2007/9/15,16 sat,sun 磐梯ドライブ
1日目
松戸〜県道〜壬生〜352号〜今市〜121号(湯西川の道の駅で集合)(途中田島の道の駅で昼食)〜下郷〜118号〜江花〜(294号経由)県道〜猪苗代湖〜49号〜熱海〜県道〜横向〜磐梯吾妻スカイライン(浄土平で休憩)
〜横向〜115号〜猪苗代(コテージ宿泊)

2日目
(相乗りで会津観光)〜猪苗代(ファミレス会議)
49号(県道経由)〜湖南〜294号(二宮の道の駅で仮眠)
〜我孫子〜県道〜松戸

友達五人、車五台で集まって一泊二日のドライブ旅行。(さすがにもうオフとは言わない)
馴染みの福島県は1人なら日帰り圏内だけど、まあゆっくりワイワイ一泊ということで気楽に出掛けた。
1日目
朝は5時に出発。
のんびり県道を北上して、野田→境→結城と走って壬生で352号に出た。そのまま鹿沼を抜けて例幣使街道の日光杉並木の道を走る。
朝で清々しく日がこぼれてる杉並木は気持ちよかった。

←121号352号、例幣使街道の杉並木。

湯西川の道の駅での集合は10時だったけど、9時頃着いちゃった。少し仮眠。

湯西川の道の駅→
over! 日本で1台だけの水陸両用バス

ここの道の駅は、水陸両用バスが乗れる駅になってた。乗ろうか?という話しもあったけど、あまり魅力を感じず写真だけ撮って終了。

ゆっくりして11時過ぎに出発。
121号をそのまま北上。
天気よく緑も気持ちよかった。

←121号、中三依付近。
脇を流れる男鹿川が水量多く激流だった。

県境を越えて福島県に入ってすぐの田島の道の駅で休憩。

さすがに三連休初日の道の駅は混み合ってて、停めるのも一苦労だったけど、何とか停めて横のそば屋で昼飯。あんましうまくなかった。。

食後に食べたアスパラソフト→
『南会津産の甘いアスパラを使用してま〜す』だそうな。
味は。ん〜。。アスパラってどんな味だったっけ?
よく分かんなかったけど、マズくはなかった。

ここでもゆっくりしちゃったけど、目標は磐梯吾妻スカイライン。まだ先は長い。
ちょっとルートを考えて出発。

←121号、下郷町湯野上。
前を走るおがぴは初めての福島だそうだ。

121号を下郷町の先の湯野上温泉まで走って118号に曲がった。

途中の羽鳥湖がよく見える駐車場で小休止。この118号は久しぶりに通ったけどこんな羽鳥湖沿いの道だったんだ。。知らなかった。
↑羽鳥湖の東の駐車場から。

←118号、鳳坂峠からの下り。

118号のここら辺は少し峠の道で面白そうだけど、前が閊えたようでゆっくり走行。

そして294号に出て湖南まで走る。コンビニあったら寄りたいって話してたけど、ここら辺はまるでコンビニがないのでそのまま走った。

県道で猪苗代湖の東岸を走る。

県道、猪苗代湖→
ちょっとモヤーッと雲がかかって磐梯山は見えなかった。
over! 横目に猪苗代湖。眩しかった。

49号に出た所で少し逆方向だけど白鳥浜前のコンビニで休憩。

そして磐梯熱海まで49号を走り、母成峠の道を走る。

←県道、磐梯熱海郊外。皆速い速い。

この道は元有料道路の母成グリーンライン。特に景色イイ道ではないけど、走りやすい道。で、道も空いてたので飛ばして一気に通り抜けた。

そして115号をちょっと経由して磐梯吾妻スカイラインの入口に到着。
時間は4時10分。。すっかり夕方。やっぱり休み休みだと時間かかるね。

磐梯吾妻スカイラインの入口→
1,570円の有料道路。

なんかバサバサ音がするなぁと思ったら、車内に赤トンボが入り込んでた。コンビニで入ったのかな?
停車して逃がしてあげようとしたら、全然動かない。。一緒にドライブしてて目を回してたみたい。しばらくしたら復活して飛んでった。秋の珍客でした。
さて、今回メインの磐梯吾妻スカイラインを走る。
この道は高校生の頃に従兄の車で来た事があった。自分の車では初めて走る道。(やっぱ、料金がネック。。)
走りやすい道を皆いいスピードでグングン登って眺めの良さそうな駐車帯で小休止。

磐梯吾妻sl、相ノ峰手前の駐車帯→
おがぴビートに予備タンクで給油。

相ノ峰の下り坂はしばらく気持ちよく走れたけど途中からはしばらく霧が出てた。うわ〜なんとか日暮れ前に来れたけど霧かぁ。。
そして前の車に追い付きゆっくり走行。
それでも下って平になるとだんだん霧が晴れて来た。

