2005/4/3 sun 館山ドライブ
松戸〜県道〜鎌ヶ谷〜464号〜印旛〜県道〜酒々井〜県道〜成東〜九十九里道路〜一宮〜128号(途中あちこち寄道)〜館山(友達と夕食)
127号〜木更津〜16号〜鎌ヶ谷〜県道〜松戸
普通の日曜日、午前中はのんびりして11時頃出発の軽い気分のドライブ。

この週末あたりは桜のキレイそうな道をドライブ!と思ってたんだけど、今年は桜の開花が遅くまだ全然咲いてなかった。。アテが外れた。(この前日は全然咲いてないのに花見してたりして。。花見というより枝見)

鎌ヶ谷から464号を走る。印旛の先の464号は曲がらずに佐倉方向に、そして更に気まぐれで曲がって酒々井に出る。酒々井の駅あたりは渋滞を避けて裏道入ったら凄く狭かった。

じつはここらへん、どこをどう通ったのかハッキリ覚えていない。なーんかナビ頼りで変な道をグチャグチャ走った気がする。細い田舎っぽい道の写真を写してるんだけど、どこだか分からない。。。気侭すぎる。。

そして山武を抜けて成東に向かう県道を走る。この県道を走ってる途中で菜の花でいっぱいの空き地(みたいな更地)があったので思わず車をとめて降りてみた。

車と菜の花と車の側面に写った菜の花→
ちょっと難しいかな。。

菜の花は綺麗だねぇ。ヤッパ千葉は菜の花が似合う。菜の花の黄色は見てて爽やかな気分になっていいね。

そのまま同じ道を走ってたら今度は菜の花でいっぱいの川べりの小道を発見!
思わず県道を外れてその小道を走る。

←成東市内の境川。 over!
ちょっと背の低い菜の花だけど、花いっぱいの田舎道はイイ感じ。
特に川原+菜の花の組み合わせは好きだなぁ

菜の花満喫で成東を抜ける。
まだまだ国道には出ずにつっきって海沿いに出る。なーんか去年から九十九里〜銚子の方はたくさん走ってたので今回は南に曲がって九十九里道路に出る。
ちょっと奮発して有料道路を走る。この九十九里道路ってあんまし景色よくないんだよね。もうすこし桁を高くして海や浜を眺められる道にすればイイのにね。

九十九里道路→
窓全開で走ってたら、
後部座席に置いといたタオルが風で吹っ飛んでっちゃった

九十九里道路を走りきってそのまま一宮で国道に出た。あ、国道に出ちゃった。。この日はなんとなくナビ見ながら変な道をこちょこちょ走るのがテーマだったので、国道もちょっと走った太東でそれて浜とかに出たりしてるうちに、太東崎のてっぺんの灯台の方に登れそうな道を発見。行ってみた。
細めの道をグングン登ると太東灯台に出た。その先に展望できる駐車場があった。

ここの眺めはよかった。
ここの岬は戦時中、電探(レーダー)基地だったらしく設置跡や機銃座跡などが何故か手書きで説明されてた。灯台は戦後に出来たんだそうな。

←太東崎の軍事施設跡
レーダー操作室は崩落したそうで跡しかない。

over! & click! 機銃座跡はただの小丘。

太東崎からの展望→
北の方向。
南は岬越しに岬町の浜
背中には一応灯台がある。

しばらく休憩して遠い海を眺めて出発。
岬から下りてすぐ下の海岸沿いとかに出てみた。
このあたりはナビでもなきゃ入りたくないような狭い道だらけ。

ナビで見ると海沿いに道が続いているようでも、行ってみるとテトラの上に石盤乗せただけっぽい歩道だったりして通行止、太東海浜植物群落とかいう所とかも行ってみたけどなにもなく海岸で通行止、夷隅川の河口までの道も通行止。まあこんなもんかね。。
↑夷隅川の河口までの砂州の道。
ここは未舗装だから通れても進まないかも

その後も懲りずに夷隅川沿いの細い道とか探してトロトロ走った。こんなとこドライブしてる奴はそうそういないだろうね。

←自転車の親子。
狭くて抜かせないし、むこうもよけられない。
のんびりした一コマ

ここらへんで3時半。まだまだ走れるなと思い。友達のHPで紹介されてた勝浦の八幡岬に行ってみようと128号で勝浦まで走る。狭い道走った後は少し流れる道をドライブ。(途中の大原にも八幡岬ってあるんだねぇ。。)

128号、御宿手前のトンネル→

勝浦の八幡岬はちょっと半島っぽい岬の先にある。地図で見ると房総半島の中に更にちっちゃな房総半島があるみたいな感じ。

国道を外れてその半島の真ん中の山の上の道を走る。

↑勝浦の海沿いの山道。
トンビが集団で飛び交ってた。
over!

