2005/4/10,11 sun,mon
  気仙沼ドライブ
1日目
松戸〜県道〜美野里〜6号(相馬の道の駅にて車中泊)

2日目
6号〜相馬〜115号〜霊山〜349号〜柴田〜4号〜仙台〜県道〜松島〜346号(大谷海岸の道の駅で砂浜散歩)〜気仙沼
気仙沼〜県道(唐桑半島観光?)〜気仙沼
気仙沼〜284号〜一関〜457号〜白石〜4号〜高根沢〜408号〜真岡〜294号〜柏〜県道〜松戸

1日目
前日、履き替えるつもりのタイヤが買えなかった為(サイズ在庫切れ)気合不足で午前中はのんびりしてた。
でもさすがにイイ天気過ぎるので午後二時頃には出かける。
外に出たら風が強く駐車場付近は桜の花びらが吹雪のように乱れ舞ってて綺麗だった。
なーんか花見日和でどこも混みそうなイメージだから近場を軽く廻るだけのドライブのつもりで出かける。

駐車場のトコ→

←今井の桜 over!

取り敢えずちょっと気になってた桜のポイント白井の「今井の桜」に行く。
だいたい予想してたくらいの人が集まってた。あ〜あ平日の午前中にくればもっとすいてて、川沿いにドライブできただろうにな。。でもまあ小川に沿った桜並木。イイ雰囲気だった。

その後はずっと県道で印西から竜ヶ崎に抜けて土浦から神立を抜けて霞ヶ浦に出る。
ほぼ二月に同じようなコースを走ったけど、今回は少しだけ変えてみた。霞ヶ浦は北の奥の南岸をドライブ。温かくて気持良かった。
霞ヶ浦岸の道→
左側は蓮畑
カモメとかも飛んでたりして「浦」なんだねぇと実感
その後は、どうまわってかえろうかな〜とか考えているうちに美野里町で6号に出てしまった。6号を戻るとしたら渋滞すごいだろうな〜とか思って水戸方面に曲がってしまった。まあ、明日は(予報通り)天気悪くても休みだから今日はのんびり走るか。という気になってそのまま水戸を抜けて北上。高萩で461号でまわって。。なんて考えてたんだけど、ひょっとしたらと思ってi-modeで天気予報をみてみたら。。おお!東北地方の宮城から北は晴れの予報ぢゃないか!ってわけでそのまま東北を目指すことにした。

6号をずっと走って、相馬の道の駅に十時半。全然早い時間だったけど眠たかったので其処で車中泊。


2日目
四時に起きた。トイレに行く時に、自由に使えるネット環境があるのに気が付いて、ちょっとチェック。日本も少しづつ便利になってきたな。。  そして五時頃出発。
6号をそのまま仙台まで走るつもりだったけど、なんかそれもつまらないので、相馬で115号に曲がる。
早朝の115号はぜんぜん車いないので飛ばせて面白かった。とはいえ冬タイヤなのでホドホドに楽しんだ。

霊山まで出て349号にまがった。このあたりで夜があけて日がのぼり、眩しいドライブ。
日が出て窓の汚れに気が付き、車を停めて窓を拭いたんだけど、うまく拭ききれずに走っては停めてを何度もくり返したりして。。

↑349号、丸森町、阿武隈川沿いの道。まぶしー
そして柴田で4号に出て仙台に出たのが七時頃。仙台はちょっと曇って寒かったけど朝の通勤ラッシュには少し早い時間でそんなに思った程は混まなかった。
それでも「45号は大渋滞」とでてたので三陸道沿いに走る県道で松島まで走る。
松島から346号に出る。この道を走ってちょっとのトコに「明治潜穴公園 」というパーキングがあったのでここでちょっと休憩。潜穴というのも見てみたけど大して面白くなかった。っていうかその「潜穴」というものがどういうものなのかの説明がどこにもなくて気分悪かった。

346号沿いの明治潜穴公園 の「潜穴」→
この階段を降りて見たけど。。疲れただけだった

仙台あたりから朝飯に「はっと汁」を食べたいと思ってて此方に来たけんだど、さすがに朝から食べられる所はなく東和(今は合併して登米市だけど)の道の駅に望みを託して行ってみた。

で、到着したのが九時。食堂が開くのは十時からだった。く〜〜。待つのもなんだから今回は見送り。あ〜食べれないと思うと、あの油麩の味が恋しい(笑)

↑346号、道の駅「森林館」
そのまま346号を本吉まで走って45号と合流。
三陸を思いきり走るぞ−とか思いつつ、すぐの所に道の駅があったのでまた立ち寄る。
今度こそ朝飯を。。

道の駅「大谷海岸」
展望台から346号。
CR-Xも半分見える。
click! 

結局、ずるずると朝食の未練を気仙沼まで持ち越し。(コンビニで簡単に済ませばドライブに専念できるんだけどね。)

気仙沼に着くころにはすっかり晴れてポカポカだった。地図見て無難に旅客向けの海鮮市場「海市」に行く。時間も十時を過ぎてて観光客バスも数台停まってて賑やかだった。

←「海市」の駐車場。
魚市場の真ん前。

「海市」の中に食事できるコーナーもあって「気仙沼ラーメン」の幟が目に付いた。でもメニュー見ると「ふかひれラーメン」というのもそそる。。どっちが名物なんじゃい!! で、結局奮発して「ふかひれラーメン」を食べる。ふかひれがドカンと入ったさっぱりラーメン。味はまあまあ?っていうかふかひれってそんなに「うまい!」って感じしないよな−とか思って食べてたら豈図らんや食後の後味がサイコ−だった。さすがフカヒレの気仙沼。朝飯ここまで引っ張ってよかった〜
↑ふかひれラーメン¥1500
さて、うまいもん食べて満足した後は、取りあえずこの気仙沼界隈を走ってみようと思い、気仙沼の湾にそって東に走る。途中昆布を干す人がたくさんいた。潮のいい香りだった(昆布はすきじゃないけど)