磐梯吾妻sl、鳥子平→
正面に東吾妻山。

そして浄土平の駐車場まで走って休憩。

この駐車場、有料道路の中なのに更に有料なの?(410円とか)。。でもさすがにもう夕方5時チョイ前で料金は徴収されなかった。

←浄土平駐車場、正面に一切経山。
三連休と言えどこの時間になると広ーく空いたスペースに優々駐車。

ここから吾妻小富士に登る。。
その前に車を一列に並べて写真を撮った。

吾妻小富士をバックに五台の車→
っていうか、早くしないと日が暮れちゃうよ。。

吾妻小富士は標高1,707mの山だけど、登り口から五分くらいで登れる有難い山。
浄土平あたりまでは正直一度来た所だから何の感激もなかったけど、この吾妻小富士は二度目でもやっぱりイイね。
↑吾妻小富士から浄土平の眺め。山向こうに日が落ちる。

吾妻小富士はその名の通り富士山の様な火口を持った山。そちらはパノラマでどうぞ。
2000×240

下りてきて目の前の浄土平湿原も眺めた→
over! 確かに湿原だった。
ところどころ水が溜まって小さな花も咲いてた。

山から下りると、日も落ちてかなり寒くなってきたのですぐに出発。
折角だからそのまま磐梯吾妻スカイラインを走り切りたいとこけど、猪苗代で宿を取ってるので、来た道を戻る。

←磐梯吾妻sl、浄土平。正面に東吾妻山。

この戻りはスムーズにみんな凄い速度で一気に走る。
いや〜ノンビリ運転派の僕は追掛けるのがやっと(^ ^;Δ

磐梯吾妻sl出口→
さすがに上の方とは気温が違うね。
ちょっと休憩のつもりでのんびり車談義。

←115号、猪苗代町郊外。
正面に裏から見た磐梯山の影。そして鋭い月が見えた。

あとは115号を猪苗代まで走って、コテージ(リゾートマンションの一室)に到着。ドライブ終了。

部屋もきれいで広い大浴場があっていい所だった。(来てみたら、くにさんが前に来た事ある建物だったらしい)

夕食はくにさんのStepWGN1台で町に出て食事した。
そしてスーパーで買い出しして夜はワイワイ。。だけど、この夜は完全にこの月末の
ドイツ旅行の打ち合わせ!夜中遅くまでルートや行きたい所を何冊ものガイド本を広げて回して話し合った。
行かないくにさんには申し訳なかった
(それでもシュトゥットガルトとか知ってて、くにさんの知識の広さに驚いた。行く僕はシュトゥットガルトなんてうまく読めさえもしないのに。。)
それとこの夜は僕のいびきテスト。器具やテープや薬を幾つか用意して試したんだけど。。無駄だったらしい。
でも今回の同室の友達は自分も疲れてて気にせず眠れたそうで。。
(ということでドイツでは彼が常に同室になった。お疲れ様っス!)

2日目
ゆっくり10時に出発。
この日は前日の天気予報は何処へやら。。すっかり晴れていい天気だった。

泊まったコテージ→

この日は会津を観光の予定。
市街なので車五台はキツいよね〜。。ってことで、くにさんのStepWGN1台に相乗りで行く事にした。

(ある意味馴染みの)とある駐車場。

というわけで飯盛山と鶴ヶ城(若松城)を観光して3時半に戻る。
そして帰り道の遠いくにさんと別れて、残った4人(ドイツ組)でファミレスに入ってドイツ旅行の打ち合わせの続きをした。
えーと何時まで話してたか忘れた。。(8時9時くらいかな?)
帰りは夜の猪苗代湖東岸を湖南まで戻って294号をずっと走った。この白河までは僕が先頭で連なって走行。白河の4号まで一気に走ってセブンで休憩。ここで最終解散。

僕はそのまま294号をひた走る。
けど、途中で眠くなったので、二宮の道の駅で車を停めて寝た。


3日目
仮眠のつもりがガッツリ寝ちゃって朝になった。
起きたら5時半。
まあどうせ予定もないし(日誌の四国篇がまだ作業中だったけど)慌ててもしょうがないのでゆっくり出発。
そのまま294号を走って、8時過ぎに帰宅した。
今回は初めて通る道は無く、ずっと知ってる道だったし、二日目は観光でドライブな印象は薄かった。けど。意外と知ってるトコとかでもみんなで回って色々楽しかった。

。。というか実質的にはドイツの打ち合わせがメインだった。
このドライブから帰ってからはすっかりドイツモードで、本腰入れてドイツの道や町や交通を調べたりし始めた。