9/15/mon 信州ドライブ
能生〜8号〜糸魚川〜148号〜大町〜147号〜松本〜県道(ビーナスライン経由)〜武石〜152号〜湖東〜県道(蔦木の道の駅で温泉休憩)〜石和〜411号〜青梅〜都道〜大泉〜外環道〜三郷〜県道〜松戸
朝は8時に起きる。
で能生といえばカニ。朝からカニたべた。

道の駅「マリンドーム能生」のかにや横丁→

←カニ。over! おまけ。イカ&ツブ。

食べ終わってから左手の薬指が晴れて痛みだして思い出した「カニって痛風にわるいんじゃん」この薬指も痛風関連??

7号、能勢港→
そういえば初めて通った頃は黒瓦のだらけで漁村の雰囲気と合い混じって、遠くまで来たなーと感じたものだったけど、ここら辺いつの間にか普通の家が増えて独特な雰囲気が薄れた気がする。

さておき、雨も降ってたので少しのんびりして9時半に出発。
7号を糸魚川まで走って白馬方面の148号に曲がる。

この148号はこの先GPS泣かせの洞門が続く道。でもGPSも慣れてきたようで(慣れるものなのか?)今回は途切れずに洞門から出る度にすぐ衛星を見つけてた。ヨシヨシ。

←148号、姫川付近。
この洞門は細かい洞門が連なってて長く、それぞれ番号がふってある。こっちらからむかうと出口までのカウントダウンになって面白い。

天気はいつの間にか快晴になり。窓を明けて気持ち良くドライブ。。
と思ってると観光バスに追い付いて窓を閉めることになる(黒煙は吸いたくないからね)チャンスを見つけて追い越すんだけど、この日はかなり無茶なところで僕らしからぬ追い越しを連発。そういう時に限ってもう少し先に見通しのいい場所が控えてたりする。
↑148号、青木湖。
きれいな道が出来てて少し湖から離れた。
前はもっと湖畔間近の道だった。
あーなんか最近「前は」とか「昔は」とか多くてやんなっちゃうな(笑)

←148号、木崎湖の手前。

147号経由して松本まで走り切った。
時間はまだ12時半だし三連休の割にあまり道も混んでないのでもう少し回ろうと思い、松本市街を横切って県道で美ヶ原に向かう。
そーいえばビーナスラインって始めて通ったけど、いつの間にこの道は有料じゃ無くなったンだろうか?地図では有料道路の色になってるからそんなに古い話じゃないと思うけど、やっぱり有料明けの道はさすがにいい道で急勾配の登りも走りやすく眺めもよかった。
↑美ヶ原ビーナスラインの登り。
今は県道扱い?

←空に向かうようなヘアピン状の高架をぐんぐん登る。
イマイチいい眺めの写真は撮れなかった。

標高1959mとある→
ビーナスラインの一番高い所
←美ヶ原高原美術館。

美ヶ原は広い見通しのイイ高原地帯。ちゃんとお土産売り場からガソリンスタンドまであってthe観光地って感じ。

道が無料なら引き返して霧ヶ峰の方も走ってみようかとも思ったけど、やっぱ引き返すのは性に合わず、そのまま美ヶ原高原を抜けて北の白樺平の道で山を下りた。
↑美ヶ原高原から北へ下る涼し気な白樺林の道。
こっち側は少しマイナーな感じの道だった。

←県道、武石付近。

武石に下って152号に出た。

152号は一気に茅野に向かって走ってたけど、さすがに三連休の最終日、これで20号に出たら渋滞かな?と思って途中の茅野市の郊外から県道に出た。
その県道17号は八ヶ岳の裾野ののんびりした農村の中の道。そんなに速度の出せる道じゃないけど空いてたので楽々ドライブ。

富士見町境付近。20号に下りる道→
道端のコスモスもキレイ

途中、やっぱりこっちに来たら蔦木の温泉は外せないと思い、ちょっと20号におりて道の駅で温泉休憩。

そしてまた県道に戻った。
この先の長坂から韮崎にかけては「七里岩ライン」と出てたのでどこかしらイイ景色のところがあるかと期待したけど特に何もなかった。道はそのまま県道で甲府に出た。

←県道、長坂付近の夕陽。

夕方で混雑した甲府の市内の北側を抜けて石和で411号にでて奥多摩を抜けて青梅街道から最後は今回も大泉に出て外環に乗って帰ってきた。家には10時45分頃着いた。

おしまい
戻る→