
とりあえず、トイレ行きたいからストアーで休憩しよう。。と入った駐車場が大混雑で右も左もない無法地帯。 こりゃ凄いとこに来てしまった。。 停めるどころか抜け出るのがやっとだった。 ←大型ストアー駐車場。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
方向は判ってたので何とか地道に戻る。
ケルン市内のポルの住宅街→ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
←ジークブルガー通り。 路面電車も通る道で、道路脇が停車場の駅のホームになってた。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
ライン川沿い→
大聖堂が川向こうに見えてる。。 何とか川沿いまで戻って来た。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
やむなく右折して入った路地は、少し進むと道路脇がパーキングになってたのでここで駐車。パーキングチケットを買った。
←ドイッツァー・フライハイト商店街。 |
|||||||||||||||||||||||||
車に戻ったのは3時。 2時間のパーチケで3時間半停めてて少し心配したけど何ともなかった。 さて出発。最初はアウトバーンで一気にフランクフルトの予定だったけど早く戻っても親父さんがいないとの事で、可能な限り下道で行くことにした (^^)v |
|||||||||||||||||||||||||
と言うわけでまず通りを進んだ。 この方向でずっとまっすぐ進めれば目当てのB8に出れる。。筈が、そうはうまくいかず、広い通りに出る所が右折のみだった。。 やむなく右折した道→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
なんとか東にに向かおうと左折してみた道は、普通の住宅街で袋小路。
戻って少し先へ進んだらそのまま橋に乗ってライン川を渡ってしまった。。なんてこった。渡りたいとき渡れなくて、渡りたくない時に渡るなんて。。 |
|||||||||||||||||||||||||
↑セヴェリン橋。
判りやすい道で行こうと、そのままライン川沿いを南下。 B51、バイエルン塔の前→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
道はB51→B9でA4に乗ってライン川を渡る。 ここら辺で助手席の友達がいじっててナビの地図が出た!ガーン今ごろ。。っていうか僕のいじり方がおかしかったのか?悔しい。。(でもやっぱり見ずらいナビだった) ←A4、コロン・ローデンキルヘン橋。 |
|||||||||||||||||||||||||
アウトバーンはケーニヒスフォルストで下りて森の道を南下。
森の途中で西に曲がって、塀のある牧場?脇を通ってエイルの町でなんとかB8に出た。 森と牧場?の間の道→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
B8はしばらくケルン郊外の普通の町中を走る。こういう観光でもなんでもない普通の町中も走ってみたかった。
←B8、ポルツ-ウルバッハ。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
B8、スピッツ→
やっとケルンから出た。 それにしても本当に普通の町中。 このB8はオランダ国境から斜めにオーストリア国境まで延びる800kmの国道。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
そしてトロイスドルフの町に出た。 道をまっすぐ進んだらレンガ舗装の道になった。。何かヤバそうだな。。と思ってたら案の定この先の市街中心は歩行者専用の道で進入禁止だった。 咄嗟に曲がった左は逆だったけどうまく回れてB8に戻れた。 ←B8、トロイスドルフ市街入口。 |
||||||||||||||||||||||||
安心するのはまだ早く、続いてジークブルクの町に進入。ここも難しかった。 | |||||||||||||||||||||||||
B8、ジークブルク→
街の中心に下る坂道。 国道を辿ってジークブルク駅の手前に出たけど駅前は歩行者専用進入禁止。。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
←B8、ジークブルク駅南口。
逆側の駅前を通過して、スグ先で曲がってまた線路をくぐる。ここまではOK。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
目の前の丘の上に城が見えた。 その城の観光用のパーキングでUターン。手前の道を曲がってみた。 右上に頭だけ見えてるミハエルスベルク修道院→ 国道から外れながらも町をぬけて、丘の上の道をつたって郊外でB8に復帰できた。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
B8はここら辺からやっとノンビリした牧草地と畑の広がる田舎道になる。
少し走った先の小さい町でトイレ休憩しようとしたけど、ガソリンスタンドが見当たらなかった。 |
||||||||||||||||||||||||
B8、ウッカラートの町→
でもスーパーにトイレはなかった。。 ここで相談。このまま下道を進んだら何時になるかわからないということで、下道はここまでにしてアウトバーンに乗ろうと言う事になった。(ここからはいいペースで走れると思うんだけど、、っていうか、そういうことではなく、こんな何もない所のドライブを楽しんでたのは、運転してる僕だけだった。。てことだ) |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
というわけで、ウッカラートの少し先で標示に従ってアウトバーンを目指した。
←モロ逆光眩しい、牧草の道。 このアウトバーンに行く道はさすがに標示がちゃんとしてて、何度か曲がったけど迷う余地もなくアウトバーンまで走れた。 |
||||||||||||||||||||||||
州境を行ったり来たりしながらバート・ホネフのICでA3に乗った。
A3、ノイシュタット付近→ A3はさすが一桁のアウトバーンだけあって片側三車線区間が多かった。 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
そういえば4人の中で唯一200km/hオーバーで走ってなかった僕ですが、ラストのこの区間で出してみた。
うーんやっぱ怖いね (^ ^;Δ |
||||||||||||||||||||||||
↑こーんなとこでも200km/h以上出すとすぐ前に追い付いちゃって余裕がない。 | |||||||||||||||||||||||||
慣れもあるだろうけど160Km/hくらいが巡行にはちょうどいい感じ。 一応無制限区間は130km/hが推奨速度なんだとか。 工事も渋滞もたいしたことなく、フランクフルトまで1時間ちょいで走った。 A3、フランクフルト空港前→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
6時半という丁度いいくらいの時間に無事にフランクフルトまで戻った。ザクセンハウゼンの町は少し懐かしかった。。 けど、しっかり道を間違えて住宅街の裏をぐるぐる回ってしまった。あらららら。。 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
↑あ、この塔みたいなレストラン見覚えある! とかいいながら通り過ぎた。。(ここを曲がれれば正解だった) 変な道に入っちゃった。広い墓地の裏?→ |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
とりあえず、B3の表通りに戻って初日に入ったスタンドに入ってラストの給油。
親父さんに電話して初日のおいしかったイタリア料理店で待ち合わせして食事した。 |
||||||||||||||||||||||||
←初日にも入ったイタリア料理店カーサ・イソレッタ。
初日にも食べておいしかった車エビのパスタ→ |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
そして親父さん宅近辺で路駐してドライブ終了! おつかれさまでした〜 |
|||||||||||||||||||||||||
翌日の飛行機でグッスリ寝れるように&時差ボケ対策に、この夜は頑張って寝ないで朝まで反省会しよう!。。なんて言ってたけど、やっぱ疲れててそれは無理。徹夜どころか反省会もしないままテレビ見たりして寝た。
そうそう。親父さんが見せてくれた地球温暖化のビデオがとても興味深かった。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() というわけで8日間のドイツドライブ。 走りやすいアウトバーン。 いや〜去年サッカーワールドカップでのドイツ特集とかテレビで見てて、 なかなか来れる機会ないだろうと思うけど、 |
|||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
戻る→ |