![]() |
帰路 |
||||||||||||||||
2号,神明,阪神,西名阪道〜天理〜25号〜四日市〜1号〜川越〜伊勢湾道(155号経由)〜豊田〜301号〜浜松〜1号〜沼津〜246号〜御殿場〜138号〜山中湖〜413号〜橋本〜都道〜大泉〜外環道〜三郷〜県道〜松戸 | |||||||||||||||||
![]() |
5時過ぎに目が覚めた。 まだもう一眠りしたいとこだけど、それは何処かで休憩して寝るとして、取り敢えず早朝の内に神戸、大阪と抜けてしまいたかったので5時半に出発。 ←2号、姫路BPの「姫路サービスエリヤ」 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
2号、姫路BP→
真正面に日が登る。 少しもやーっとしてて眩しくはない |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
←第二神明、明石の子午線の日本標準時の時計 まだ6時前。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
阪神高速神戸線、神戸市街→
そのまま第二神明、阪神高速と乗り継いで神戸、大阪を優々通過。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
←25号、奈良市 米谷町。
高峰PA手前の登りのカーブ。これは眩しい。 勢いついでにずっと上で西名阪まで使って天理で名阪国道25号。 |
|||||||||||||||||
トラックに挟まれながら名阪国道を走りきって四日市市街で時間は9時。1号で朝の混雑に揉まれた。 気分的にはバイパスより町中の混雑の方が出勤風景とか見れてイライラが薄いかな? 1号、四日市市 諏訪町→ |
![]() |
||||||||||||||||
そして名古屋市街をカットすべく川越から伊勢湾岸道に乗る。 | |||||||||||||||||
![]() |
途中、湾岸長島PAで休憩。 朝食に伊勢うどんセットを食べる。 伊勢うどんは旨かったけどセットの丼物が豚キムチ丼で辛かった。(メニューじゃ解らなかった。。サイテー) ←伊勢湾道、湾岸長島PAから戻るトコ |
||||||||||||||||
さてせっかく名古屋までを高速通過したのだから、そろそろドライブっぽい道に入ろうと思った。155号経由で豊田まで出て301号を走る。
301号、豊田市鵜ヶ瀬町、松平橋→ 301号は三河の緩やかな山道を走る道。 |
![]() |
||||||||||||||||
プレリュードは新城で消えたのでその後はのんびりドライブ。 | |||||||||||||||||
![]() |
そのまま301号を走り続けて浜名湖に出た。 と思ったらその三ヶ日出てすぐの湖は浜名湖じゃなくて猪鼻湖という湖だそうで、この日はじめてナビの地図見てて気がついた。 |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
↑301号、三ヶ日町鵺代。猪鼻湖。
301号、浜名湖。遊んでます。over!→ |
|||||||||||||||||
![]() |
1号に出て弁天島で1時45分。 順調順調と思いのんびり1号を走ってたら、平日でも昼間の静岡県って混んでるのね、、特に静清BPなんか大渋滞で清水に抜けて気がつくともう4時。 ←1号、静岡市清水。右は大平洋。少し流れてる。 |
||||||||||||||||
沼津から246号に出たものの246号は御殿場手前から大渋滞。こんなトコから渋滞じゃ先が思い遣られるので御殿場で138号に曲がって山中湖を目指した。
138号、御殿場市郊外→ さすがにこの道はスイスイだったけど逆車線は大渋滞してた。やっぱ平日でも油断出来ないねぇ |
![]() |
||||||||||||||||
138号は思いきり曇ってて霧がかってて涼しかった。その涼しいまんま山中湖に出た。 | |||||||||||||||||
![]() |
山中湖から道志みちで帰るべく413号に出たけど、道がすいている上に涼しくて気持ちイイので国道から外れて山中湖を一周した。 時間も6時半で日没寸前。最後のオマケでいいドライブができた。 ←県道、山中湖北側。 |
||||||||||||||||
そして413号、道志みち。 御殿場の混雑を考えたらこの道もあるいは渋滞してるかもと思ったけど、それはなかった。 413号、道志村。7時前くらい→ 山中湖から前を走ってた数台の車も地元の車らしく徐々に捌けて、神奈川県に入ると独走体勢で飛ばし気味に走れた。 |
![]() |
||||||||||||||||
413号は相模原市橋本まで渋滞もなく走りきった。さすが平日。
あとはナビに任せて県道都道を走り継いで多摩地区横断。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
戻る→ |