2006/10/10 tue 丹後ドライブ | 9号〜新温泉〜県道〜浜坂〜178号〜豊岡〜県道〜久美浜〜178号(途中二ケ所道路決壊で府道に迂回)〜舞鶴〜27号〜上中〜303号(途中琵琶湖沿いで県道に回り道)〜木之本〜365号〜四日市〜1号〜桑名〜伊勢湾岸・東海環状道〜勘八〜153号〜松川〜中央道〜諏訪〜152号〜長和〜254号〜上里〜県道〜本庄〜17号〜さいたま〜県道〜松戸 | |||||||||||||||||||||||||||||||
五時過ぎに起きる。 寒かったのによく寝たなぁ。ナビ地図を見て出発。 もう少し9号を西に走って新温泉町で県道に折れて浜坂で178号に出る。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
折角の178号はしばらく内陸を走る。あ〜そっか海岸沿いの道はもっと鳥取寄りだったか〜残念。なんて思ってたら余部鉄橋が見えて来た。これこそもっと鳥取寄りだとばかり思ってったので嬉しかった。
←178号、余部。 鉄橋の袂に駐車場があったのでちょっと休憩。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ボンネットの余部鉄橋→
over! 見上げたトコ 実はここの道は夜しか通った事がなかったので、こうして見上げるのは初めてだった。40m以上の高さの鉄骨の橋桁は、頼りな気で迫力あるね。 ちょっと離れたとこから橋が見えるとこないかな?と思ってナビ地図を見て寄り道。海沿いのちょっと狭い道に入ってみた |
||||||||||||||||||||||||||||||||
グングン登って日本海と朝日がキレイでいい眺めだった。Uターンできる所もあって良かった。
日本海と朝日→ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
土生トンネルを抜けて豊岡市に入るとまた霧が立ち籠めてた。豊岡はいまだ夜か霧しか見てない景色不明区間。ここでちょっと思い出した。豊岡のチョイ北の玄武洞に行ってみたいと思ってたんだ。ってわけで豊岡で178号を外れて県道で円山川沿いを走る。川沿いを走っている内に霧も晴れて来た。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
←県道、円山川と対岸の太陽
JR玄武洞駅あたりでさて玄武洞はどこら辺かな?とナビ地図を見て気がついた。!川のちょうど対岸ではないか!でも渡る橋がしばらくない。。なんじゃこりゃ?橋くらい架けられないの?電車で来た人はどうしてるの? |
||||||||||||||||||||||||||||||||
城崎温泉を抜けて気比に渡って峠を越えて久美浜に走る。
久美浜湾沿いに未舗装の駐車スペースがあったのでちょっと停車。車から下りて窓を拭く。ちょうど太陽が正面にあって眩しいから余計に窓ガラスの汚れが気になってたのだ。 朝日の眩しい久美浜湾→ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ここらで八時前。町中は朝の風景。ちょうど小学生の登校時間。太陽眩しくて見づらかったから徐行状態。
←久美浜町の小学生。眩しい。。 久美浜町を抜けて178号に復帰。ここら辺は通勤の車ってあんましいないのかな?道は空いてた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
178号、丹後町間人の手前→
ちょっと先に城島という島が見えた。橋があったので行ってみようかと思ったけど、行く道は通行止だった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
丹後町の道の駅でトイレに寄ったら、178号通行止の情報が貼り出されてた。 7月の梅雨の大雨で道路決壊だそうな。。 迂回路がちゃんとあるからありがたい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
「ありがたい」とかいいながら『迂回路こちら』の標示に従わず「もうチョイ先に県道(府道)があるじゃん」とか思ってそっちにまわってみら、この道通り抜け出来ませんだって。。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
この府道、ナビ地図では繋がってたけど Wedで調べたら通行困難区間らしい。。危ない危ない。
その府道の迂回路の道も狭く心細い道だった。やっぱ道標には従うべきだよね。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
山を登ると谷に向かいに高原が見えた。どうやらあっちの高原の中の道が推奨迂回路らしい。。あー失敗した。
向かいに碇高原→ 推奨迂回路と碇峠で合流。少し走りやすくなった。峠を下り178号に復帰。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑道の駅「舟屋の里伊根」からの眺望