この道は尾根の上を走る道でちょっとしたスカイライン風。イイ感じ。

おもいきりイイ景色と言うほどではないけど
これから行く八幡岬も見えた→

八幡岬公園の無料の駐車場に車をとめて展望台まで歩いた。ほんの少しの登りなんだけど運動不足の僕は息がきれてしまった。。情けない。。というより危機的状態かも。。
駐車場からの海もよかったけど、やっぱ展望台はいい眺め。息きれてたのもあって。しばーらく休憩。

←八幡岬公園の展望。
落ちかけた太陽と光る海が
眩しくてキレイ

浜勝浦から港や商店街を通って国道に戻る。まだまだ日も暮れてないのでもう少し房総を走る。128号は興津で2つになる。これを滅多に走らない旧道に曲がり、上総興津駅の辺りから興津海水浴場に出てみた。ここらへんも道狭かったな。。
砂浜手前に車をとめて写真をとった。

興津浜と名も知らぬ川の河口→
砂浜手前にイイ感じで停められたので
車の写真ばかり撮りまくった

行川で新旧国道が合流してすぐ「おせんころがし」という地名が目に付いた。おせんころがし??興味を持ったので左に曲がって細いダートを進むと、ただの崖に出た。小さな祠と説明文があった。昔、悪どい庄屋の娘「おせん」を簀巻きにしてこの崖から海に落したんだそうだ。。。ひえー。「ころがし」って随分柔らかい表現だな。。

←「おせんころがし」の駐車場?
崖の写真は。。面白く撮れなかった

また国道に戻ってすぐのトコで128号は新旧2つに分かれてた。ここの旧い方の道は初めての走行。崖伝いの細いマイナールートで、一昔前の房総の道を偲ばせる荒めの区間。舗装も荒れててヤヤ酷道?落石注意の標識も100mおきくらいで立ってた。

128号、勝浦市大沢→
高い崖ですっかり日陰のマイナールート
over!
斜後ろにおせんころがしの崖が見える

小湊で新旧合流。もう少し走って天津でも新旧分離。ここも旧い方を走る。
もうここまで来たら館山まわって帰ろう。と考えて、だったら。。と思って館山に住む友達に夕食を誘うメールを打った。OKと返信あり、時間に余裕があったので国道から外れて鴨川市街を走ったりフラワーラインで千倉まで少し回り道しながら館山まで走る。

館山に走ってる途中でメール。「夕方少々仕事の用事発生」だそうなので時間つぶしで館山市街をこちょこちょ走る。

あ、こんな事してるんだったら夕焼け見れそうな海岸通りを走ればイイじゃンと気が付いたけど、館山駅のすぐ裏の浜に出た時にはタイミング悪く日が雲の下に落ちてしまってた。。雲割れないかなと期待してそのまま海沿いを走って沖ノ島のトコまで来たけど、無駄だった。

←館山の海自航空基地脇
沖ノ島の付け根付近
尾を引いた変な雲と終わった夕焼け

ちょっとその場で車とめて休憩してたんだけど、ここってそういうポイントらしく、日が沈むに連れてカップルっぽい車が増えてもぞもぞやってた。。なんか居心地悪く退散。
県道まで戻って、時間が読めなかったけど洲崎くらいまでまわれるかな?と思って走ってたら「おまたせ」とメール来た。
というわけで夜は友達と館山で食事。
店は友達おまかせで活魚料理店「汐亭」に行く。この店、店内に大きな生簀があった。スゲー。魚泳いでるよ。と感激しながら食事。さすが新鮮でうまかった。特に鯵の「さんが焼き」というのがうまかった。房総の郷土料理らしい。知らなかった。(千葉県民なのに。。)

鯵のさんが焼き→

食事後、「いきなりだったけどありがとう」と僕、「次はゆっくりきてよー」と友達。。ごもっともです。またよろしくね。

ってわけで帰り道。126号、16号とスムーズにいいペースで走る。
千葉の市内でいきなり雨が降り出して土砂降りだったけど、ひるむ事無く走って館山から2時間半ちょいで到着。優秀。優秀。

今回はナビ頼りのかなり気侭なドライブだったけど意外と盛りだくさんの房総ドライブだった。いままで気軽に房総半島一周とかって多いけど、探ってみるといろいろあるんだなと思った。(そりゃそうだ)自分の住んでる県なんだからもっと探って廻って紹介できるようにならないとなぁ。。少しづつガンバロ。