走っている内に気が付いた。ひょっとしたらこの道行き止まりかも。。でも地図を拡大してみると細く怪しい道が通れれば唐桑半島までいけそうなのでダメ元でそのまま走る。

↑気仙沼市、三ノ浜付近。 over!
最近このサイズの道でも平気で進んでしまう。。そのうちイタイ目見そうで恐い

全然観光向きじゃない素な感じのリアス式の風景や浜で何かを採取する人たちを見ながらさらに進む。県道がきれると思ったように心細い道になったけど、いけそうなので良かった。

三ノ浜の先の市境の道は狭い道をぐんぐん登って尾根に沿って走る松林の林道だった。鋪装はきれいだった。時折松林の合間から大島瀬戸の海が見えてイイ感じ。対向車は1台もこなかった。

↑唐桑町西舞根の道。 over!
松の間に大島や唐桑半島が見える。
そして唐桑に出て唐桑半島の先っ端まで走る。この唐桑半島の県道は広く立派な道だった。さすが観光地って感じだね。
唐桑半島は御崎神社のロータリーで行き止まり。このロータリーって漆原有紀のマンガで見たような雰囲気。先端の御崎岬はそこから歩きらしい。遠そうなのでそれはパス。
それよりその神社の手前にあった「観光埠頭」に行ってみた。
釣りでも楽しむような埠頭で先っ歩に小さな灯台があった。遊覧船でも停まるのかな?そういう表示は何もなかったので先端まで行って、チョイ休憩。

←御崎観光埠頭
誰もいなかったので先っ端で立ちション。
海と繋がった一瞬(笑)

来た道を戻る。ただ戻るだけではつまらないので途中で観光地の「巨釜」に行ってみる。
ここもやっぱり駐車場から歩くようになってた。折角だからたまには歩こうと思い車から降りて歩いて観光客になった。

巨釜 click! 

さて、そんなこんなで気仙沼からそんなに距離も離れてないのに昼をまわってしまった。そろそろ昼飯、、と思ったトコで朝の「気仙沼ラーメン」というのが頭をよぎったので気仙沼の市街まで戻ってきた。

その幟を出してる店が他にもあるかな?と思って市街をぐるぐるまわってみたんだけど二軒しか見当たらあなかった。そのうちのひとつ、南気仙沼駅付近の「まるき食堂」という店に入る。気仙沼ラーメンはサンマ味のラーメン。さっぱりトローリでうまかった、

↑気仙沼ラーメン over!
魚拓風デザインの幟がカワイイ
この気仙沼ラーメンというのはまるでノーチェックだったので帰ってからちょっと調べてみたら、2004年。。去年出来たラーメンだそうだ。作られたご当地ものだったのね。。
まあ、うまかったしサンマっていうのが気仙沼っぽくてOK。でも流行るかどうかは。。わかんないね
気仙沼をすっかり満喫して(といってもラーメンだけだけど)午後は284号で西に向かう。

284号、室根村→

284号はなだらかな田舎道。窓全開でのんびりドライブ。ポカポカで気分よく少し眠たくなったので川崎村の道の駅で休憩。二十分ほど仮眠する。

284号を一関まで走りきり、一関からは4号を跨いで457号を走る。
このみちは宮城県の西側の山の手前を縫って走る国道。のんびり広く開けた田舎道の向こうにまだ白い栗駒山が見えたりしてていい感じ。でも逆光でちょっとつらかった。。

←457号、栗原市栗駒付近

457号、栗原市花山の森で追付いた前車→
樹木運搬+クレーン車
カナダみたいでかっこいー
何故かここんとこドライブ中夕方になるとお腹がゆるくなる。そういえば先月のドライブの時もまったく同じ時間だったな〜なんて思いながら47号と合流したばかりのトコにある池月の道の駅に寄る。
ここの道の駅は「あ・ら・伊達な道の駅」なんて変な名前が付いてるけどトイレがキレイでウォッシュレットで嬉しかった。ここで買って食べた納豆餅がうまかった。
47号と分かれて引き続き457号を走る。
ずーっと走って4号にかすった先の大和町あたりで日が暮れる。山に落ちる夕日と数本交わった飛行機雲が綺麗だった。

←457号、大和町。
飛行機雲はこの後も数機分ひかれた。

そういえばこの457号中もっとも狭かった仙台市泉区の根白石の区間はバイパスが開通して降格してました。。ちょっと寂しい気も

すっかり日が暮れた秋保温泉あたりで会社から電話がかかってきた。少し話したら圏外になって切れてしまったので、そのさきの山道は迅速に圏内に戻るべく飛ばし気味に走った。お陰で少しだけ熱い走りを楽しめた。川崎町でかけ直す。仕事での腹立たしいトラブルだそうで、熱い気分は一気に冷めた。。

457号は白石まで完走。翌日は遅番なのでもっと色々走ろうかと思ってたんだけど、仕事の話で冷めちゃったので、あとは4号を南下。

安達の道の駅で夕食。地鶏らーめんの「比内亭」というのにひかれてまたラーメン。ああ。。三食らーめん。。反省。

あとは4号をずっと高根沢まで走って408号→249号→のコースで帰ってきた。
関東地方は小雨が降ってた。自分の1日は晴天だったので少し嬉しい。