伊根の町のちょい手前で曲がって道の駅に寄った。伊根の町と伊根湾が一望できる眺めのいい道の駅だった。けど特別面白いものは売ってなかった。 見下ろしてたら、舟屋の町中を走ってみたくなったので国道ルートの先の府道で正面の半島の先まで行ってみた。 ←下から見た伊根湾と舟屋 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
部落を抜けて半島の先の方まで行ってみた。 小さな突端が海に向かって出てたのでそこでUターン。。いやその前に写真を一枚。舞鶴方面の日本海が広くキレイだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑伊根の先端から日本海とCR-X。
来た道を戻った。ゆっくり走って、戸口を開けてる舟屋とかをチラ見して通った。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑船のガレージというか納屋みたいな舟屋1階。
舟屋というのは一階が海に面して船が入るこの地方独特の家屋。昔の規格だからクルーザーやモーターボートは無理みたい→ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
178号に復帰。伊根を抜けてし少し走るとずっと海沿いの道。途中、台風の影響か砂だらけの所があった。除去作業で交互通行になってた。
←178号、宮津市長江。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その先の里波見でも道路決壊の全面通行止で府道に迂回。 ゴルフ場の中を抜ける狭めの府道だったけど、大型トラックとかも通ってた。 ここはすぐに国道に戻れた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
そのあとは178号から逸れる事無く順調に気持ちよくドライブ。景観的に国道から見えないように出し惜しみしてるような橋立も通過して宮津を越えて由良川をのぼると舞鶴はすぐだった。
←178号、丹後由良海岸 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
舞鶴では珍しく市街にある道の駅「舞鶴港とれとれセンター」に寄る。 ここも海鮮市場アリ、飲食店アリの大きな道の駅だったんだけどオリジナリティー感じるものが見つからず、おにぎりだけ買って出発。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑舞鶴の赤煉瓦倉庫。天気いいとキレイに見える。
←焼きサバおにぎり |
||||||||||||||||||||||||||||||||
舞鶴からは27号。いつものって感じのコース。昼時だけどそんなに混んでなかった。
27号、高浜町若宮海水浴場→ 少し走ると高浜の道の駅が見えた。おにぎりだけでは物足りないので、何かないかな〜と思ってここも寄ってみた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
この高浜の道の駅はチョットかっこつけた道の駅で輸入食品やら焼きたてパンやらイタリヤ料理とかがメインになってる。しょうがねぇパンでも買うか、、と思ってフト見ると「郷土の味 道の駅弁シリーズ 手作りおにぎり」という三種類のおにぎりがあった。結局ここでもおにぎりを買った。
←パン屋らしい紙で包まれた丁寧なおにぎりだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
上中から303号に曲がる。少し走ると熊川宿があって国道の一本裏に宿場の町並があったので、通過してみようと思って曲がってみたら、「一般車両の通行はご遠慮ください」だそうな。まあ普通そうだよね。。ハイハイ
そのまま 琵琶湖にぬけた。琵琶湖では国道から外れて湖岸を走った。ずっと荒い波の日本海を見て来たから琵琶湖はほんとに静かな湖って感じだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑県道、海津大崎付近。竹生島も見える。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ところが またしても奥琵琶湖パークウェイは通行止。崖崩れだそうな。。 303号に戻っ木之本に走る。 この木之本で二時。彦根城に寄ろうなんて思ってたけど、もうそんな時間はなく見送り。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
