|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007/4/29 sun 日光ドライブ |
|
 |
|
|
|
松戸〜県道〜三郷〜外環,東北道〜宇都宮〜日光宇都宮道路〜日光〜120号〜戦場ヶ原(昼食)
120号(県道経由)〜花咲(温泉休憩)
県道〜沼田(夕食)
沼田〜17号〜渋川〜県道〜前橋〜17号〜さいたま〜16号〜春日部〜県道〜松戸 |
|
|
|
|
毎年この時期恒例の日光ドライブオフに参加。
(っていっても、もう「オン」の掲示板はないからオフじゃないんだけどね)
僕は前の晩から風邪が振り返しちゃったっぽかったので朝も無理せず少しゆっくりめに出発して、思い切って高速に乗ってみた。ら、外環はまあまあだったけど、東北道の埼玉県内はずっとトロトロだった。。10時の集合に間に合うか少し心配だった。。 |
|
|
|
宇都宮まで来たらすいてたので、日光宇都宮道路を爽快に飛ばして走ったら集合時間より30分早く着いちゃった。
日光宇都宮道路→
日光の山々がキレイに見えた。
左から男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
日光いろは坂手前の馬返し駐車場で日向ボッコしながら待つこと30分。やすさん到着。(東北道で知らず抜かしてたらしい)少しして黒保根集合組も合流してみんな集合。
何人来るか知らなかったけど、七台も集まって気分も盛りあがった。早速出発。
←幹事のおがぴ〜ビート、馬返しにPIT IN!
over!青い車は三台並んで来た。 |
|
|
|
まずは、第二いろは坂を登る。
二車線ある峠道だけど、さすがにそれなりの交通量と白バイも見かけてたので、そんなに飛ばしはしなかったけど、車線取りで抜きつ抜かれつして面白かった。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
去年来た時は雨で滑ってたし、その前は代車の軽で参加とかだったので、今年のいろは坂は特に楽しかった。 |
|
|
|
 |
|
いろは坂の上もGWにしては思った程混んでなくていい感じで流れてた。
←120号、いろは坂上。正面に男体山。
車は前から、ないシルビア,おがぴビート,けーすけインプ。 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
↑120号、中宮祠の赤い鳥居。
over!中禅寺湖。
そしてそのまま戦場ヶ原まで走って、いつもの三本松駐車場で停車。 |
|
|
|
 |
|
いつもの奥の方に車を停めて、唐松の林の中の木のテーブルで昼食にした。
天気がよくてよかった〜 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
僕は弁当買ってなかったので、おみやげ屋で焼きそばと栗おこわ饅頭を買って来て食べた。(焼きそばは正直クソマズかった) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
食後はもちろん車話。今回は新車で参加1名。インプワゴンのけーすけ君。彼の車を中心にミーティング。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
前は集合写真とかも撮ったよねー。。
そういう新鮮味はさすがに。。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
そして食後のソフト!生ゆばソフトを食べてみた。
なんか、、固形分多く無理矢理ソフトの形させたジェラードって感じ。味は濃い目の豆乳味。で、細かーいゆばが入ってたけど、、邪魔だった。。ビミョー |
|
|
|
1時半までのんびりして出発。引き続き120号で金精峠を登る。
さすがに昼過ぎで車も多く、間によその車に入ったりしながらゆっくり走る。
この金精道路も今年は雪が少なく例年より1週間早い4/19に冬期閉鎖解除になったんだそうだけど、それでも上の方は割と雪が残ってた。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
←金精峠トンネルを出てすぐ。
金精峠トンネルを越えると更に雪が多かった。これでも少ない方なんだろうけど、、雪崩れてこないか少し恐い。。 |
|
|
|
 |
|
←120号、菅沼の脇。これなんか今にも雪が滑り落ちてきそうだけど。。
菅沼は完全に雪に被われていて真っ白だった。まだまだ冬の景色だった。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
樹の向こうに白い菅沼→
丸沼はスキー場バッチリ営業してて賑わっていた。丸沼高原スキー場のいつも停める駐車場はさすがに混み合っていたので素通りした。 |
|
|
|
|
 |
|
丸沼を過ぎると雪はなくなり、片品村まで下りてくると桜が咲いていていい感じだった。
←120号、片品村の村落。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
花の駅って何??→
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
←花咲温泉 花咲の湯
さすがにこの広い駐車場も混んでた。
そして武尊に向かう県道に曲がって花咲温泉へ行く。
僕は風邪気味だったからどうしようか少し迷ったけど、結局入浴した。 |
|
|
|
4時半までのんびりして出発。引き続き県道を川場方面に走る。
そして川場から「望郷ライン」という道に曲がる。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
この道は、とても農業用に整備された道とは思えない走りやすい道で車も少なく、みんなのびのびと走った。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
一番後からガンガン追い越しを掛ける青い新型→
ムキになっても危ないだけだけど、
少しは頑張って追いかけてみた。。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
そして白沢で120号に戻って、白沢の道の駅へ行く。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
駐車場混んでたけどバラバラで停められた。
ここの道の駅の目的はソフトクリーム(またかい。。)。7人みんなでソフトクリームを食べる。
僕はイチゴとバニラのミックス。やっぱりここのはうまかった。 |
|
|
|
|
そして沼田のファミレスに移動。
ココの駐車場で一列に並べて停められたので車全台おさめた写真がとれた。 |
|
|
 |
|
|
↑ごろちゃんGTO、ないないシルビア、たけRAV4、おがぴビート、けーすけインプレッサ、ちるCR-X、やすアテンザ。 over! 反対側から。
そして食事してドリンクバーミーティング。
僕は風邪ひいてて日が暮れたらダルくなってきたので早めに抜けて7時半に帰った。
帰りは下道。最近よく走るいつもの道で帰った。11時過ぎに家に着いた。 |
|