その走ってみたかったのがこの三重県いなべ市大安町あたり。 15年前に来てドコが国道ルートなのかさっぱり分からず行ったり来たりした道。カーナビさえあればばっちり国道をトレース出来るだろうと思ってた区間。 それまでは全然マトモな国道が打って変わって狭い住宅街の軒先国道に変わる。おお!まだ顕在だった! |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑365号、大安町高柳。軒先国道北口。 車幅制限2.0m 大型車通り抜けできません さっそく軒先→ |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↓対向車もわりと来る | ||||||||||||||||||||||||||||||||
ここらへん昔来たとき分かんなかったね〜畑に出ちゃったりしたもん。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
365号、大安町大井田→
三岐鉄道 大安駅の裏あたり。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
←365号、大安町門前。 国道でじゃれあう小学生。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
大安町梅戸で久々の信号→
感応式信号だけど、、 車両用押ボタン?? 変わらなかったら押してください?? (^ ^;Δ ちゃんと変わったけどね |
||||||||||||||||||||||||||||||||
365号、東員町南大社→
ここら辺は少し風流だった。用水路みたいな川があり商店も並び整った感じがした。近くになんかあるのかな? この少し先でバスとスレ違った。そうそうバス亭のポール見かけてて、えー?この道バス通れるんか?と思ってたけど通るらしい。。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
やがて四日市市に入った。四日市市でも小牧町あたりで軒先国道が続いてたけど、すぐに普通の国道サイズの道に出る。ナビのおかげで国道の通りに通過出来ました。(^^)v そして365号を走りきり1号に出た。 1号で給油しようと思ってたんだけど、なんか高くて踏ん切りがつかず、はっきりしないまま川越を越えてしまった。が、桑名に入って安い店があったので給油。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
ここらで4時45分。 さすがにヤバい時間だから東名使って一気に帰っちゃおう。とか思ってたんだけど、、この伊勢湾岸道路。いつのまにずっと先まで繋がったんだ?? てっきり豊田南までで、一旦下りてから東名とばかり思ってた。。 気がつけばナビは道の無い所を走ってて、豊田JCTで東名方面はずっと渋滞してたみたいで合流できずに通過。 あちゃー。。なにやってんの |
||||||||||||||||||||||||||||||||
↑伊勢湾岸道路。自分の影を追って走行。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
っていうかこの道ドコまで繋がってるの??どこで下りるか迷ってて結局走りすぎて豊田勘八ICで下りた。
豊田勘八ICで見た夕焼け→ で、そのまま成り行きで153号を走る。まーしょうがないや。せっかくの153号だから駒ヶ根でソースカツ丼食べて中央で帰るか。。なんて発想がドコからくるのか自分でも少し不思議だったりする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
なんか豊田→飯田の間ってそんなに遠くない気がしてたんだけど、走ってみたら遠かった、、、二時間はかからないくらいだったけど。飯田で七時過ぎた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
←153号、飯田。 アップルロード。 短い区間だけどホントに林檎の並木道で林檎の実がなってた。 (写真じゃ分からないけど) ソースカツ丼の店、何時までやってるのか少し不安になってi-modeで調べてみたら。。火曜日定休。あ。今日休みだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
もう少し早く気がついて飯田で中央乗っちゃえば良かった。。と後悔しつつ松川で中央道に乗る。
中央道は混んでた。トラックだらけで囲まれて、スゴくヤだった。それもなんとか追い越し追い越し走ってたんだけど結局イヤになって諏訪で下りる。20号は1日目に通った道だから敬遠して152号を走る。 夜道の白樺湖を越えて佐久に抜けて一気に関東入り。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
出掛ける時にチョット寄って返そうと思ってたDVDが3本ありまして、ずーっと忘れてて後部座席に置いたままドライブしてました。。 デジカメ探してる時に気がついたんだけどね。。 で、それを帰りに返しに行った。 2日間延滞。延滞料1500円也。 まぬけー でもまあ帰ってくる時に憶えてて良かった。 なーんかいろいろマヌケだったりして凹むドライブだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
戻る→ |